2862件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。
●2010年7月8日登城 ひかるさん |
― |
●2010年7月5日登城 KEISUKEさん |
★36城目★ 午前中に地下鉄赤坂駅から徒歩で登城。 鴻臚館跡展示館でスタンプ。かなり興味深くいい展示でした。 湿度の高い中を、ぐるぐるとまわりましたが、見学者は1人だけでした。 かなり規模が大きく、見ごたえありました。 赤坂駅から空港へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年7月1日登城 豊橋のAHさん |
福岡市博物館とセットで行って参りました。 |
●2010年6月13日登城 五番館さん |
鴻臚館跡展示館は、こじんまりしているものの見ごたえのある展示でした。学生風の方7、8人が円陣を組み熱心に説明を受けていました。また周りのグランドや広場では中高生?のラグビーの試合をしていて大きな声援が飛び交ってました。「ガンバレ・ラガーマン」 |
●2010年6月11日登城 鶏肉野球戦車さん |
あまり期待していなかったのですが、城郭の規模、石垣の残り具合、どれをとっても見所満載で、大変エキサイトした...三の丸にあるテニスコートで初老のマダム達が石垣をバックにテニスを楽しむ姿をぼんやり眺め、微笑ましくも羨ましくも思った。スタンプは薄くも無く濃くも無くいい感じでした。![]() ![]() |
●2010年6月5日登城 Misakiさん |
野球場の痕跡や、コウロ館など見どころがたくさん! お昼には長浜ラーメンを食べて大満足。 |
●2010年5月28日登城 octavianus30さん |
na |
●2010年5月26日登城 H2CO3さん |
![]() 平日の午前中だったので、あまり人はいませんでした。 |
●2010年5月21日登城 たまさん |
結婚記念4周年の旅行で登城 |
●2010年5月18日登城 ひらめ0709さん |
交流戦見に行く前に行きました なつかしの平和台球場の跡地も見れました |
●2010年5月17日登城 いとけんさん |
1637に鴻臚館についたため閉館していたが入口の人に頼んでみたところ見学をさせてもらった。スタンプは良好な状態で押した後にインクが付かないようにと雑用紙をくれた。 |
●2010年5月13日登城 ゴンタさん |
33城目、筑前国福岡城。大野城の次の日に登城。 さすがに大大名の居城だけに敷地が広いです。 現存の建物は櫓が若干残るのみですが、縄張りと石垣は楽しめます。 天守台もかなりの大きさです。人が少なくのんびり探索できました。 大手門は離れた所にあるので要注意です。 スタンプは鴻臚館でスタンプは良好でした。 次に小倉城。 ![]() ![]() |
●2010年5月8日登城 かしこしさん |
91城目 朝一の飛行機で福岡空港へ。レンタカーを借りて登城。期待以上の石垣でした。鴻臚館跡展示館の入り口でスタンプ。展示館もなかなかよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月8日登城 アルファードさん |
天守台の所へ行き、ここに天守が残っていたら と、思いました。 石垣がいい感じでした。 |
●2010年5月7日登城 りふじんさん |
みほち |
●2010年5月7日登城 RSV4さん |
子供生まれました |
●2010年5月5日登城 うめきちさん |
GW九州遠征の一城目。空港から地下鉄で赤坂駅へ。駅からは歩いて登城。鴻臚館跡展示館にてスタンプゲット。展示館の前では現在、鴻臚館の発掘作業が展開中。今後、どんな復元がされていくのか興味深いです。 |
●2010年5月5日登城 セン丸さん |
登城65ヶ所目です。 さすが九州随一の広さを誇るお城。 石垣とかも大きいですが、これと言った特徴は?? ![]() ![]() |
●2010年5月4日登城 butakaさん |
公園の中にある。 |
●2010年5月4日登城 aizusikonさん |
どんたくまつりで駐車場は混んでいました コウロ館にスタンプが設置されていますが、入場無料です |
●2010年5月4日登城 内膳さん |
3回目です。 駐車場はいたる所にあるので、心配いりません。 |
●2010年5月3日登城 オイラさん |
とても暑かったです 規模はとても大きくさすがは50万石のお城だなという感想です |
●2010年5月3日登城 まるまるまさん |
![]() |
●2010年5月3日登城 miue2さん |
九州制覇編 九州最終地でした。 天守台から、福岡ドームなどが 眺められて眺望は最高でした。 楽しく九州名城を愛でることができました。 43城目 |
●2010年5月3日登城 やまこさん |
●2010年5月2日登城 麻衣さん |
鴻盧館にて押印。 |
●2010年5月2日登城 クッキーさん |
86城目 石垣が立派でした。 本丸の天守台からは福岡の街が一望できました。 その後、鴻盧館でスタンプを押印。 近くの「元祖長浜屋」で博多ラーメンを食べました。行列が出来ていましたが、おいしくて安くてよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月2日登城 プチ衛門さん |
![]() 多門櫓が立派でしたが、荒れた感じでした。残念でした・・・。 |
●2010年5月2日登城 ドリーミィーさん |
38城 福岡城⇒こうろ館 16:30にスタンプ押印、なんとか間に合った。 空港からタクシーで来ました、運転手さんがけっこう飛ばしてくれました。 |
●2010年5月2日登城 ●★ゆうちょろ★●さん |
第31城目。天守台に行った後、鴻盧館でスタンプを押しました。結構広いので全部は回れませんでした。レンタカーで行ったのですが、福岡市内で渋滞につかまりました。(道も狭いし・・・)![]() ![]() |
●2010年5月2日登城 25馬力さん |
帰省時に訪問 |
●2010年5月2日登城 いちごさん |
広い敷地。 |
●2010年5月2日登城 クッキーさん |
86城目 石垣が立派でした。 本丸の天守台からは福岡の街が一望できました。 その後、鴻盧館でスタンプを押印。 近くの「元祖長浜屋」で博多ラーメンを食べました。行列が出来ていましたが、おいしくて安くてよかったです。 |
●2010年5月1日登城 FUJIさん |
大濠公園駅から徒歩で。 ぶらぶら歩きながら鴻臚館跡展示館でスタンプ。 けっこう侮れない展示です。 その後本丸などの石垣を見ながらさらに散策。 でかいなオイ と言いたくなる大きさ。 パンフレットがなかったので行き当たりばったりに2時間以上見学 土曜日だったので明治通りの地下にある石垣も見れました。 えらく疲れた。 |
●2010年5月1日登城 ラプトルさん |
15城目。 大中小の天守台が見所です。 城跡というよりは、公園のイメージでした。 |
●2010年4月30日登城 ボースンさん |
規模の大きさにビックリ、堀の大きさにもビックリでした。![]() ![]() ![]() |
●2010年4月29日登城 かこたんさん |
九州自転車ツーリング1日目。 10:00福岡空港に到着。まずは福岡城へ。お城を見学した後に歩いても行ける距離の「元祖長浜屋」で長浜ラーメンをいただきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月29日登城 熊本のもんどさん |
福岡城は大堀公園の中にあって、天守台の周りは桜が多く、見ごろには 花見が多く入るところである。 だからか、櫓はほとんどなく、通りに面したところに一つくらいである。 スタンプは別の場所にあり、その地域の昔の大宰府時代のころの発掘を 展示した展示館で押せる。時代は福岡城よりさらに前なのであるが。 福岡城があった当時はお城の地域と商業地域が分かれていて、 お祭りで各門をくぐって入り込むことができたという話があるが、 そういう話をする、紹介する場所がないのが寂しい。 |
●2010年4月27日登城 うさ丸さん |
鴻臚館跡は本物が展示されてて当時の生活がよくわかった(^^)v |
●2010年4月24日登城 銀河鉄道777さん |
舞鶴公園内、スタンプは鴻臚館で無料で遺跡を見ることができます。 お堀の向こうには、遠くの福岡タワーも見られました。 交通の便もよく、綺麗な公園でした。 |
●2010年4月22日登城 アユとお城さん |
ソフトバンクの試合を見るまでの時間にお城めぐりをします。 今回は小倉城と福岡城です。 黒田父子は幕府に遠慮して天守台には天守を築きませんでしたが、 本丸跡や天守台跡に残る石垣は見事でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月17日登城 hiroさん |
16城目 |
●2010年4月12日登城 暁の淳さん |
仕事のついでです。 |
●2010年4月4日登城 真田の六文銭さん |
108 |
●2010年4月3日登城 ミューさん |
20 |
●2010年4月1日登城 でらしねはうすさん |
※15城目 鴻盧館跡展示館にて捺印 桜が満開でした |
●2010年3月27日登城 たいが丸・きょうぶんさん |
18城目。福岡城さくらまつりが行われており、のんびり花見をしながら見て回りました。鴻臚館跡でスタンプを押しました。資料が丁寧でよかったです。![]() ![]() ![]() |
●2010年3月27日登城 イチロ〜さん |
花見シーズンでごった返していました。 史跡というより憩いの場という感じでしたが、ものすごく賑わっていました。 http://ichiroh.blog.so-net.ne.jp/2010-04-03-2 |
●2010年3月26日登城 Hな山男さん |
18キップの旅 桜満開でした。 |
●2010年3月26日登城 柴戸栗之介さん |
夕方、中州から歩いて訪問。 福岡城は我々中年には「ライオンズ平和台球場」。 球場を壊してみたら古代遺跡発見! という事件の跡地「鴻臚館跡展示館」でスタンプ押印。 福岡城に天守はあったという説が有力になっているらしい。 大都市中心部の公園なので非日常性に乏しく残念。 ![]() ![]() ![]() |