2179件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2018年8月17日登城 HIRO#10さん |
御楼門跡周辺をブラブラ散策 |
●2018年8月16日登城 パルコさん |
城跡というよりは博物館という感じ。展示物はなかなか。 |
●2018年8月13日登城 きゅあるさん |
3城目は鹿児島城(鶴丸城跡)です。 石垣に西南戦争の砲弾の跡が残っています。 本丸跡に建つ鹿児島県歴史資料センター黎明館は 見どころがたくさんあり、もう少し時間をかけて見たかったです。 あまり時間が取れなかった・・・。 3/100(・ω・) ![]() ![]() |
●2018年8月13日登城 風祭すぅさん |
6城目/100城目 |
●2018年8月11日登城 あるひのあひるさん |
堀のハスの花と石垣のコラボが綺麗だった。 駐車場:鹿児島県歴史資料センター黎明館駐車場 スタンプ:鹿児島県歴史資料センター黎明館総合案内 |
●2018年8月10日登城 ひかりさん |
さんふらわあ |
●2018年8月9日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年8月8日登城 たけぼうさん |
NO68 黎明館の展示は、城とはあんまり関係ないけど3階の民族の風俗コーナーが迫力あっておすすめ。 お城の見どころは大手門周辺の西南戦争での砲弾跡。現役の城として近代に戦闘があった数少ない城の一つだと思う。 |
●2018年8月8日登城 ふくちゃんさん |
鹿児島中央駅からタクシーで城山経由黎明館でスタンプ。 昼食は新幹線駅構内で肉軟骨温玉とろろそば。 |
●2018年8月2日登城 はるパパさん |
駐車は黎明館に入館し総合案内でスタンプ貰えば、黎明館の駐車場(無料)が利用可能。 御楼門復元プロジェクトで工事立ち入り禁止箇所多数。 |
●2018年8月2日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年8月1日登城 杏桜さん |
43城目 工事中なので、あまり…。 黎明館は良かったです。閉館時間間際のためか、人は少なかったです。 |
●2018年7月31日登城 たかもも1841さん |
![]() スタンプはまち歩き観光ステーションで押しました。係の方は丁寧、新設でした。 この時期お堀のハスの花が立派でした。県 大手門の橋は欄干の工事中でした。ひびが入ってしまったようです。また、県歴史資料センターのまわりも工事していました。 |
●2018年7月30日登城 みなみんさん |
89城目。台風の影響がそれほとでもなく晴れ間も垣間見る天気の中、いざ鶴丸城へ。石垣は銃弾の跡があちこちににあって、生々しい感じ。スタンプは城内に作られた黎明館でゲット。 |
●2018年7月20日登城 よっしーさん |
時間の都合で、二回に分けて登城しました。 一度目は、鶴松城背後の詰めの城へ。 山道は緩やかで、20分ほどで頂上に到着しました。 山頂は展望台となっており、市街地と桜島が一望できます。 ドン広場には土塁が残っていました。 二度目は鶴松城へ。城の規模はそこまで広くないですが、西南戦争時の銃弾の跡には驚きました。 銃弾の跡は桝形内部に残っていましたが、前面の石垣にはほぼなしで、違和感を感じました。 石垣には角落としがあり、見所だと思います。 |
●2018年7月15日登城 アサクマさん |
まさに城跡! |
●2018年7月14日登城 pinoco044さん |
97:鹿児島城(鹿児島県) 城壁にえぐれたように残る、西南戦争時の砲撃の後が生々しかった。 黎明館の受付にて捺印完了。 |
●2018年7月14日登城 北条ともやすさん |
ドラマ西郷どんで盛り上がってました |
●2018年7月1日登城 hd576さん |
鶴丸城。黎明館広くて展示が分かりやすく係りの方もすごく親切でした。 |
●2018年7月1日登城 じろこさん |
レンタカーで登城。裏の駐車場は黎明館にて判子を押してもらい無料になりました。車整理の方がいてスムーズでした。 敷地内で発掘の調査が行われており、柵やカバーで写真を撮るにはちょっと・・・という感じになってました。 |
●2018年6月16日登城 マッキーNA8Cさん |
桜島噴火してたが、桜島行けた。 ちょっとした登山になるくらい広い。 |
●2018年6月15日登城 Piroharumariさん |
74城目 |
●2018年6月12日登城 berserkr21さん |
97 |
●2018年6月8日登城 ☆亮☆さん |
西郷どんの鹿児島城。 土佐・長州と見てきてついに薩摩。幕末好きにはたまらん。 街中に普通にある火山灰に驚き。石垣は西南戦争の銃弾跡。 時間がなく城山へは行けなかったが次回はぜひ行きたい。 鹿児島の夜はとても楽しかった。焼酎苦手なのにグビグビ(〜〜) ラーメンも美味しく満足。 翌朝は西郷さんの家跡など市内を堪能しました。 |
●2018年6月6日登城 TAKA51さん |
出張の合間に寄りました。6月なのに暑かった! |
●2018年6月4日登城 qwertyさん |
過去に登城 |
●2018年6月4日登城 さくらさん |
![]() |
●2018年6月1日登城 MUK城さん |
![]() |
●2018年5月31日登城 コロンボーイさん |
西郷どんの旅にて。鹿児島では西郷さん人気者だと再認識。 |
●2018年5月31日登城 リバケン62さん |
西郷どん旅で初登城 |
●2018年5月26日登城 IZAKさん |
![]() 人吉城より、高速、下道半々程度で向かう。 黎明館でスタンプを得る。 大手門の石垣が西南戦争の弾痕、修繕跡があり、 感慨深かった。 時間がないため、高速道路で知覧に向かう。 |
●2018年5月26日登城 たくわんさん |
人吉温泉と人吉城に別れを告げ、またもやかわせみやませみ号で列車の旅を満喫し、鹿児島ついたでごわす。市電で市役所前下車。風と雨ひどかった。資料館が本丸。図書館が二の丸。石垣に囲まれています。その後ろに控えているのが城山。雨だったけど頑張って登りました。桜島正面だから迫力あるね。西郷どんも同じ景色見たんかね。帰りは西郷どんの終焉の地の洞窟と銅像見てきました。小さい穴2つありました。トンネルの入り口に○○愛人の看板みっけ。城としては石垣だけだけど、人は石垣の鹿児島城。帰りは晴れちゃいました。西郷どんのおかげかな。九州城巡りの旅第2弾終了。飛行機で東京へ帰ります。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月19日登城 こんちゃんさん |
西郷どんドラマ館のあとに寄りました。季節を先取りした暑さでした。現代の建築物が建っているので、あまり城址らしからぬ雰囲気ですが、石垣が無ければ城址とは気付かないだろうと思います。 |
●2018年5月19日登城 ごまぞうさん |
西郷どんブームのお陰で、城に興味はなかった母のアテンドで登城。新幹線で鹿児島中央駅、そこから電車に乗って鹿児島城を目指しました。 西南戦争の砲弾跡がすさまじかったです。 城内が整備工事中で、大手門が2020年に復元されるそうなのでその頃また訪れたいです。 この後タクシーで仙巌園へ。ドラマでお馴染みの庭園と御殿で、鹿児島城でテンション低かった母もここでは喜んでました。見所が違うのは仕方ありませぬ。 仙巌園で食べたジャンボ餅がおいしかった。 オススメです。 |
●2018年5月19日登城 チームうさぎさん |
過去登城記録 |
●2018年5月9日登城 さんしろさん |
鹿児島中央駅前でレンタサイクルを借りて移動。駅からはちょっと距離があります。 本丸角櫓跡付近は調査中で立ち入りできないようになってました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月8日登城 秋@100名城達成さん |
84城目。 大雨でしたね。 黎明館はとても良かったです。 城自体の見どころは、薩英戦争時に浴びた砲弾痕の残る石垣くらいでしょうか。それが凄まじかったけど。 天文館通りで、かき氷食べてから、飫肥城へ向かいました。 ちなみに、天文館のキャバクラはとてもコスパが良かったです。 キャバ嬢曰く、鹿児島の人は酒好きなだけであって、決して酒に強いわけではないとかなんとか。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月6日登城 はなこまるさん |
49登城目 |
●2018年5月5日登城 sin260さん |
前のことだからあまり覚えてないなあ |
●2018年5月3日登城 Dreamさん |
西郷どんゆかりの地をめぐりに鹿児島に行きました! すごいいい旅でした。 |
●2018年5月3日登城 じいじ キヨトさん |
ゴールデンウイーク一人旅 |
●2018年5月3日登城 せつころころさん |
![]() 幾多の政府軍の砲弾の跡が石垣に残る。 西南戦争の最終地。城山で西郷死す。城山から桜島を望む。「せごどん」の初回の子供時代にみんなで登っていた山。 写真は大河ドラマ「西郷どん」でよく出てきた仙巌園。 |
●2018年5月1日登城 ryuさん |
鹿児島の志布志城、知覧城と合わせて鹿児島明治維新の歴史散策で登城。 |
●2018年5月1日登城 ケリーちゃんさん |
石垣に残された西南戦争の銃弾跡が生々しい。 駐車場は黎明館の無料P。 スタンプも黎明館にあり。 |
●2018年4月30日登城 takaoさん |
![]() |
●2018年4月30日登城 たかすいさん |
70城目 |
●2018年4月29日登城 大都会葉栗郡さん |
本日1城目。鹿児島は西郷どん押しですね。 |
●2018年4月29日登城 yasustyleさん |
42城目 築城は島津家久、人をもって城と成す、の薩摩思想から天守閣を持たない屋形造り。後方には強固な城山が控える。西南戦争の銃弾跡が生々しく残る。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年4月28日登城 渡世人さん |
29城目。工事中のため殆ど見れず |
●2018年4月25日登城 ゆき&ひろさん |
![]() レンタカーで、仙厳園を回り、鹿児島城へ到着。 その後、西郷隆盛像を観て、照国神社へ。 知覧に寄って、指宿温泉泊しました。 |