ID | 10447 |
名前 | takykigo |
コメント | |
登城マップ |
長篠城 2017年2月26日 | 100名城 登城1番目 100名城スタンプの最初に長篠城を選ぶ 今回の城巡りの旅は長篠城、掛川城、駿府城、山中城、小田原城を1泊2日車移動で巡り静岡で宿泊。 天正3年(1575年)この城を武田勝頼が率いる1万5,000の武田軍が宇連川の対岸に五つの砦を築き包囲したのかと思うと感慨深いものがある。 山岡荘八『徳川家康』だったか武田勝頼率いる武田軍の長篠城攻めで鳥居強右衛門が籠城する味方に対し『援軍は来る』と叫び処刑されるが主君への忠義に感銘 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
掛川城 2017年2月26日 | 100名城 登城2番目 司馬遼太郎『功名が辻』で山内一豊が小山評定の時に諸将が東軍西軍への去就に迷う中、真っ先に秀吉から与えられた自分の居城である掛川城を家康に明け渡す決意を示した 関ケ原の戦いでは大した働きはしていないが、戦前この城を家康に明け渡すことを表明したことが評価され土佐一国を与えられた ![]() ![]() ![]() |
駿府城 2017年2月27日 | 100名城 登城3番目 山岡荘八『徳川家康』で晩年大御所と呼ばれた家康を時の将軍秀忠が見舞いったり最後はここ駿府城で家康が死去したと記憶している。 ![]() ![]() ![]() |
山中城 2017年2月27日 | 100名城 登城4番目 池波正太郎『戦国幻想曲』で主人公の渡辺勘兵衛が先頭切って一番乗りを果たした山中城攻防戦が描かれている。 ![]() ![]() ![]() |
小田原城 2017年2月27日 | 100名城 登城5番目 歴史小説を読んで上杉謙信、武田信玄、豊臣秀吉による小田原城攻めがあったことを知る。 秀吉による小田原征伐の際は小田原城内で戦い方の評定が開かれ結論がなかなか出なかったことから小田原評定という言葉が生まれてた城 時間がなく総構を見学することはできなかった ![]() ![]() ![]() |
八王子城 2017年3月4日 | 100名城 登城6城目 以前読んだ歴史小説で豊臣秀吉が小田原征伐の際小田原城の支城を次々に落とし八王子城も上杉景勝、前田利家らが一日で落とした城。 ![]() ![]() ![]() |