ID | 10510 |
名前 | KEIKO@のんびり制覇 |
コメント | 皆さんにはとても敵いませんがまったりしたお城好きです。 18切符の時期にのんびり制覇しています。 |
登城マップ |
五稜郭 2019年9月24日 | 札幌から夜バスで函館入り。 朝一で制覇 |
---|---|
根室半島チャシ跡群 2019年9月25日 | タクシーで周遊。 根室駅近くでスタンプが押せるのは楽です。 |
能島城 2020年8月10日 | 福島からしまなみライナーで大島BSへ。 ここから島内バスに乗り換えとの説明でしたが、島内バスの乗り場がわからない。 しかたないのでタクシーを呼び「村上水軍ミュージアム」へ。 スタンプをいただいて遊覧船に。 大島BSは福島からだと降車専用。 タクシーの運転手さんが機転を効かせてくれて島内から今治へのバスを追いかけてくれて無事今治へ。 交通機関利用の方は下調べをしっかりなさってください。 |
河後森城 2020年8月12日 | 宇和島から朝一で松丸へ。 松丸駅から登山口までもかなりの上り坂です。 他の方も書いてらっしゃいますが、道が草に被われてかなり怖いです。 途中に蛇の死骸も。 蚊や虫も凄いし、山道が一部崩れていてかなり危険です。 スタンプ置き場の西第十曲輪馬屋で断念しました。 夏場は止めた方がよいかな。 |
根城 2020年8月25日 | 九戸城からの登城。 八戸駅からバスがあり「根城☆埋蔵文化センター前」で下車。 センターで捺印済みの紙をいただきました。 直にスタンプできなくて残念。 1時間半程で見終わりバスで八戸へ。 |
三春城 2020年8月27日 | 郡山を8時の列車で三春着。 歩くつもりが駅前に町営バスが止まっていて乗車。 町内をぐるりと廻るバス(200円)で町役場前に9時少し前着。 先に「歴史民族資料館」でスタンプをもらい登城。 桜の季節にまた来たい。 帰りは町の中心部を歩いて三春駅へ。 |