3026件の登城記録があります。
1851件目~1900件目を表示しています。
●2014年1月4日登城 yokoさん |
30年前にも行きました。感慨ひとしおでした。![]() ![]() ![]() |
●2013年12月30日登城 ピロ輔さん |
鴻臚館側の入り口からはいる |
●2013年12月28日登城 たっくさん |
博多駅より地下鉄に乗り換え、赤坂で下車。 まずは福岡城の情報収集の為、福岡城むかし探訪館で収集(無料) 石垣が立派。スタンプを押しに鴻臚館へ行きスタンプゲットついでに見学。 ![]() ![]() |
●2013年12月28日登城 月光花さん |
![]() |
●2013年12月27日登城 じっぽ310さん |
護国神社前の大きな有料駐車場に車を停めて登場しました。広大な縄張りでスタンプのもらえる鴻臚館まで少し歩きました。福岡城の分厚い研究文献もいただきました。![]() ![]() ![]() |
●2013年12月26日登城 F氏さん |
![]() |
●2013年12月26日登城 パラコルさん |
61/100 初の九州城攻め。3泊4日の1城目 黒田53万石に相応しい広大な縄張りは見事だが、 建築遺構が少ないのが残念。 今度の大河で盛り上がってくれれば良いが。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年12月24日登城 G.Iさん |
85 |
●2013年12月21日登城 ラスタマンさん |
![]() |
●2013年12月16日登城 ごりんさん |
54城目 九州上陸!大きい城郭の面影を感じられました。 |
●2013年12月16日登城 boonさん |
。 |
●2013年12月14日登城 ひこぼんさん |
地下鉄「赤坂」より歩いて10分程です。 途中、怪しい入口が(写真1)、階段を降りていくとそこには怪しいおじさんが・・・? 毎週土曜日(10:00〜17:00)には福岡城堀石垣が無料公開されており、ボランティアガイドさんが説明してくれます。(決して怪しい方ではありません) 写真2は鉄御門跡、いい感じです。 狭い石段(敵の侵入を防ぐ為)を登っていくと大天守台があります。大天守台・中天守台・小天守台が連なっており、建物が残っていたらどんなにか壮大だったでしょう。 「そもそも天守閣は無かった」というのが定説だそうですが、「幻の福岡城天守閣」を想像するのも楽しいものです。 写真3は多門櫓、中を見れないのが残念ですが、裏に廻ると高石垣や石落を確認できます。 どこも閑散としていましたが、 2014年NHK大河「軍師 官兵衛」での盛り上がりを期待します。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年12月8日登城 川崎いるかさん |
60城目 |
●2013年12月7日登城 かずさん |
35城目 |
●2013年12月5日登城 kys&yumaさん |
初登城 熊本からレンタカーで鴻臚館跡展示館へ、ナビを設定しても場所がわからず人に訊く。 石垣が多い。 天守が築かれていたか不明らしいが、現存していたら素晴らしかっただろう。 38城(福岡県制覇) |
●2013年12月1日登城 柿姫さん |
30城目 地下鉄・大濠公園駅から徒歩で登城。あいにくの雨模様で、城址内の地面はほとんどが土のため、足元ぐちゃぐちゃになってしまいました・・・ 天守台や門跡・石垣など多数見所がありますが、城内にある櫓や門などは移築か復元です。福岡城の天守といえば、実在の有無・再建の可否などが話題にのぼることがありますが、この城址は天守だけ作るより想像の域で楽しんだ方がいいのでは?と思っております。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年12月1日登城 KRTさん |
20城目 |
●2013年11月29日登城 クロちゃんさん |
福岡にて会議があったので福岡城に立ち寄ることが出来ました。 気温は9℃!とても寒い日でした。 12/01(日)は福岡マラソンがあると言う事で公園内には ドーピング検査室なるプレハブが建てられていました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年11月21日登城 たかはるさん |
巨大でした。大河の関係で賑わってるかと思ってましたが、平日の午前中だったこともあり、誰もいませんでした。 |
●2013年11月21日登城 non♪さん |
夕方近かったので、だーれもいない カラスがいて、怖かった |
●2013年11月18日登城 くろまめっちさん |
福岡&佐賀制覇の旅最後の目的地は福岡城です。大野城からは都市高速を使わずに30分ほど。平日のお昼でもそこそこ渋滞していました。舞鶴公園駐車場(2時間300円)に停めて徒歩5分ほどで鴻臚館跡展示館へ。受付にスタンプがあり、声をかけなくても押せました。展示館は無料です。![]() ![]() ![]() |
●2013年11月15日登城 もんたろうさん |
福岡城バーチャル時空散歩というガイドツアーに参加しました。これはタブレットで昔の城の様子を見ながら、城を散策するというもので、非常に面白かったです。歩きながらタブレットを見ると、城を視点や位置を変えてみることができます。 事前予約制で500円ですが、十分価値があると思います! また、地下鉄の赤坂駅から大手門に向かう途中の道に、道路の下に残された石垣を見学できるところがありました。一見、地下鉄の入り口かと思うような簡素な入り口ですが、階段を下りてみると、係の人がいて説明してくれました。 土日のみ開放されているようです。 |
●2013年11月15日登城 ガーデン スワローズさん |
![]() |
●2013年11月11日登城 タイズさん |
18城目 |
●2013年11月10日登城 SHOさん |
9城目 |
●2013年11月9日登城 ちゃたろうさん |
![]() |
●2013年11月9日登城 浪速のノッポさん |
通算83城目(九州地区14城目・残りあと2城) 城内は公園になっており、土曜日とあって地元の人が犬を連れて散歩をしていました。 現存建造物の南の門多門櫓、伝潮櫓、記念櫓を中心に見て回りました。天守台の石垣は立派でした。特に南の丸多門櫓は城内側と城外側と両方は必見。高石垣も必見。 この後、100名城ではありませんが折角ですので小倉城を見て、今夕のフェリーで帰路につきます。 |
●2013年11月9日登城 いしさんさん |
城址はしっかり残ってました。スタンプの場所を捜すのが大変でしたよ。![]() ![]() ![]() |
●2013年11月9日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2013年11月4日登城 あんみつひめさん |
後ほど編集 |
●2013年11月4日登城 もーさんさん |
鴻臚館跡でスタンプを押した後福岡城址を散策。 |
●2013年11月3日登城 べーやんさん |
![]() |
●2013年11月2日登城 HIRO#10さん |
親子3人で登城 |
●2013年10月30日登城 アシウラさん |
![]() とにかく石垣が多い印象。来年は官兵衛一色か? |
●2013年10月29日登城 もとよしくんさん |
今回は家内と二人で訪れました。平日の朝一番のため、城内は犬の散歩をする人が2・3人いただけでした。 南丸多聞櫓の壁が剥がれており、あまり城自体に手をかけていないように感じました。15年位前に門の焼損があったので、現在は多聞櫓・祈念櫓など現存する建物を少し遠くから眺める程度でした。![]() ![]() |
●2013年10月27日登城 凜とパパさん |
![]() 台風でフェリーが欠航するも陸路で九州入り。 小倉を起点に一路博多へ。 駐車場300円/2h。 多聞櫓、伝潮見櫓、天守台と石垣が見どころ。 スタンプはこうろ館跡展示場。状態良好。 所要時間は1時間半。黒田官兵衛の城はでかい。 筥崎宮、住吉神社参拝後、大野城へ向かいます。 |
●2013年10月22日登城 nubonuboさん |
石垣はしっかり残っています。 公園内には、平和台球場跡地のモニュメントもあります。 |
●2013年10月21日登城 なるちよさん |
![]() 門が味が出ていていいですね。 |
●2013年10月20日登城 しばにいさん |
第41回環境システム研究論文発表会 |
●2013年10月19日登城 whitefellow14さん |
石垣すごいです。 |
●2013年10月19日登城 ひろさん |
とても広く立派な石垣です。 近くに大濠公園も有るし散歩するにも最高です。(住みたい) |
●2013年10月15日登城 みっちょいさん |
期待以上に素晴らしい城址。かなり大きかったんですね。果たして天守は建てられたのか、建てられていなかったのか。気になります。 |
●2013年10月14日登城 ◆栃木のかず王さん |
ここはレンタカーです。 南門多門櫓よりの登城です、黒田藩52万石のお城さすがに広いです。 公園を通り本丸へ、天守台跡へ登ります、大濠公園が望めます。 良く保存された多門櫓を見学後スタンプです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月13日登城 てつさん |
時間がなかったので、二手に別れ福岡城は嫁にお願いして私は大野城にいきました。 |
●2013年10月12日登城 viva la vidaさん |
46城目 |
●2013年10月12日登城 ぷーさん |
42城目 初登城 お城というか公園ですね。テニス、サッカー、野球…。シラケますね。 市民には憩の場でいいんでしょうけど。 |
●2013年10月1日登城 ニシンさん |
![]() 福岡空港でレンタカーを借り九州北部を廻りました。 |
●2013年10月1日登城 海さん |
敷地が 広くて、どこにスタンプが置いてあるのか、わからず探しました。近くの護国神社で参拝して帰りました。 |
●2013年9月29日登城 りきまるさん |
★30城目★ |
●2013年9月29日登城 ちゃららさん |
30城目 夕方、下見を兼ねて城内ぶらぶらしました。天守台から見た夕焼けは素晴らしかったです。「伝潮見櫓」は、ライトアップされています。おすすめですが、城内かなり暗いのでお気を付けください。翌日、赤坂駅⇒展示館⇒祈念櫓⇒天守台等⇒潮見櫓⇒大濠公園駅 で約1時間30分でした。 ![]() ![]() ![]() |