2335件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2018年4月3日登城 yabueiさん |
天守閣までバスで直行。堀、石垣がじっくり見れなくて残念 |
●2018年4月2日登城 かーてぃさん |
2018九州一周 熊本からオーシャンアローで島原港へ。 駐車場は城内にあって結構バスが入ってくるのでタイミングよく。 この後は吉野ケ里へ |
●2018年3月30日登城 ゅゅさん |
長崎空港から無理やり向かったのでほとんど時間取れなかったけど、楽しかった!堀が畑になっててのどかな風景な部分もあって良かった。 |
●2018年3月27日登城 こうたんさん |
今日1城目 |
●2018年3月27日登城 じいじさん |
朝、早すぎて開かない。![]() ![]() |
●2018年3月24日登城 Michioさん |
27城目。 |
●2018年3月24日登城 うたしさん |
熊本城からフェリーに乗っていきました。城内に踏み絵など展示してあって、初めて見ました。 |
●2018年3月19日登城 にゅんちゅんさん |
お城の目の前が駐車場になっています。69城目 |
●2018年3月15日登城 akmhさん |
熊本からフェリーで島原に渡り登城。 やはり独特なシルエット。 破風って大事だな、、、と思った。 |
●2018年3月11日登城 かえるくんさん |
長崎・雲仙旅行の機会に少し遠回りして登城。駐車場が天守の目の前にあって、車でのアクセスはこれまでで一番便利でした。コンクリートむき出しの内部は残念ですが、キリシタン関連の展示は島原ならではの内容。登城の後は近くの武家屋敷やらを散策し、姫松屋の具雑煮を食べて終了。具雑煮オススメです。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月11日登城 マイルスさん |
初の長崎遠征の翌日。具雑煮がおいしかった。 |
●2018年3月8日登城 あおしーさん |
![]() |
●2018年3月8日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん |
94城目。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月4日登城 ルパン4世さん |
青春18きっぷを使って長崎に前泊し、始発でJR長崎本線と島原鉄道を乗り継いで到着! 敷地はさほど広くはないが、梅林があり梅が満開でとても綺麗だった。 天守内も1階のキリシタン史料はとても勉強になり、他の階の展示物も充実していて楽しめた。 唯一残念だったのは、皆さんが書かれているように駐車場の位置が天守のすぐ傍にあるので、写真を撮る時に少々困った事くらいで全体的には良かったと思う。 その後は島原武家屋敷も見学し、道の真ん中にある水路や武家屋敷の佇まいが趣があった。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年3月2日登城 ぽんちょさん |
立派です |
●2018年2月24日登城 いまとく海賊の娘さん |
30城目。 メモリアル。 ここでもレンタサイクル。 冬なので鯉の動き鈍し。 |
●2018年2月24日登城 TW27さん |
天草四郎時貞とともに散る。 |
●2018年2月24日登城 しろへえさん |
88城目 |
●2018年2月24日登城 しろへえさん |
88城目 |
●2018年2月24日登城 しろへえさん |
88城目 |
●2018年2月20日登城 エリミGT3さん |
熊本ー島原 フェリーは2種類 湧水庭園四明荘 県道58 眺望良し |
●2018年2月20日登城 奥久慈の仙人さん |
79城目 91番島原城登城。 ここの駐車場は天守に一番近い駐車場だ。目の前がそびえ建つ天守になっている。天守入り口で武者姿の若い男女が出迎えてくれ、記念撮影に応じてくれた。最上階まで上ると見晴らしがすごく良い。天守の撮影スポットを探して堀の周りを約半周する。![]() ![]() ![]() |
●2018年2月18日登城 月光下騎士団さん |
73城目。前日に平戸城から島原に移動し、島原城が目の前に見えるホテルに宿泊する。 翌朝8時30分からお堀を回り、天守に登城する。目の前に見ると結構大きい天守だった。 8時50分には登城できました。 |
●2018年2月17日登城 hd576さん |
天守は戦後に再建されたもので展示館となっていました。 でも最上階からの眺望は最高でした。 駐車場受付のおじさんや案内のコスプレ?○○隊のお姉さん方が親切でありがたかったです。 |
●2018年2月14日登城 anbenさん |
熊本からフェリーに乗ってその後タクシーで向かいました。 電車があったのですが本数が少なくて。。。 しかしこのお城は独特な感じがしましたなんかピラミッドみたいな イメージ、大きさはそんなに大きくないのですが壮大な感じを 与えてくれます |
●2018年2月11日登城 ダーリンこしょっけさん |
JR諫早駅で島原鉄道に乗り換えて島原へ向かいました。島原鉄道は毎月第2日曜日と第4日曜日には1000円で1日乗り放題のフリー切符を利用できるので、該当日に島原鉄道を利用する方はかなりお得になります。島原駅に着くと島原城天守閣は目の前に見えます。お堀の周りをゆっくり10分ほど歩くと天守閣に到着します。天守閣のすぐ前に駐車場があるため、天守閣の写真を撮るときには、入ってくる車に十分注意する必要があります。スタンプは天守閣入り口の受付で出してもらいました。島原城はとにかく大きな堀とものすごく立派な石垣に圧倒されます。地方のお城にしてはかなりの規模に驚きました。![]() ![]() |
●2018年2月10日登城 吉法師さん |
88城目 【九州征伐 3泊4日13城 其の参】 3泊4日で九州の100名城を全て攻城します。 長崎のホテルを6時過ぎに出発し、島原へ向かいます。 残念ながら天候は雨。 島原市内に入り沖田畷古戦場跡の碑をみてから、いよいよ島原城を攻城します。 9:00開城ですがその前に見れるところは見て廻ります。 城郭全体を綺麗に望むことのできるのは、南東側からだと思います。 堀越の天守閣はとても凛とした佇まいです。 ありがたいことに8:45ころに開城いただきましたので、(本来は9:00開城) 切支丹関連の展示も余裕をもって見ることができました。 10:15発のフェリーに乗るために、9:35に島原城を後にしましたが、乗船まで余裕はありました。 このあとは熊本城でスタンプだけ押して岡城に向かいます。 【滞在時間:1時間15分】 |
●2018年2月10日登城 sanitaさん |
天守は再建なのであんまり。高石垣が立派。 |
●2018年2月10日登城 けんしんさん |
佐賀城登城後、諫早駅で島原鉄道に乗り換え、島原駅で下車して徒歩で向かいました。堀を歩きながら天守に向かいましたがなかなか立派で感動。五重の天守というのも良かったです。天守受付にてスタンプ押印後、中を見て回りました。島原の乱があっただけに、物悲しい資料も多かったです。その後、3つの櫓の中を見学して、近くのお店で島原名物「具雑煮」をいただき、宿泊地の佐世保に向かいました。 |
●2018年2月9日登城 ぶる〜す名古屋さん |
いい城郭でした。案内のセンスがよかったと思う。 |
●2018年2月8日登城 つじやんさん |
島原城の中の展示物の多さに驚いた。大変勉強になった。 最上階からの眺望は素晴らしく、天気が良かったおかげで対岸の熊本まで観ることが出来た。 |
●2018年2月2日登城 tosiboさん |
57城目登城 熊本出張で熊本港からフェリーで島原へ渡る。 島原鉄道乗車に島原駅下車徒歩10分ほどで島原城 雄大な天守と壮大な石垣が見所です。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月30日登城 たこちゃんさん |
お城の下まで車で行けます。 天草四郎に扮したお姉さんがお出迎え、チケット売り場でスタンプゲット、 キリシタン史料が展示され、その他の階にも展示品があります。 天守からは、普賢岳、熊本の方まで一望できました とにかく広い敷地のお城、お堀の一部を公園にしていました 近くに武家屋敷もあり、楽しく散策できます。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月25日登城 やすくんさん |
76城目 島原城 熊本港に車を駐車しフェリーにて島原港に 島原港よりレンタルサイクルにて島原城に まず高い石段に驚き! そして天守に! 天守駐車場は有料でした。(自転車無料) 天守入口にて天草四郎に扮したお姉さんのお出迎え でもお仲間とお話が忙しいみたいでずっとお話し中 (要らないと思う) 天守からの眺めは最高でした。 その後武家屋敷・鯉の泳ぐまちを散策後熊本に戻る ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月20日登城 かっしーさん |
66城目 島原駅から徒歩で登城 |
●2018年1月15日登城 たかさん |
九州旅行6城目 長崎から移動しスタンプをゲット |
●2018年1月13日登城 ぼぴちゃんさん |
66城目。 前日は軍艦島に行く予定だったが、まさかの雪。波が高く船が欠航。 当日はレンタカーで島原へ。天守は破風が全くなく、やや寂しい。しかし、高い石垣、大きな堀は圧巻。領民が苦しめられたのも納得。本丸と二ノ丸の間の空堀でゲートボールが行われていたのには驚いた。 この後、具雑煮を食し、続100名城の原城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月8日登城 まっくん21号さん |
69城目。 |
●2018年1月8日登城 しろびとさん |
記録 |
●2018年1月7日登城 RNさん |
94城目 |
●2018年1月6日登城 龍雲丸さん |
天気が良くて 最高だった(^^) |
●2018年1月4日登城 ルンルンさん |
まず城の周りを一周し堅固な屏風折の石垣を見た後、城内の駐車場へ。天守閣内のキリシタン弾圧を物語る展示は見ごたえがあった。最上階から雲仙普賢岳や町並みがよく見えた。江戸時代の噴火絵や平成新山のポスターも興味深かった。 西望記念館では歴史的な人物の像や長崎平和祈念像の制作過程など見所がたくさんあった。 |
●2018年1月2日登城 三河のやっちゃんさん |
#72 天守の横まで車で来れるのはちょっとなぁ。 天守までの道で遺構を探しながら登るのが楽しみなのに。 天守内券売所でスタンプゲットです。 ![]() ![]() |
●2018年1月1日登城 たださん |
2017-2018年末年始九州旅行 |
●2017年12月30日登城 まーちゃんさん |
![]() 年末に行ったら、美味しいお餅を配ってました |
●2017年12月29日登城 なおさんさん |
1番城の近くにとめられる駐車場です。 |
●2017年12月28日登城 きあろささん |
島原城天守閣でスタンプ取得。 |
●2017年12月23日登城 クアンタさん |
![]() 長崎から1時間半程度。 天守の前まで車で行けるので登城は楽でした。 キリシタン関係の展示物は珍しかったです。 ようやくリーチです。7年かかってもクリアできなかった。 |
●2017年12月17日登城 うおさん |
熊本からフェリーで。予定が詰まっていたため天守には登らず。晴れていたら景色が良さそうでした。 |
●2017年12月14日登城 白犬隊さん |
47城目 |