2498件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2022年10月22日登城 つるおさん |
7城目 雨のため、秋田駅からタクシーで移動。公園入口から御隅櫓まで徒歩10分くらい。 |
●2022年10月20日登城 chachaさん |
67城目 150年記念 JR東日本パスで4/4城目 角館から秋田駅に到着し、秋田県プレミアム飲食券、5,000円券を購入。 開店間もない郷土料理店に きりたんぽ鍋、稲庭うどん、比内地鶏の親子丼を注文し二人で食す。 徒歩で登城し御隅櫓でスタンプゲット。 1000円券が1枚余ったので、駅ビル上階のお寿司屋さんで夕食用にTAKEOUT 鰻の握りが美味しかった 本日13282歩 これで東北10/100名城制覇。 今回は関東2城、東北4城。3泊4日の旅、よく歩きました。 |
●2022年10月20日登城 MKYHさん |
JR東日本パスを使って行ってきました |
●2022年10月19日登城 播磨の小六さん |
石垣と天守閣の無い城です。土塁がたくさん残っています。 再建された御隅櫓は2階建てを4階建てにしており、歴史的価値はないです。 |
●2022年10月18日登城 YS55さん |
東日本パス使用。秋田駅から徒歩で。 |
●2022年10月18日登城 きょんさん |
100名城スタンプが敷地内奥の上で櫓の中 |
●2022年10月17日登城 ししみんさん |
城の前に寄宿して、朝の散歩で行ってきました。 |
●2022年10月16日登城 せやさん |
秋田駅からは千秋公園の対角線上の端にある櫓でスタンプを押しました。 |
●2022年10月16日登城 たまさん |
現地調査後に登城。 |
●2022年10月10日登城 やまだたろうさん |
備忘録 |
●2022年10月9日登城 猫キックさん |
82城目 |
●2022年10月9日登城 仲ちゃんさん |
秋田駒ヶ岳下山後に登城。本丸が大きいのに驚いた。もう少し遺構が残ってて欲しかったかな。スタンプは、資料館で声をかければ出してもらえます。 |
●2022年9月29日登城 タッキーさん |
一人旅で行きました。 |
●2022年9月26日登城 みっ珍さん |
二の丸駐車場に駐車することを推奨します、 30分100円です。久保田城の東櫓が入場料は100円です、足の悪い人にはエレベーターで展望室まで行けます、 100名城スタンプのわがままは聞いてくれます。 本来9時からで100円で見学が出来ます。 私らは開門10分前にお願いし100名城スタンプのみいただいちゃいました。 すぐ移動し、秋田城も駐車場も無料。 |
●2022年9月25日登城 セブンフールさん |
30城目。 あきた芸術劇場ミルハスのオープン記念コンサートのために来訪。 お堀とミルハスの夜景は幻想的で素敵だった。 翌朝、御隅櫓に行った。中の資料館の映像はわかり易くて良かった。 |
●2022年9月24日登城 みかささん |
城跡中心部の保存状態は良好である上に秋田駅のすぐそばで行きやすかった。 |
●2022年9月21日登城 あぱとちゃんみーさん |
駐車場には苦労します |
●2022年9月21日登城 かずぼんさん |
ドンと構えたお城です。 御隅櫓は、洋風な感じで変ってました。 |
●2022年9月20日登城 湘南の城好きさん |
秋田駅から徒歩で行ってきました |
●2022年9月18日登城 ヒロPapyさん |
本日2城目 |
●2022年9月15日登城 めぢかさん |
81城目 |
●2022年9月13日登城 じっちゃんさん |
秋田駅から徒歩で10分余り。スタンプは城内の佐竹資料館で押印しました。 城内は千秋公園となっており、平日にもかかわらず多くの人が訪れていました。 久保田城は、常陸の国から移った佐竹義宣が築城した石垣のない土造りの城です。しかし当時の縄張りから相当改変されているとのことです。 3重4階の模擬櫓が有名ですが、中には入らず、ひたすら周りの曲輪の遺構を見て回りました。 |
●2022年9月11日登城 富士さん |
37/100 |
●2022年9月10日登城 へろへろさん |
秋田犬が見られず残念 |
●2022年9月5日登城 でらしねはうすさん |
95城目 スタンプ 久保田城御隅櫓 御城印 作成なし(2022/9/5現在) 駐車場 千秋公園二の丸有料駐車場 |
●2022年8月19日登城 マークルさん |
54城目登城、8年前の2014年以来2度目の登城、8年前から木々が成長したのか、三重の御隅櫓の撮影がさらに収まりずらかった。 |
●2022年8月17日登城 てーちゃんさん |
鶴ヶ岡城から車で2時間程の運転で秋田市街へ到着、比内地鶏のお店「本家あべや」にて比内地鶏の親子丼を食す。すごく美味しかったー!。お城へは千秋公園二ノ丸有料駐車場に停めて登城開始。表門や御隅櫓等が見どころですが、櫓内の資料も見応えがありました。佐竹義宣公の肖像画は見たことありましたが、やはり名のある武将なのでテンションが上がりました。あとで秋田犬のふれあい処へ行かなかったことが心残りで、またきりたんぽも食べに再訪したいと思いました。 |
●2022年8月14日登城 Ke-Toさん |
東北旅行4日目、3城目、一乃穂本店近くの駐車場から歩く、スタンプがある御隅櫓まで、結構歩いた。 |
●2022年8月12日登城 めさん |
公園の中に櫓 |
●2022年8月10日登城 しっぺいさん |
鶴岡から車で移動 |
●2022年8月5日登城 ベイパルスさん |
東北平定の旅4 76城目!通算127城目!久保田城!! 千秋公園内のコインパーキングに駐車。スタンプが押せる御隅櫓までけっこう歩く。茶室宣庵も良い感じ。 |
●2022年8月5日登城 うしさん |
82城目(48城目) 久保田城御隅櫓で押印 |
●2022年8月4日登城 まさるんさん |
北海道遠征52日目 遺跡発掘中だった。 |
●2022年7月31日登城 りんちゃんさん |
97th 千秋公園入り口に駐車。 御隅櫓まで徒歩。 |
●2022年7月26日登城 bonさん |
公園一回り念入りに見て所要時間90分。 |
●2022年7月17日登城 もりりんさん |
16:30終了でした。15分前に滑り込み |
●2022年7月16日登城 Barrettさん |
秋田駅前のホテルから徒歩で10分もかからないうちに大手門跡を経て黒門跡に着き、そこから千秋公園内に入りました。佐竹史料館は改築工事のため今年の7月1日から令和7年2月(予定)まで休館とのことで残念でしたが、スタンプは復興された隅櫓の受付で押印できました。復元された本丸表門と唯一現存する御物頭御番所が見どころ。 |
●2022年7月16日登城 しまきちさん |
大雨の仙台を過ぎて秋田新幹線で秋田へ。途中大曲から逆向きに進行するという面白い路線です。秋田駅ではなまはげ顔はめパネルと巨大秋田犬がお出迎え。お尻の×がかわいい。ではいざ。 秋田駅から徒歩15分程で到着。大手側から入り二の丸跡へ、佐竹資料館はお休み中らしい。広場の秋田犬をチラ見、かわいいのう。御物頭御番所は藩政時代唯一残る建物で靴を脱いで上がれます。更に一ノ門を過ぎて進み御隅櫓へ。100円で入館、スタンプ押印。資料館も見学、ビデオがなかなかよくまとまっていて常陸から秋田に来た佐竹公の歴史がよく分かる。最上階から城下を眺め、茶室跡で舟形の水鉢(ビデオで見た加藤清正が朝鮮から持ち帰り秀吉に献上し光秀の計らいで佐竹公が貰ったという)も見て終了。石垣の城というより土の城。よい感じで残っています。しかし殿様が県知事なんて凄いなあ秋田! |
●2022年7月15日登城 しもやんさん |
61城目 |
●2022年7月10日登城 しめじさん |
秋田駅のすぐそばの 千秋公園に。 御隅櫓は、城の一番端にある。 上り坂をある程度登るまで、全景が見えないが 立派なたたずまい。 夫と二人で |
●2022年7月4日登城 ちょくりさん |
2009.6.27盛岡からこまち13号で。佐竹資料館で毛虫の鎧の解説をしてもらって、御隅櫓へ。少し木をきってあるのかな。ま、でも、2階を4階にしちゃだめだよね。 2022.7.4 百名城2週目。佐竹資料館を見るつもりがR7年2月まで残念ながら改修中。御隅櫓は木々が茂り、ほとんど見えなくなっている。 |
●2022年7月3日登城 だいくさん |
佐竹資料館は改修中。 御隅櫓は12/1〜3/31までcloseだそう。 なので改修中、冬はスタンプ押せませんと係の人が言ってました。 ホント? |
●2022年6月24日登城 虎の子さん |
秋田城跡から車で移動、15分程度。城跡は千秋公園として整備されていた。スタンプは佐竹史料館で押印、史料館前に駐車スペース有り。 城跡散策は60分あれば大丈夫かと。 |
●2022年6月19日登城 踊る商社マンさん |
何とか昨晩ギリギリで組んだスケジュールよりは若干前倒しで久保田城到着。佐竹資料館でスタンプゲット。少し心の余裕もできたので御隅櫓に入場して佐竹氏のビデオも確認。ガイドブックのフォトポイントは押さえて、今回ツアーの最終、本日5城目の秋田城へ向かう。 |
●2022年6月18日登城 ツッチーさん |
秋田城の次に登城。千秋公園の駐車場に駐車し佐竹史料館を見学して押印。 綺麗に整備された城跡の公園を一通り散策。 徳川家康に睨まれていた関係か、石垣も建物も控えめな印象。 |
●2022年6月11日登城 ぼんどさん |
64城目。 盛岡から新幹線で移動。秋田駅から約15分。 千秋公園は整備されて新緑が美しく、まだ躑躅が咲いていた。佐竹資料館でスタンプゲット。佐竹義宣公の鎧など展示も充実していた。表門、御隅櫓を回り、茶室の庭にある手水鉢は、加藤清正が朝鮮出兵時に持ち帰り、大阪城内にあったものを石田三成の計らいで水戸に運ばれ、それを入封時に持ち込んだとか。 最後に市内で寿司などを愉しんで最終便で羽田へと戻り、北東北城巡りの締めくくりとなった。 |
●2022年6月10日登城 れん。さん |
満足度 ★★★ |
●2022年6月1日登城 はちはちさん |
きりたんぽ美味しかったー |
●2022年5月28日登城 アヘラさん |
ソーシャルディスタンスをお願いされるほど人がいなかった。 |
●2022年5月27日登城 るるきちさん |
雨でしたが、雰囲気があってよい城でした。 |