2040件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。
●2009年12月15日登城 にゃんぽんさん |
3城目 ちょっとだけ寄って…のはずが、 あまりの景色の素晴らしさに目を奪われて 時間忘れてしまいました |
●2009年12月13日登城 ボースンさん |
ボランティアのガイドさんの親切な説明があって◎![]() ![]() ![]() |
●2009年12月5日登城 原田 雅貴さん |
首里城より。 |
●2009年12月4日登城 まさたか!!!さん |
首里城の後に登城! |
●2009年11月27日登城 凛太郎さん |
初登城 レンタカーで北中城ICから10分ほど。観覧料300円。 琉球グスクは他に勝連城と座喜味城へ。 |
●2009年11月26日登城 あやさん |
29.(沖縄旅行) 3日目、朝に青の洞窟潜って、中城へ。 下道になるんで、噂の基地の横通りました。 沖縄最後の百名城!! ほんとは、勝連城にも行きたかったんですがね。 |
●2009年11月25日登城 誠の旗さん |
雲一つない青空の下、緑の中に浮かぶ石垣の美しさに感激しました。 |
●2009年11月22日登城 STIさん |
![]() |
●2009年11月21日登城 MAX1969さん |
41城目 今帰仁城の後、座喜味城・勝連城を見て、ここ中城城へ来ました。 スタンプは入場券売り場にて。 状態は良好。 入場券売り場から坂道を登っていくと石垣が見えてきます。 勝連城到着時ぐらいから、天候も回復したので、ここも傘は不要でした。 門のアーチ部の精巧さには感心しきり。 どのように作ったのだろうと想像を巡らせてました。 この後は世界遺産沖縄5城ツアーのファイナル:首里城へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年11月9日登城 Redshadowさん |
場内からの景色は最高!天空の城ですね。 |
●2009年11月8日登城 momomoさん |
とっても広く時間をかけて見るとよいです。 |
●2009年11月7日登城 ただかつさん |
東西の海が見えて、見晴らしがよかった。 |
●2009年11月5日登城 毛利輝元さん |
18城目。 石垣が良い。 近くの勝連城も良かった。 |
●2009年10月31日登城 くまさん |
レンタカーでいざ登城。評判どおりのよいグスクでした。天気も好くて遠く海を見ながら感動してました。風が強いなあ。 |
●2009年10月28日登城 恵比寿さん |
![]() 発掘作業を行っていました。 ここから見る景色もきれいです。 |
●2009年10月1日登城 kojizmさん |
☆第24城☆ 時間がなかったため、スタンプのみ押して次へ行きました。 |
●2009年10月1日登城 あさみんさん |
![]() とにかく沖縄は暑いのね〜〜(・∀・) なので、中まで入ってません★☆ ちなみにスタンプは、中に入らず、お金払わず押せちゃいます♪♪ |
●2009年9月26日登城 matsunyanさん |
![]() 本州の城とは違った石垣は、異国の遺跡のようで かなり見ごたえがあった。 お城の後ろにあるホテル(!?)の廃墟が不気味だった・・・。 |
●2009年9月22日登城 いけさん |
登城23城目 |
●2009年9月21日登城 かしおさん |
96城目 近くのバス停から距離があるので、バス停からタクシーがいいと思います。 時間があれば帰りに中村家住宅を見学するのもお勧めです。 |
●2009年8月31日登城 やわらのぞみさん |
まさに圧巻です。スケールでかい。 受付で日傘を貸してくれました。とても助かった。ありがとうー。 |
●2009年8月22日登城 晴さん |
5城目。 受付で押印。あまりの暑さに途中で帰りました。 |
●2009年8月20日登城 cameさん |
沖縄めぐり |
●2009年8月19日登城 くっちんさん |
受付でスタンプ。 郭の城壁やアーチ門など見所が多いです。 ここも海への眺めが抜群でした。 それらを全部見た後、DVDを買って移動。 |
●2009年8月19日登城 らくださん |
![]() |
●2009年8月13日登城 土成★2周目さん |
1周目を終わり、2周目の沖縄。 さすがに100名城を周ると目が肥えてくる。 1周目では分からなかった素晴らしさを覚えることができた |
●2009年8月10日登城 ゆっきさん |
沖縄家族旅行の合間に登城(20城目)。 このグスク、只者ではありません。 琉球石灰岩の切石で作られた石垣は、その白さが沖縄ブルーと相まって高貴な印象さえ放っています。石垣も郭の作られた年代によって野面積み・布積み・亀甲乱れ積みとさまざまな石垣を堪能できます。 各郭の連郭具合もベストで、建物はなくとも一瞬にして僕のハートを鷲づかみにされてしまいました。ペリー提督も感動したのもうなずけます。 琉球文化の特徴である神々への祈りの場所である御嶽も城内に保存されており、やっぱり久高島の方へ祈っていたようでした。 城にあまり興味のない我が家族も「世界遺産だよ」という言葉で、じっくり堪能してくれました。 300円かかりますが、受付のおばぁも親切だし、言うことなしでした。 また、この旅行で初めてやんばるに足を踏み入れ、比地大滝に行ってきました。すばらしいところでしたよ。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月31日登城 Sarahさん |
本土とは違う石垣、、、 石灰岩を積み上げ美しい曲線を描いてます。 |
●2009年7月31日登城 dougenさん |
四拾城目 今帰仁から南下して北中城ICから10分ほどで着きます。 私は今帰仁より中城の方が良かったと思います。 郭を区切る様に壮大な石垣、アーチ型の門など、本土の城には無い光景でした。 こちらも高台に位置し、景色は良かったです。 入城料:300円 スタンプ台メモ(2009.7.31現在) 管理事務所受付:受付の人に申し出ると出してくれます。 写真1:中城城近景/写真2:裏門/写真3:城塁上 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月24日登城 まるまるまさん |
![]() 天気が良かったので、青空の下に白い城壁が映えて綺麗でした。 上まで登ると海が広がり景色も良い・・・のですが、沖合いの石油タンク(?)と山手の廃墟(有名なホテルらしい)が、かなり目障りでした。 いろいろ事情があるのだろうけど、世界遺産なのだからなんとかならないのでしょうかねぇ。 スタンプは受付にありました。 |
●2009年7月19日登城 ぴこまっしーさん |
12城目 タダかと思ったら、しっかり入城料取りますな。 スタンプだけなら無料でしょうが。 事務所のお姉さんが、「日陰が少ないので日傘をどうぞ」と言ってくれたので 遠慮なく借りた。 頂上から見る海は素敵でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年7月19日登城 真田十勇士さん |
ok |
●2009年7月19日登城 城大好きさん |
沖縄旅行初日午後到着。 スタンプ状態良好 今回のたびの中で一番感動することができました。 ペリーが来ていたとは驚きです。 |
●2009年7月16日登城 みるくさん |
2城目♪ 首里城と同じ日に登城。 城?って感じだった。 石垣みたいなものだけがありとりあえず登って、終了。 とりあえず暑いって感じ。 スタンプは、プレハブ小屋みたいな受付にあった。 今回は、きれいにスタンプが押せた。 |
●2009年7月16日登城 みるくここさん |
3城目 |
●2009年7月15日登城 hiro(t&m)さん |
49/100 早朝なのに、あまりの暑さにダウン気味。整備の方が親切。 雰囲気が良い城跡だが、奥の廃墟ホテルが邪魔。 |
●2009年7月8日登城 徹太郎さん |
スタンプは入場券売り場にて押印。 石垣は万里の長城と似たような感じでした。 時間に余裕がありましたので、勝連城と座喜味城にも行きました。 |
●2009年7月8日登城 みくるさん |
![]() |
●2009年7月7日登城 利長さん |
梅雨も明け真夏の沖縄、二泊三日の塗りつぶし。本土の石垣とは趣が違う雰囲気。雑草の手入れも行き届き整備されたいました。スタンプの状態及び対応良好。 |
●2009年7月1日登城 しずかさん |
★40城目★ 当初は中城城→今帰仁城→ちゅら海水族館と廻る予定でしたが 中城城の開場時間が遅かったので、先に今帰仁城→ちゅら海水族館を 済ませてから中城城に行きました。 沖縄の城の石垣は、独特で美しくて魅入ってしまいました。 お城のスタンプ状態は、普通。 もし車で行かれる場合、近くに中村家もありますのでセットでどうぞ! ここで出される、お茶&お茶菓子が最高においしいです♪ 時間に余裕があったのでこの日は座喜味城と勝連城にも行きました。 道に迷って知花城も行きました・・・。 沖縄の城に、すっかり魅了された一日になりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年6月27日登城 ムロ11さん |
63城目 |
●2009年6月25日登城 もりさん |
「中城小学校」バス停で下車、坂道を歩きました。 暑さで汗だくになり気分も悪くなりかけた頃ようやく到着 門や石垣、頂上からの風景はGoodです。 ただ遠くに見える開発途中で放棄されたホテルの廃墟は 不気味でそこにあるには相応しくないものでした |
●2009年6月12日登城 エダサンゴさん |
雨が強い中、那覇空港からレンタカーで移動、高速でなか北中城ICで降りて向かいました。 天気が良ければ、近くに「中村家住宅」という史跡あり。是非寄ってみて下さい。 初めて沖縄の城壁を目にすると、異国情緒たっぷりでとても新鮮に思えます。 見事です。 |
●2009年6月6日登城 kildareさん |
緩やかな石垣の曲線が見事でした。初めての城(ぐすく)に感動しました。 |
●2009年6月6日登城 しゅうさん |
![]() 道に迷ってしまい2時間歩きました。 方向音痴の方はタクシー利用をお勧めします。 スタンプは管理事務所で。 |
●2009年5月31日登城 のりえっとさん |
11城め。![]() ![]() |
●2009年5月23日登城 青薫さん |
もうちょっと整備されてるといいんだけどな |
●2009年5月16日登城 さんぞうさん |
61城目 |
●2009年5月5日登城 まさたかさん |
券売所で千円で売っている城のDVDはお土産にオススメです。 |
●2009年5月4日登城 ひーちゃんさん |
GW旅行で沖縄3城を回ります。無料でボランティアガイドをお願いできます。ガイドの方ありがとうございました。 |