ID | 1077 |
名前 | hashi |
コメント | スタンプラリー開始前に48城ほど登城済みですが,一から再チャレンジしていきます. |
登城マップ |
山形城 2009年8月10日 | 本丸一文字門石垣復原工事中です.大手橋は完成し,渡れる状態になっていました.築城中という感じで興味深いです.大手門付近以外はきれいに整備された土塁になっていますが,ここは石垣にならないのかな? 二ノ丸東大手門の内部は,無料で見学できました. スタンプのある山形市郷土館は,以前は月曜休館だったようですが,現在は年末年始のみ休館となっていました.最上義光歴史館は月曜休館です. |
---|---|
仙台城 2009年8月11日 | 大手門から徒歩で登城.清水門跡を通っていくつもりだったのが間違えて車通りを行ってしまい,失敗です(10年前は間違えずに登ったのですが).本丸石垣修復工事は終了し,きれいに整備されていました.10年前に行ったときは艮櫓再建計画の案内が出ていましたが,こちらは計画断念になったのですね. スタンプは,見聞館の中の事務室でおじさんに声をかけてください. |
大阪城 2013年4月27日 | 重文の櫓など現存遺構がたくさんあるので,こちらも見どころです. |
安土城 2013年4月28日 | スタンプは安土城郭資料館で観音寺城と一緒にゲット. 駅前のレンタサイクルが便利. 城郭資料館,信長の館を見てから登城するとイメージが掴みやすいかも. 登って下ってで約1時間です. |
二条城 2013年4月29日 | 唐門が保存修理中でシートに覆われていました. |
彦根城 2013年4月30日 | 4/30は入場待ちはありませんでした. 以前登城したときは見学できなかった西の丸三重櫓の内部に入ることができました. |
赤穂城 2013年5月1日 | 本丸櫓門内部が公開されていたので見学. 櫓門下のスタンプは,状態良好でした. |
姫路城 2013年5月1日 | 天空の白鷺,ネットで事前予約して行きましたが,修学旅行生がたくさんいて結構待ちました. ガラス越しとはいえ,間近で見ることができるのは貴重. 西の丸長局が特別公開中で内部を見学. 黒田官兵衛の特別展として,黒田二十四騎の兜などが展示されていました. |
明石城 2013年5月2日 | 櫓は土日休日のみ公開なので,閉まっていました. 平日とはいえGWなので,公開して欲しかった…. |