トップ > 城選択 > 佐賀城

佐賀城

みなさんの登城記録

2534件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。

●2011年5月21日登城 Shinさん
熊本城から移動。ここも35年ぶりの登城。着いたのが5時半近くで
楽しみにしていた本丸御殿は閉館作業に追われるように駆け足見学
もう少しゆっくり見学したかった・・・残念!
●2011年5月21日登城 Ikuoさん
1年前に一度来ていましたが、改めてスタンプゲットしに行きました
●2011年5月17日登城 えぐりんさん
さて、吉野ヶ里から一般道を進むこと40分くらい。
佐賀城に到着。鍋島藩のお城ということで、立派なお堀だし
ちょっと期待したけど、あれ・・?
建物内の売店にスタンプがあり、試し押しした後、本番で
ブレてしまうという・・お姉さんのご好意ではさみとのりと白い
紙を頂き修正。ほっ。ありがとうございます。

ここの売店に「鍋島小紋柄折り紙」200 なるものがありGet!

ちょうどお昼になりお城の近くのカフェでコメッコサンドを食べた。
佐賀牛100%パテとゆずこしょう、そして大葉。佐賀県の地産地消の
一品。・・・美味しいけど、大葉の味が強くゆずこしょうの味が消えて
パテは焼きすぎだった。
●2011年5月16日登城 ずいかくさん
 吉野ヶ里遺跡に続いての訪城です。
 この城は鯱の門と打ち込みはぎの天守台が立派でした。
 城内にある佐賀城本丸歴史館内は、内部の大広間がきれいで、ここに住みたいなどと考えてしまいました。歴史館は無料で見学できますが、出口付近に寄付の箱があります。

 スタンプは歴史館を入って右側受付にあり、良好でした。

 駐車場は鯱の門北側に、無料駐車城があります。
●2011年5月6日登城 みけさん
075
●2011年5月6日登城 *ゴルフR*さん
12城目。
島原から移動。
駐車場無料でした。
本丸歴史観でスタンプを押す。
スタンプはシャチハタ、ゴム、インク状態良好でした。
●2011年5月6日登城 つばくろうさん
吉野ヶ里からレンタカーで移動。佐賀市の中心にあります。本丸歴史館でいろいろ知ることができました。
●2011年5月5日登城 kentarohmaさん
【65城目】
建造物は、現存の門・天守台くらいで敷地はさほど広くありません。

が、本丸歴史館を見るだけでも非常に面白い。
雄藩・肥前の歴史が詰め込まれていて、時間があっという間に過ぎていきます。
これで駐車場を含めて、無料だなんて…

名護屋城の博物館といい、佐賀県の予算は大丈夫だろうかと要らぬ心配をしてしまいました。
●2011年5月4日登城 ももりんごさん
GWに行ってきました
●2011年5月4日登城 ぺ〜さん
吉野ヶ里遺跡より移動
佐賀に長い事住んでいましたが訪れるのは初めて
信長の野望では鍋島直茂に大変お世話になっているというのに反省です・・・
立派な本丸御殿、充実した展示物なのに入場料無料とは驚きです。
人がいなければ畳の上で寝転びたかったのですが(笑)
ちょっとばかりの寄付をして帰りました。
●2011年5月4日登城 RSV4さん
息子誕生日
●2011年5月3日登城 ひーちゃんさん
84城目。佐賀駅からバスで10分程度、150円。スタンプのある本丸歴史館が復元本丸御殿です。ガイドの方が親切ですし、展示内容は大人から子供まで楽しめるよう工夫されています。入場無料でしたが、気持ばかりの募金をしてきました。当日朝から有田の陶器市へ行っておりましたが、入場時間が9:30〜18:00であるため、到着時刻が4時頃と遅くなっても問題ありませんでした。
●2011年5月3日登城 えいるさん
復元された佐賀城本丸はピカピカです。天守台があるのでそちらも見逃さないように。
●2011年5月2日登城 クニちゃんさん
本丸歴史館の展示は工夫されていて分かりやすい。大人でも子供でも楽しめる。
入館料は無料で募金になっていたので、気持ちだけ入れて帰りました。
受付の人も親切で、スタンプの状態も良好。
●2011年5月2日登城 ファラオさん
いろんな仕掛けおもちゃが・・。
●2011年5月1日登城 のりわんさん
49城目
佐賀城本丸歴史館でスタンプGET☆
9時前に行ったらまだ開館してませんでした。
開館時間 9時30分〜18時
無料駐車場有
入館無料(満足度に応じた寄付)
ボランティアガイドさんが親切に案内して頂きました。
ありがとうございました。
●2011年5月1日登城 馬牛さん
ゴールデンウイークを利用して4月30日〜5月5日の6日間で広島、山口、九州の18城をバイクで一気に攻略します。
今回の9城目は、佐賀城です。吉野ヶ里遺跡から約12Kmの距離ですので20分ぐらいで到着しました。佐賀城は天守は石垣だけ、鯱の門は当時の建物が残っています。本丸御殿は、平成16年に再建されたものですが、本丸御殿の復元としては日本初、木造復元物としては日本最大規模の2,500m2、畳使用枚数が712枚だそうです。景気が低迷する平成の時代に、こんな立派な建物が建てられたことに関心しました。
●2011年5月1日登城 阿波守さん
・アームストロング
●2011年5月1日登城 4643さん
42城目
●2011年5月1日登城 まもゆきさん
鯱の門には鉄砲の弾の跡が残ってる
●2011年5月1日登城 ながのあつしさん
はるきを抱いて
●2011年4月30日登城 wakaさん
56/100城目。
中国、九州城巡りの旅2日目。
名護屋城から唐津城を経由して佐賀城へ。
本丸御殿が復元されておりなかなか見ごたえがありました。
同じ復元本丸御殿なんで篠山城に似ていると思いました。
●2011年4月30日登城 矢沢水吉さん
63城目。前日、湯布院に泊まり移動。ここも駐車場が無料で、入場料も無料です。立派な鯱の門を通り、城内に入ると復元された立派な本丸御殿がありますが、中は正直広い公民館みたいな感じで御殿建築を思わせる物は全くありません。スタッフの方は親切な人ばかりなので惜しいですね。
●2011年4月26日登城 ムネスンさん
36城目
ガイドのかたの説明をうけながら
城内を回りました。
とても勉強になりました。
●2011年4月18日登城 ゆたさん
66城目
平日からか、御殿に入った瞬間にボランティア10名くらいの
歓迎を受けました。

30分くらいでガイドをお願いしましたが通常1時間くらいかかるとのこと
急がしてすいません。
ガイドは熱意があり、知識豊富で親切かつ無料!なのでぜひ
やってもらってください。

この後、大隈重信記念館と徴古館に行きましたが、徴古館は4/30まで
閉館でした。残念
●2011年4月2日登城 Aliさん
10城目。
本丸御殿の、一面に敷かれた畳がインパクト大です。
ボランティアガイドさんもあちらこちらに常駐していて、丁寧に解説していただけました。

スタンプは受付で。状態はとても良好でした。
●2011年3月27日登城 タンりんさん
32城目。
半年の冬眠を経て、城巡りの再開。

博多から青春18きっぷを使って、
吉野ヶ里遺跡と佐賀城、どっちを先にするか車中で悩んだ末に佐賀へ。
結果的には、吉野ヶ里の閉園時間と佐賀城本丸御殿の閉館時間から言えば、
逆のほうが良かったかも・・・。

そんな訳で、あまり時間がなく、
鯱の門と本丸御殿(歴史館)、天守台をさらって見学して退散。
スタンプは歴史館受付でゲット(一瞬、広すぎて受付が分からなかった)。
状態は良好です。
●2011年3月26日登城 富士山さん
鯱の門はきれい。本丸歴史館は資料がすごい。天守台の石垣もいい。
●2011年3月21日登城 L.Riverさん
佐賀駅からバス。なんかお祭り期間中だったので
通常路線+周遊バスどちらでも佐賀城までいけました。
鯱の門、御殿、天守台のみ確認して戻り。堀の方や街中もうろうろしたかったけれども。

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-01
●2011年3月20日登城 nagiさん
無料。
●2011年3月20日登城 松風☆RETURNさん
★33城目

3泊4日の北九州の旅、2日目。
朝からあいにくの雨。
佐賀駅から佐賀城跡までバスで10分程、150円。

本丸御殿、広かった。

スタンプは本丸御殿にありました。
●2011年3月19日登城 HARURUさん
吉野ヶ里より本日最終の佐賀城へ。
18時迄OKとの情報を得ていたので17時過ぎ入場。
本丸御殿が本丸歴史館となっており見応えありました。
展示物は幕末中心です。
しかし、これだけの展示物を揃えていながら名護屋城博物館と同様に入館料無料という佐賀県の姿勢は素晴らしいと思います。
●2011年3月14日登城 ちーさん
80城目。雨がすごかったです。
●2011年3月6日登城 どなるどさん
第47城目。
●2011年3月3日登城 かんべえさん
晴れ。佐賀駅からは結構距離があったためバスで向かった。本丸御殿はきれいで、ガイドのじっちゃんばっちゃんも多数いた。受付で佐賀県の記念硬貨の販売もしていた。スタンプもそこにあり、普通だった。
●2011年2月27日登城 TあんどTさん
吉野ヶ里から佐賀城へ車で30分。登城の前に腹ごしらえ。肉か魚か迷いましたが、鰻にしました。鰻せいろ、白焼きを注文。せいろは初めて食べましたが、たれがご飯にしみて櫃まぶしとは、また異なりおいしかったです。白焼きは浜松のようなふっくらしたものでなく、皮がパリパリ身はジューシーで皮が口に残りましたが、これはこれでおいしいものでした。食後、佐賀城へ。おなじみの鯱の門をくぐり、本丸歴史館へ。ここは駐車場もりっぱな歴史館も無料でした。ガイドの方もいらっしゃり、勉強になりました。佐賀県は地味と思っていましたが、古い歴史、文化があり、自然も食べ物も豊かと感じました。良いところでした。
●2011年2月27日登城 ザカくんさん
74城目
●2011年2月26日登城 ぺんとさん
94城目

1泊2日にて。
本日2城目。

佐賀駅バスセンターからバスで県庁前まで150円。
そこから徒歩約10分程で佐賀城に着きました。

無料で見学できるうえに、係の方の対応が良く感動しました。
帰りに気持ちで少し寄付してきました。

もう少し時間をとればよかったなと若干後悔・・・
●2011年2月26日登城 kaiさん
佐賀駅から路線バスに乗りました。
定時ガイドに参加しようと一周まわって時間を潰していたら、ガイドのおじさんが話しかけてくれてそのまま個人ガイドしてくださいました(チキンなので自分からお願いで着ないのです(^_^;)個人ガイドは初めてだったので、とても勉強になりましたし、楽しかったです。楽しさのあまり危うくスタンプ忘れるところでした。
感謝を込めて500円ほど入れようとしたのですが、1万円札しかなく(◎ω◎;)おじさん曰く「じゃあ、いいですよ(笑)そのかわり宣伝してください」とのことでした(^^)下駄箱で使った100円だけ入れさせていただきました。今までの旅で一番楽しかったです(>▽<)

【スタンプの状態】シャチハタタイプ:良好
【疲労度】★☆☆
【滞在時間】約2時間
【もう一度行きたい度】★★★(職員さん?の対応が親切で最高!!)
●2011年2月25日登城 めりめさん
ひな壇がかざってありました。平城いいですね。
●2011年2月19日登城 闇菊さん
佐賀城
●2011年2月15日登城 闇菊さん
佐賀上の特徴はとにかくでかい堀です。再建された本丸御殿、鯱の門、巨大な天守台も一見の価値あり。
●2011年2月12日登城 はやぶさ侍さん
☆032城目☆
【天気】雨
【天守閣】なし ※本丸御殿(2004年再建/入館無料【満足度に応じて寄付】)
【見学した遺構】本丸御殿、鯱の門《現存》、天守台
【スタンプ押印所】佐賀県立佐賀城本丸歴史館(本丸御殿)
【利用駐車場】佐賀県立佐賀城本丸歴史館駐車場(無料)
【感想】
○ここにある鯱の門は現存する門だそうです。
○門の土台の石垣に生えているシダの様な植物がハートの形だったのが城のイメージとかけ離れていて面白かったです。
○天守台はありますが天守閣はなく、本丸御殿が再建されています。
○かなりの広さで、高知城の本丸御殿や篠山城の大書院より大きいです。
●2011年2月11日登城 エンドロールさん
綺麗な建物で、かなり大きな1部屋にビックリしました。
駐車場がすぐ脇にあります。
●2011年2月11日登城 HNFさん
家族旅行の合間、一人で初登城。佐賀県記念500円硬貨をGET。
●2011年2月10日登城 きろうさん
90城目ゲット!
吉野ヶ里遺跡から30分ほどで佐賀城に行けます。
ここは、午後6時までOKとのことでしたので、本日最後の5城目にしました。
宿も歩いてすぐのところです。
駐車場は入口の鯱の門に隣接しています。門をくぐるときれいな再現された御殿にお目にかかれます。ここが、佐賀城本丸歴史館です。外観を少し遠めからゆっくり見ていると、館内のおばさんから「どうぞ、来てくださ〜い!」と遠くから声を掛けられ少し恥ずかしかった・・・
館内では、一般に利用することも可能なのでしょうか?中の外御書院では締め切られて講演会?をされているような声だけが聞こえます。利用者がいるとなかなかゆっくり見学というわけにも行きませんね。20分ほどで退散。あとは西側の石垣や天守台を見学して完了。スタンプは佐賀城本丸歴史館で押せ、良好です。入館料0円、駐車場0円
●2011年2月6日登城 元浦和在住仙台サポさん
出張のついでに
きれいなんですが・・・、地元の公民館的な施設ですね。
●2011年2月6日登城 雨男さん
89城目

まずは本丸御殿を見学しました。この御殿は現存ではないとのことでしたが立派な建物で、スタッフの方が親切だったこともあり大いに満足できました。これほどのものを無料で見させてもらうのは申し訳ないので、わずかながら寄付の方もさせていただきました。
御殿を出てから天守台にも登っておきました。
●2011年2月2日登城 pigletさん
登城73城目です。
佐賀空港でキャンペーンレンタカーを借りて登城しました。
平日の雨の日だったからでしょうか、登城者は少なかったですが係員の方がとても親切に対応してくださいました。
御殿の案内をしますとのことでしたが、先を急ぎましたのでスタンプのみ押印し「吉野ヶ里」に向かいました。
★★★☆☆
http://piglet01.blog109.fc2.com
●2011年2月1日登城 白石啓貴さん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。