トップ > 城選択 > 島原城

島原城

みなさんの登城記録

2338件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん
●2024年7月24日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の91城目
●2024年7月14日登城 しおとしさん
原城から向かう途中もあまり経験した方がないような豪雨。ランチは貝雑煮へ。こんな天気だからお客さん少ないだろと思っていたが、結構いっぱい。しかしカウンターが空いていたのですぐ座れる。貝雑煮、貝が入っていると思っていたが入っていなかった。しかし貝出汁が効いた絶品スープに五目が入っていて本当に美味しかった。ラッキーなことにお店を出ると雨は小降りに。すぐ目の前が島原城なので、まずはお堀と石垣を撮影。場内の駐車場に停めて天守閣へ。こんなところにこの規模のお城造ったか、と思いながら連郭式の威容に驚く。武家屋敷通りとか鯉の街並みとか、ゆっくり見たかったが例によって時間に追われて島原港へ。
●2024年7月12日登城 はるちょんさん
★★★????
●2024年6月22日登城 柏原ぶどうさん
島原城築城400年記念の『島原城夜の陣』の催しに参加してみました。入り口で「今なら貸し切り状態ですよ」と言われ、特別な時間を堪能しました。夜の城内を堂々と見学できるのは、贅沢な時間でした。
●2024年6月19日登城 genshu1960さん
訪問
●2024年6月10日登城 平八郎忠勝さん
島原市に1泊しライトアップされた島原城を楽しみました
●2024年6月9日登城 uoyogさん
1泊2日の長崎県内城巡り。初日は福江島へ。2日目はレンタカーで平戸城、島原城、原城と巡りました。唯一島原城のみ雨に降られず、武家屋敷通りを含めてじっくり攻城しました。武将隊の演技もあり、海外からの旅行客も多く賑やかでした。石垣、堀が立派。武家屋敷もよくここまで残ったものだと感心させられました。武家屋敷とセットがおすすめです。
●2024年5月25日登城 シロかずさん
45城目
●2024年5月23日登城 なにわのまーちゃんさん
ながさき
●2024年5月19日登城 nognog525さん
築城400年記念でした。とても綺麗な天守閣
●2024年5月17日登城 かずどらさん
99/100名城 リーチ!
●2024年5月16日登城 福島政宗さん
福江島行きジェットホイルが欠航のため
予定を変更し、原城と合わせて登城
●2024年5月15日登城 ベンさん
 
●2024年5月11日登城 pom360さん
60/200
スタンプは入場券売り場の前にあるので、入場せずとも押すことは可能です。
天守閣内の展示は見応えあり、景色も良いので入場をオススメします。
●2024年5月3日登城 ようさん
長崎からレンタカーを借りて島原・原城へ
島原城までは1時間30分ぐらいで到着。
ゴールデンウィークですがそんなに観光客はいません。行きにくいからだろうか?
城内天守閣横に駐車場があります。
天守閣は再建されたものですが見事。天守閣の再上階からの眺めは良いです。
全面が有明海。後方は雲仙。
島原駅は大手門を模したもので面白いです。
城自体はそこまで広くありませんが、石垣や堀も見ごたえがあります。
築城400年ということで限定御城印が受付で販売されていました。これも1500円と
通常のものよい高いです。
見終わった後、武家屋敷を見学。風情があります。

長崎駅?島原城 車 所用時間 1時間30分
駐車料金 500円
入館料 700円 意外に高い
御城印 築城400年限定版 1500円 
スタンプは外にありました。
●2024年5月1日登城 ヤジキタさん
44城目。九州本土は制覇!
●2024年5月1日登城 広瀬きょうさん
87
●2024年4月29日登城 uiwamさん
特徴のある5層の天守で立派でした。島原の乱で有名な城ですね。
●2024年4月24日登城 マックさん
天守のすぐそばに駐車場が有ります。500円でした。
スタンプは天守の入り口に在りました。
天守の入館料が700円でした。
5層の天守でした。見晴らしは良かったです。
●2024年4月18日登城 りょうさんさん
熊本の長洲港からフェリーで島原多比良港に渡って
雲仙岳災害記念館「がまだすドーム」を見学した後
姫松屋で名物「具雑煮」の昼食。
天守・堀をじっくり2時間かけて見学しました。
●2024年3月26日登城 マサシンさん
後記
●2024年3月26日登城 ラッキーさん
七万石にしてすばらしく立派なお城だった。
●2024年3月25日登城 りくりくさん
立派な天守のほか櫓など整備がすすめられているようでした
●2024年3月21日登城 Hiroshima Taiyoさん
最高に感動しました。
原城も行きたかったが軍艦島に行ったので行けなくなりました
●2024年3月17日登城 ヨッシーさん
島原城、114城目。九州城巡り4日目。あいにくの雨模様の中、長崎空港近くでレンタカー借りて島原半島へ。今日は、島原城、原城、そして軍艦島上陸が目標。まずは、島原城受付で押印後、天守へ。曇天で普賢岳や島原湾が見通せず残念。天守内は、キリシタンや島原の乱、お城に関するなどの立派な展示だった。
●2024年3月17日登城 爽快Kさん
65/100城目
●2024年3月15日登城 ミルクティー太郎さん
長崎空港からレンタカーで大三東駅に寄り道した後登城
天守閣目の前に駐車場があり楽々でした
●2024年3月9日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城82/100。続百名城75/100。合計157/200。
【資料館】天守内にあります。島原一揆についてよくわかります。踏み絵のレプリカは結構感動しました。ビデオがあればさらに良かった。
【駐車場】場内まで来るまで入れます。駐車代を徴収されました。
【探索時間】天守内、お土産コーナー、軽くお堀まわりで約1時間半。
【おすすめ】外観は復元。城内を出て、天守より南東方向の病院前から、いい写真が撮れます。
●2024年3月8日登城 Hikkeyさん
スタンプは天守の券売所の奥に。
立派なお堀と石垣。今年が築城400周年。これを記念した切り絵の素敵な御城印が今なら買えます。よく考えると印ではないですけど。
●2024年3月2日登城 ななさん
思っていたより立派なお城で、展示物もキリシタン関係の展示物が多く、見応えがあった。スタンプは入り口近くで押せた。帰りに食べた城前の具雑煮がめちゃめちゃ美味しかった。
●2024年3月2日登城 Garyさん
登城
●2024年2月28日登城 しろまにさん
90城目。天守の外観いいですね。
●2024年2月24日登城 きわみさん
堀越しの姿が絵になります。
●2024年2月24日登城 まーくさん
3年半前にスタンプ帳無しで登城したことがあったので、今回はスタンプ押印のためのみに訪問。入場券売り場でその旨言えば、無料で設置場所を案内してくれます。車は近くの文化会館に停めて、立派な堀と石垣を見学しながら再登城しました。
●2024年2月23日登城 けんさん
新横浜駅を出発、息子と鳥栖駅で合流、長崎新幹線・諫早駅を経由して島原鉄道で島原駅に到着したのは14時。大手門を意識したという駅舎を出ると、すぐに天守が視界に。

本丸「城の茶屋」で「ろくべえ」と「かんざらし」。天守ではキリシタンの資料や藩政時代の展示が充実していて、改めて「島原の乱」の時代背景を学ぶことができた。そもそも7万石の城としては分を超えた印象はあったが、乱の要因となった松倉氏の圧政を示すものなのかもしれない。巽櫓の西望記念館は、旅のあちこちで見かけた彫刻のレプリカを見ることができる必見の場所。城内唯一の遺構・御馬見所を見て、梅花の時期が過ぎた梅林を超えて二の丸跡まで。

一旦長崎地裁島原支部となっている大手門跡まで引き返し、鯉の泳ぐまち、湧水による庭園が素敵な四明荘まで足を延ばした。取って返して佐久間邸跡から堀跡に降り、さらに時鐘楼、西虎口跡を経由して武家屋敷通りを散策。心地よい疲労と空腹を、姫松屋の具雑煮で癒して、ライトアップされた天守を眺めながら、そのまま市内に宿泊。写真は、島原城の昼と夜、夕刻曇天下の武家屋敷。
●2024年2月19日登城 kimuraさん
52城目
●2024年2月17日登城 愛姫さん
2回目熊本城マラソンとセットで登城
●2024年2月17日登城 てるてるさん
大牟田港から船で島原港→バス利用。
立派なお城でした。
●2024年2月16日登城 虎の子さん
天守や櫓が多く再建されているが、堀も歩け、石垣を近くで見ることができる。武家屋敷の散策もよいかも
スタンプは天守チケット売り場の右奥の無料入場できる場所に置いてあった
●2024年2月15日登城 ひろパチさん
えっと
●2024年2月12日登城 こんちゃさん
レンタカーで長崎駅から訪問。
城内入口付近でスタンプゲット。
スタンプ状態は良好。
チケット販売所で御城印と城カード購入しました。
●2024年2月12日登城 なのさん
1
●2024年2月11日登城 まさあきNさん
前日は島原温泉につかり、ホテルから歩いて島原城へ行きました。白くてきれいお城ですが、展望台が寒かったです。その後、名物のかんざらしを食べました。
●2024年2月9日登城 ゆうさん
43
キリシタン展示は見ごたえがありました
●2024年2月1日登城 Shirodaさん
地方に不釣り合いな城。大きな鏡石に心が痛む。
●2024年1月29日登城 たろうさん
お堀が想像以上に大きかったです
●2024年1月23日登城 一万歩さん
長崎市内でレンタカーを借りていくが、朝から雪が降りしきる。寒波が到来!登城。原城へ向かう。
●2024年1月17日登城 パラダイスじゅんこさん
***
●2024年1月13日登城 てくてくさん
71城目(2回目) 妻が長崎球場にソフトバンクホークスの和田投手の自主トレを見るのにあわせて長崎旅行。レンタカーで
1日目妻が自主トレ見学中に1人で島原城と原城にいくつもりでしたが、めがねを忘れてしまい運転できず、泣く泣く原城をあきらめ島原電鉄で島原城のみ登城。(2.3日目は妻と長崎市内観光小浜温泉泊)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。