3026件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年4月30日登城 ひろキラウエアさん |
65 |
●2018年4月30日登城 龍雲丸さん |
石垣が、よかった。 |
●2018年4月29日登城 だいぽんさん |
100名城達成⁉ |
●2018年4月29日登城 政虎さん |
68番目 福岡市内が一望できる天守台は良い |
●2018年4月29日登城 かこちゃんさん |
地下鉄赤坂より地上に出て、向かうが、地下鉄入口に見間違うようなカバーがあり、階段を下りて行くと、当時の石垣が保存されていた。 鴻臚館、二重国指定という意味が跡地に来て初めて理解した |
●2018年4月29日登城 星蓮さん |
22城目 |
●2018年4月29日登城 shichimiさん |
GW九州お城旅行 |
●2018年4月29日登城 じいじ キヨトさん |
ゴールデンウイーク一人旅 |
●2018年4月27日登城 ぎんちゃんさん |
仕事の合間に城攻め さすが黒田の居城 大きいね |
●2018年4月27日登城 いさおさん |
25城目 スケールの大きな石垣による城跡に圧倒され、大天守台からの眺めが気持ちよかった。また、元平和台球場の場所に鴻臚館遺跡が出てきたのは驚きですね。国指定史跡が重なって存在している、珍しいところですので、こちらも見学すると良い。![]() ![]() |
●2018年4月20日登城 あんみつ姫さん |
黒田長政が築城したという。 今は、お城の姿はないですが、藤の花が満開で癒されました。 |
●2018年4月19日登城 福げんさん |
転勤先の岩国から、福岡への出張前に立ち寄る。 新幹線で行く。 地下鉄赤坂駅から、徒歩ですぐでした。堀が出迎えてくれ、向こうに石垣が見え、久しぶりに城に来たなあと、感じさせてくれました。晴れていたし、気分も上がりました。 上之橋から、福岡城むかし探訪館へ。そこで、スタンプを押しました。色々と、見どころを教えてくれて親切にして頂きました。軍師官兵衛で使っていた兜や、岡田さんのポスターなどがありました。初めて見た、大河ドラマが、軍師官兵衛で、私が戦国時代が好きになった原点でもあり、そおいった事や、楽しく必死に見ていた事を思い出しました。天守台を見て、一番お城らしいと教えて頂いた、下之橋御門を通り、大濠公園から、仕事場へ向かいました。単身赴任から1か月半寂しい思いが強い中ですが、あこがれの出張で、お城へも行けて、楽しい事もあるな。と感じさせてくれた旅になりました。 |
●2018年4月16日登城 けさぴーさん |
一人旅二日目 登城しました。 |
●2018年4月16日登城 コバタさん |
25城目 |
●2018年4月15日登城 尾道の名城マニアさん |
![]() |
●2018年4月14日登城 さくらさん |
![]() |
●2018年4月11日登城 susukiさん |
過去登城 |
●2018年4月10日登城 マッキーNA8Cさん |
想像以上に広かった |
●2018年4月7日登城 があこさん |
草間さんのカボチャなど、現代アート作家の作品が城内あちこちに展示されていた。 多聞櫓の中にも、ヤフーニュースで見た「どざえもん」がいましたが、個人的にはアートよりも、お城が見たいのです。。。 |
●2018年4月4日登城 ベニマシコさん |
時間がなくて、多聞櫓に行けなかった。 次回は個人で。 |
●2018年4月3日登城 yabueiさん |
しだれ桜が満開 |
●2018年4月3日登城 かーてぃさん |
2018九州一周 名護屋からの移動。公園の駐車場に停めて登城。 桜祭りでひとが多く、天守台はスタンプを押してから。 |
●2018年3月31日登城 よこぴいさん |
桜の時期は綺麗ですね。 |
●2018年3月31日登城 もっくんさん |
早朝に場内散歩 |
●2018年3月29日登城 トッシーさん |
博多のANAホテルに泊まり、地下鉄空港線で赤坂下車。 桜満開の広大な縄張りの福岡城に行き、むかし探訪館で スタンプを頂く。まつりで屋台がたくさん出ていて人出が多いのだろうか? あんな汚れたトイレ見たことない。残念!非常に残念! |
●2018年3月28日登城 こうたんさん |
今日3城目、さくらまつりのため、人だらけ。 |
●2018年3月28日登城 うたしさん |
桜が満開で、たくさんのお花見客でひしめきあっていて歩くところもないくらいでした。高い石垣を横切るように桜が咲いてきれいでした。 あと北海道と沖縄の計6城を残すところとなりました。今年百城いくといいな... |
●2018年3月27日登城 じいじさん |
花見客で、駐車場が見つからない。![]() ![]() |
●2018年3月24日登城 なべまささん |
34城目 |
●2018年3月22日登城 nocさん |
福岡の赤坂駅から歩いて10分くらい。石垣が幾重にもなっていて大きい城だったというのはわかるけど、資料館に行きそびれてイマイチ詳細がわからず。 むしろ鴻臚館が面白かったので7世紀あたりの話に興味が湧きました。この資料館は時系列に分かりやすく説明していて、特に朝鮮の国々との関係についてはこの後大宰府や大野城へ行った時に、自分の中で歴史が繋がった気がして凄く面白かったです。 |
●2018年3月19日登城 JIMROさん |
90城目 |
●2018年3月19日登城 ヒロペさん |
寒い!天守閣は無かったが、縄張りは大きく壮麗だった!寒かった! |
●2018年3月17日登城 yaguchi776さん |
天守はあったと思う派 |
●2018年3月16日登城 akmhさん |
むかし探訪館のみ見学。 |
●2018年3月13日登城 けつあご嬢さん |
18城目 |
●2018年3月10日登城 すしたろーさん |
後日談 |
●2018年3月10日登城 だてっちさん |
★★★日本100名城→46城目★★★ |
●2018年3月8日登城 あかしだこさん |
別名舞鶴城、市民の皆さんの散歩コースのようである、大きな城跡であった。![]() ![]() ![]() |
●2018年3月7日登城 あおしーさん |
![]() |
●2018年3月6日登城 モコモコさん |
赤坂からアクセスし、帰りは大濠公園へ |
●2018年3月5日登城 chachaさん |
42城目 大阪から博多へ16時10分着 地下鉄に飛び乗り大濠公園下車、小雨の中迷いながら鴻臚館跡展示館へ 閉館10分前で中へ入れずスタンプGET 明日はレンタカ−を借り大野城へ ![]() ![]() |
●2018年3月4日登城 はまともさん |
大濠公園も素敵。 梅が咲いててきれいだった。 |
●2018年3月4日登城 ストーンさん |
56 |
●2018年3月1日登城 kapperiさん |
良い城 |
●2018年2月22日登城 tkty1106さん |
出張ついでに足を伸ばして訪問。石垣は立派で、敷地も広く、見ごたえ十分。ゆっくり時間をかけて眺めていたくなる。 |
●2018年2月21日登城 エリミGT3さん |
もつ鍋おおやま すもつ 駅構内 ジューススタンド あまおう |
●2018年2月19日登城 奥久慈の仙人さん |
73城目 85番福岡城登城。今日から5日かけて九州征伐に乗り出す。空港からレンタカーを借り入れ妻と二人で出発する。福岡城は市の中心街から少し離れたところのむかし探訪館 でスタンプゲット。すぐ近くの石垣のなだらかな階段を上ると、高く積み上げられた天守台等の石垣が見事に残っている。多聞櫓は工事中で近づけなかったのは残念。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年2月17日登城 サエキさん |
3城目 |
●2018年2月17日登城 霧笛さんさん |
![]() |
●2018年2月17日登城 しろしろさん |
梅がきれいに咲いていました。また、天守台からはきれいにドーム球場が見えました。 |