トップ > 城選択 > 久保田城

久保田城

みなさんの登城記録

2500件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年9月1日登城 miyaさん
佐竹氏が誇りをかけた土造の城
別名:矢留城
平山城
●2021年8月19日登城 しげりんさん
JR奥羽本線、秋田駅から徒歩で攻略しました。
●2021年8月9日登城 アルウェンさん
秋田駅から徒歩で10分もかからないです。
ちょうどお堀の蓮が咲いていてきれいでした。
夜間はライトアップもしているようです。

佐竹資料館でスタンプが押せます。
資料館は小規模ながら なかなか見応えありました。
御隅櫓の中もいくつか展示物があり、こちらでもスタンプを押せます。

胡月池の周りでのんびりできそうでいい雰囲気です。
ランニングや犬の散歩をしている方を多くみかけました。
●2021年8月9日登城 ララミーさん
「あれ、車で行けるのかな」と思いながら、車で登ると佐竹史料館前の駐車場に止めます。史料館でスタンプをゲットしましたが、御城印はないとのことで、ゲットならず。お城へ向かい千秋公園はいい公園だなと思いつつ、土塀ばかりで石垣がほぼ使われていないことに東北の財政事情を感じるが、縄張りが地の利を利用しつついいお城でした。
●2021年8月3日登城 ♪♪ウルトラまささん
56城目
猛暑なのに車のエアコン故障。汗だくで公園内も散策したが、全体感が分かりにくい城でした。城址よりも、男鹿のなまはげ伝承館・ゴジラ岩の方が印象的。秋田長屋酒場で初めてキリタンポ食べた。
●2021年7月28日登城 武頼庵 銘さん
早朝に登城、御隅櫓が開くまで秋田城へ
●2021年7月23日登城 れいさん
秋田駅から徒歩15分くらいで櫓につきます。
お城は広くお散歩コースに良い所です。
●2021年7月22日登城 西やんさん
秋田県への家族旅行で訪問した。天守閣のような櫓があり、秋田の街並みが見渡せた。お城の堀に咲く蓮の花が綺麗だった。
●2021年7月20日登城 あほえもんさん
土の城好き。
高い土塁好き。

でも、まぁーそれだけ
●2021年7月19日登城 mayu-maroさん
38/100城目 64/200城目 
以前家族がこの近くに住んでいたことがあり、何度も散歩に来ていた千秋公園。あらためての訪問は感慨深いものがありました。エリアなかいちに車を駐車して、寛文五年堂で稲庭うどんを食べ、そのままお城に向かいました。恥ずかしながら、このお城の名前が久保田城ということを城めぐりをして再認識した次第です。
●2021年7月2日登城 たけっちさん
91城目
秋田空港よりレンタカーで
千秋公園駐車場は工事中の為、公園東側にある病院のコインパーキングに停め登城
大手門から佐竹資料館へ、表門をくぐり御隅櫓へ、その後城内にある八幡神社・彌高神社を参拝し、盛岡城へ
スタンプ
佐竹資料館・御隅櫓
●2021年7月2日登城 GHANDさん
櫓の資料館でスタンプ押印
桜の季節はすごそうです。
●2021年6月27日登城 かえるくんさん
石垣がほとんど使われていない。基本的に土で造られた城。佐竹資料館、御隅櫓それぞれ100円で入場できるのは良心的ですね。唯一の現存建造物の御物頭御番所にも自由に入れましたし、茶室「宣庵」にある船形の手水鉢も見れました。これは必見です。
●2021年6月18日登城 unpocoさん
80ヶ所目
●2021年6月14日登城 ラムネさん
新幹線こまちで秋田駅へ。
到着後、駅前の西武地下一階にある佐藤養助で稲庭うどんのランチを済ませた後
ゆるやかな坂道を数分登り到着。
堀はあるが石垣のない土塁の守りが興味深い。
佐竹資料館にてスタンプを押して館内を見学し二の丸門より石段を上がり表門を通り本丸へ。
上からの眺めが気持ちよかったです。

御隅櫓の中は資料館になっていて水戸より転封させられた佐竹氏がこの地をよく治めたのが伺えました。
城内は明治時代に近代公園として整備されていて日本で最初に城跡が近代公園として利用されたというのに驚きました。
本丸の近くの八幡秋田神社と弥高神社をお参りして御朱印をいただきました。
(八幡神社は無人だったので諦めました)

その後城近くにある安藤忠雄建築の秋田県立美術館へ。
入り口の螺旋階段と水の庭があるカフェが印象的で、
秋田駅もステンドグラスと秋田杉で出来ていて秋田のアートも感じる事ができました。

ランチ、佐竹資料館、城内散策、神社2箇所、美術館、駅でのお土産購入で4時間弱の
楽しい日帰り旅でした。
●2021年6月12日登城 おじさん
御隅櫓にて押印。意外と階段が多くヘロヘロ
●2021年6月7日登城 さん
駐車場 :一般駐車場(ここは駐車場が整備されていない)
スタンプ:秋田市立佐竹史料館
御城印 :無し
所要時間:
 13:32 駐車場発
 13:37 中土橋門跡
 13:42 釣り鐘
 13:50?14:07 御隅櫓(ジオラマあり)
 14:10 埋門跡(本丸へ)
 14:31 表門、黒門跡、大手門跡
 14:40 駐車場着

 駐車場が全く無くて不便。城内工事中だったが案内看板が対車のみで、人に対する配慮が無かった。お城は丘の上に櫓や門がポツンポツンとあるだけで、本丸などの縄張りは良く解からなかった。堀も大部分が埋められており残念。
●2021年6月6日登城 ぷりんすさん
あんまり整備されてない感じがしました。規模はかなり大きいけど残念なぐらい説明板は中途半端。かなり欲求不満、訪れる人は割と多いけどずっと携帯さわってうっとしかった。
●2021年5月18日登城 暴れん坊さん
新潟、東北城巡りツアー3城目!
【ルート】 山形から車
【所要時間】1時間程度?(佐竹資料館など資料館にはいかず)
【駐車場】 三井のリパーク秋田広小路に駐車。(平日1時間300円?程度だったと思う)
【スタンプ】御隅櫓にて。スタンプの状態は非常に良い。
【満足度】 ☆☆
【感想など】大きなお堀と御隅櫓の上からの景色が印象に残った。この城が100名城に選ばれたのは佐竹氏の居城だったせい?
●2021年5月13日登城 TAKUさん
9秋田市
源氏の名門佐竹義宣公から始まり 銅像は第12代最後の藩主義堯(よしたか)公 戊辰戦争では新政府軍側へ。この地まで戦があった。

寄贈された茶室「宣庵」うっかり見逃した。心残り。舟形の「手水鉢」石田三成の計らいで佐竹東家に贈られた(なんでも 加藤清正が文禄の役で日本に持ち帰り 大阪城にあったとか)
石垣もありました。全て土塁城ではなかった。

秋田の「秋」長久の「千」組み合わせた千秋公園 やはり地元のネーミングも欠かせませんね。
●2021年5月6日登城 チャイクさん
千秋公園専用の駐車場があると思ったが見つけられずウロウロしちゃいました。青空の下、お城がきれいに見れました。公園内の胡月池の噴水に虹がかかっていて綺麗でした。
●2021年5月3日登城 みじんこさん
2021/5/3登城
●2021年5月2日登城 松本達樹さん

車での入りにくさ
駐車場なし
案内見にくい
いい印象がなかった
●2021年4月27日登城 おばあちゃんさん
●2021年4月22日登城 pinoco044さん
登城完了
●2021年4月18日登城 おごけさん
100名城:47/100
●2021年4月14日登城 マシュさん
駅から近くて行きやすかった。
ちょうど桜が満開で、公園の散策も楽しめた。
●2021年4月10日登城 SALTYORANGEさん
工事車輌のトラック等が頻繁に出入りしてたので、気をつけた方が良いです。
●2020年12月19日登城 鈴木哲朗さん
85城目。佐竹史料館に閉館間近のタイミングで入館。堀の水は一面真っ白に凍りついていた。その後、雪深い千秋公園を散策。大雪の影響で視界が遮られ、極寒の中なんとか御隅櫓までたどり着く。長坂を登っていくと見える表門は本丸の玄関口にあたり、とても格式が高い。またその門付近にある、出入者の監視を担う御物頭御番所は秋田藩の時代から唯一残っている。関ヶ原の戦い後、常陸から出羽秋田に転封された佐竹義宣が1604年に築いた。佐竹氏自身は石垣普請に精通せず、かわりに土塁普請を得意としたため、石垣がほとんど使用されなかった。城全体としては質素な造りで、天守や三重の櫓はないが、各曲輪の周囲や櫓台の土塁はよく残っている。
●2020年12月19日登城 9jof5wさん
かなり雪が積もっていました。
●2020年12月19日登城 P9t4hBHRさん
雪がかなり積もっていました。
●2020年12月12日登城 むにさん
大雪。12月過ぎは冬季見学期間外
●2020年11月11日登城 のんべいさん
紅葉が真っ盛りのタイミングで城内のもみじが素晴らしかった
●2020年11月9日登城 桜田門ノ変さん
  92城目
 清和源氏の流れを組む由緒ある大名の城にしては、久保田城は質素
 なつくりで、天守や三重の櫓がないのは偏に徳川家の反感を買わな
 いよう配慮しためという俗説がある。石垣が殆ど用いられないのは、
 佐竹氏が石垣普請に精通せず、代わりに土塁普請を得意としていた
 ことによる。紅葉が綺麗なお城でもある。
●2020年11月9日登城 桜田門ノ変さん
 92城目

 久保田城は1602年から明治4年の廃藩置県まで12代、約270年続いた秋田藩
 20万5800石の佐竹氏の居城。関ケ原の合戦に参加せず、秋田へ国替えとな
 り54万5800石の水戸から田舎の秋田へ移封された清和源氏の名門であり、
 随分と悔しい思いをした大名でもある。秋田では幕府に遠慮して石垣や天守
 を持たない平山城。茶室「宣庵」の茶庭にある舟形の手水鉢は、加藤清正が
 文禄の役の際に朝鮮から持ち帰り、大阪城内にあったものを、石田三成の
 計らいで佐竹東家に贈られたと伝えられている。是非、現物を見ることを
 奨めます。スタンプは御隅櫓に置いてあり、良好でした。
●2020年11月6日登城 とらとらとらさん
100名城81城目
阪急交通社プランでGoto北東北城巡り。伊丹空港から秋田空港へ飛びレンタカー使用。コインパーキングに停め公園内を散策し御偶櫓にてスタンプゲット。暖かく幼稚園児も多数散歩中。大きな公園をぐるっと巡り秋田城へ
●2020年11月2日登城 ハタ★ハタボー★さん
 141城目。(百名城:88城、続:53城目)GoToトラベルを利用して城仲間と秋田城ー脇本城―久保田城トライ!
 「秋田ドーミーインH」から徒歩で久保田城址(千秋公園)へ。「佐竹資料館」でスタンプGET!ちょうど「甲冑ワールド企画展」が開催されており、資料DVDと共に十分堪能できた。公園内の表門、御物頭御番所と散策し、御隅櫓の展望室からの眺めを満喫した。
 「秋田市民俗芸能伝承館」でねぶり流し「竿燈」を鑑賞した後、「秋田温泉プラザ」のぬるぬるの泉質でゆっくりと癒されて帰路へ。
 これで47都道府県全制覇。お城巡りが生涯の趣味となり、より一層全国行脚に拍車がかかった感傷に浸りながらの空路では、残る百名城、続百名城完全制覇への念願と闘志が再燃した。
●2020年11月2日登城 ちゃっぴー1955さん
82城目。
朝からの雨はどしゃ降りとなる。とても公園内を見学する気分にはならないため久保田城もスタンプのみゲットして早々に次に向かうこととした。次は角館武家屋敷跡。稲庭うどんを昼食に食べる。雨の中の見学だったが青柳家は大変立派で大きな屋敷で見応えがあった。今夜の宿は休暇村乳頭温泉郷。
●2020年11月1日登城 紫熊大好きさん
92/100
2回目の登城です。今回はスタンプのみとし、秋田城に向かいました。
●2020年11月1日登城 とーとさん
脇本城からレンタカーで移動。
15:45到着だったので、急いで御隅櫓へ。
スタンプとパンフレットをゲットして、中を見学しながら、
4Fに上がり、城下を360度見渡して、下城。
土塁、門跡を見つつ、佐竹資料館に16:20に入館。
鎧、旗など、なかなか見応えがありました!
●2020年11月1日登城 TOMOさん
100城目
●2020年10月30日登城 たけしさん
千秋公園の駐車場に止め、佐竹資料館で予習して園内を確認しました。
●2020年10月29日登城 YUKKiさん
9秋田
彌高神社に行きかけたが まず「八幡秋田神社」参拝。(後に「彌高神社」も参拝)。
体力消耗しない好みの城。 
城内で美しい犬 赤毛のアンならぬ秋田犬(北美号)がご披露されていてしかも撮影Ok。
バースデーも迎えたばかりお祝いにドッグフードプレゼントすれば良かった。横顔が乙女チック いや凛としていた。
●2020年10月25日登城 ふじみ野さん
41城目。
整備された公園の中にコンクリートでできた復興櫓があった。4階の天守台へエレベータで登ったら、大雨&強風(まるで台風)がガラス窓を打ち続けていた。早々に出発し、角館で昼食をとることにした。稲庭うどんがおいしかった。
●2020年10月21日登城 ひろきさん
45城目
●2020年10月17日登城 らぷらぷさん
秋田駅からすぐ近く。最初は真っすぐ向かおうとしていましたが、当日は雨が降ってきて、秋田市立千秋美術館、秋田市県立美術館を見て回ってからとなったので予定していた大手門跡からではなく、中土橋門跡から登城開始。(この時点で雨は上がったので良かった。)
さて、ここのスタンプ設置場所は佐竹史料館となりますが、東南にあると思っていたので(上記の予定変更により)間違えて図書館に入ろうとしてしまうミスをしました。似たようなルートの方はご注意を…。
千秋公園売店の辺りで秋田犬を見て、千秋公園売店でソフトクリームを食べようとしましたが、なぜか外国人観光客の集団が入っていった所だったので、まぁいいや、と思い、ようやく本丸へ。途中の表門は平成13年復元で、御隅櫓は平成元年築らしいですが、御隅櫓は平成初期の建築らしさを感じました。
その後は次の予定があり、西に抜けたのですが、胡月池を見るのを忘れていました。何か心残りが残るものですね。
●2020年10月9日登城 エリミGT3さん
佐竹資料館 企画展「きて!みて!甲冑ワールド」
令和2年11月15日まで
●2020年10月3日登城 akmhさん
go to秋田 3城
●2020年10月2日登城 K2さん
新規登録開始、記録用です
●2020年10月1日登城 先勝さん
後日改めて

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次のページ

名城選択ページへ。