ID | 1117 |
名前 | 三野 |
コメント | 城好きのものです。 |
登城マップ |
湯築城 2009年3月5日 | 壱城目 伊予国道後 記念すべき壱城目。ここは愛媛県立道後公園(湯築城資料館)である。 中世に伊予国を支配した守護、河野氏の巨館で、中世往時の姿をよくとどめている。 写真は内堀。 |
---|---|
津山城 2009年7月26日 | 弐城目 美作国津山 友人から岡山までの切符をもらったので、津山へ。そして大雨。 画像は備中櫓。津山城は豊前小倉城の縄張りを参考にしているとか。 |
久保田城 2009年8月11日 | 参城目 出羽国秋田 何気に実家所在地。秋田藩佐竹氏が土塁を持って築きし城。 春は桜が美しい。御隅櫓からは秋田市内を一望。 |
高松城 2009年8月16日 | 肆城目 讃岐国高松 青春18で帰る途中によってみた。 日本三大水城の一つに数えられる。月見櫓が印象的であった。 |
丸亀城 2009年8月16日 | 伍城目 讃岐国丸亀 雲行きが怪しくなってきた。 案の定、登城中にパラつく雨。 斜めっている石垣が素敵な感じである。天守からは瀬戸内を一望。 |
大分府内城 2009年8月22日 | 陸城目 豊後国大分 付近に、ザビエルや伊東マンショの銅像がある。 何気に二回目の訪問。大分の官庁街が集結している。 スタンプの保管方法には唖然とした。 |
赤穂城 2009年9月1日 | 漆城目 播磨国赤穂 何気に二度目。赤穂といったら塩。 塩まんは個人的には好物である。また、47体のキティ根付を買おうかと本気で悩んだが思いとどまった。 スタンプは普通のインクヴァージョン。 |
白河小峰城 2009年9月2日 | 捌城目 陸奥国白河 奥州三古関の一つ、白河。 戊辰の弾痕が残る三重櫓。 そこでは、スタンプが壊れているとのことで、集古館へ。集古館は、中世白河を支配した結城氏の書状などが展示されており、興味深い。東北線白河駅よりも歩いてすぐなので交通の便はよいと思う。 ところで、なんといっても白河ラーメンを食べれなかったのが残念だ。 |
多賀城 2009年9月2日 | 玖城目 陸奥国府 かつて奥羽に住んでいたのにも関わらず、多賀城を訪れたことはなかった。 東北線国府多賀城駅から、歩くこと20分。日本三大古碑の一つ、壷の碑は必見である。 スタンプは多賀城市役所近くの多賀城市の文化センターまで押印しに行ったが、駅前の観光案内所にもあるということ。 |
和歌山城 2009年9月10日 | 壱拾城目 紀伊国和歌山 紀州徳川家の居城。石垣が特徴的。 天守からは和歌山市内を一望。 |
大洲城 2009年9月13日 | 壱拾壱城目 伊予国大洲 肱川に浮かぶ大洲城。天守閣は五層となっており珍しい。 全体的に新しい感じであるが、重要文化財の櫓なども存在しており古めかしい部分もある。入館料は500円。 |
飫肥城 2009年9月19日 | 壱拾弐城目 日向国飫肥 初宮崎。というわけで伊東藩五万石の城下町、飫肥へ。 温暖な気候。みたことないような虫が飛び交い、南国の景色が広がる。 画像は枡形、伊東家家紋「庵木瓜」、飫肥天。 |
備中松山城 2009年9月22日 | 壱拾参城目 備中国松山 友人の親父さんの運転で駐車場へ。 歩くこと30分、天守閣へ。相当、高いとこにある天守である。 備中松山といえば、山中鹿之助の墓があり、山田方谷などが有名である。 |
鬼ノ城 2009年9月22日 | 壱拾肆城目 備中国総社 古代豪族、吉備氏の城か。 ミステリーである。 |
宇和島城 2009年9月27日 | 壱拾伍城目 伊予国宇和島 何気に二回目の登城。宇和島市立伊達博物館での企画展を見たついでに登ってみた。 児島惟謙の銅像前から登りいざ天守へ。天守から見る宇和海は素敵である。 (※画像は2008年4月2日) |
松山城 2009年10月5日 | 壱拾陸城目 伊予国松山 一応、ここの住人なので・・・(笑) いったい何回登ったか知らないが、微妙な天気の中、城北口(木屋町)からあらためて登ってみた。 スタンプを押すのに入館料を払わなくてはいけないのは、驚いたが、500円の価値はあると思う。 帰りに足をひねったのは残念だ。 写真は、松山城の北に位置する御幸寺山から松山城を撮影。 (2009年3月4日) |
二条城 2010年3月11日 | 十七城目 |
足利氏館 2010年3月31日 | 十八城目 |
明石城 2010年7月21日 | 十九城目 |