3025件の登城記録があります。
1251件目~1300件目を表示しています。
●2015年12月13日登城 Vmanさん |
見るべきものなし |
●2015年12月12日登城 狼主さん |
// |
●2015年12月12日登城 丸眼鏡さん |
15城目。 大野城の登城を途中で断念して太宰府から大濠公園に移動して福岡城に登城しました。 あくまでも僕的にですが、城郭内に陸上競技場・野球場があって少し消化不良でした。 それは「黒田孝高の嫡子の長政が築いた城」という期待感からくるモノです。 天守台からの展望は良かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年12月11日登城 モリプーさん |
63城目。 |
●2015年12月7日登城 ハタ★ハタボー★さん |
60城目。JRおとなびWEBこだま早特キップを利用して大野城ー福岡城トライ。 (新幹線(こだま号)利用で岡山ー博多間が正規料金の半値以下で往復できる超お得キップでお勧めです) 地下鉄「大濠公園」から徒歩数分。さすがは黒田如水・長政親子の縄張りで、広大でかつ、見どころ満載の城址でたっぷり1H半かけて散策。 石垣や土塁も随所に工夫されており、加藤清正に「この城を落とすには30〜40日を要す」と言わしめた事に大いに納得できた。 天守台跡からの眺めも素晴らしく、ヤフオクドームもよく見えた。天守閣があったかどうかは定かではないらしいが、きっとあったに違いないと自己確信した。 「三の丸スクエア」でスタンプGET!「福岡城むかし探訪館」の解説DVDとジオラマ模型は必見です!両館とも展示品が充実しており、受付の方の対応もすばらしく丁寧で、これで無料とは恐縮してしまった。(お世話様でした。。。) ランチは福岡県グルメ人気?1の「らるきぃ」で「ぺぺたま」を40分待ちで堪能してミッション終了。来週からは青春18キップが開始するので、まずは三河攻めとしよう! ![]() ![]() ![]() |
●2015年12月5日登城 しかのしーちゃんさん |
71/100 |
●2015年12月4日登城 つっこさん |
福岡城制覇。 |
●2015年11月29日登城 みにょんさん |
とにかく城郭は広い。 遺構は長屋櫓だけですが城郭の石垣は立派。 さすが大大名の黒田氏のお城です。 再現模型からして当時の大きさがうかがえます。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年11月28日登城 k2さん |
みんなで行った福岡城! たまたまコスプレイヤーの集まりの日だったらしく、 お城よりも、日頃目にすることのないコスプレ姿が印象的(笑) |
●2015年11月28日登城 マサキさん |
5城目 |
●2015年11月24日登城 audreyさん |
広い城郭。主に石垣を見て回りました。発掘中のところもありましたなぁ。 |
●2015年11月23日登城 みちるさん |
89城目 二泊三日福岡・佐賀お城巡り旅5城め。 博多駅から徒歩で登城。 三の丸スクエアで押印し地図を頂き、城内を散策しました。 |
●2015年11月22日登城 はるかダルさん |
福岡市美術館で美術鑑賞後、登城。天守台に登った後、散策。三の丸スクエアでスタンプゲット。 |
●2015年11月21日登城 ヤスヒさん |
![]() 鴻臚館…読めぬ。へー、「こうろかん」と読むのね。 天守や櫓を見て回った後、博多ラーメンを食し、佐賀方面へ向かいました。 |
●2015年11月19日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん |
≪10城目 福岡城(平山城)≫ 難易度:★★☆☆☆ 所要時間:45分程度 西九州3日間の旅、トップバッターは福岡城。初日にしてキツキツのスケジュールです。 羽田‐福岡は空の旅、空港に着いたらレンタカー屋へ直行しアクアをレンタル。やや混み気味の福岡市内を走り最初の目的地へ。 まず駐車場は、市民センターと体育館の近くにあるコインPにしました。スタンプの置き場が鴻臚館跡展示館なので、市民センター脇の遊歩道を歩きまずはそこへ。スタンプは置きっぱですので拝借してポン。 その後、城の南東から回り込んで西側にある入口へ行き、頂上まで登ります。晴れていたので福岡市街がよく見え、大変気持ちがよかったです。家族連れ、紅葉撮影をする人、世間話に花を咲かせる人たちなどがわいわいと。和やかでいいところでした。 旅行じゃなければここで30分くらい青空を眺めていたいところですが、今後の予定もあるので後にします。西側の入り口から外に出て国体道路〜国道202号を歩き、駐車場へ。 次なる目的地は唐津市の鏡山展望台ですが、そこから名護屋城、平戸城、九州最西端の神崎鼻、宿泊地の佐世保へ…いけるか? ![]() ![]() ![]() |
●2015年11月18日登城 もとくんさん |
知将黒田官兵衛の居城に行ってきました。生憎の雨でしたがその大きさに驚きました。堀の跡地には昔平和台球場があったとのことで、ますます驚きました。![]() ![]() ![]() |
●2015年11月15日登城 又左衛門さん |
某旅行会社主催「日本百名城ツアー」にて |
●2015年11月15日登城 たけちゃんさん |
静かな雰囲気で地元の方々が心地よく散歩されています。鴻臚館を見学して、スタンプを押してから、散策しました。あちこちに、黒田官兵衛の幟が立っていました。 |
●2015年11月14日登城 senさん |
12城目 むかし探訪館でスタンプ押印。 ここの石垣の苔むした感はかなり好み。 出張の合間に行ったので、さくっとしか見ることが出来ず、残念だったが、 外堀の石垣を見学出来たのはラッキーだった。 (写真を撮らなかったので、看板から写真を引用しています) ![]() ![]() |
●2015年11月14日登城 gakoさん |
鴻驢館跡でスタンプをおして散策。 |
●2015年11月14日登城 AKAHANAさん |
仕事で福岡出張した際に立ち寄りました。天守はありませんが城郭は流石のつくりです(電車) |
●2015年11月13日登城 Ayuさん |
地下鉄赤坂駅から 歩く |
●2015年11月9日登城 つきやんさん |
博多から地下鉄を利用。 |
●2015年11月8日登城 新十朗さん |
時間の都合でさらりとなりました。 残念でした。また次回リベンジしたいです。 |
●2015年11月7日登城 トモユキさん |
2015年11月7日 登城![]() ![]() ![]() |
●2015年11月1日登城 midukiさん |
広い園内、かなり歩きました。 スタンプの設置場所は増えてるようですが、知らずにスタンプ帳の場所に行き、私が停めた駐車場からは遠かった… 現存は櫓のみ。 ![]() ![]() |
●2015年10月31日登城 ぷれみおさん |
![]() |
●2015年10月31日登城 フジやんさん |
初福岡 |
●2015年10月30日登城 爺婆キャンパーさん |
九州くるま旅PART?(日本の歴史と自然の再発見)にて九州を回って来ました。 |
●2015年10月30日登城 ケープーさん |
31城目! 九州3泊4日で福岡→佐賀→大分→熊本→長崎のレンタカーでの旅。 まずは福岡城 ![]() ![]() ![]() |
●2015年10月30日登城 @1955mosaさん |
![]() 今回の遠征で最後のお城。 地下鉄大濠公園〜赤坂まで散策。 |
●2015年10月25日登城 まーおじさんさん |
旧平和台球場の場所が福岡城なんだね |
●2015年10月24日登城 まーぼーさん |
今回の旅の最後は福岡城。レンタカーを早めに空港で返し、地下鉄で赤坂駅まで行きそこから徒歩でむかし探訪館に。スタンプ押印後(良好)城内散策に向かいました。 大天守跡辺りの石垣は見事なもので圧倒されます。ここに大天守閣が存在したかどうか定説はないようですが、説明板に類推の天守閣CGが記載されていて当時に想いを馳せるには良い企画と思います。帰りは多聞櫓を廻って母里太兵衛門前を通り大濠公園駅まで散策しました。 多門櫓は城内から外観を見物したのみで、南側に廻って下から仰ぎ見る時間がなかったのは残念でした。櫓の素晴らしさを納得するのは下から仰ぎ見るのが一番です。 母里太兵衛と言えば大河ドラマ軍師黒田官兵衛で速水さんが演じていました。黒田24騎の中でも8虎として重用されたらしい。母里太兵衛の家の門前でもこみちさんの顔を思い浮かべている自分がいました。 今回の城巡り旅は思い出深いものになりました。温泉は平戸の湯、グルメは平戸のヒラメ薄造り、呼子のイカ、佐賀牛の焼しゃぶしゃぶ、福岡中洲のサザエ、アワビ、中トロの刺身に感激し、羽田に向けて福岡空港を後にしました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年10月20日登城 カナカナさん |
2泊3日の福岡・佐賀の旅。 大濠公園で下車、ここらで昼食を…とググったら有名なパスタ屋の「らるきい」が近かったので名物の“ぺぺたま”をいただきました。濃い味。満足です。 お腹いっぱいになったところで、秋晴れの中テクテク。 広すぎずアップダウンもそんなになく、気持ち良い散歩、という感じでした。 スタンプはむかし探訪館で。 ご丁寧な対応。簡単なアンケートがありました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年10月17日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん |
27城目。![]() ![]() ![]() |
●2015年10月9日登城 nyさん |
もう少し整備されていると良いのにと思いました。一人旅で行きました。 |
●2015年10月8日登城 lemonさん |
8城目 |
●2015年10月7日登城 はなみずき 2巡目!さん |
母里太兵衛邸長屋門 → 三の丸御鷹屋敷 → 名島門 → 大濠公園 → 潮見櫓 → 下之橋御門 → 下之橋 → 上之橋 → 上之橋御門跡 → 三の丸 → 鴻臚館 → 革櫓跡 → 東二の丸 → 二の丸 → 本丸表御門跡 → 祈念櫓 → 本丸 → 鉄門跡 → 天守台 → 水の手御門跡 → 北隅櫓 → 南二の丸 → 南二の丸多聞櫓 → 西隅櫓 → 松ノ木御門跡 【鴻臚館跡展示館】 駐車場に車を停めて攻城を開始すると偶然、黒田如水隠居地(三の丸御鷹屋敷)を見つけました。福岡城は毎回新たな発見があります! |
●2015年10月5日登城 やますけさん |
スタンプは良好でした。なかなか見応えのある城郭でした。 天守が復興したらすごいでしょうね。駐車場は1時間150円でした。 |
●2015年10月4日登城 マツジュンさん |
9城目 広くて迷いました。 |
●2015年9月30日登城 戦国鍋ファンさん |
![]() 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の8城目 主な見どころは、祈念櫓、天守台、南丸多聞櫓、西隅櫓など。 さすが黒田家の城だけあって、想像以上に広い敷地でした。 天守は、あった説となかった説があるそうです。 スタンプは、福岡城むかし探訪館にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
●2015年9月27日登城 どらたつさん |
後日 |
●2015年9月26日登城 kotonoさん |
天気も良く地下鉄赤坂駅より登城。石垣が立派で、天守台からの眺めも最高、その後は多門櫓等見学し、大濠公園駅まで歩いた。 スタンプ:福岡城むかし探訪館にてゲット 良好 |
●2015年9月26日登城 埼玉熊谷さん |
家族で3泊4日九州旅行、4日間レンタカーで8城登城。35城目 |
●2015年9月25日登城 鶴ヶ島さん |
94城目 九州制覇 |
●2015年9月25日登城 iisyanさん |
85城目 9:00登城 九州攻め最後の城です。85城目のお城が100名城ナンバー85番と同じになりました。偶然ですが超ビックリでした。前日天神のホテルに泊まりましたので、朝徒歩で行ってきました。12年ぶりです。地図では近かったのですが、城内に入るとかなり広かったです。多聞櫓は下から見る方が大きさを感じさせます。今回の城攻めでスタンプ帳の17ページがきれいに埋まりました。他には唐津城、小倉城、門司城、杵築城、中津城にも登ってきました。これで本州以外はすべて制覇。 写真の一番左はスタンプ置き場の「鴻臚館跡展示館」です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月25日登城 たけっちさん |
2城目 2015/09/25 1回目登城 大関ケ原展と合わせて登城。 iPadでバーチャルツアーがおすすめです。 あまり時間が無かったので急ぎでぐるりと。 スタンプ むかし探訪館他2か所有り。 2019/06/29 2回目の登城 Street MuseumアプリでVRでのんびり散策 楽しめました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月24日登城 しろまる。さん |
【92城目】 |
●2015年9月23日登城 まごいちさん |
![]() 平和台球場の跡地から鴻臚館の遺構が出てくるとは。 天守台は巨大で熊本城くらいの大きさがあったと推定されるそうです。 |
●2015年9月23日登城 もふもふ あいちさん |
・89城目ヽ(`▽´)ノ |