3214件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年8月2日登城 ぴよさん |
高知旅行で登城 |
●2020年8月1日登城 とむとむさん |
OK |
●2020年7月24日登城 みやしんさん |
岡豊城から車で30分、高知公園駐車場に駐車し、高知城天守窓口にてスタンプ押印。功名が辻で有名な山内一豊の居城。おそらく20年ぶりの訪問だが、当時と変わらない姿のままで感動。この後河後森城に訪問予定だが、桂浜で竜馬像を拝んだ後、黒潮本陣でカツオのタタキを堪能しました。![]() ![]() ![]() |
●2020年7月23日登城 したたりもちさん |
高知城 |
●2020年7月23日登城 るなしーえっくすさん |
○ |
●2020年6月28日登城 てるさん |
84 高知 天下の名城。何度も坂を登らないと本丸にたどり着けぬ 軍事に優れた城。 山内一豊から 南北朝時代に遡り大高坂城 戦国時代は岡豊城より長宗我部元親 元親は浦戸城へ。御殿のあった三ノ丸では元親時代の石垣あり 掛川城から山内一豊が入城したが元親派にかなり警戒していたそう。 10年後二代藩主時代にほぼ完成した。天守の高欄見上げると前任城に思いはせた山内一豊の築城心意気が伝わる。 (板垣退助像 政治家だと思いきや土佐藩士 暗殺未遂で 一命とりとめ お札のお顔にもなった) ![]() ![]() ![]() |
●2020年6月21日登城 KKspecialさん |
過去 |
●2020年6月17日登城 hustlejet1965さん |
暑い中、天守まで登りました。 |
●2020年6月1日登城 けんさん |
過去登城済 |
●2020年4月1日登城 おっさんさん |
!(^^)! |
●2020年3月28日登城 まささん |
現存天守は、やっぱり風情があって良い。石垣も立派、天守からの眺めも非常に良くりっぱなお城でした。又、登城したいお城でした。その後、浦戸城に寄り帰ってきました。 |
●2020年3月22日登城 アトムさん |
117 |
●2020年3月22日登城 Yokoさん |
高知城は高知駅や はりまや橋から徒歩10分くらいの県庁の後ろにそびえる立派なお城でした。寛永時代に再建したとはいえ、貴重な現存なお城、天守のなかの急な階段を上がり、春風の気持ち良い最上階へ。桜には一週間ほど尚早でしたが、二の丸の青々とした松が印象的でした。 夜は22時頃までライトアップされており天守を掘から見上げることができるので、昼とはまた違った雰囲気を味わいに行くのもお勧めです。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年3月21日登城 せきぽんさん |
84 |
●2020年3月2日登城 やおちゃんさん |
資料館がわかりやすいです |
●2020年3月2日登城 やおちゃんさん |
掛川城に似てた |
●2020年2月29日登城 カステラさん |
徳島高知旅行で。 |
●2020年2月28日登城 Morizoさん |
![]() |
●2020年2月28日登城 李信さん |
高知公園駐車場 1時間370円 30分毎110円 高知城歴史博物館 城とセットで900円 企画展あり 通常は740円 追手門→鉄門→三の丸→ぐるっと回って御台所屋敷跡→詰門→二の丸→本丸御殿→天守 滞在時間2時間半 ![]() ![]() ![]() |
●2020年2月27日登城 まーさん |
済 |
●2020年2月24日登城 krrrrrrrさん |
28城目。下で杖を借りて登城。上でアイスクリーム食べて天守へ。高知市街を一望できる。 |
●2020年2月23日登城 たけしさん |
2020年2月23日登城 |
●2020年2月14日登城 仲ちゃんさん |
![]() |
●2020年2月14日登城 ぎしーんさん |
過去登城記録 |
●2020年2月11日登城 おーすけさん |
84 |
●2020年2月11日登城 なすぱぱさん |
![]() |
●2020年1月27日登城 まっくん21号さん |
89城目 |
●2020年1月26日登城 ゆき&ひろさん |
56城目 |
●2020年1月25日登城 ぷにさん |
50城。 |
●2020年1月22日登城 長宗我部 長親さん |
70城目 地元の城に遂に行ってしまった 最後にしようかと思ったけれど |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月16日登城 タッキーさん |
ツアーで行きました。![]() ![]() ![]() |
●2020年1月13日登城 くすださん |
JR高知駅から路面電車にて |
●2020年1月12日登城 bunjiさん |
追手門には国宝なのか重要文化財なのか紛らわしい説明書きがされていたが、国宝でも十分相応しい場所だと思う。 お城のチケットを見せたら、近くの城博物館の入場料を割引してくれた。 |
●2020年1月11日登城 TAKA1970さん |
天守と本丸御殿が現存する日本で唯一の城で、非常に見応えがありました。 スタンプは天守・本丸御殿の入場券売場にあり。 訪れた時にちょうどライトアップのイベントやっていた関係で、余計な機材とかが置いてあったのが残念であった。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月11日登城 ちぇっきーさん |
岡豊城から車で30分くらいの距離。 立派な天守をはじめとして非常に見応えがあった。 イベント期間中のようで城内にバルーンが設置されていた。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月11日登城 ふじやんさん |
現存12天守のひとつ。 長曾我部ではなく山内家の居城。 |
●2020年1月11日登城 本城慎太郎さん |
岡富城からバス 高知城前下車 帰りは駅まで徒歩。良かった。 |
●2020年1月5日登城 理恵さんさん |
お城までの道に日曜市が開催 |
●2020年1月5日登城 パラダイスじゅんこさん |
過去の登城記録 |
●2020年1月4日登城 CauchyGreenさん |
土佐神社(土佐一宮)にお参りしてから高知城に登城。 快晴の素晴らしい天気。 ボランティアガイドの方が親切に色々と話して下さる。 石お年落としの周りの忍び返しが残っているのは高知城だけだそうです。 ちょうど日本三代夜城ということで、チームラボ高知城光の祭が開催中。 夜まで滞在できなく残念。 時間があればぜひボランティアガイドの方の話を聞くことをお勧めします。 ![]() ![]() |
●2020年1月3日登城 とらとらとらさん |
100名城78城目 高知市内のホテルを出発し9時前に駐車場に停めて登城開始。山内一豊の現存天守は趣があり良かったです。不勉強でしたが長曽我部氏の城は昨日訪れた桂浜でしたね。石垣などもっとよく見ておくんだった。帰路は阪神キャンプ地の安芸県営球場と室戸岬経由でR55号をひた走り帰宅。 ![]() ![]() |
●2020年1月2日登城 さなにゃさん |
91城目。高知県庁 北庁舎の道路沿に平日は無料の駐車スペースがありました。 |
●2020年1月2日登城 ごまくうミルクさん |
過去ログ 2017.12 嫁と登城 |
●2020年1月2日登城 DARKさん |
天守にて押印 |
●2020年1月1日登城 塩豆大福さん |
いろんな角度から良い |
●2020年1月1日登城 focketさん |
元旦に限定御城印をいただきました。 御城を見学した後は「ひろめ市場」で鰹のたたきで一杯やるのがおススメです。 |
●2019年12月23日登城 jumboさん |
92城目 |
●2019年12月22日登城 せいこさん |
石垣がすてきなお城 チームラボのライトアップしてたため、一部見れなかったのが残念 |
●2019年12月17日登城 ミニオンさん |
チームラボ☆光の祭 |