ID | 11033 |
名前 | はせちゃん |
コメント | |
登城マップ |
高岡城 2021年11月25日 | 雨 博物館にてスタンプ、石垣をみて撤収 |
---|---|
七尾城 2021年11月25日 | 能登半島まで車をとばす、資料館にてスタンプ押す 城跡までは、車で 途中までOK そこから徒歩約50分と聞いて断念 能登半島を後にする |
金沢城 2021年11月25日 | 雨 ホテル山楽に車をおいて、観光 人影は、まばら 50間長屋の再建費用は、45億円 鶴丸倉庫でガイドのおっちゃんから参勤交代の説明が長い |
丸岡城 2021年11月24日 | 雨 階段の傾斜が凄い、白いロープを捕まり昇降 外部階段の両脇に俳句が置いてありけっこうおもしろい |
一乗谷城 2021年11月26日 | 平日なのに、観光人多い、唐門の前の川の鯉が見事に肥えている 復元町は、思ったより小さい 遺構は、本当に綺麗に残っている |
岩村城 2021年4月10日 | スタンプのみ、岩村歴史資料館、駐車場異常に広い、けっこう人が多い 吉田城から遠い、高速つかって、約2時間 |
岐阜城 2020年8月30日 | ロープウエイは、そんなに混んでなかった めちゃくちゃ暑かった |
掛川城 2020年12月26日 | 木造構造にて復刻天守、階段きつい 行きの高速で金物踏む |
犬山城 2019年11月1日 | 二度目の登城 |
名古屋城 2019年7月22日 | 雨で凄く蒸し暑かった、テントで待つ 天守閣には、入れず 立て直した、本丸御殿見学、将軍の風呂 |
岡崎城 2019年11月1日 | スタンプのみ 門等江戸城に模して復元してある |
長篠城 2021年4月10日 | 馬防柵は、復元だが規模が、小さい、 |
伊賀上野城 2019年6月28日 | 家から一番近い城、何十回もきてます |
松阪城 2019年6月28日 | 記念すべき1登城目 石垣が綺麗に残っている |
小谷城 2020年6月20日 | スタンプのみ |
彦根城 2019年8月10日 | 国宝、二度目の登城、庭園がきれい お城を見ながらお茶を飲む |
安土城 2019年8月10日 | 二度目の信長の館 天主の上部だけ復元 |
観音寺城 2019年8月10日 | 午後5時前に登城、スタンプのみ |
二条城 2019年8月10日 | 小学校以来の登城、廊下にマット敷き 外国人多い 確かに、庭は、素晴らしい、防暑ミスト設備あり |
大阪城 2019年7月13日 | 雨で凄く蒸し暑かった、外人がほぼ8割 ELV乗らず、受付でスタンプのみ 防暑ミスト設備なし |
千早城 2019年12月7日 | 山道が狭く怖かった スタンプのみ |
竹田城 2020年12月12日 | 女の人の係員に反発して途中までタクシーを乗らず往復約2時間歩いた もうくたくた、コロナなのに、人が多い 石垣等、見所多い |
篠山城 2020年12月12日 | 大書院みて廻る スタンプ押して帰る |
明石城 2019年9月28日 | 姫路城の帰り寄る、スタンプのみ |
姫路城 2019年9月28日 | 国宝、56歳の誕生日、3回目の登城、なんと撮影中の千田先生に遭遇 |
赤穂城 2020年2月24日 | 城、説明のおじいちゃんから、自分じゃないのにスタンプの蓋閉めるよう 注意された、城郭が大きいのでびっくり 四十七士の石像が印象的 |
高取城 2019年9月5日 | スタンプのみ |
和歌山城 2019年10月22日 | 二度目の登城、御三家の居城の割には天守閣小さい 石落としの形が円形でおもしろい 石垣が、いろんな時代あり |
岡山城 2020年2月24日 | 朝一番で登城、後楽園1/4範囲 散策 |
広島城 2020年2月23日 | 2泊3日で広島、岡山、城めぐり、初日は、大和ミュージアム 広島城内に駐車場ない |
富山城 2021年11月26日 | ANAクラウンプラザホテルの目の前、再建のためか、石垣の石が丸い |
増山城 2021年11月25日 | 埋蔵文化財センターにてスタンプ、どこの県から来たか日本地図に人数 を書いてある |
鳥越城 2021年11月24日 | 雨、歴史館にて約20分のビデオを見せてくれる、2人だけ 車で現場まで行く、櫓等復元している雨風が強くなり傘もまともに させない |
福井城 2021年11月24日 | 雨 御渡り橋が思ったより小さい 石垣、堀が当初のままの上に福井県庁が建っている |
越前大野城 2021年11月26日 | 観光駐車場に車を止めて天守閣まで約25分山道と階段を上る 汗だく、この時期の紅葉がとても綺麗です |
佐柿国吉城 2020年9月12日 | 珍しく迷わず登城、スタンプのみ |
玄蕃尾城 2020年9月12日 | 車一台しか通れないトンネル、怖かった、スタンプのみ |
郡上八幡城 2021年4月24日 | 駐車場から城の山頂駐車場までの道がすごいヘアピン、一番きつい場所 で切り返しをしたら、崖に落ちそうになった 復興木造天守の為か天守閣内部、階段、廊下がぎしぎし音がひどい |
苗木城 2021年4月10日 | スタンプのみ、警備、係員の人が、とても丁寧で良い |
美濃金山城 2021年4月10日 | この日最終なので、時間がないのでスタンプのみ |
大垣城 2020年8月30日 | 町の中にあり、迷ってしまった |
諏訪原城 2020年12月26日 | スタンプのみ 馬出しの模型が精巧 |
高天神城 2020年12月26日 | スタンプのみ |
浜松城 2020年12月26日 | 広場にて、素人のど自慢大会?してた、天守閣改修工事の為はいれない 帰り、刈谷ハイウェイオアシスにて、観覧車に乗る 亀山JCTにて道間違名古屋方向へ逆戻り |
小牧山城 2021年4月24日 | 駐車場から歴史館まですごく遠い、めちゃくちゃ坂道を歩いた 歴史館スタンプ押すだけなら、入場料払わなくて良い |
古宮城 2021年4月10日 | スタンプのみ、受付のおじさん、スタンプは、強く押さなくても大丈夫 ちゃんと管理してると説明、古宮城の説明が、力説 |
吉田城 2021年4月10日 | こじんまりだが、美しい城 |
津城 2019年11月10日 | 二度目の登城、 東洋軒でランチ、津イオン南寄る |
多気北畠氏城館 2019年11月4日 | 迷った挙句、続100名所も決行決断 城までの道が、狭い スタンプのみ |
田丸城 2019年11月10日 | 営業の時によく行った玉城町役場に駐車 |
赤木城 2020年7月19日 | 山城だが登城する、帰り高速代浮かすため北山村で帰る 長時間道の運転、幅狭く怖かった |
鎌刃城 2020年6月20日 | スタンプ場所がわかりずらい 駐車場がない |
八幡山城 2020年9月12日 | 凄い人、駐車出来ず、クラブハリエの駐車場に停める ロープウエイ代、料金高い |
福知山城 2020年12月12日 | 城に渡るためのアーチ型の橋が印象的 天守入り口のコロナ対策の人寒そう 石垣は、野面積 所々に墓石 |
芥川山城 2020年8月20日 | 会社、大阪医科大学の打合せの帰りに寄る スタンプのみ |
飯盛城 2020年6月7日 | 久しぶりの登城、スタンプ場所道狭く中々行けなかった スタンプのみ |
岸和田城 2020年2月11日 | 映画撮影機材撤去の為、天守閣に入れず 帰り、母校芸大寄る |
黒井城 2020年12月12日 | スタンプのみ スタンプ場所と城跡まで距離あり 断念 |
大和郡山城 2019年12月7日 | 二度目の登城 |
宇陀松山城 2019年11月9日 | スタンプ場所なかなか分からず苦労する 結局峠サーキットの近く、スタンプのみ |
新宮城 2020年7月19日 | 紀勢自動車道、高速なのに単線、トンネル多い 山城だが登城する、誰もいない、貸切状態 スタンプ場所から城跡まで距離がある |
三原城 2020年2月23日 | スタンプ押すために駅前コインパーキング車とめる |
新高山城 2020年2月23日 | 山中を迷走、スタンプのみ |