トップ > 城選択 > 中城城

中城城

みなさんの登城記録

2223件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。

●2013年1月16日登城 凜とパパさん
沖縄世界遺産を巡る3泊4日の旅 54城目


2日目、晴れところにより曇り。
朝、恩納村より中城へ。車で1時間ほどで中城城跡へ到着。
駐車場無料
入城料400円
スタンプは券売所にて。状態良好。
丘陵の上に沿って建つ縦長の城。石垣が面白い。

この後、勝連城跡(←お勧め)に立ち寄り、伊計島を周遊して今帰仁城へ。
●2013年1月16日登城 浪速のノッポさん
通算42城目(九州・沖縄地区8城目)本年度一発目の登場。
世界遺産に指定されている琉球王国の城の一つで、本土と異なった石垣が印象的でした。
野面積み、布積み、あいかた積みの三種類で構成されており、保存状態も良く、最高でした。縄張りは一の郭、二の郭、三の郭があり、それを囲むように南の郭、西の郭、北の郭があります。幕末期にあのペリー提督が訪れ、称賛されたそうです。このあと今帰仁城、勝連城、座喜美城へまわります。
スタンプの出来栄えは上々。
●2013年1月16日登城 ちゅうちゃんさん
「撫で撫で」したくなるような石垣
●2013年1月15日登城 kyousukeさん
無料ガイドさんに、くわしく解説してもらい勉強になりました。石垣は、沖縄で一番美しいと思いました。
●2013年1月14日登城 大阪の火消しさん
沖縄五城・七駅・二聖地の旅で登城しました。
●2013年1月13日登城 あずさ2号さん
24城目。
沖縄2城目。今帰仁城からレンタカーで移動。
途中雨が降りだし、ちょっと残念。
受付で傘を借りました。
帰りに入り口の売店でマンゴーソフトクリームとマンゴープリン食べました。
おいしかった。
●2013年1月13日登城 クアンタさん
54城目。

世界遺産に指定されているのに、100名城の沖縄3城の中では地味なせいか、3連休なのに観光客はまばらでした。

石垣の保存状態もよく、眺めも良いので晴れた日なら最高だと思います。
●2013年1月12日登城 蒼い弾丸さん
89城目
8時30分の開城にあわせて登城。
本土と異なる美しい石垣に感激しました。
拝所や大井戸(ウフガー)があることも神聖に感じました。
この後、世界遺産の勝連城に行きました。ココもお勧めです。
●2013年1月9日登城 TAOさん
すばらしい眺めなのですが、天気がイマイチ。でも、石垣がすばらしかったです。
●2013年1月8日登城 Ca99さん
22個目!(過去記録)
発掘調査をしていました。
●2013年1月6日登城 CRZたかさん
沖縄最終日は、中城城へ。
この日はタクシーでの城(グスク)巡り。
最初、勝連城を見てから中城城に行きました。
石のアーチ門が美しいし、大井戸(ウフガー)が神秘的でした。
一の郭では発掘調査が行われていた。
中城城から浦添城(浦添ようどれ)、斎場御獄(セーファウタキ)
と回って沖縄お城(グスク)巡りを終えました。
●2013年1月6日登城 yatrixさん
ペリーも感動したという石造りのアーチ門の造形がすばらしい。
城壁に上れるのですが、そこから東西両側の海が見え、眺望もよいです。

スタンプは、管理事務所窓口にて。
●2013年1月5日登城 ガロンさん
初沖縄!
22城目です。あいにくの雨。
●2013年1月5日登城 松下信之さん
沖縄らしい
●2013年1月1日登城 m0701さん
発掘調査中でした。石垣が素晴らしいです。
入り口の売店で売ってる マンゴーソフトクリームは
とっても美味しいです。おすすめです!!
残り 90城です。
●2012年12月30日登城 ES335さん
小雨交じりの暴風の中登城。傘がもげました。勝連城と、座喜味城も併せて行きました。さすがに人は少なかったです。
●2012年12月30日登城 ジパングさん
69/100

約2年ぶりの沖縄、以前来た事があるけれど
100名城の存在を知ってから初めて登城しました。
小雨で暴風の中行きましたがさすが世界文化遺産だけに石垣の作りが芸術的でした。
●2012年12月29日登城 4643さん
65城目
●2012年12月28日登城 takumiさん
27城目
●2012年12月24日登城 ゆいねねさん
77城目 登城
●2012年12月23日登城 さん
ライブにあわせて登城。

天気はあいにくの曇り。
ケルトあたりの城に似ていると勝手に思っているが、天候まで似なくても良いのに。

移動は那覇からタクシーで3000円ちょっとなので思ったよりも行き易かった。
しかし巡るならレンタカー必須である…。

正殿があった一の郭は現在発掘調査中。
さらに正門を分解した石がごろごろ置いてある。

一番好きだったのが二の郭。
天気のいい時にまた来たいと思えた。
●2012年12月22日登城 りょこうさん
石垣の上には入れないんですね。下から主人が出てくるのを待っていたのですが、立ち入り禁止だったそうです。残念!
●2012年12月22日登城 Yukimuraさん
『98城目』
石垣の曲線は感覚で決めるんでしょうかね?綺麗で見事な石垣でした。眺めがいいので高い所に登ってみたかったのですが石垣の上は立ち入り禁止になっていました。(^0^;)
●2012年12月22日登城 みちるさん
12城目。沖縄は本州に比べるとすっごい暖かかった。。。
●2012年12月21日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
沖縄初日2城目、皆さんが書き込んである廃墟を確認!まだありました
ここは約1時間ぐらいでぐるっと見れました、まだ時間も15時30分なので
100名城では無いですが、世界遺産の勝連城跡に向かうことにしました
●2012年12月20日登城 tasiroさん
スタンプを押すために、沖縄にやってきて三日目。城壁の曲線が美しい。
●2012年12月17日登城 ゴルゴンさん
登城100城目!
沖縄最後のお城はここ中城城へ、ここの石垣は場所によって積み方が違いますがどれもとてもすばらしい! ペリー提督も称賛したというのがうなづける。

ここ中城城をもって、日本百名城スタンプラリーは完結となりました。 百名城の旅をするにあたり、みなさんの情報がとても重宝しました、有難う御座いました。
あと、このような素晴らしいサイトを作ってくれた管理人さんにも感謝します、
有難う御座いました。 ・・・さて、2周目を始めるとするか!
●2012年12月15日登城 爆弾オヤジさん
いままで沖縄には家族と5回来ていたが、子供が小さい頃だったので、マリンスポーツが中心でした。13年振りに沖縄にきましたが、そんなに変わってないように感じて嬉しかった。
今帰仁城の後に回ったが、中城城も派手さはないが、結構良かった。
●2012年12月15日登城 たくみんさん
沖縄旅行
●2012年12月7日登城 cowboysさん
滞在時間20分でした。
●2012年12月6日登城 ひろりさん
管理事務所。
●2012年12月3日登城 播磨の小六さん
アーチ型の石垣がすばらしいです。でも何故アーチ形なのでしょうか?
●2012年12月1日登城 サカスター⭐さん
石造りの壁や門が特徴的。城跡というより もう遺跡みたい😊
●2012年11月25日登城 やっさん羅漢さん
六十一城目。初登城。那覇からタクシーにて登城。路線バスもあるらしいが、かなり時間がかかるとのこと。一時間ほど散策して帰ってきた。海がよく見える絶景ポイントに建っている。
●2012年11月25日登城 tottyさん
長期休みを利用し沖縄・鹿児島へ
●2012年11月24日登城 リルラさん
独特の雰囲気の石垣がよかった。
リュウキュウツバメがたくさん飛んでいた。
●2012年11月24日登城 けーさん
17城目♡
那覇空港からの直行!
なかなかの広さです。見所満載。
けど、開発途上が多く、世界遺産と呼ぶにはな‥って箇所もあり。
スタンプはチケット売り場でゲット!
状態良好です♪
●2012年11月23日登城 なべまささん
13城目
●2012年11月21日登城 あおいさん
沖縄城巡り1日目。
この日は天気も良く絶好の登城日でした。
独特の石垣の造形美がなんともいえませんでした。
また、まわりの景色がこれもまたなんともいえませんでした。
●2012年11月21日登城 やだもん3さん
2012/11/21 南の島から始めました。
 朱里城+中城城で2/100達成です。
●2012年11月19日登城 じょにーさん
■中城→今帰仁→首里
羽田より10:35着。レンタカーの手続きがあり 結局11:20頃出発。
12:10頃着。石垣すばらしかったです。
●2012年11月19日登城 石垣が好きさん
99城目
●2012年11月18日登城 ゆっくさん
今帰仁城から登城。
途中、100名城ではないですが、世界遺産の勝連城にも立ち寄りました。
今帰仁城から直接高速飛ばせば1時間程度でしょうか。
ゆっくり散策して1時間程度かな。
石垣がきれいに曲線を描いており、琉球らしさをかんじました。
スタンプはチケット売り場でゲット。
●2012年11月14日登城 紀州のとむさん
★75城目

ここで全体の3/4制覇!あと少し…
海軍地下壕、ひめゆりの塔、平和公園などに立ち寄った後に登城
駐車場は無料
石垣を見て回ってるとき、上空にオスプレイが!
普天間基地が近いのでやたら空軍機が飛んでいました
●2012年11月11日登城 コケーコさん
 世界遺産、沖縄中城城行きました、沖縄は城=グスクと呼びます、石垣が見事です。ボランティアさんが丁寧に案内してくれました
●2012年11月4日登城 トマトさん
午前中は晴れていたのに 登城時刻はあいにくの雨 ここも初めてでなかなか良い
石垣の積み方も綺麗で圧倒されます 

駐車場は無料
スタンプも 無料
●2012年11月4日登城 ねこはちさん
雨だったのでゆっくり出来なかったのが残念でしたが、海が見えて気持ち良かったです。
●2012年11月3日登城 なきじんさん
管理事務所の窓口でスタンプを出してもらいました。
●2012年10月27日登城 タオポポーンさん
初沖縄で登城
●2012年10月25日登城 常陸ノ介さん
今帰仁城の後登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次のページ

名城選択ページへ。