トップ > 城選択 > 佐賀城

佐賀城

みなさんの登城記録

2533件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。

●2014年12月3日登城 サザンクロスさん
41城目
吉野ヶ里から移動
2回、焼失してるんだね
●2014年12月1日登城 Masahikoさん
宿泊先の博多より佐賀城へレンタカーにて移動。見学後、吉野ヶ里へ移動。100名城登城38番目。
●2014年11月26日登城 シロガスキーさん
広大な水掘り、鯱の門、天守台から本丸歴史館へ。開館同時入場のためスタンプのある受付には先客が10人ほどで塗りつぶしの人気の高さを知る。館内は団体客で占められていたが佐賀藩の偉人たちや科学技術ののコーナーではゆっくりと見学することができた。
●2014年11月26日登城 みちーづれさん
県立佐賀城本丸歴史館で、100名城スタンプをゲット!中国や台湾からの団体に囲まれて、慌ただしいだけでした。
ガイドさんの中国語にばかり、気になりました。佐賀辺りは、日本人の観光客の比率が低いのかもしれません。
建物の説明からして 鍋島の殿様の倹約の話ばかりでした
●2014年11月26日登城 ジプシーおやじさん
うん
●2014年11月25日登城 Nagi助パパさん
天守台の登り口は城門の外にありました。
本丸はきれいでした。
●2014年11月24日登城 もーやんさん
吉野ヶ里から移動する。
無料駐車場でよかった。そこそこ空いていた。
●2014年11月24日登城 ピークハンターさん
第53城目。
「佐賀城本丸歴史館」の開館時間が9時30分からなのを確認せずに8時30分ごろ到着。
開館まで城跡を見学。
「佐賀城本丸歴史館」は綺麗ですばらしいかったです。
今回はこれまで。
●2014年11月24日登城 ひでぴょんさん
40城目。
復元された御殿から外を見ると当時の風景が浮かんでくるようだ!
●2014年11月24日登城 城みしるさん
◆佐賀城(6城目)
・2014年11月24日◇所要時間:50分
・2015年01月17日◇所要時間:50分
◆中央の写真(2015年1月17日撮影):
スタンプがデザインされているのは本丸御殿(御玄関)と鯱の門です。現在の本丸御殿は、10代藩主鍋島直正が再建(1838年に完成)した当時の御殿の一部を復元(平成16年(2004)完成)したものです。御玄関前には佐賀藩を象徴するアームストロング砲のレプリカが展示されています。
◆右の写真(2014年11月24日撮影):
オススメの1枚は鯱の門と続き櫓です。これらは天保9年(1838)より本丸の表門に現存する城内唯一の建築物です。門扉には佐賀の乱の弾痕が残り、その凄まじさを今に伝えています。
●2014年11月24日登城 サワラ女王さん
2回目の訪問。今回はスタンプのみでした。
●2014年11月24日登城 さんとすさん
九州百名城巡り遠征にて登城
●2014年11月23日登城 腐れ儒者さん
丁度敷地の真ん中あたりに御殿がありました。
かなり広く立派なつくりでした。
●2014年11月23日登城 kswtmさん
18時まで開館。
駅からバスの時間が合わずタクシーで(1,000円弱)。
帰りのバスの時間をチェックして入城。
佐賀から博多まではJR九州のネット列車予約サービスを使えば
特急2,440円が1,130円(九州ネットきっぷ)でお得。直前まで予約可能。
20時10分の飛行機で。
●2014年11月23日登城 ニュー川崎さん
86城目
佐賀駅からバスで10分ほどの距離です。復元された本丸御殿と周辺を全部回っても1時間ほどで終わります。
●2014年11月22日登城 atuさん
東京から新幹線で博多入り。博多からはレンタカーを借りて佐賀城へ向かいました。
とても綺麗に再現・修復されていて、展示物も大変興味深かったです。無料で武将やお姫様の着付け体験・記念撮影をしていました。
●2014年11月22日登城 コーズさん
入口で迎えてくれる現存鯱の櫓をくぐって、城内へ。
御殿内部は広く、多くの資料や展示物から佐賀の歴史を学ぶことができました。
スタンプ押印としては九州初制覇。
●2014年11月22日登城 はんべえさん
登城8城目。
本丸歴史館でスタンプ押印。
鍋島家と龍造寺家の歴史資料が見たかったです。
個人的には、本丸御殿自体を展示場所にして欲しくないように感じました。
天守台跡は、大きく立派でした。
昼食は、県庁13階展望の「さがんレストラン志乃」で鍋島ランチを食べました。
眺めがよく佐賀平野が一望でき、料理も美味しかったです。

(2019年6月29日再登城)
約4年半ぶりに登城。
梅雨の雨模様の中、自家用車にて仲間3人と供に再登城。
本丸歴史館を見学、他には日本人5名程と韓国人の団体客が20名程。
その後、本丸天守跡を見学してから、県庁13階展望の「さがんレストラン志乃」でランチを食べ、道の駅みやまに寄ってから帰路に着きました。
●2014年11月19日登城 ☆おとさん☆彡さん
後日、編集予定。
●2014年11月18日登城 ゆーせるさん
佐賀市観光の一環で訪問。
●2014年11月16日登城 やまだみちおさん
城門が素晴らしい。
●2014年11月15日登城 たかりんさん
22城目
●2014年11月15日登城 ロドリゲスさん
●67城目
●福岡空港から高速バスで佐賀まで移動。
●アームストロング砲がお出迎え♪♪
●復元された本丸御殿では、佐賀出身の偉人が出演する寸劇が行われていたが、内容はイマイチ・・・
●2014年11月15日登城 RNさん
50城目
●2014年11月15日登城 あけみさん
?010_櫓門の石垣がとても綺麗でした。本丸でイベントをやっていましたが時間がなく参加できず残念でした。
●2014年11月15日登城 hlulu1778hiさん
旅行
●2014年11月12日登城 2号機さん
2
●2014年11月10日登城 すずぴょんさん
鯱の門は風格がある。本丸御殿が3分の1ほど再建されているがそれだけでも結構大規模だった。
●2014年11月10日登城 すずぴょんさん
竜造寺氏の居城を鍋島氏が拡張した平城。広大な敷地と五重の天守も建てられたそうだ。末に再建された『鯱の門』、や天守台などが残る。また平成期に再建された本丸御殿は見応えがある。町中にも外堀や石垣の一部の残っている。
●2014年11月10日登城 しげしげさん
広い水堀は、平城としての見所。現存鯱の門も風格があります。
●2014年11月8日登城 govindaさん
大砲は作るわ軍艦は作るわ・・・幕末の佐賀はめちゃめちゃ先進的だったのですね。
●2014年11月7日登城 恵介さん
秋の九州旅行初日、博多より特急かもめにて佐賀へ。佐賀城では大閑そう展が開催されておりなかなか見所があった。あとアームストロング砲。
見学終了後吉野ヶ里遺跡へ。
●2014年11月7日登城 まーちゃんのさん
無料駐車場は平日混雑するため早めに停めると良いです(大半は地元の方が近隣の施設利用で停車しています)。本丸御殿内のボランティアによる説明はなかった。
●2014年11月3日登城 ライカさん
駅からてくてく
●2014年11月2日登城 うっしーさん
本丸御殿で期間限定展していて無料で見れるのがなかなか良い。
●2014年11月1日登城 由宇さん
平屋建てでとても綺麗でした。
●2014年11月1日登城 うたちんさん
駐車場OK。犬OK。
●2014年10月31日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん
89城目

西九州の名城巡り3日間の最終目

天保9年(1838)の現存建物である、本丸正面の鯱の門を
くぐって登城。
城門の名の由来となった巨大な鯱が乗る堂々たる構の
櫓門が見事でした。

復元された本丸御殿の御玄関ではアームストロング砲(模型)
が迎えてくれました。
本丸御殿の復元としては日本初で、木造復元物としても日本
最大規模(2500?)の広大な御殿を、貴重な資料や発掘調査に
基づいてリアルに復元されています。

佐賀城の天守は、黒田如水から提供された小倉城の設計図
に基づいて築かれといいます。
しかし、享保11年(1726)の火災で焼失し、以来再建される事
はなく現在は天守台のみが残っています。

当時から天守台への登り口は北側のみで、本丸から登城出来ず
今も同じく、一度本丸の外に出る必要があります。
天守台の高石垣、天守台から望む見事な枡形虎口など高度な築城
技術が窺われ壮大な天守がそびえていたと偲ばれました。

整備事業が進められ、鍋島36万石のありし日の姿をとり戻しつつ
ある佐賀城、また何年間後の再登城が楽しみです。
●2014年10月30日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
41城目GET。駅から歩いたらしんどかった。帰りは佐賀テレビ前からバスで150円でした。
●2014年10月29日登城 yamyamyamさん
33城目。
●2014年10月27日登城 tomoさん
.
●2014年10月25日登城 あーちゃんさん
88城目!
●2014年10月21日登城 バネさん
59城目
●2014年10月21日登城 えりっくさん
27城目
●2014年10月20日登城 ノリノリさん
20城目
●2014年10月16日登城 あーさんさん
49城目
●2014年10月16日登城 ザビエルみっちさん
開園時間が18時まではありがたい。吉野ケ里は17時までなので時刻が遅いときは吉野ケ里から佐賀城がお薦め。
●2014年10月15日登城 ムサコさん
12城目。
吉野ヶ里からバス乗車20分ほど、城最寄りのバス停から数分歩いて登城しました。時間に余裕があったので、外堀を半周してから本丸へ。広い外堀、弾痕の残る鯱の門、隅櫓の綺麗な石垣、五重天守にふさわしい巨大な天守台など見どころは多いですが、復元された本丸御殿もお勧めです。ちょうど10代藩主閑叟( かんそう)の生誕200年とのことで展示会が行われていました。すべて無料で見られるものの、任意で寄付を求められます。いくら寄付するかは人それぞれでしょうが、一般的な入場料程度は寄付してもいいと思います。
ついでに、すぐ近くの龍蔵寺隆信生誕地の碑も見てきました。子供たちが遊ぶ広場の真ん中に立派な石碑が建っていました。
スタンプは本丸御殿内にあり。インクの状況は悪くありませんが、やはり試し押しはした方が良いでしょう。
●2014年10月14日登城 ヒロさん
福岡から日帰りで行きました。
●2014年10月12日登城 まれさん
台風も迫っているということで、足早に見学するにはちょうどいい規模だった。

佐賀駅から徒歩で向かったのだが、図書館や博物館付近の歩道が鳥のフンまみれでなんとかならんのかな、と思った。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 次のページ

名城選択ページへ。