トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10163
名前マルキタ
コメント城好きで制覇癖のある中年男
蛇が苦手で山城はビクビクしながら登っています
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
佐倉城
2022年10月16日
前日夕方に空路にて成田空港に到着したが、宿泊代をケチっての空港泊は想定内とはいえ一睡もできなかった。50前のカラダにはきつかった。どうせ眠れないのならと始発の京成線で佐倉駅へ。約一時間かけて佐倉城周遊した。空堀がメインっぽいが個人的には戦時中に飛び降り訓練に使っていたという階段に興味を惹かれた。
新発田城
2019年10月14日
閉館間近に行ったにもかかわらず城門におられた案内の方々が親切だった
春日山城
2019年10月14日
台風の後で少しぬかるんでいたが難なく登城。景色が素晴らしい。
高岡城
2023年10月21日
小雨の中射水神社のお参りと併せて。
時間がなくてざっと見たというのもあるけど
これといって印象に残るものが無かったかな。
七尾城
2023年10月21日
資料館の復元動画で七尾城の規模の壮大さに度肝をぬかれたあと登城しました。
ボランティアのお母さんが息を切らしながら一緒に登ってくれました。丁寧に気さくに説明していただきとても良い登城となりました。土日にボランティアガイドをしておられるそうです。
金沢城
2023年10月20日
前日深夜に仕事を終え、五十路のカラダにムチ打ってそのまま広島から車をぶっ飛ばして金沢に昼前に到着。
香林寺→尾山神社→金沢城と巡ったが金沢に入った途端大雨と強風でおよそ20年ぶり2度目の登城を楽しみにしていたが落ち着いて観覧できなかった。まあ仕方なし。
岐阜城
2019年6月24日
天守からの景色は最高です
犬山城
2021年7月21日
15年ぶり位の登城
名鉄犬山駅から往復徒歩で
城下町が以前と比較して整備されてるようでした
岡崎城
2024年8月26日
乃木坂ライブ、名古屋コインショーとこの岡崎城が今回の旅の目的
中岡崎→家康館→天守→岡崎公園と徒歩で

普通なら何てことない距離だが酷暑でバテバテになったが三河武士の空気を感じることができた
小谷城
2022年3月28日
まず玄蕃尾城を目指したが林道に入って200?辺りで残雪に遮られて断念。
予定変更して小谷城へ向かうことに。
戦国歴史資料館でスタンプとパンフをゲットし、車で番所まで登り、そこから本丸までを見学した。クマ出没の看板が沢山あったが平日の割に人が沢山いて心細さは無かった。
安土城
2023年10月24日
信長の居城とあってやはりスケールが違った。
天守跡までひたすら石段を登り天守跡まで片道15?20分位かかりそこそこきついです。
10月下旬でも気温が高く下山時は結構汗をかきました。
観音寺城
2022年3月29日
宿泊地の米原からカーナビで観音正寺を入力して向かったものの何故か落石通行止めの林道側へナビされてしまい時間を無駄にしてしまった。
正規の入山道はゲートで入山料600円を支払い駐車場まで向かうことになる。そこから約300M石段を登りきると観音正寺。本堂でお参りするとここでも500円の志納金を求められる。信仰に縁のない人にとっては結構な出費に感じられるかも知れない。
本堂の左側の脇道から10分ほどで城跡に到達。石垣や虎口跡が残っているものの100名城にしてはあまり整備されていないなぁという感想。
大阪城
2019年9月19日
時間がなくて全体を周遊できなかったが天守には登った。とにかく外人さんが多い
千早城
2021年10月15日
まつまささんは改装中で山の豆腐屋さんでスタンプゲット。
黒豆豆腐を購入したが大きくて一人では食べきれない。でも美味しかったです。
千早城はあまり興味を惹くものではなかった。そのまま金剛山登山を敢行し頂上まで登った。駐車場→千早城→金剛山頂上(5分休憩)→駐車場の行程所要時間は2時間15分でした。
篠山城
2020年10月23日
再建された大書院を見学した
明石城
2019年9月20日
山電人丸駅下車→柿本神社→明石城と徒歩で散策。立派な石垣と櫓でした。
姫路城
2019年9月20日
全体を隈なく散策。流石世界遺産。
和歌山城
2021年10月16日
様々な時代の石垣の積み方が見られる。
ざっと見て大体一時間で周れる。
鳥取城
2020年10月25日
天球丸は初めて見る形の石垣だった。
山頂まで登りたい気持ちもあったがクマが気になって断念した。
松江城
2022年6月14日
10年ぶり2度目の登城となった
日曜日ということもあって最寄りの駐車場は満車で10分程待った
武家屋敷→小泉八雲記念館→松江城の3館共通券を1100円で購入して見学した
天守は外観もさることながら内部も実践向きに作られており迫力満点だった
月山富田城
2020年3月26日
好天で暑いくらいだったが家族三人で登城。難攻不落と言われた城だけにアラフィフの家内は息が上がっていたが、娘はあっという間に本丸へ。いい思い出になった。
津和野城
2023年3月28日
銘菓店隣の駐車場に500円を支払って駐車
太鼓谷稲成神社お参り後徒歩5分程度のリフト乗り場からリフトに乗る(JAF割往復600円)
主郭までの道のりは20分程ですがとても整備されており歩きやすいですがまあまあ良い運動になります。気候も抜群の時期で景色が素晴らしかったです
ふもとの美松食道さんで昼食、黒いなりおいしかったですが結構待たされるので時間に余裕をもって行かれることをお勧めします
津山城
2020年3月25日
お城に興味のない嫁娘が博物館に行っている間に見学。縁あって3回目の登城だが石垣が立派。桜はまだでしたが駐車場近くの菜の花群がとてもきれいでした。
鬼ノ城
2020年1月5日
倉敷ICから20分程でビジターセンターに到着。午前9時頃だったが5組程の登城者がいた。
時間の関係で西門周りと第一、二水門を見学。できれば一周したかった。
帰りの山道で二台すれ違ったが、普通車であれば譲り合いスペースがあるので、あまり心配いりません。ただGWなどの混雑期の自家用車利用はヤバイと思います。
岡山城
2023年8月6日
約十年ぶり2度目の登城。
岡山駅→護国神社参り→岡山城の順で廻った。炎天下でバテバテ。
烏城と言われるだけあって黒鳥のようなフォルムがかっこいい。
更に天守前広場に鮮やかな日傘が並べられていてCGのような美しさだった。
たまたまバスや岡電が無料の日だったので得した気分だった。
広島城
2019年8月14日
最高に暑い日だった。護国神社のお参りもしました。
岩国城
2019年8月10日
天守からの景色は最高
湯築城
2023年6月8日
お遍路で松山に宿泊した際に立ち寄る
資料館のお母さんが丁寧かつ熱心に説明してくれました。
松山城
2023年12月4日
お遍路を兼ねた旅で約30年ぶりの登城となった。
黒門口登城道→天守周り→リフトで下山のルートで一時間チョイで見学、
時間が無くて二の丸庭園はパスしましたがやっぱり風格のある城郭でした。
大洲城
2022年12月11日
約十年ぶりに登城。
肱川とのセットでこの町の静かに時間が流れているような雰囲気がお気に入り。
宇和島城
2023年2月21日
現存する貴重な天守を堪能したあと闘牛場見学
41?43番のお遍路旅のあと八幡浜の大正湯で宿泊
充実した1泊2日の旅でした
大野城
2021年2月14日
早朝に百?石垣と尾花地区土塁を見学しスケールの壮大さに感嘆。
スタンプは大宰府展示館にて。
大分府内城
2024年8月19日
工事中でした
昼間に行ったのですがスタンプの場所が大手門ではなくトイレ前でした
岡城
2024年3月22日
志布志城、知覧城と続いた九州三城ツアー最終城。
朝に熊本を出て少し阿蘇に立ち寄った後、昼頃に竹田市に到着して竹田丸福のとり南蛮定食で腹ごしらえをした。岡城の見所はやはり雄大な石垣。ゆっくり散策しても一時間ほどで運動不足の中年オヤジには丁度よい運動になった。
本佐倉城
2022年10月16日
佐倉城見学後に京成線で佐倉→大佐倉へ。
大佐倉駅で24時間利用可能のスタンプを押させてもらったあと城跡へ向かう。
早歩きで15分位で城跡に着く。佐倉城同様に石垣は無いものの土塁、虎口跡が当時を偲ばせてくれる。ビュースポットに来た時にちょうど京成電車の通過を見ることができて得した気分でした。
大多喜城
2022年10月19日
いすみ鉄道乗車と城散歩をかねて。
大多喜駅から緩やかな坂道をゆっくり歩いても20分位で中年オヤジにはちょうどいい運動だった。天守閣は工事中のため入れないがこの工事いつごろまで続くのかな。スタンプは駅前の観光案内所っぽい所で。
村上城
2019年10月14日
立派な石垣に圧倒される
高田城
2019年10月13日
台風の影響を心配したが夕方なんとか登城
増山城
2023年10月21日
パンフレットは駐車場横の休憩所にあります。
二の丸まではゆっくり歩いて20分程でしょうか。
そのまま駐車場に戻っているつもりだったのに行くつもりのない三の丸や一の丸に行ってしまい完全に迷ってるなと焦った。16時頃だったが雨天のため薄暗かったので余計に。
たまたま下山してる人を見つけてその人に付いて行って事無きを得た。
佐柿国吉城
2019年10月16日
朝晩冷え込む季節ですが、途中2匹の蛇に驚かされた。
道中は整備されていました。
玄蕃尾城
2023年3月25日
1年前、2022年3月末に訪れたものの山道の残雪に阻まれ断念。
今年は比較的3月は暖かかったため道中全く雪が無くリベンジに成功しました。ただ、駐車場にトイレとスタンプの設置はまだだったのでスタンプは余呉観光館に移動して押させてもらいました。一戦交えることなく下山した勝家公の無念を思いながら見学しました。

・登山道に倒木があります。頑張ったら突破できますが気を付けてください。
郡上八幡城
2023年10月23日
17、8年ぶりに来た。駐車場までが細いクネクネ坂道で切り返しが必要な場所もありますが一方通行なので落ち着いて運転すれば大丈夫です。昭和時代に再建され町のシンボル的存在なんだろうと思います。何となく愛媛の大洲城の城下町と雰囲気が似ており好きな街です。
美濃金山城
2019年6月24日
緊張の続1城目
交流館の方が親切でした
大垣城
2021年7月21日
どちらかと言えば尼崎城主のイメージが強かったので戸田氏鉄氏の銅像があることに驚き
小牧山城
2021年7月21日
土塁がしっかり残っていました
早朝8時30分に登城したので歴史館の開く9時までクールダウン
行きは名鉄小牧駅から名鉄バスで市役所前まで180円、帰りは小牧循環バスのこまくるで
200円でしたが、こまくるは一度200円を支払って乗れば一日何度でも乗れるので駅からの
往復はこちらの利用がおすすめです
鎌刃城
2022年3月28日
東番場の駐車場に車を止めて登山用の靴に履き替えていざ。
44番ゲートから主郭を目指す。登山道は迷うことは無いと思われるが落ち葉が深いし午後2時頃だったが人気は無く薄暗いのでゴソゴソと音がするとドキっとする。
3?40分位で大堀切まで到達。主郭まで見学して帰路へ。
帰りは途中の分岐で西番場行きのルートを選択し43番ゲートから脱出。こちらの方が距離は短そうだが登りは少しきついかも。さすがにヒルはまだ出てませんでした。
福知山城
2020年10月24日
大河の影響もあるでしょうが光秀ミュージアムも天守閣もそこそこ賑わっていました。
飯盛城
2021年10月14日
キャンピー大東まで車(普通車)で行ったが道は狭いです。
駐車場は200円。スタンプも押せます。
展望台まで登りました。下りはスニーカーでは滑るので出来れば登山靴で。
岸和田城
2021年10月16日
近くの市役所?の駐車場が1時間無料なのでそこを利用。
見どころは石垣と庭園かな。
黒井城
2020年10月24日
急峻コースを選択して登城したが途中より息絶え絶え。
運動不足を実感したが本丸からの景色は最高でした。
帰りは緩やかコースで下山したがどちらのコースも登山靴でないと
危ないと思います。
洲本城
2021年3月30日
天守は噂通りのアレでしたがそれはそれで味のあるものでした。
石垣が予想以上に残っていて見ごたえがありました。
若桜鬼ケ城
2020年10月25日
日曜の午前9時頃登城。狭い林道で幸い対向車とすれ違うことはなかった。
本丸からの景色は最高。野生のリスも歓迎?してくれた。
観光案内所の女性が感じの良い方で遠方からありがとうございますと言ってくれた。
おまけで若桜鉄道にも乗って色々満喫できてよかった。
米子城
2019年10月17日
晴天だったが、本当に景色がすばらしい。
石垣も立派。
浜田城
2021年11月6日
護国神社への入り口はゆめタウン側からはわかりにくいが事前に調べていたので通り過ぎることなく入れた。坂道は短いですが狭く離合困難です。
護国神社お参り後登城。
社務所で御朱印とスタンプを押させていただく。スタンプは少し薄い。
社務所の方々は親切です。
備中高松城
2020年1月5日
最上稲荷への初詣だと思いますが周辺道路が結構渋滞していました。
特に遺構らしきものがなかったので、当時のイメージを頭に思い浮かべながら公園を散歩しました。
三原城
2019年6月25日
最も駅近か?
新高山城
2019年12月12日
家内と一緒だったのでゆっくりめに登りましたが駐車場から往復で一時間位でした。
夏場は虫などに苦戦された方が多いようですが今の季節はそういった心配もなく気持ち良く登れました。景色もいいです。
大内氏館・高嶺城
2020年6月19日
木戸神社をお参りして高嶺城登城口まで散策。
その後車で移動して館跡を見学した。
遺構としてはかまどや倉庫の基礎跡など。
一宮城
2021年10月17日
四国88ヶ所第13番大日寺をお参りを済ませた後登城。
登山口にマップとスタンプが設置してあります。スタンプは少し薄め。
登山道がしっかり整備してあって有難い。本丸まで20分位。
河後森城
2022年12月10日
車お遍路の合間に。
日没が近く迷っている暇がなかったので、近くの道の駅で行き方を尋ねる。親切にわかりやすく教えてくれた店員さんありがとうございます。迷わず行けましたよ。
もう少し時間に余裕があればじっくり見たかったがスタンプの置いてある郭までの往復を見学。機会があれば馬蹄形の城郭すべて隈なく見学したいと思いました。
岡豊城
2022年8月31日
資料館を見学した後城跡へ向かおうと思って階段を登ったが、蛇が出ますの注意書きに戦意喪失し断念。蛇アレルギーにとってはこの季節の続百名城は厳しいのです。
小倉城
2021年2月15日
数年前に登城済だったので今回はスタンプのみ。
城テラスで入城料無しで押せた。
水城
2021年2月14日
水城館で動画を見せて頂き当時に思いを馳せる
志布志城
2024年3月20日
祝日だったので城内で何組かすれ違った。
時間が押していたので本丸までは行けなかったけど結構見所の多い城だと思う。
マルチョンラーメンは必食ですね!
知覧城
2024年3月21日
スタンプのあるミュージアム知覧にたどり着くのに結構苦戦した。スタンプだけなら入館料は必要ありません。武家屋敷周りを軽く散策したあと知覧城へと立寄りましたがまだ工事をしていた感じで本丸まで行くのは遠慮させてもらった。でもスケールの大きさは十分肌で感じられました。