トップ > 城選択 > 鹿児島城

鹿児島城

みなさんの登城記録

2355件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。

●2015年3月24日登城 bigsuccessさん
62城目

黎明館を見学、常時展示はなかなかのもので鹿児島の歴史を詳しく勉強できます。

近くにある城山展望台へ、車で行く場合は城山観光ホテルを目指すととなりの駐車場へ行くことができます。
●2015年3月21日登城 fumiakiさん
スタンプは西郷隆盛像隣の観光ステーションでも押せます。
天文館むじゃきで白熊を食しました。
(2020年8月21日 二回目登城)
復元なった御楼門を見ました。すごい!
●2015年3月21日登城 クーパーさん
九州温泉お城旅行の4城目
市の中心部にあり城門とお堀が一部しか残ってなく
少し残念な感じでした。
●2015年3月21日登城 おのてつさん
早春の連休を利用して、昨年残した九州4城制覇に夜行バスで鹿児島城に向かいました。8時半に天文館に到着し、徒歩で黎明館に向かう途中に西郷隆盛の銅像を見て、鶴丸城に到着。黎明館の開館とともに入館し、受付でスタンプをゲット。シャチハタ式で、状態良好でした。その後は、石垣の遺構を巡ってから市電で鹿児島中央駅に到着。次の、人吉城に向かいました。今年2城目で通算64城目制覇です。
●2015年3月20日登城 腐れ儒者さん
あまり現存の史跡は無いが資料館はかなり凝った内容でした。
●2015年3月20日登城 ぷりんすさん
あんまり 城に見所がない。街は近代建築の面白いのがあちこちにみれれるが。
スタンプは西郷像のとなりの観光案内所の窓口に声をかけ出してもらいました。
●2015年3月17日登城 ヤスヒさん
天気が良く、城山からの桜島はきれいでした。
城自体は見どころ少ないかな。
●2015年3月16日登城 じろのりさん
黎明館は休館日(月曜日)でしたが、スタンプは裏口から入り防災センターで押すことができました。
●2015年3月15日登城 もんさん
九州地区の城攻め第4弾。前日に宮崎の飫肥城に登城後、前から気になっていた坂本龍馬の新婚旅行関係の史跡を見学しながら鹿児島たどり着き、天文館あたりで宿泊しての登城です。
当日は朝からあいにくの雨。しかも桜島噴火の影響で火山灰がすごい。車も傘もドロドロになりました。
まず城山展望台へ迎い、西郷洞窟を見学。雨で展望台から桜島は見えません。それから黎明館の無料駐車場に車を駐めて資料館を見学。城跡自体は見所が殆どありませんでした。
大手門跡あたりの石垣くらいかな?
そのあと車で維新ふるさと館に移動。無料駐車場有り。近くに西郷隆盛生誕地と、復元した下級武士の家もありました。
これにて九州を制覇です^^。
●2015年3月14日登城 イチロ〜さん
鹿児島城だけだと物足りないので、私学校跡や城山もセットで見に行くといいと思います。
しかし、自分が立てこもったところに100年後土産物屋ができているとは、まさか西郷さんも夢にも思わなかったでしょう。

http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2015-03-29
●2015年3月14日登城 摂津守いくさん
【38城目】
飫肥からレンタカーで一気に黎明館の駐車場へ。停車する寸前にナビにそろそろ休憩しませんか?とのアドバイスを直に受けて休憩がてらに見学。

黎明館内を見学した後、隅欠き石垣と向かいの私学校跡の石垣・大手枡形石垣に残る西南戦争での銃撃の跡を見て、他にはない戦場となったお城の生々しさを実感する事が出来た。
その後どうしても行きたかった知覧特攻平和会館へ。まさか千人以上の若人達があんなクレイジーな作戦で命を落としてしまっているとは…合掌。
知覧からの帰り道ではうっす〜らと桜島のシルエットをやっとこさ見る事が出来ました。
レンタカーの返却まで少し時間があったので、空港近くのざぼんラーメンで鹿児島ラーメンを。
そして最後のシメは鹿児島空港温泉足湯で締めくくりました。

スタンプ:黎明館内の総合案内所
●2015年3月13日登城 もーさんさん
西郷さんの銅像の前で記念写真を撮り城山を見て仙巌園にいきました。桜島を築山に錦江湾を池に見立てたスケールの大きい庭園でした。
●2015年3月13日登城 ばったびさん
鬼門の石垣は必見!しかも綺麗な切込接布積。大手門には西南戦争のときの弾痕がたくさん、門で石垣が押されて凹んでいます。御隅櫓や大手門を2020年再建に向けて調査をしていました。時間が無くて行けなかったですが、背後の山城のほうにも行ってみたいです。
●2015年3月11日登城 いくちゃんさん
レンタサイクルを利用。
城山からの桜島がとても美しかったです。
弾痕の跡が痛ましい。
●2015年3月9日登城 あにぃさん
25城目。

この日は月曜日で黎明館が休館日…。もっとも、鹿児島市内の街歩きが主目的だった為、どっちみち行っている暇はありませんでしたが。西郷隆盛像そばの観光ステーションで押印。

城山から眺める桜島は圧巻でした。


黎明館には2016年11月27日に再訪しました。
●2015年3月8日登城 ひょうごからさんかさん
見どころ少ない。
黎明館の受付にてスタンプ。いろいろと勉強できました。
お昼は黒かつ亭で11:00頃訪問。11:30にはお客様で一杯になりました。
●2015年3月8日登城 ★わびさびわさび★さん
90城目
●2015年3月8日登城 iku@kiyoさん
4城目
●2015年3月6日登城 たかはるさん
鹿児島駅から徒歩15分。
堀と石垣だけです。
●2015年3月5日登城 Hな山男さん
18きっぷの旅 
●2015年3月1日登城 もんたろうさん
以前に登城済みなので、スタンプだけ貰ってしまいました。
●2015年3月1日登城 san-mamiさん
..
●2015年3月1日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
桜島・・・・  立派な景色だった。
●2015年2月28日登城 ヒロアキさん
69城目
●2015年2月28日登城 八十衛門さん
鶴丸城の堀にかかる橋から歴史資料館へ
薩摩鶏、薩摩揚げ、薩摩芋、薩摩焼酎 満足いく旅行でした。
コンサートついでに
●2015年2月28日登城 ゆーせるさん
鹿児島市観光の一環で訪問。 
●2015年2月28日登城 ゆずきちさん
27城目
●2015年2月28日登城 ミロさん
天守がなくて残念
●2015年2月27日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん
霧島市方面から錦江湾沿いに鹿児島市を目指す。目の前には白黒の煙を交互にもくもくと噴き上げる桜島が目の前にそびえている。雄大で不思議なエネルギーを感じながら鹿児島市へ入る。過去に土砂崩れのニュースで見た竜ヶ水を通り鹿児島市に入った。鹿児島城跡は黎明館という歴史博物館になっており早速入館。解説を受けながら島津家の歴史を学んだ。島津氏も薩摩大隅を統一するのにはかなり苦労したようで、初代島津忠久が鎌倉時代に地頭に任じられて以来、鹿児島を統一するまでに400年近くかかっているとのこと。義久の時代に秀吉の九州征伐に降伏しているが当時は九州全土を統一しており相当な力を持っていたと思われる。幕末にもその力が発揮され、西郷・大久保を始め、維新の原動力となったはじめ人物をたくさん輩出している。博物館に閉館まで滞在し、外は暗くなっていたので城山には登らず、加治屋町や天文館付近を散策してから黒豚を食し大隅半島鹿屋を目指す。
●2015年2月26日登城 やまピーさん
71城目
●2015年2月23日登城 ミッキーさん
人吉から鉄道で移動。鉄ちゃんには聖地の肥薩線ループとスイッチバックを堪能し鹿児島へ。
月曜日で「黎明館」が休みのため西郷さんの銅像近くの観光案内所でスタンプゲット。
9年前に一度訪れており、城山も含めて徹底的に城跡を観たので今回はスタンプのみ。
観光案内所の方の推薦で照国神社と資料館のみ周る。

写真左から 照国神社、城山から見た桜島
●2015年2月21日登城 甘夏さん
人吉城からの高速バスを天文館前で降りて、鹿児島城へ。天気予報が変わって、昼過ぎから雨の予報になったので気持ちが焦りました。幸い小雨だったので、西郷洞窟を見てから鶴丸城へ。お城の跡とわかる所は少なかったです。黎明館でスタンプを押して展示室へと進んだところで外を見たら、大雨になっていました。黎明館は鹿児島の先史時代からの歴史民俗資料館でした。大河ドラマの篤姫の衣装があったのがうれしかったです。大河ドラマ篤姫、必死で見てました。
鹿児島は初めてで、前泊して知覧の特攻平和会館と武家屋敷にも行きました。バスから見えた雄大な桜島と温暖な空気、美しい街並みが印象に残りました。梅が花ざかりで、どこに行ってもたくさん小鳥を見ました。全てが想像以上に良くて、鹿児島に移住したい!と思います。黒豚とさつま揚げもおいしかった。本当に楽しくて、行って良かったです。
●2015年2月21日登城 城みしるさん
◆鹿児島城(29城目)
・2015年2月21日◇所要時間:1時間10分
◆中央の写真(2015年2月21日撮影):
スタンプがデザインされているのは丑寅の石垣と石碑の合成です。撮影場所は本丸の北東(丑寅)で、鬼門とされる方位にあたります。ここ丑寅の石垣は写真のように、角落とし(角を凹ませる形状)になっており、これは鬼門除けとされています。他の城郭では鬼門に神社を建立する例は多く見られますが、算木積み(石垣の強化)をすべき石垣の角をあえて落としたここは、鹿児島城を象徴する場所なのかも知れません。
◆右の写真(2015年2月21日撮影):
スタンプのもう一つの「史跡鶴丸城跡」の石碑です。撮影場所は楼門(大手門)前です。
写真の背景に見える石橋は、文化7年(1810)にそれまでの木橋から石橋に架け替えられたものが現存しています。朝廷や幕府など権威の象徴であった擬宝珠が石橋の欄干に見えますが、これは島津家の権威を象徴する貴重な遺構でもあります。
●2015年2月21日登城 ピクシーまあくんさん
桜島マラソンを走るため鹿児島に来て、鹿児島城登城。鹿児島では指宿の砂風呂と海を望む玉手箱温泉も満喫。
●2015年2月20日登城 たっちゃんさん
第29城目。
●2015年2月16日登城 sadruさん
黎明館は月曜日休館
スタンプを押すことは出来ましたが係りの方曰く
西郷さんの銅像のところにもスタンプが設置されているそうです。
月曜日に行かれる方は銅像の方へ
●2015年2月13日登城 さんふらわあ からあげさん
門と堀の一部しかなく、城としての見どころは少ないように思える。
中の博物館では薩摩の歴史を詳しく知ることができた。
スタンプは入ってすぐの受付に。
●2015年2月11日登城 サッカー親爺さん
サッカーの鹿児島キャンプが、鹿児島市で行われているため訪問。
●2015年2月8日登城 由里姫さん
天文館までバスにのり、徒歩で鶴丸城跡へ。
歴史センターの内容は充実していて、
島津家のことや西郷隆盛のことなど
より理解することができる。
桜島までフェリーで行ったが、
温泉が故障していて、時間が遅かったため
中央駅に行き、こむらさきラーメンを食べて
西田温泉に行って、大分までの夜行バスへ。
●2015年2月7日登城 KRTさん
88城目
●2015年2月3日登城 かかしさん
黎明館でスタンプ
●2015年2月2日登城 Natsu☆さん
.
●2015年2月2日登城 たいくつ君さん
月曜日、休みでした。
●2015年1月31日登城 ボンビーファミリーさん
本丸や二の丸の中に復元した建物が何か一つ目玉が欲しい気がした。城山からの桜島の景色は大変良かった。土産物屋で古い500円札を両替してくれたのが楽しめた。
●2015年1月30日登城 くんちゃんさん
51城目。石垣に西南戦争の弾丸跡がありました。
●2015年1月27日登城 御台所さん
黎明館でスタンプを押させてもらう。館内の展示物の説明を聞きました。
石垣の隅を欠いているのは鬼門にあたる方角だということが印象に残りました。
●2015年1月27日登城 リッヒ〜さん
39城目

実は一年前にも鹿児島城跡にやってきましたが、月曜日ということもあって黎明館が休館日でした。
従って、スタンプが押せずに泣く泣く帰路に着いたことを覚えています!!

あれからちょうど一年が経過したところ、再びチャレンジです!!
今回は火曜日に鹿児島空港から高速バスで鹿児島中央駅へ^^
それから市電で天文館へ向かい、そこから徒歩で黎明館へ向かいます!!
一年ぶりの黎明館ということもあって感慨深いものがありました!!

黎明館は非常に広く見応えもあります。
歴史好きには堪らないかも・・・

最後にスタンプですが、黎明館の案内所にありました。
スタンプの状態も良好でした!!!
●2015年1月27日登城 tigers_twさん
通算49城目。
「薩摩は城を以て城と為さず、人を以て城と為す」の島津家の遺訓の通り、この本城と呼ばれる鶴丸城単独で見るとさほどの堅城、というほどの構えは見て取れません。しかし、薩摩藩内に110以上の「外城(とじょう)」と呼ばれる支城のネットワークが張り巡らされ、国全体で防御体制を固めていたのでしょう。
付設の県立歴史資料館「黎明館」(写真左)はものすごく立派で展示内容もたいへん充実していますが、とにかく「日本の近・現代の発展にいかに薩摩出身者が貢献したか」という「郷土偉人自慢」が激しいです。(^^;) 会津出身者などはご覧にならないほうが・・・。
長州とともに維新を推進した立役者なのに西南戦争で敗れた、という歴史的なトラウマが過剰なまでの郷土愛として今日まで受け継がれているのかなぁ、と思えて、それはそれで興味深かったです。
写真右は、本丸石垣の鬼門角にある切欠き石垣です。
●2015年1月24日登城 hana5さん
【54】城目
●2015年1月18日登城 かずさん
77城目
黎明館でお城の歴史が学べます。
城山展望台で桜島も見てきました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次のページ

名城選択ページへ。