トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1064
名前Jane
コメント死ぬまでには百名城制覇します!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2009年8月9日
スタンプラリーを始めて、最初の登城です。
最初なので行ったことの無い現存している天守閣を選びました。
連休中ということもあり、とても混んでいて、最上階にたどり着くまでに30分以上はかかりました。スタンプラリー用のスタンプは管理事務所の入り口にありましたが分かりづらいですね。。。別種類のスタンプは目立つところにあるのに。

帰りに近くのお菓子屋さん(竹風堂)に寄り栗菓子を買いましたが、ついでに食べた栗シロップのかき氷の味が絶品でした!
高遠城
2009年8月13日
ラリー始めて登城2城目。
到着したのが夕方4時過ぎていたので、
スタンプの置いてある高遠町歴史博物館の受付の人も
もう見る時間ほとんど無いとの助言あり。

あわててスタンプは押したものの、閉館後は、入り口外に
スタンプが移動されていた。これなら遅く到着してもよさそうです。
ただ、外に置かれたスタンプにはしっかりとチェーンがついてました。
安土城
2009年8月14日
ラリー始めて3城目

一つ一つの階段の高さと段数に圧倒されつつ、
2歳の子供と共に、なんとか天主まで登る。
天主、頂上からの景色は絶景で、暑い日だったが
風通しがよく気持ちがよかった。

途中の武将の屋敷跡も有名人ばかりで、素人の私にも
十分楽しめた。
トンボが沢山飛んでおり、子供達は網を持って走り回っている
光景もあった。

やはり有名どころとあって、城跡の割には人出が多かった。
観音寺城
2009年8月14日
夕方4時半過ぎになってしまったので、車登り道途中のゲートの
おじさんに止められ、登城は断念。
他の書き込みの人の話からすると、この時間帯から登ったら
大変そうです。

スタンプは、ゲートのおじさんに下の楽市にもあると言われたので、
向かう。行ってみると、楽市会館という名前とは裏腹に、
さびれた商店に気さくなおばあちゃんが一人できりもりしていました。
スタンプ押しと、赤こんにゃくと、鮎の佃煮を買って退散しました。
(鮎に佃煮は、とれたてでおばあちゃんが自慢していただけあって
美味しかったです。)
彦根城
2009年8月15日
朝8時半から開城だったので、開城前から駐車場へ向かう。
お盆の連休中でも8時半頃だと、一番近い城前の駐車場もまだ入れます。

朝一だったので、天守へ登る待ち時間もなく、ゆっくり見ることが出来た。
ただ、大人用のチケット(庭園、博物館共通)を購入したのに、
渡されたのが子供用のチケットで、博物館に入館する際、一度足止めをくらった。
朝一に配ったチケットにミスがあったことが判明したようです。
めずらしいこともありますね。

昼は近くの有名所「たねや」で食べましたが、意外と混んでなくて、
スムーズ。

近くのスミス館は、中のおじいさんの話が長く、ちょっと疲れました。
急いでる方は要注意です。
小谷城
2009年8月15日
彦根城の後、夕方4時過ぎに小谷に着いたので、まずは資料館へ行き、
スタンプのみ押しました。時間的に資料館はパス。
スタンプのみでも問題ありません。

その後、小谷城へ行きましたが、夕方なので登る人も少なく、
ほとんど整備されていない道、熊出没注意との標識もあって、
ちょっと不安になりながらも本丸までは行きました。
それよりも上は、道がよくわかりませんでした。

皆さんが書かれている蜂は、全くみかけませんでした。
2歳の子供を連れての登城だったので不安だったのですが。

一番怖かったのが、途中の分かれ道にある赤尾屋敷への道。
細道の上、崖の横を歩く感じなので、油断したら落ちます。
子供を連れていたので、かなり気を使いながら歩きました。

小谷城を完全に制覇するには、それなりの山登り装備と
天候、時期、時間を考えた方が良さそうです。
犬山城
2009年9月6日
他の天守と違い、最上階の周りに柵などがないので、子供には危険と感じたが、一応見張っている人がいました。端で聞いていると、ウルサいと思いがちだが、安全の為にはしかたのないことか。。。

また、石垣が新しい感じがして、ちょっと拍子抜けした。城の作り、古さと見所はあります。
岡崎城
2009年10月4日
8城目
鉄筋コンクリート再建の為、内部から見る天守は見応え無し。
石垣や歴史を再確認し、岡崎城を満喫する。

スタンプは強めに押してちょうど良い濃さ。
長篠城
2009年10月18日
9城目
城跡に電車路線が横切っているのは分かってはいたが、
実際にみると、景観はやはりがっかり。見応えも半減。
長篠の歴史自体はとても興味深いので、その点では来た甲斐があった。
スタンプの具合は良好。
姫路城
2010年3月31日
桜がとてもきれいでしたよ。
岐阜城
2010年7月25日
近所ですが、初めて登城しました。天守内は鉄筋コンクリートということで、期待していませんでしたが、予想通りでした。ただ、山城ということで、天守最上階からの景色は絶景です。

スタンプですが、天守向かいの資料館内にあり、受付スタッフに言わないと出してくれません。私の前にいた、スタンプ帳を持っていた方は、間違って百名城スタンプではないスタンプを押してしまったようでした。皆さんご注意を・・・。
伊賀上野城
2010年7月31日
スタンプは天守入口の受付で言うと出てきました。
ちょっと強めに押してちょうど良いくらいでした。

最上階は広々としていて、風通しがよく気持ちよかったです。
明石城
2010年8月8日
13城目。
近隣が公園になっており、全体を歩くと結構な距離。
スタンプも喫茶店横のサービスセンターで出してもらえ、
状態も良好。
赤穂城
2010年8月9日
14城目。
平地だったので、散策は楽だった。
初めてシャチハタ式ではないスタンプで、押し具合が難しかった。
天守台は小さいが、わりと立派。最後の鉄階段がちょっと・・・。
岡山城
2010年8月9日
15城目。
外観は黒く黒くて立派だが、鉄筋コンクリートのエレベータで、
内部はあまり趣無し。
スタンプは良好なので、強く押しすぎて滲みました・・・。
隣の後楽園と併せての観光がおすすめ。
鬼ノ城
2010年8月9日
16城目。
赤穂城、岡山城に続き、1日で3城目。
スタンプのあるビジターセンターは定休で閉まってたが、
入り口前に置いてあり、ほっとする。
スタンプ状態は良好で、押しすぎて滲んでしまった。。。

鬼ノ城入り口駐車場までの道は大変細いので要注意。
また、全体を回ろうとすると、最低でも軽く1〜2時間はかかる。
駐車場を含め自動販売機等無いので、事前に水分を購入して置いておいた方がよい。
(当方、水分を持たず、熱中症寸前に・・・)
道の要所に看板があるが、道が悪いので、歩きながら合っている道か不安になった。
とても古い城なので、当時から残っている石畳には感動した。
月山富田城
2010年8月12日
17城目。
歴史博物館でスタンプを押し、受付の方に、車でどこまで行けるのかを聞く。
車で月山中腹の登り口脇に路駐。(道は大変細いので、要注意)
スタンプは良好。

登っていくうちに、三の丸、二の丸、本丸が出てくる。
頂上からの景色は、安来の町が一望でき、とても良かったです。
道中、糸とんぼが群生しており珍しかった。

せっかくなので、近隣の足立美術館、ゲゲゲグッズを見てみるのもおすすめ。
松江城
2010年8月13日
18城目。
何度も言ったことがあるが、スタンプ目的で再登城。
何度行っても、現存する稀な天守なので趣があり良かった。

スタンプの状態も良好であるが、少し強めに押した方がちょうど良いかも。
松阪城
2010年9月12日
本居宣長記念館の受付にて、スタンプを貸してもらい押印。
押印状態確認用の紙までもらえて、気を使ってもらいました。
状態はまずまず。

幼児を連れての松坂城跡だったが、石垣から子供が落ちないか、
ヒヤヒヤするほど、子供には危ない場所沢山です。
落下注意とお看板も沢山見られました。

石垣自体は大きく、すばらしいものでした。
掛川城
2010年10月24日
ようやく20城目

天気は若干の小雨だったが、休日にも関わらずとても空いており、ゆっくり見て回ることができた。

スタンプは御殿の入り口で出してくれます。
試し押しようの紙まで出してくれて、親切でした。

城も平成年代の木造再建で期待していなかったが、木造の造り(急な階段など)はキッチリ再現してあり、期待以上で良かった。床の木がギシギシきしむ音も良かったです。

城も良かったが、御殿もとても素晴らしいものでした。
また、敷地の裏にある竹の丸は入場料が別に100円かかるが、
十分見る価値のある屋敷でした。
とても個人が所有していた屋敷とは思えないほど、素晴らしかったです。
駿府城
2010年10月31日
21城目

駿府城公園には駐車場が無いので注意。
事前にここの情報で、公園向かいの市民会館駐車場(有料:100円/30分)
が便利と下調べしておいたので、スムーズに行くことが出来た。

スタンプは東御門の券売所で言うと出してくれます。
濃さは、濃すぎず、薄すぎず、ちょうど良かったです。

家康が幼少時と老後を過ごしたということで、資料は見応えありました。
また、公園内に家康が植えたミカンもあり、これもよかったです。
岩村城
2010年11月7日
22城目

日本一高い所に築かれた山城ということで、かなりキツい山登りになるかと思いきや、登城口の資料館からあっけなく20分程度で登れました。4歳と0歳の二人の子供を伴っての登城でしたが、道も険しくなく石畳になっており、問題ありませんでした。
鬼ノ城や小谷城の方が全然大変でした・・・。

天守跡まで車で行けますが、下から登って途中の説明看板を見ながら、城全景を思い描きながら登る方をおすすめします。

スタンプは資料館で、受付の人に言って出してもらえます。
濃すぎず、薄すぎず、良好でした。
裏の民族資料館も中に入ると趣があり、とても良かったです。
丸岡城
2010年11月27日
23城目

天守は日本最古というだけあり、古めかしく、とても良かったです。
階段は、今まで見た城の中ではダントツに急で、備え付けのロープを使わないと
厳しいです。
瓦が石なのも、とても趣がありました。

スタンプは、城の券売所にあり、状態も良好の為、
長く押しすぎると滲みます。

麓の一筆啓上茶屋で、行った皆さんが良く食べられている、
「福井県人セット」を頂きました。リーズナブルで良かったです。

また、丸岡城から車で20分程度のところに、
すかっとランド九頭竜という施設があり、無料で足湯ができると
いうことで行きましたが、足湯コーナーは夕方4時半までなので、
要注意です。



近くの足湯が
小諸城
2010年11月28日
24城目

愛知から車で向かいました。結構時間かかりましたが、小諸IC降りてから
近かったので、難なく到着。

駐車場も、一番近いところは500円、その横の未舗装駐車場は300円でしたが、
さらに坂を下ったところの鹿島神社の無料駐車場に停めました。

スタンプは券売所横の管理事務所内にありました。
事務所の方に声をかけると、快く押し場所や試し押し用の紙も用意してくれました。
でも、多くのかたの言われるように、緑色のスタンプは、いつもながら奇麗に
いきませんね。なぜでしょうか・・・。

小さい子供連れだったので、懐古園(小諸城跡)内の動物園はとても楽しめました。
値段の割に、ペンギンやライオンまで居たので、とてもリーズナブルです。
上田城
2010年11月28日
25城目

小諸城へ行った後、そのまま向かいました。こちらもICから近く、難なく到着。
公園駐車場は無料です。

スタンプは博物館の券売所で出してくれました。

こちらのスタンプは良好でいい具合でした。
足利氏館
2011年1月22日
群馬に行ったついでに登城。

ここは城という雰囲気がなく、あまり見応えありませんが、
隣の足利学校と一緒に回るといいです。
箕輪城
2011年1月22日
群馬に行ったついでに、足利氏館の次に行きました。

山ですが、普通の舗装路で上まで行けてしまいます。

25年前の幼いころ、一度登ったことがありますが、
そのころは全く城跡という感じではありませんでしたが、
今は発掘、復元されており、当時と比べたらかなり整備されていました。
驚きです。
金山城
2011年1月22日
群馬に行ったついでに、足利氏館→金山城に続いて行きました。

夕方近くで薄暗い中でしたので、誰もいませんでした。

スタンプは高崎市役所箕郷支所で17時に休日窓口(土曜日だったので)に
行きましたが誰もおらず、立ち往生していたら、工事作業の方に声をかけていただき、
中のスタッフを呼んでくれて、なんとかスタンプを押せました。
(一応、17時半まで受け付けてもらえるようです)
一乗谷城
2011年4月10日
桜が見頃かと期待して行きましたが、まだ桜はつぼみでした。
しかしながら、観光客は多く、賑わっていました。

スタンプはとても良好なので、押しすぎると滲みすぎるので要注意。

肝心の山城は、今回は時間がなく断念しましたが、
またリベンジに来ようと思います。
高取城
2011年4月30日
30城目。
車で行きましたが、ここでの情報から山道を行けるところまで上りました。行き止まりとなっていた先端が、確かにUターン場所のようになっていましたが、3台ほど停めてしまったら、たぶんUターンが難しいと思われるほどのスペースです。今回は先に1台停まっており、私含めて2台でした。
また、ここからの登城口には、「危険、ここからは登れません」との看板が立っており、足場も崩れていましたが、気にせず登っていきました。(1歳と4歳の子連れで行きました)ゆっくり登っても10分あれば、メインの場所まで到着です。
三大山城ということもあり、天空の城の雰囲気があり、石垣がみごとでした。

スタンプは、麓の「夢創館」にあり、夕方4時半近くでぎりぎりでしたが、無事押し印しました。状態は良好で綺麗に押すことが出来ました。
和歌山城
2011年5月1日
31城目。
車で行きましたが、IC降りてしばらく走ると、迷うことなくすぐに着きます。駐車場が分かりにくく、城周りをぐるぐる回りましたが、IC方向から来て城の駐車場に入るには、中央分離帯があるためUターンが必要です。

スタンプは発券所の受付で押しました。状態は良好です。
甲府城
2011年6月5日
駅近くの城ということもあり、どこに駐車するかに迷いました。
(いくつかあるが、どこが安いかの見極めが大変)
公園は奇麗に整備されており、近所の方の憩いの場のような感じでした。

スタンプも良好。
武田氏館
2011年6月5日
今回は山梨制覇ということで、甲府城の次に行きました。
神社内にある「夏越しのはらえ」という輪をくぐるのが新鮮でした。

姫の井戸での水取りもおすすめです。
高岡城
2011年6月12日
富山城(百名城ではない)と一緒に登城。
公園内には動物園あり、ペンギンもいて子供も楽しめました。

家族と一緒なら魚津水族館もおすすめです。
七尾城
2011年6月19日
高速上限1000円最後の日ということで、七尾城に行きました。

麓のスタンプが置いてある資料館から行きましたが、館内の人が詳しく歴史から説明してくれたので、非常に分かりやすかったです。隣の懐古館も、とても見応えありました。

その後、七尾城を登りましたが、さすが上杉謙信が歌を詠じただけあり、眺めは最高でした。能登島まで一望でき、この風景は忘れられません。ぜひ天候の良い日に登ることをお勧めします。
松代城
2011年7月18日
36城目

管理事務所の場所が離れていて少し分かりにくかったです。
スタンプは無人で外においてありましたが、良好でした。
徳島城
2011年8月12日
37城目

結構広く、城跡中の売店に活気がありました。
スタンプは博物館の受付です。

城跡の駐車場は有料でした。駅前だから仕方ないのかな。
高松城
2011年8月12日
38城目

スタンプは入場口受付にあり、状態は良好。
堀の水は海水を引いていて、鯛が泳いでおり、エサやりもできることに驚きました。

駐車場は分かりにく、何回もぐるぐる回ってしまいましたが、
東側に玉藻公園の無料駐車場があります。
丸亀城
2011年8月13日
39城目

徳島城→高松城に続いて丸亀城に登城。
天守は小さいが、最上階からの見晴らし、風通しもよく、暑い日でしたが快適でした。
天守までの道が急なので、私のような子ども連れは、すぐ転びそうで大変でした。

スタンプは、天守入り口で出してもらえますが、誰か赤の朱肉に置いてしまったのか、
緑のシャチハタに赤が若干混じってました。
試し押ししたのでひどいことにはなりませんでしたが、それでも若干うっすら
と赤が写ってしまいました。お気を付けください。
鉢形城
2012年1月21日
40城目
首里城
2012年4月27日
41城目
沖縄旅行ついでに、100名城も制覇します。
まずは首里城。行ったことがあるので、スタンプを押し、玉陵を見学。
子どもは別のスタンプラリーを始めてしまい、ちょっと時間をとってしまいました。
スタンプは良好でした。
中城城
2012年4月27日
42城目
沖縄旅行ついでに、首里城に続いて中城城へ。
とても見晴らしが良かったです。
城跡より、廃墟ホテルの方が目立つので気になりました。
今帰仁城
2012年4月28日
43城目
首里城⇒中城城⇒今帰仁城へ。
高台で見晴らしよく、整備されていました。
春日山城
2012年8月12日
新潟旅行がてら登城44城目
新発田城
2012年8月13日
新潟旅行、春日山城に続けて登城。
45城目
千早城
2013年5月3日
46城目
名古屋城
2013年9月1日
47城目
金沢城
2014年4月26日
48城目
スタンプの状態は良好でした
竹田城
2014年5月3日
49城目
鳥取城
2014年5月4日
50城目
小田原城
2014年8月1日
51城目
二条城
2015年4月29日
52城目の記録
大阪城
2015年5月5日
53城目の記録
小牧山城
2018年7月31日
登城記録
大和郡山城
2018年8月11日
登城記録
郡上八幡城
2021年9月18日
登城記録
美濃金山城
2021年9月20日
登城記録
苗木城
2021年10月2日
登城記録
諏訪原城
2022年3月31日
記録のみ
高天神城
2022年3月31日
記録のみ
大垣城
2022年4月9日
記録のみ
鎌刃城
2022年4月17日
記録のみ
佐柿国吉城
2022年5月4日
記録のみ
越前大野城
2022年5月5日
記録のみ
八幡山城
2022年5月7日
記録のみ
津山城
2022年8月14日
54城目の記録
浜松城
2022年8月17日
登城記録
新宮城
2022年8月28日
登城記録
赤木城
2022年8月29日
登城記録
名胡桃城
2022年11月26日
登城記録
沼田城
2022年11月26日
登城記録
岩櫃城
2022年11月26日
登城記録
古宮城
2023年5月4日
登城記録
吉田城
2023年5月5日
登城記録
鮫ケ尾城
2023年7月30日
記録のみ
高田城
2023年7月30日
記録のみ
村上城
2023年7月30日
記録のみ
会津若松城
2023年7月31日
55城目、記録のみ。白虎隊記念館やさざえ堂とセットでの観光がお勧め。
向羽黒山城
2023年7月31日
記録のみ
三春城
2023年7月31日
記録のみ。スタンプは本丸跡にあり、24Hrいつでも押せる。最寄りの駐車場は狭く危険。
二本松城
2023年7月31日
記録のみ。56城目。駅前の観光センターでスタンプ。
米沢城
2023年8月1日
記録のみ。
山形城
2023年8月1日
記録のみ。57城目。
鶴ヶ岡城
2023年8月1日
登場記録のみ。米沢城に続き、ここも完全に神社という印象。
久保田城
2023年8月1日
登場記録のみ。58城目。17時を過ぎてスタンプ押せるか心配したが、子供の夏休み中は時間延長しており助かった。
秋田城
2023年8月2日
登場記録。今回は時間がなく資料館の訪問とスタンプのみ。
脇本城
2023年8月2日
秋田城に続いて登城。スタンプのある無人案内所まで車でいくが、外はアブが多く、出入りの際に車に入らないか気を使った。案内所自体はきれいに維持されており好感がもてた。目の前の道路のトンネル入り口が、ナマハゲのデザインとなっており、進行方向により赤と青で色が異なるのが印象的。
弘前城
2023年8月2日
59城目。脇本城から続けて登城。敷地は広大で観光地化されているが、城自体はこじんまりしていた。
浪岡城
2023年8月2日
到着が夕方になってしまい、中世の館でスタンプのみ。館の外に設置されているため時間外でも押印可能。
根城
2023年8月3日
60城目。十和田湖、奥入瀬を観光して向かう。資料館でスタンプし広い敷地を見て回った。この次に九戸城へ。
九戸城
2023年8月3日
ガイダンスセンターで15時ギリギリでスタンプ押印。その後子供3人とゆっくり歩いてみて回った。遺構はあまり残っていないが、広大な土地であったことがわかる。
盛岡城
2023年8月4日
前日の8/3に行く予定だったが、夕方近くで、さんさ踊り祭りの人混みで車規制あり行けず、翌日8/4昼に登城。街中でありながら高低差のある広い城跡だった。
多賀城
2023年8月4日
62城目。盛岡城に続いて向かうが到着が夕方になってしまい今回はスタンプのみ。
仙台城
2023年8月5日
63城目。観光地化されており人も多かった。スタンプは土産店街から少し離れた見聞館にてゲット。
白石城
2023年8月5日
7日間の東北旅行を締めくくる最終日、仙台城、東日本大震災を物語る荒浜小学校を見た後に向かう。ポケモンとコラボしており、ここの地域はラプラスらしい。
白河小峰城
2023年8月5日
64城目。白石城に続いて向かう。7日間の東北城巡りの最終の城。駐車場から広い公園を通り天守閣がそびえる。スタンプは天守閣の中。今回の旅行で東北にある100名城、続100名城共に制覇。