2534件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。
●2009年5月2日登城 土成さん |
78城目。 →吉野ヶ里→佐賀城→大野城→ |
●2009年5月2日登城 尾張の良太さん |
復元された御殿は見応えがある。さらに料金が無料とは。応分の寄付をした。展示内容も面白い。博物館にアームストロング砲のレプリカがあったが思ったより小さい。これから発射された数発が上野寛永寺に立てこもった彰義隊を壊滅に追い込んだとはとても思えなかった。さらに書物だけからこれらを製造した当時の人々の想像力と創造力に感服する。その後唐津へ、宿泊。 |
●2009年5月2日登城 どびんさん |
本丸御殿でボランティアの方の案内が楽しかったです。 |
●2009年4月30日登城 つばくろうさん |
ボランティアスタッフの方が、城内を詳しく案内してくれました。 すばらしい対応にとても好感が持てました。 |
●2009年4月29日登城 まさひこさん |
みなさんも書いてありますが無料(寄付制)とは思えないほど 展示が充実しています。 職員の応対もよいですし、費用対満足度はかなり高いです。 周りの家族連れとかは寄付をしていないようでしたが、 そんなにビンボーなんでしょうか。。。 数百円程度の器もないとは。。。 |
●2009年4月28日登城 北斗の源さん |
販売店研修 |
●2009年4月21日登城 まささん |
ここは石垣も門もかなり立派です、江藤新平の乱の傷跡が今も残されています。 歴史博物館もとても綺麗で見事な造りです。 |
●2009年4月11日登城 武士道さん |
55城目 佐賀市に入ったのが午後3時過ぎ。佐賀城に行く前に佐嘉神社や佐賀縣護國神社に行ってご朱印をもらってから登城。こんなことができるのは、本丸歴史館が午後6時まで開館しているからであろう。城のなかでも開館時間が長い部類に入るのでは?本丸御殿の一部復元したこの歴史館は、畳敷きできれいだけでなく、CGで本丸歴史館内をコントローラーで探ることができたり、面白い趣向があった。お心任せで入場料を払う(寄付を募るという形)のも斬新。それだけにスタンプが濃すぎなのが残念。試し紙を用紙しましょう。天守台からの街や国重文の門の眺めはやはりよかった。 |
●2009年4月11日登城 ぶぶちゃんさん |
再建された本丸御殿が素晴らしかった。 |
●2009年4月3日登城 くらのすけさん |
33城目。吉野ヶ里遺跡から車で登城、本丸歴史館前の駐車場に駐車。本丸歴史館は本丸御殿を当時のまま復元した建物で展示物も含めすばらしいものでした。再建はみなこのようにしてくれるといいなという感じのセンスの良さがありました。しかも入館無料、頭の下がる思いでした。鯱の門や天主台も良い感じでした。鍋島家というのは龍造寺家の流れを汲んでいるんですよね、現在においては島津や大友に龍造寺が勝っているという感じですね。この日は佐賀駅近くのビジネスホテル泊。 |
●2009年3月29日登城 jinさん |
53城目! 佐賀駅からのんびり歩いて、約20分強で到着です。 鯱門から入場して、本丸歴史館で、鍋島藩の先進性を再確認。 しかし、名護屋城博物館に続いて、ここも、入館料はお気持ち次第とは 佐賀県というのは太っ腹ですね。 天守台から鯱門のたたずまいを堪能して、目の前のバス停から、佐賀空港を 目指しました。 |
●2009年3月26日登城 ◆あかとんぼ◆さん |
89 |
●2009年3月26日登城 ◆はごろも◆さん |
89 |
●2009年3月23日登城 風漢さん |
佐賀城、でかいとは思ってましたが、これほどとは。 敵に攻められた時の仕掛けにもびっくり。 あまり期待してなかっただけに、余計に驚かされてしまいました。 事前に勉強が必要です。 |
●2009年3月22日登城 でこのかみさん |
81城目。雨。 本丸の北東に二の丸(駐車場のあたり)、西側に三の丸(博物館のあたり)、そのさらに西側に西の丸(中学校のあたり)を配置する平城です。城域の北側には重臣の屋敷があり(県庁のあたり)、城域と屋敷群を幅の広い堀が囲んでいます。外堀は東側を除いて残っており、中には幅が100メートル前後の堀を現在でも確認でき、必見だと思いました。また、現在市街地となっているかつての城内を水路が複雑にめぐっており、往時の縄張り図を見ると、水路は重臣の広大な屋敷などの堀として使われたようです。 現存する鯱の門は予想以上に重厚感があり、復元された本丸御殿の一部もなかなか立派ですね。市内を歩いてみて、外堀を渡って場内に入る城門の跡や二の丸など郭跡、龍造寺時代の村中城跡の説明版が見当たらなかったのが残念でした。この日は大隈重信の生家や江藤新平の生家跡にも行き、翌日は龍造寺家と鍋島家の菩提寺である高伝寺や築地の反射炉跡を見学しました。 なお、スタンプはインクたっぷりで少し滲みました。 2012年4月8日に再訪し、埋められていた東堀が復元中でした。また、蓮池城にも行きました。 |
●2009年3月21日登城 凛太郎さん |
2年ぶり4度目の登城 佐賀駅隣のバスターミナルからバス10分150円で佐賀城前へ。 本丸歴史館では雛飾りも開催していました。 満足度に応じての入館料です。 3年ぶり5度目の登城(2012年11月22日) 何かのイベントか謎のカタカナオブジェあり。 |
●2009年3月21日登城 かしおさん |
47 地方版あり |
●2009年3月21日登城 ギザ10さん |
佐賀城本丸歴史館にてスタンプ帳をゲット♪ |
●2009年3月17日登城 ガンバさん |
69城目 佐賀駅からバスで県庁前下車。そこから歩いて5分で本丸歴史館到着。 復元された本丸御殿は予想以上に立派です。 展示も充実していてこれで入館料無料(満足度に応じての寄付)は驚きです。 |
●2009年3月14日登城 nql4649さん |
27城目 名護屋城からレンタカーで移動。復元された本丸御殿は綺麗でしたが、新しすぎて違和感がありました。城門、石垣、堀が立派でした。 |
●2009年3月9日登城 akkiichanさん |
「SUNQパス」で周回 |
●2009年3月8日登城 いりさん |
佐賀駅から歩きました。根性。石垣やお堀、復元された本丸は見事なのですが、靴を脱がされるので、すごく足が寒い。 今回は友達と一緒に城めぐり。途中、佐賀牛のおいしいお店、季楽でランチ。帰りには駅ビルうふふのパフェを食べました。 |
●2009年3月8日登城 えとーさん |
1 |
●2009年2月28日登城 きよしえさん |
39城目。 佐賀駅より徒歩で登城。駅から近いようで遠い。 天守台、鯱の門、復元された本丸御殿があり。 本丸御殿は非常に立派。 復元御殿はいろいろ見たが佐賀城が一番か。 明治維新の栄光の残像を残したい意思を感じる。 |
●2009年2月15日登城 まつにゃんさん |
復元された本丸御殿でガイドの方に解説をお願いしました。幕末期に佐賀藩が 日本有数の人材、技術を有し、明治新政府を主導していたことがよくわかりました。 鯱の門に残る弾痕は佐賀の役(佐賀ではこのように言われていたそうです)の時の ものということで、江藤新平のお墓にも行ってきました。 |
●2009年2月15日登城 はんぺいたさん |
周遊きっぷを使った九州遠征。 佐賀駅から徒歩25分ほどで到着。 本丸御殿や鯱の門の弾痕が印象的でした。 その後、龍造寺隆信生誕の地に立ち寄り、駅へ戻りました。 |
●2009年2月14日登城 獅子丸城さん |
毎年の西武南郷キャンプ見学の終了後、電車と高速バスで佐賀市内に行き、宿泊し、朝一バスで、佐賀城へ行きました。本丸御殿がキレイでした。 |
●2009年2月11日登城 トド高虎さん |
67城めです。吉野ヶ里見学の後、神埼駅より各駅停車で佐賀到着。佐賀城本丸歴史館、第一級の見ごたえあり、です。他の見学者を引率しているボランティアの方の案内がはたから聞いていても面白く、つかず離れずという感じで聞かせてもらいました。(洞ケ峠の筒井順慶みたい?苦笑。) 博多からひかりレールスターで新大阪へ。3月14日のダイヤ変更からは東京に顔を出さなくなる?500系のぞみに乗り継ぎ、帰宅。 |
●2009年2月6日登城 ヘカテーさん |
博多から電車で移動。みなさんが書かれていたように、バス停の場所がわかりにくかったですf^_^;本丸御殿は展示資料が充実していてなかなかに見応えがありました。受付の方々も皆さん親切でした。 |
●2009年2月1日登城 ほろさん |
佐賀駅(バスターミナル)から10分ほど。佐賀城行きのバスもあるけど本数少ないので、本数が圧倒的に県庁前を経由するバスに乗り、県庁前で降りても十分歩けそうです。堀から見てまわれるので。そっちの方がお薦めかもしれません。 御殿は、ボランティアの人がたくさん居て、丁寧に説明して下さいますので、思った以上(?)に楽しめました。 |
●2009年1月26日登城 アドアドさん |
吉野ヶ里遺跡から1本道でいけました。 登城前に、佐賀の老舗ラーメン屋の三九で昼食を。 鯱の門横の無料駐車場に車を停めて本丸周りを1周。 |
●2009年1月16日登城 ぽよさん |
福岡空港から高速バスで佐賀駅BCまで行き、路線バスで佐賀城に入りました。 本丸御殿(歴史館)は立派なものでした。少し入場料を取った方が良いのでは。 売店でスタンプを押しました。 帰りは時間がなかったのでタクシーで駅まで戻りました。1000円程度です。 |
●2009年1月12日登城 たくみさん |
風がとても強く、雪もふぶいてきて、とても寒かった印象です・・・。 本丸御殿では、生け花展(?)か何かの催し物が開かれていました。 |
●2009年1月10日登城 CYCLONEさん |
27城目。 吉野ヶ里から車で向かい、17時20分頃に到着しましたが、佐賀城本丸歴史館が18時まで 入館可能だったため、何とか見学をすることができました。 辺りはすでに暗かったため、石垣などは翌朝再度訪れて見ることにしました。 スタンプは歴史館の受付で押印しました。 |
●2009年1月3日登城 たのたのさん |
本丸歴史館が入館無料(満足度に応じた寄付)にも関わらず充実していた。佐賀県は名護屋城といいお城に力を入れている印象ですね。 |
●2009年1月2日登城 hiro(t&m)さん |
4/100 歴史館が予想以上に混雑しており、懐かしの遊び(けん玉・凧揚げ等)を楽しむ子供たちで溢れていた。 天守閣跡から眺める、凧揚げする子供が画になる。 |
●2009年1月1日登城 まさたかさん |
行った日が正月だったからか、御殿内外とも地域の人の憩いの場になっていました。佐賀駅前にバス停があると思い込んでいたせいで乗場がすぐに見付かりませんでした。(実はわかりやすい案内表示があったのですが…)移動手段を電車→バスと考えている人は乗り換え時間に注意しておいて下さい。 |
●2008年12月28日登城 スズコウさん |
朝一番で登城 売店のおねえさん大注目の中でスタンプ押しました。 |
●2008年12月28日登城 ムロ11さん |
第53城目 車の旅 |
●2008年12月28日登城 fruteqさん |
2城目 ここも、1年以上前です。新しかったです。大勢のボランティアガイドさんも常駐。質問すると詳しく教えてくれました。 12月28日でしたのでこの日が最後で、次の日からは年末休みだったように記憶しています。 |
●2008年12月23日登城 オシロダイスキさん |
名護屋城から唐津城に寄ってから佐賀城に着ました。佐賀城本丸歴史館は入場料無料ですが満足度に応じた寄付をすることになっています。言うだけのことはあって立派な歴史館です。閉館時間は18時になっていました。 ネットで調べたときは17時閉館になっていたので焦りましたがゆっくり見ることが出来ました。本丸御殿のように建てられた歴史館で佐賀排出の偉人たちの紹介でした。天守台の遺構と濠、鯱の門は当時の姿を留めている。 ホテルに着いてボクシングの内藤大助の世界タイトルマッチを見ました。確か前回の世界戦のときも百名城見学でどこかのホテルで見ていました。佐賀は10年ほど前に来ましたがその時に買った塩羊羹が何処にも売っていません。あの塩羊羹はいずこに・・ |
●2008年12月22日登城 マリノス君さん |
・16時ころ佐賀城に到着。 ・ここも鍋島氏の居城として見応えたっぷりです。とくに本丸御殿を再現した本丸歴史館は再現建物は勿論、展示内容も充実しており、ボランティアのスタッフも皆さん親切でした。 ・本丸歴史館の他にも、鯱の門、天守石垣など見どころはあります。 ・また、入館料無料で、寄付という形でしたので、二人で200円づつ置かさせていただきました。 ・約1時間散策後、有明佐賀空港から帰路に着きました。今回の2泊3日の行程で6城の登城し、通算30城となりました。 |
●2008年12月20日登城 うめきちさん |
朝一番の便で佐賀有明空港へ。シャトルバスで佐賀市街に向かい、博物館前で下車。佐賀城は目の前。程よい広さで見学がしやすいし、ボランティアの人たちも親切でした。 |
●2008年12月13日登城 まっしぶさん |
☆第18城☆ 「佐賀城」は中心街に面しています。 城の近くには無料駐車場もあり、便利です。 鯱の門など非常に迫力があります。 本丸はありませんが、場内には本丸御殿が復元されています。 スタンプは、「本丸御殿の受付」で押印できます。 御殿内は資料館となっており、龍造寺に時代から近世までの資料が展示されています。 |
●2008年12月8日登城 simoさん |
57城目 |
●2008年12月7日登城 ゆうさん |
87城目 |
●2008年12月7日登城 MAX1969さん |
17城目。 吉野ヶ里に続いて訪問。 スタンプは本丸御殿内の植え付けにて押印。 状態は良好。 本丸御殿は綺麗で資料も充実しており、 嬉しい誤算で予定時間を超えて見学。 子供はクイズラリーで楽しむ♪ 御殿を見た後は城内を回って、最後に天守台へ登り 佐賀城を後にしました。 |
●2008年12月7日登城 Mr.サムライさん |
九時半の開門と同時に押印。 スタンプだけ押して帰りました。 |
●2008年12月2日登城 ひらんげさん |
72城目、晴れ。 JR佐賀駅横のバスセンターから佐嘉神社行きに乗り佐嘉神社から徒歩にて登城。 大きな立派な門があり、本丸御殿や西側の石垣が復元されていました。 スタンプは本丸歴史館内売店にて、良好です。 |
●2008年11月24日登城 くまくまさん |
15城目 再登城 佐嘉神社行きのバスが便利です。 |