トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11197
名前半兵衛
コメント最近お城巡り始めました。宜しくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
岐阜城
2022年5月6日
ロープウェイでラクラクかと思いましたが、意外に急坂をしばらく上りますので、歩きやすい格好が良いと思います。
犬山城
2022年5月6日
犬山駅からは少し歩くことになります。車だとすぐ近くに駐車場あります。徒歩の場合、お土産店の並んだ通りは休日は人が多くて歩きにくいので一本隣の路地道を行くのも有りです。
名古屋城
2022年5月6日
天守閣の博物館は耐震性が劣っているとのことで見学できませんでした。
小谷城
2022年5月3日
バス乗ればラクラクでした。
彦根城
2022年4月23日
佐和山城とセットで行くのも良いかもしれません
安土城
2022年4月16日
駅からはちょっと遠いので自動車で行かれることお勧めします。
観音寺城
2022年4月16日
観音正寺の方から上る方が楽です。
二条城
2022年4月13日
平日に行くのをお勧めします。
大阪城
2022年5月2日
心々桃できれば平日訪問の方がゆっくり見学できます。
和歌山城
2022年5月2日
入り口に少し迷いました^^;
大垣城
2022年5月6日
大垣駅前から商店街を歩き、アーケードの切れたところから入ります。「えっ、ここ?」って感じのところにあります。
鎌刃城
2022年5月3日
登山用の駐車場の真ん前のあぜ道から行きました。高速道路の下の小さなトンネルの金網の扉のチェーンを自分で外して入り、閉めてから登りましょう。道中タケノコが食い荒らされてましたので、少なくともイノシシ入る模様。
八幡山城
2022年4月10日
ロープウェイ使えばラクラクです。土日祝は城下の八幡堀が混みますので、公共交通機関(バス)の方がよいと思います。
福知山城
2022年5月20日
福知山駅からは15-20分くらい歩いたところにあります。割と急な坂を上ることになります。
芥川山城
2022年5月28日
登り口はなかなかわかりにくく設置されてますので、見落とし注意です。大手筋は紅梅も少し急ですが、特に雨の翌日などは足下悪いので注意です・
岸和田城
2022年5月28日
城までの案内板がほとんどありませんので、南?岸和田駅の観光案内所にまずよって地図もらうとよいかと思います。