ID | 10203 |
名前 | ちゅんたろー |
コメント | 現小五の息子が戦国史からの城にハマり にわか城好きの自分と一緒にのんびり城巡りを楽しんでいます 古戦場や資料館で目をキラキラさせている息子を見るのが密かな楽しみです |
登城マップ |
江戸城 2019年10月20日 | ここかな?と思って寄った売店では、丸い形の記念スタンプでした…… |
---|---|
仙台城 2019年10月26日 | 博物館から歩いて仙台城へ。 結構急勾配で、当時に思いを馳せる前に体力が……(笑) 城跡ではVRで当時の様子を見ることができ(有料)、息子はとっても楽しかったようです。 夕方前に行ったため帰りはるーぷるが終わっていて、タクシーで仙台駅まで戻りました(2000円位) |
多賀城 2019年10月27日 | とてもローカルな場所でした。 電車は一時間に一〜二本程度で、ギリギリ逃したため近くに時間潰せる場所もなくホームで待ちぼうけ。 |
小田原城 2019年11月4日 | The観光地化してしまっていますが、城の中の資料色々は中々興味深く面白かったです。 子供は、忍者の館(有料)で忍者体験と武士のコスプレ(300円)ができたのも良い思い出になったようです。 |
松代城 2019年11月17日 | 真田一族好きの自分はとても興味深く見て回りました。 |
上田城 2019年11月18日 | 真田といえば上田城。 真田神社の御朱印がカッコ良いです! 季節によって桜やもみじなどに変わります。 |
松本城 2019年11月18日 | 資料的価値は抜群ですが、急勾配で狭い階段ばかりなので、年配の方や体の大きい海外の方が多い中での観覧はかなり大変でした。 それでも多くの警備の方がいらっしゃるので大きな混乱はありませんでした。 昇り降りし易いように、フィットしたズボンと滑り止めのついた靴下、荷物は小さく、をオススメします。 |
小諸城 2019年11月18日 | 山城。ただの(と言ったら失礼ですが)山城。 でも、高台にあって景色も良く千曲川も見えたり、動物園もあって、こども遊園地もあって、この感じがとても好きです。 ちなみに、動物園ではめちゃくちゃ近くでライオンが見られます。 体がビリビリする鳴き声を間近で聞けます。 |