ID | 10038 |
名前 | コロンボーイ |
コメント | お城巡りに夫と息子でトライ中。コンプリート目指して頑張ります! |
登城マップ |
多賀城 2017年9月9日 | 登城第一号です。ボランティアの方が丁寧に解説してくれました。 |
---|---|
仙台城 2017年9月9日 | 伊達政宗像の前で記念撮影 |
小谷城 2017年10月9日 | お市の方と三姫たちの逃げ落ちるさまを想像しながら |
彦根城 2017年10月9日 | ひこにゃん登場を待つ人々を横目で見ながらまずは天守閣へ、そのあとゆっくりひこにゃんを見ました。 昼食はたねやの食事処で |
高松城 2017年11月22日 | 海に面したお城。珍しい。 |
丸亀城 2017年11月22日 | 小ぶりだけど、素敵でした。かわいい。 |
湯築城 2017年11月23日 | ボランティアの方が丁寧に解説してくれました。折り紙の兜もおみやげで頂きました。 |
松山城 2017年11月23日 | 路面電車に乗って向かいました。リフトで上がるのも楽しかったです。 |
大洲城 2017年11月23日 | 立派でした。2018年の水害には心痛みました。 |
宇和島城 2017年11月23日 | 宇和島ちゃんぽん食べました。 |
岐阜城 2018年1月1日 | 2018年は城巡りではじまりました。初登城です。初詣ではなく。 |
犬山城 2018年1月1日 | 天守閣からの眺めは素敵です。街歩き次回したいと思います。お正月で混んでいたので。 |
岡崎城 2018年1月3日 | JAF割引ありました。 |
江戸城 2018年3月1日 | ドイツ旅行帰国日、成田で国内線待つ合間にいってきました。広いです。 |
丸岡城 2018年4月1日 | 桜の季節。小さいお城ですが見ごたえありです。 |
一乗谷城 2018年4月1日 | 町屋郡はなかなか楽しいです。雰囲気楽しめます。 |
岩村城 2018年5月2日 | 新緑の美しい季節でした。プライベートで訪れていた姫路城の武将隊の方と記念撮影しました。 |
鹿児島城 2018年5月31日 | 西郷どんの旅にて。鹿児島では西郷さん人気者だと再認識。 |
飫肥城 2018年6月2日 | 西郷どんに影響受けて鹿児島宮崎の旅にて |
松前城 2018年10月31日 | あいにくの雨でしたが、雨上がりの虹とお城のコラボ最高でした。 |
五稜郭 2018年11月1日 | 紅葉はまだまだでしたが美しかったです。 |
高岡城 2018年11月10日 | 高岡大仏はすぐ近くイケメン大仏にも会ってきました。 |
七尾城 2018年11月10日 | 資料館のみにいきました。道が台風の影響で通れなかったので。 |
長篠城 2018年12月22日 | 2018年城巡り納め |
掛川城 2019年1月2日 | 2018年の幕開けはここから。 |
今帰仁城 2019年2月21日 | 二月の沖縄は春。城巡りには最高。桜がまだ残ってました。濃いピンクの桜、美しいです。 |
中城城 2019年2月21日 | 独特の城壁 |
首里城 2019年2月22日 | 二度目の首里城。美しい朱色。 |
川越城 2019年2月24日 | 本丸御殿休館日のため市役所観光課でスタンプ押しました。 |
佐倉城 2019年2月24日 | 佐倉駅から乗ったタクシーの運転手さんがスタンプ設置場所丁寧に教えてくれました。 |
松本城 2019年4月29日 | イケメン城です。連休で天守閣は2時間まち、眺めて帰ってきました。眺めるだけでも最高です。 |
高遠城 2019年4月29日 | 桜の時期ならさぞかし美しいでしょうね。 |
観音寺城 2019年5月1日 | スタンプは安土城郭資料館で、観音正寺へはなかなかの石段続き。 |
安土城 2019年5月2日 | 昔は無料だったはず。有料、これも保存維持のためですね。 |
二条城 2019年5月2日 | 鴬張りの床はよくなきました。 |
伊賀上野城 2019年8月11日 | 暑さに負けず行ってきました。忍者ショー目当てのお子様連れも多数。 |
千早城 2019年8月11日 | 高取城の後で。奈良と大阪、案外近い。金剛山の登山客にまざって、まつまさから約400メートル汗かきかき城址目指しました。 |
高取城 2019年8月11日 | 日本最強の城 高取城ののぼりあり。こんな高いところのお城攻め大変。 |
新発田城 2019年9月11日 | 新潟空港からレンタカーでいきました。表門でスタンプおしました。ガイドの方が表門について詳しく解説してくれました。 |
山形城 2019年9月11日 | 県立博物館も見学しました。国宝の縄文の女神の本物見られて良かったです。スタンプ設置場所の建物もおしゃれで楽しめました。 |
二本松城 2019年9月12日 | スタンプ設置場所が離れていたのが残念、立派なのに良さが活かされてない感じでした。 |
白河小峰城 2019年9月12日 | 歴史館の映像のナレーションが春風亭昇太さん。城への愛を感じます。震災で崩れた石垣も修復完了していて嬉しかったです。 |
会津若松城 2019年9月12日 | 立派でした。瓦の色が新鮮に感じました。 |