2198件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2020年10月15日登城 わか菜さん |
熊本新港からフェリーで島原へ。スタンプは天守入口受付にて。インクが薄目だったのでこれからの方はしっかり押されると良いと思います。 |
●2020年10月15日登城 個人投資家さん |
本丸がアスコン舗装済の駐車場なんてありえないと思いました。天守も岡山城と似た観光センターでしたし、城の規模が大きいのは解りますが遺構が全く認められませんでした。近くに所在する武家屋敷の方がいい味を出していたのが唯一の救いでした。![]() ![]() ![]() |
●2020年10月11日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年10月6日登城 akisanさん |
94/100 |
●2020年9月30日登城 Yo63さん |
91 |
●2020年9月25日登城 ひろちゃんさん |
次の日に電車で島原に向かいました。コロナ禍で駅はガラガラでした。レンタサイクルで5分でした。![]() ![]() ![]() |
●2020年9月21日登城 たるピーさん |
95城目(合計116城目)。 中学生の時以来、2回目。記憶していた以上に大きな城で驚きました。 |
●2020年9月21日登城 ちーたこさん |
久しぶりのお城です。 人も多くてにぎわっていました。 |
●2020年9月19日登城 Fwayさん |
![]() 有明海渡って、破風の無いことで有名な島原城へ。色々客寄せやってます。本丸にはオートキャンプ場、修学旅行の時は野球した聖地なのに(するなよ)。 |
●2020年8月13日登城 のぶくんさん |
60城目 前泊地の佐世保より車で移動。2時間30分ほど。 城自体はよく復元されていると思いますが、あとは周りの環境まで復元できれば。 |
●2020年8月10日登城 unpocoさん |
71ヶ所目。 スタンプは天守入り口受付にて。 駐車場の目の前に天守があるのはここだけですかね... |
●2020年7月25日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
「城キャン」、城内にキャンプスペースが出来ていました(^_^;) |
●2020年7月24日登城 ぴーかるさん |
【百名城53城目】 <駐車場他>本丸駐車場360円 <交通手段>車 <見所>石垣・堀・再建天守 <感想>2泊3日スタンプ取得九州初上陸の旅2城目。スタンプ取得前の8年ぶり2度目の訪城。今回は押印と御城印購入、前回見てない箇所もくまなく散策と内堀外周をまわって写真撮影した。天守内の展示物の充実度は見応えある。今回は本丸北側の鏡石も発見できた。撮影スポット堀の屏風折れ石垣を撮るために堀を1周回ったが、石垣に取り付いた雑草の多いこと。また本丸の植栽も多くてあまりいい写真が撮れなかった。白漆喰壁もカビでもはや黒壁になっていた。ちょっと整備が必要。 <満足度>★★☆☆☆ <グルメ>湊新地町にある「とっとっと食堂」は島原藩の米蔵を改装した海鮮屋さん。外観は板張り、内部は真壁造りで趣があります。海鮮丼はボリューム満点 <写真左>天守 <写真中>本丸南面屏風折れ石垣 <写真右>本丸石垣鏡石 ![]() ![]() ![]() |
●2020年7月14日登城 朝田 辰兵衛さん |
リッチモンドホテル天神西通から島原城へ。 西鉄天神高速バスターミナル→島原駅前間 高速バス, 島原駅前から,徒歩約10分で入城口到着。 次第に雨足が弱まり,九州豪雨もようやくピークを過ぎた感じがしました。 そんな中の,九州遠征最終日。 公共交通機関は一番順調な一日でした。 復路は,島原駅前→西鉄天神高速バスターミナル間 高速バス, 天神駅→福岡空港駅間 福岡地下鉄, 福岡空港→新潟空港間 ANA3183便で帰宅。 |
●2020年6月21日登城 hirokiさん |
島原も武将隊とかでコロナから復活 |
●2020年6月21日登城 KKspecialさん |
過去 |
●2020年5月4日登城 かすけーどさん |
* |
●2020年3月19日登城 akkyさん |
83城目 中国・九州城巡りの旅の5日目。 立派な天守閣を持つ城でした。 内部は、島原の乱の資料館ですが、見ごたえのある資料でした。 昔噴火した普賢岳がよく見えました。 |
●2020年3月19日登城 吉澤健夫さん |
島原城(しまばらじょう)は、長崎県島原市城内にあった日本の城。別名は「森岳城」や「高来城」。城跡は長崎県指定史跡に指定されている。 |
●2020年3月10日登城 KAZUさん |
69城目は島原城。 熊本からフェリー対岸の長崎県へ。 島原城に入るとあなたと似た武将は誰?とPCが診断してくれます。 自分は天草四郎でした。なんか嬉しかったです。 場内のお店でかんざらしという甘味をいただきました。さっぱりした甘みでとてもおいしかったです。 車で少し移動し武家屋敷を見学してきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年3月10日登城 みみさん |
69城目。熊本からフェリー。自分の顔をPC診断で似ている武将を選ぶのがあり、何故か秀吉コレクションと言うのになり、主人が爆笑していました。色々CGもあって面白かったです。「かんざらし」という甘味を頂きました。さっぱりしてほのかに甘い和菓子で美味しかったです。 |
●2020年2月23日登城 だいちゃんさん |
85城目。続100名城と通算で153城目。 伊丹から長崎空港、レンタカーを借りて、諫早で前泊。 諫早から1時間少しで到着。駐車料金330円。帰る頃には満車になっていました。 天守入館料550円。1階の売店前にスタンプあり、印影は良好。 3つの櫓にも入った後、外周を1周。名物の具雑煮とかんざらしをいただきました。 4万石でこの立派な城では、一揆が起きても仕方ないか。 この後、日野江城へ行きましたが、道がわかりにくい上に、本丸手前で登城路が崩落していて、断念しました。 |
●2020年2月22日登城 とらとらとらさん |
100名城79城目 普賢岳を左手に見ながら原城から30kmほど約40分で着。島原城城内の駐車場(330円)に停めるとすぐ間近に天守閣に入場(550円)し受付でスタンプゲット。天守閣の中をざっと見学した後は天守閣周りを散策。あまり時間がないため佐賀城へ ![]() ![]() |
●2020年2月21日登城 しげりんさん |
島原鉄道 島原駅から徒歩で攻略しました。 |
●2020年2月20日登城 やおちゃんさん |
キリスト教に関する展示が多いです |
●2020年2月20日登城 やおちゃんさん |
熊本港からフェリーでてます |
●2020年2月18日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2020年2月8日登城 ひろしさん |
115城目 |
●2020年2月8日登城 nonbeikenさん |
天守、石垣、お濠のバランスがとても良いので、本丸だけでなく周囲も見て歩きたくなるお城です。 |
●2020年2月4日登城 ★☆★クポポン★☆★さん |
本来の主旨からは外れますが、九州滞在が少ない中で効率よく回るために考えたルートが、レンタカーで博多8:00出発から吉野ヶ里、佐賀城、島原城、佐世保バーガー、本土最西端、平戸城、名護屋城を回って20:00博多到着で回ってきました。 移動距離460キロ超え、移動時間10時間強、見学時間10-30分とメッチャハードスケジュールですが、こんなルートでもなんとか回れます。 島原までと島原からの移動が共に2時間超かかるので、ここがなければもっと余裕なんですが、、、 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月21日登城 buzz3019さん |
原城からレンタカーでこちらに移動。 |
●2020年1月12日登城 はとタモさん |
【79城目】 熊本から車ごとフェリーに乗船。前の麹智城を出るのが遅れて出港5分前に到着も乗船させてもらえた。約1時間後に島原に到着し、そこから島原城へ。 入場料を払って中を見学。外では、武将隊のパフォーマンスで歓迎ムード。城の前の店で名物の六兵衛と寒ざらしを食べ、別館で刀剣の展示とビデオを見て約2時間弱。城内全体は広くもなく狭くもなくで程よく見ることができた。武家屋敷に寄った後、原城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月11日登城 マキドさん |
始発の電車で出発して飛行機で |
●2020年1月2日登城 はなこまるさん |
84登城目 |
●2020年1月2日登城 かおるちゃんさん |
『本土最西端一人旅』にて。 |
●2020年1月1日登城 59minutesさん |
登城済 |
●2019年12月31日登城 たかなりさん |
2019.12.31登城 |
●2019年12月30日登城 みなりんさん |
![]() 長崎から車で、なかなか遠かった。 |
●2019年12月28日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
027/100名城目 年末の好天日を狙って登城。定番とはいえ、やはり水堀を挟んで東南隅から望む天守と辰巳三重櫓が秀逸。日が綺麗に当たる朝イチからの登城がオススメ! ![]() ![]() ![]() |
●2019年12月14日登城 bunjiさん |
天守内は切支丹の歴史解説や展示が充実している。 天守出口にある北村西望の彫刻展示がとても良い。 |
●2019年12月7日登城 ひろさん |
1207 |
●2019年12月2日登城 やまたさん |
27/100 思いの外規模の大きいお城でびっくり。 かつての規模は誰もが知ってるメジャークラスのお城に引けを取らなかったと思われる。 明治での廃城が悔やまれます。 姫松屋の具雑煮が美味しかったです! |
●2019年12月1日登城 すわこばさん |
94/100登城 天守閣までバスで登れる場所です。 天守台の隣が駐車場で写真になりません。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年11月28日登城 そうすけ&あかりのパパさん |
百名城77城目 松倉氏が築いた島原城へ。層塔型五重の外観は立派です。 明治維新で天守閣を含む櫓類は解体され、天守閣内部はコンクリート作りの資料館です。キリシタン関連の資料などが多く、キリシタン弾圧や島原の乱などについて勉強になりました。 城には、女性の武将隊がおり、藩主松倉さんは、たいそう男前でした。その藩主にオススメのお食事スポットとして、島原港側にある佐藤というお店を教えてもらい、そこで、名物のがんば(フグ)湯引きをとても美味しくいただきました。 熊本駅から熊本港まで九商フェリーのシャトルバス。そこから島原港まで九商フェリーでおよそ60分の船旅。 スタンプは天守閣入口にてゲット、良好でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年11月28日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2019年11月27日登城 プラハ太郎さん |
99城目 |
●2019年11月26日登城 おしろすきーさん |
![]() 第2弾九州攻略5城目。 4城目はスタンプ押印済みの熊本城。 熊本港からフェリー。出船10分前に滑り込みで高速船に乗船。 天守閣前が駐車場という珍しい構造。 どこかで見たことがあるキャラクターだと思ったら、「妖怪ウォッチ」の作者さんのデザインだった。 |
●2019年11月26日登城 yaguchi776さん |
コスプレお姉さんのお出迎え |
●2019年11月15日登城 こりすさん |
![]() |