2222件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2017年12月1日登城 ノエルさん |
人もまばらで、寒い雨の中の訪問でした。 城跡から海も見えました。 |
●2017年11月29日登城 tanmさん |
- |
●2017年11月29日登城 たー坊くんさん |
入口から車でお城へ石垣がきれい |
●2017年11月26日登城 はまゴーヤさん |
沖縄2日目。 雨が降りそうでしたが、降られずに登城できました! 入り口でお願いすれば、カート無料で、送ってもらえます! |
●2017年11月26日登城 關李九氏さん |
20171126 |
●2017年11月18日登城 しろたんさん |
登城97個目。沖縄3城制覇の旅です。今帰仁城から南下し、1時間半程度で到着。プロジェクション・マッピングのイベントで駐車場は混雑でしたが、一般登城者はすぐに誘導してくれました。入場券売り場からカートで城入り口まで案内いただけましたので、助かりました。今帰仁と同じく独特の石積みです。散策するにはちょうど良い大きさかと。スタンプ印影良好です。 |
●2017年11月17日登城 いそがしいひまじんさんさん |
80 |
●2017年11月12日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん |
67城目。 レンタカーで那覇市内から高速を使って30分。管理事務所でスタンプを押し、その後カートで正門まで送っていただきました。正門から南の郭に入ると大きく視界が広がり、360°の素晴らしい景色となりました。石垣の美しい曲線と芝生が印象的です。本土の石垣とは全く趣が異なりますが、思っていた以上に感動しました。来週11月18日と19日に城壁を使ってプロジェクトマッピングがあるそうです。 |
●2017年11月7日登城 なおさんさん |
カートにて頂上付近まで。絶景でした。 |
●2017年11月3日登城 オリーブさん |
出張のついでに立ち寄り 素晴らしい石垣 私の中のベスト3 |
●2017年11月3日登城 オリーブ?さん |
出張の折に立ち寄り 素晴らしい石垣 私の中のベスト3 |
●2017年10月30日登城 ナッシーさん |
那覇市内からクルマ高速で一時間かからない 入城料400円のところ イオンカード提示で100円割引 入場口から最深部まで電動カートで送ってくださり 城域は片道を歩けば網羅できるようになっている。 壮大な石垣の城壁。 時の城主などの歴史的な資料がすくないのが惜しいが、 広大な縄張りが当時を偲ばせる。 資料館等隣接して設置されている施設は無し。 城に隣接して、レジャーホテルの廃墟が残っているのが印象的。 正面芝生の広場:記念運動場ではイベントが行われることもあるようでステージらしき構造物あり。 |
●2017年10月27日登城 ダーリンこしょっけさん |
台風22号の接近にも負けず、レンタカーで首里城から移動しました。券売所でスタンプをゲットし、カートで正門まで送ってもらい、ざっと見て回りました。景色も石垣も最高でしたが、やはり台風が来ない日に来たかったです。 |
●2017年10月23日登城 lemonさん |
81城目 |
●2017年10月14日登城 ヒロアキさん |
76城目 |
●2017年10月9日登城 よしたかさん |
初の沖縄、最初に行ったグスクです。 |
●2017年10月8日登城 ひろキラウエアさん |
44 |
●2017年10月8日登城 ヤマアツチャーさん |
何度見ても塀の曲線が、いい |
●2017年10月6日登城 丹後守myさん |
石垣の美しさは、素晴らしい。どのような建物があったのでしょうか。 |
●2017年10月4日登城 BUGTIさん |
暑い中を久場バス停から約30分歩いて登城。しかし美しい石積みを見て疲れも吹き飛んだ。よくこれだけきれいに石積みが残っていたと感心する。ペリー提督が賞賛したというのも頷ける。郭からの眺めはすばらしく、太平洋が見渡せる。戦前までは中城村役場があったというが、集落とは結構離れているので不便だったのではないかと思うが、城跡に役場を置くことに意味があったということだろう。 |
●2017年10月3日登城 とうもろこしろさん |
母娘沖縄旅行最終日。せっかくの沖縄なので海で泳いでいたら、あっという間に時間が経ってしまいました。でも、気持ちよかった➰。 その後、訪れましたが時間の都合でカートに乗れず、走って坂道を登り写真だけ撮りました。 |
●2017年9月30日登城 asさん |
石垣の上を歩いてみる 絶景 |
●2017年9月29日登城 トッシーさん |
那覇市のホテルからレンタカーで、約1時間、無料駐車場に 車を置き、お城跡への近道表示に従って歩くと、管理事務所が あり、スタンプを押す。400円の入場料を払い、カートで正門付近 まで坂道を送ってもらう。 世界遺産、中城城跡のパンフレットを参考に、気持ちのいい風と 風景の素晴らしい城跡を約1時間かけ見学し、今帰仁城跡に向かう。 |
●2017年9月29日登城 亀の名城遊山さん |
100名城めぐり2日目。 青色99中城城スタンプを記帳。 琉球と薩摩の勢力争いの歴史に感慨を覚えました。 |
●2017年9月28日登城 maybeさん |
レンタカーを使って。時間の関係でスタンプだけもらおうかと思いましたが上まで行ってみて良かった。今帰仁よりこちらの方が感動的でした。上まではカートで運んでくれます。 |
●2017年9月27日登城 さがみのかみようすけさん |
那覇空港から車で高速道を通り30分程度で到着。券売所でスタンプ押印後、電動カート(入城料に含まれています)に乗って城の入り口に向かいます。太平洋と東シナ海の両方の海が一望でき、とても気持ちの良い眺めです。青空の日に訪れると良いです。石垣は野面積をはじめ、色々な積み方がされています。出口を出ると券売場・駐車場のすぐ近くです。 |
●2017年9月23日登城 NMAさん |
朝イチで那覇のホテルをレンタカーで出発。 まずは沖縄本島の南側の城を一周しました。 「南山城」「具志川城(おすすめ!)」「糸数城」「玉城城」「知念城」を回って、 昼頃に「中城城」に到着しました。 入り口からカートで城の前まで送ってもらい、一周しました。 何層もある石垣はすごく立派です! それにしても暑い!日陰がないので、夏に行く場合は帽子を忘れないようにしましょう。 その後、「勝連城」「安慶名城」を回って、夕方前に「座喜味城」に到着して見学。 充実した1日でした。 |
●2017年9月23日登城 大明神さん |
あとで記載 |
●2017年9月23日登城 KANTAさん |
登城49番目 家族旅行二日目。昨晩は那覇で宿泊、レンタカー利用。美しいアーチ門に感動。家族は海を見下ろす景色や続く石垣を眺めている間に、私は御嶽や石垣をじっくり見学 |
●2017年9月18日登城 やのちゃんさん |
沖縄遠征2ヶ所目 景色も絶好だし石垣の造りも特徴的なんで感動です ただ...歩くのは石で積めてるんで大変でした |
●2017年9月18日登城 バオちゃんさん |
券売所でまずはスタンプゲット。なんと正門までカートで送っていただけて感激!このサービスは今年の2月かららしいです。ラッキーでした。 台風が去って天気がよく、風が爽やかでゆっくり見て回ることができて気分は最高!色々な石積みの技法があると観光タクシーのドライバーさんが説明して下さいました。石垣と緑と青い空と風、一番好きなお城になりました。 |
●2017年9月16日登城 fxstc80さん |
琉球独特の曲線を描いた石垣は本土では見れません。 |
●2017年9月11日登城 ももみかれおちーさん |
まとめてみました |
●2017年9月2日登城 ひこにゃんさん |
今帰仁城を見学し、やんばる急行バスの喜舎場(高速)で下車。高速から降りて(といっても階段数段)タクシーを呼ぶ。今帰仁城から中城城はこれが一番早いらしい。3.4分後に来てくれて、中城の入り口まで。料金780円。 ここからカートで正門まで運んでくれる、ホテルの廃墟がすぐ近くに見える。ああ、これか〜、と。 見学後、またタクシーを呼んで、一番バスの本数が多い、普天間のバス停まで送っていただく(1040円)。普天間からだと那覇行のバスが4社位出ているので、すぐに来るとのことでした。(中城中学校からだと東陽バスのみで本数も少ない) 当初は中城中学校まで歩いていくつもりでしたが、真夏できつかったので地元の方のご意見に従いました。 |
●2017年9月1日登城 そばか酢さん |
50城目! |
●2017年9月1日登城 しろしろさん |
ガイドさんに案内していただきました。暑い中ですが、わかりやすく丁寧にお話しいただきました。 |
●2017年8月30日登城 慶次郎さん |
那覇バスターミナルからバスにのり久場駅で下車しバス停から徒歩で移動し管理事務所料金を払いスタンプを押しました。管理事務所からカートで正門まで送ってくれます。 鍛冶屋跡、正門、南の郭、一の郭、二の郭、西の郭、三の郭、北の郭、裏門と廻りました。 湾曲した石垣の城壁やアーチ門が美しかったです。 |
●2017年8月29日登城 jun1971さん |
4 |
●2017年8月28日登城 ゆうさくさん |
55城目 |
●2017年8月10日登城 ashleighさん |
この日も好天気。レンタカーの一日。最初にカートで正門まで移動させていただく。この暑さなので大いに助かりました。石組も一部再建中ですがこれは大変な作業とおもいます。 |
●2017年8月9日登城 tkty1106さん |
さすがの世界遺産。眺望よく、石垣も立派。 |
●2017年8月1日登城 真田安芸守政宗さん |
家族との沖縄旅行初日に首里城に続いてレンタカーで登城した。アーチ型の門、意外な縄張りの広さ、海を見渡せる景色に感心。往路のカートを運転してくれたおじさんが面白かった。 |
●2017年8月1日登城 なおぞうさん |
登城9城目 |
●2017年7月17日登城 大村城推しさん |
本丸からの景色、石垣が見事。人も少なく、 入場受付がプレハブでチープな感じが微笑ましい。 カートでおじさんが、敷地内奥まで無料で送迎してくれた。 城に興味がない妻子にも好評だった。 沖縄の城では一番大好き。 |
●2017年7月16日登城 fumiakiさん |
アーチ門はペリーが絶賛しただけあって立派です。暑かった…! (2020年10月8日 二回目登城) 御城印をGETしました。 |
●2017年7月16日登城 hkeiさん |
87 |
●2017年7月15日登城 とらひろさん |
45城目 |
●2017年7月15日登城 かつさん |
53 |
●2017年7月15日登城 仙人者さん |
予想より 100倍良かった! |
●2017年7月14日登城 ふかちゃんさん |
96城目、海がきれいに見えました。さすが山城 |