トップ > 城選択 > 高知城

高知城

みなさんの登城記録

3135件の登城記録があります。
2501件目~2550件目を表示しています。

●2010年12月15日登城 ちょろさん
青春18きっぷで四国を周遊したときに行きました。
石段がきつかったですね(爆) 天守は小さいですが、最上階からは高知市内がきれいに見えて最高でした♪
●2010年12月12日登城 じゅんさん
15
●2010年12月8日登城 アユとお城さん
旅行社の高知1拍2日のバスツアーに参加。
今回の旅行の目玉です、天守が現存12城に入るだけあってさすがに美しい。
●2010年12月5日登城 山が好きさん
やはり現存天主はいい。

2城目。
●2010年12月4日登城 くろしおさん
後ほど編集
●2010年12月4日登城 Melsさん
46城

天気  : 晴れ
駐車場 : 城の西側にある専用駐車場(有料)
スタンプ: 天守閣(懐徳館)受付
受付時間: 9:00〜17:00(16:30が最終入城)
入場料 : 大人400 子供無料
感想  : まず駐車場の管理人が迷惑(16:15に到着したら間に合わないと言われた)
      実際は余裕で間に合った(後ろに人は登場を諦めたみたい)
      追手門から10分で天守へ到着
      天守閣(懐徳館)、櫓、門、石垣など見所満載
      見所といい、整備(清掃など含む)もされており、とても感じのよい城でした
      
●2010年12月4日登城 ミミリンの父Aさん
『龍馬であい博』で高知を訪れたついでに、高知城へ登城。
石高の割には、こじんまりとしたお城でした。
●2010年11月26日登城 Ryomaさん
 高知城へは高知駅から徒歩20分ほどで行くことができます。路面電車でも行くことができますが、20分ほどでしたので、あえて高知の街並みを楽しみながら歩きました。
 朝早く起きて桂浜に行き、坂本龍馬像を拝み、龍馬記念館、お墓参りにも行きましたので、高知城へはお昼頃の登城になりました。
 高知城では、坂本龍馬が砂利の上で土下座をさせられた砂利の上で私も土下座をしてみました。坂本家の血をほんの少しだけ受け継ぎ、Ryomaと名づけられた私にとっては、こみ上げてくるものを抑えることはできませんでした。
●2010年11月23日登城 松風☆RETURNさん
★23城目

四国一周ツアーの最終日。

ホテルから徒歩15分程で到着。
駅からだと25分くらいかかると思います。

現存12天守の1つで、7城目。

大手門から後ろに見える天守は撮影ポイントの1つだと思いました。

スタンプは天守入口の受付で。

今回のツアーで四国9城を登城。これで、四国制覇!
●2010年11月22日登城 こし彦さん
四半世紀ぶりに登城!やはり素晴らしいお城でした。めでたく四国は完登しました。
●2010年11月21日登城 kenta818さん
四国9城めぐりの四番目、通算87城目、善通寺IC手前の麺輝屋という讃岐うどん
の店で11時前に昼食後、高知道で向かう。本日は日曜でお城周辺は日曜市で大変な賑わい。これはやばいと思いバッタリ出会った民間の駐車場に。一方城の中はそんなに人出でもなかった。前に一度来ているので早々に退散し市場へ一目散。土佐の国民宿舎へ行く途中、雪けい寺、種間寺、青龍寺をめぐり納経帳にも二度目の印を押してもらう。
●2010年11月21日登城 とばつびしゃもんさん
夜のうちに高知入り。ライトアップされた天守を見学。22時消灯と同時に真っ暗になり月明かりを頼りに撤退。鰹と日本酒で前祝い(?)
坂本龍馬人気での混雑を想定して早めに出陣するが、予定していた城址隣接の高知公園駐車場はこの日バス専用で乗用車駐車禁止。県庁前通り地下駐車場へとめて登城開始するも、駐車場さがしに時間を費やし、観光客集団とともに登城するはめに。
追手門から入城し三の丸、二の丸と進み、詰門にあたる廊下門を通って本丸へ。正殿入口受付でスタンプポン(べったりにじむ)。正殿、天守閣内部を見学(奇声を発し走り回る子供が多数)。
そのあと、黒鉄門をくぐって、梅の段、御台所屋敷跡、搦手御門跡で折り返し、杉の段を通って山内一豊像へもどる。

翌日、岡豊城跡にある県立歴史民俗資料館へ。長宗我部氏の展示室があり、歴女が数名。長宗我部フェスティバルで知りあった仲間とか。女性に大人気の長宗我部、恐るべし。
●2010年11月21日登城 係長さん
龍馬伝放映中により観光客多。
現存の大手門、天守を中心に散策。
●2010年11月21日登城 気儘人さん
力強さを感じ 昔のまま残ってる部分が多く 感動しました。
●2010年11月20日登城 ♪かれん♪さん
本日2城目(total70)。初登城
徳島城より2時間半程度かけて移動。
駐車場は、高知公園駐車場を利用。
スタンプは、本丸御殿受付にてGet(状態:良好)
似ていると評判の掛川城を思い出しながら登城。
詰門1階部分の見学が出来なかったのが残念。
二の丸内で売っていた(評判?)アイス(バニラ)を食べたが
何かに似ている不思議な味だった。
本日はこの後夕暮れの桂浜で(きれいな)海を見ながら終了。
●2010年11月20日登城 MTさん
48城目
お連れ様が高知行くとの事、私はチャンスと思い同行。
天守閣の入口までは誰でも行けて、そこまでは石段が結構キツク自分達他
観光客はハァーハァー言ってるのに、部活の学生さん達は猛ダッシュで
特訓中、このような場所で練習に驚き…
●2010年11月20日登城 かるんさん
いしどい
●2010年11月13日登城 チャンプさん
65城目。日帰りのバス旅で行ってきました。
スタンプの構図の大手門越しに見える天守閣の姿が良かったです。
●2010年11月8日登城 たかさん
公園の手入れは最高レベル
●2010年11月6日登城 誠の旗さん
61城目
●2010年11月6日登城 虎太朗さん
19
●2010年10月31日登城 チビさん
城内で、市役所の方からアンケートを頼まれました。朝市がにぎやかでした。干し柿と駄菓子を買いました。
●2010年10月30日登城 いなちゃんさん
登城50城目。

公園駐車場(有料)に駐車して門手前の山内一豊像を見た後、登城。
入城口でスタンプをゲット。

ほとんどが現存で残っているため、当時の様子が伺えるような感じがしました。

また、夜のライトアップされた高知城も行きました。
何人か人はいましたが、少し怖い感じがしました。
●2010年10月30日登城 チビ&ななさん
本丸御殿入口でスタンプを押しました。
●2010年10月25日登城 wakaさん
43/100城目。
中国、四国城巡りの旅3日目。
宇和島城→高知城に移動。
高知市内で宿泊して高知城に登城しました。
平山城ですが石段も登りやすく途中に銅像もいくつかあります。
天守はあまり大きくはないですが、御殿もあり見ごたえがありました。
●2010年10月23日登城 木村岳人さん
81城目。高知駅から徒歩で。

現存天守がフィーチャーされがちだけど、私はまず、大手門先の石垣群に圧倒された。下から見上げても良し、上から見下ろしても良し。なかなかに雰囲気のある城だと思う。雨樋も興味深いし、二の丸から詰門の二階を渡って本丸に行くと、気分が非常に盛り上がる。

本丸の現存建造物も素晴らしい。天守から望むと、御殿の屋根瓦が幾重にも重なって、また本丸も周囲を櫓や土塀が取り囲んでるのがはっきり分かり、昔はどの城もこうだったんだろうなぁ、と感慨に浸ることができる。

ただ、大手門前にいまだでかでかと国宝の碑を掲げているのはどうかと思う。昭和25年以前の国宝(いわゆる旧国宝)は、現在でいう重要文化財。旧国宝が重要文化財という名称に改められて(旧国宝->重要文化財は降格などでは決して無い)、その上で学術的に価値が高いものがあらためて現在の国宝に指定されたわけで。高知城に現国宝の価値が無いとは言わないが、旧国宝と現国宝を混同させるような表記は好ましくないのでやめていただきたいと思う。
●2010年10月22日登城 薔薇のなまえさん
作成中
●2010年10月13日登城 つづぼんさん
高知駅から歩いて行きました
疲れました(笑)
現存天守と本丸御殿
見ごたえ十分
もう一回行きたい所です
●2010年10月10日登城 マジでお城大好きです。さん
64城目
現存天守。
有名な戦国武将・山内一豊の築城。全国的にも珍しい御殿と連結した天守はここぐらいだと思います。ゆっくり見学して終了。
●2010年10月9日登城 りょこうさん
「功名が辻」の時に初登城して以来4年ぶりの登城です。今年は「龍馬伝」の為にやってきました。昨夜のうちに九州よりフェリーにて四国へ渡り夜中に高知まで…SAで仮眠をとりました。高知城→龍馬であい博→坂本龍馬記念館→桂浜(坂本龍馬像)→桂浜水族館→坂本龍馬歴史館と高知(坂本龍馬)を満喫しました。桂浜水族館ではハロウィンの催しとして登場するおばけにうちの3番目のこぶたはマジ逃げで半泣きでした(笑)高知城は趣があってお気に入りのお城のひとつです。有料駐車場(時間制)もあります。
●2010年10月9日登城 Yukimuraさん
『44城目』
2回目の登城です。大河ドラマの影響で前回は【功名が辻】今回は【龍馬伝】の特設会場めぐりとセットでやってきました。高知城は好きな城の1つです。ひろめ市場と桂浜に寄っていくことをお勧めします。
●2010年10月9日登城 半ちゃんさん
大手門から天守を一望できる絵になるお城です。
見所は多いですが、コンパクトなお城なので、二時間くらいで満喫できました。

室戸岬や足摺岬、桂浜に坂本龍馬記念館など観光名所が多いので、次回は+@で高知県を満喫したいと思いました。
●2010年10月7日登城 どくばりさん
58城目。

ひろめ市場の「明神丸」でかつおのたたきを食べてから登城。
目の前で藁焼きしてくれるのでビジュアル的にもおいしさが増しました。
登城ルートがおもしろく、詰門と渡櫓を通って
天守に向かうつくりが立体的で良かったです。

先に掛川城に行っており、高知城を参考に再建したとの事だったので
どんなもんだろうかと思っていたら、こちらの方が個人的には断然上手でした。
本丸御殿が残っているのもポイントが高いです。大変楽しめました。

スタンプの状態は良好。
●2010年10月6日登城 さん
眺めの良い、きれいなお城です。
交通の便も良いので近くに住んでる人が羨ましい!

城内は高知城の歴史について(戦国〜幕末)色々パネルや資料が置いてあります。
また、城のつくりについての解説もまとめてあるので見やすい。
敷地内にある山内一豊と千代の像もお忘れなく。

あと、是非ライトアップされた夜の高知城も見てもらいたいです。
昼とは違って幻想的な姿が見られるので全力でお勧めします!
●2010年10月6日登城 ちかにゃんさん
四国制覇を目指して!
今治⇒高知と行ってきました

ついでに、岡豊城跡、浦戸城跡も行ってきました!
●2010年10月3日登城 ファットビューティーさん
朝市とセットでの見学。オススメです^^
●2010年10月3日登城 jirosaburoさん
日本唯一の本丸御殿お見事でした。
山内の御威光を充分に感じました。
また行きたいです。
●2010年10月3日登城 TW27さん
クリア!
●2010年9月29日登城 ジャンボさん
空港から車で向かいました。
龍馬伝効果か、平日にもかかわらず以前に増してお客さんが多かった気がします。
入場料を払うところでスタンプを借りられます。
空港の観光案内でクーポン付の観光案内もらうと100円引きで入場できます。
スタンプは良好でした。
●2010年9月27日登城 とらっきーさん
過去に登城済
天守に吹く風が心地よかった。

2021年3月17日に再登城したので写真の掲載。
●2010年9月26日登城 かなさん
追手門がかっこいい!
●2010年9月25日登城 てっさん
5〜6年ぶりに訪問しました。この日は間もなく10月というのに日差しが強くて、天守に辿り着くまでに汗だくだく…
龍馬ブームもあって、観光客が途切れません。
スタンプは本丸御殿の受付にあり、保存状況は◎でした。

※83城目
●2010年9月25日登城 Rockzさん
51城目
最終入城ギリギリでしたが、なんとかスタンプゲト。
スタンプは天守閣入口の券売所にあります。
山内一豊人気もまだあってか、結構な人の賑わいでした。
現存天守ということもあり、なかなか見応えのあるお城です。
●2010年9月24日登城 崎っちょさん
高知城、制覇。
●2010年9月24日登城 崎めぬのめぬのさん
高知城2回目。美しい天守。
●2010年9月21日登城 けいな・まな・まおさん
其の7城
宿より徒歩にて。
まずは山内一豊の銅像がお出迎え。
板垣退助、一豊の妻の銅像にもご挨拶。
なんといっても天守閣・本丸御殿・東西の多聞と廊下門・黒鉄門などの現存建造物が
最高です。来て本当に良かった〜。
●2010年9月21日登城 たろさんさん
今回、行く予定ではなかった高知城まで足を伸ばしました。追手門から望む天守、本丸までの道のりなど城好きにはたまらないお城でした。現存天守ももちろん良かったですが本丸御殿でもらった冷たいおしぼりが最高でした。
●2010年9月20日登城 pigletさん
登城66城目です。
シルバーウィークを利用して、3泊4日で四国の9城攻めを行いました。
四国4城目が高知城です。
四国の城攻めで期待していた城のひとつです。
現存天守と御殿は想像していたものより小さめでしたが、一豊さんの城を
堪能することができました。
この後、桂浜の龍馬殿に会って市内に一泊し、明日、宇和島城に向います。
★★★★★
http://piglet01.blog109.fc2.com/blog-category-40.html
●2010年9月20日登城 tonboさん
2回目の登城です。印象的なのは追手門近くにある「国宝高知城」の碑です。以前は国宝やったんや、という思いがします。やっぱりこういうのは格下げなんでしょうか…。国宝というのと国指定文化財ではかなり重みが違いますね。個人的には国宝でもいいんじゃないかと思うのですが…。
●2010年9月20日登城 ユーリさん
早朝、桂浜へ行き、その後登城。8時半には天守閣内へ入れてくれました。石垣も天守閣内も見応えがあり、よかったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次のページ

名城選択ページへ。