トップ > 城選択 > 高知城

高知城

みなさんの登城記録

3213件の登城記録があります。
901件目~950件目を表示しています。

●2017年8月14日登城 まめろんさん
四国二つ目。
なかなかかっこいい天守。
登りの階段はまぁまぁ。見た目ほどはきつくない。
帰りの坂道は楽チンでした。
●2017年8月14日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2017年8月13日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より51城目。
入場料:420円(天守・懐徳館・東多門・廊下門)
お盆休みの四国家族旅行の最終日に登城。
前日、四万十川沿いに下って高知入りしはりまや通り近くに泊。
15年程ぶりの高知にて、朝一でホテルより土佐電で高知城に向かう。
途中、日本3大がっかりのはりまや橋に寄ったが、やっぱりがっかり(笑)
さて、本日メインの高知城は本丸御殿である懐徳館と天守が繋がっており、
纏まりのある美しい天守で、毎回の事ながら現存天守は『イイ!!』
山内家の前領地である「掛川城」と天守外観は似ているなぁって思った。
前回の登城時の事も思い出しながら高知城を後にし、桂浜へ
附記:浦戸城・岡豊城登城2017年8月13日
高知城より車で30分かからず桂浜に到着。
桂浜に併せて浦戸城へ。然しながら何かあるわけでもなく。。。
岡豊城は歴史民俗資料館があるが時間の関係上、またの機会に。。。
期間限定ながら櫓が再建されていた。
続100名城のスタンプラリーが未だ開始されてないのが残念。。。
スタンプラリー開始後に来る機会はあるだろうか。。。(笑)
●2017年8月13日登城 りょうせいみさん
第2回、四国お城ツアー、、徳島城後に登城。とても、素晴らしかった。
●2017年8月13日登城 haruto1011さん
かっこ良かった
●2017年8月13日登城 カイトさん
●2017年8月12日登城 水曜どうでしょうさん
城内には山内一豊、千代、板垣退助などの銅像があります。山内一豊の銅像は見ごたえが
あります。
お城は石垣等見ごたえが多く、天守の中も展示物が多く、楽しめます。
天守の入場料は路面電車のパスポート提示で割引になります。
見学時は大変暑かったので凍結おしぼりのサービスは助かりました。
●2017年8月11日登城 Minsunさん
よさこい祭りと重なり、交通規制と駐車場探しが大変でした。
天守までの登りもきつく、汗だくになりましたが凍ったお絞りサービスがありがたかったです。
●2017年8月11日登城 ごまぞうさん
ここ数年、高知よさこい祭りに参加して高知城で踊ってましたが、100名城巡りを始めた今年は、演舞前の午前中に登城しました。いつもは9時からですが、よさこい祭り期間中は8時から開いていました。
おしぼりのサービスがありがたかったです。
現存天守、御殿、追手門も見ごたえありました。
●2017年8月8日登城 クアンタさん
96城目。

台風5号の影響で1日遅れで四国入り。城廻はもともと8日に予定していたので良かったのですが、とにかく暑い。猛暑の中の登城でした。

高松駅でレンタカーに乗り、2時間で高知城到着。本丸御殿が残っているのは高知城だけとのことです。天守への階段は比較的楽でしたね。天守券売所でスタンプゲット。
アイスクリンが美味しかったです。(秋田のババヘラアイスと同じ?)

高知駅で土産を買って徳島へ移動です。
●2017年8月8日登城 モーニンググローリーさん
さきに博物館にいけばセットのチケットがあったのに…
●2017年8月6日登城 ブラッククジャクさん
当日は土砂降りであったが、結構観光客が来ていた。
●2017年8月3日登城 義元さん
gg
●2017年8月2日登城 かつ2さん
今年の夏は四国城攻め。まず初めは高知城から。
●2017年8月2日登城 TAKUROさん
22城目
●2017年8月1日登城 マンボウさん
57城目。
●2017年7月30日登城 のりんさん
満足度★★★
町中にしては大きい城です。
銅像が良いです。
●2017年7月29日登城 KEIさん
51城目。
●2017年7月29日登城 アロハさん
【36城目】
 四国・3県4城攻めの4城目。
 丸亀城から一般道で祖谷のかずら橋に立ち寄り、渡橋を楽しむ。その後、大豊ICから高知自動車道を利用し高知ICを出て、約4時間半で高知公園駐車場に到着。
 登城前に今年3月にオープンした歴史博物館を見学し、高知城や土佐藩の歴史等を学ぶ。3階の展望ロビーから天守と追手門が見渡せ、登城気分を盛り上げてくれる。天守・懐徳館との共通入場券が企画展開催中で890円。博物館から追手門へ行く前に、山内一豊像にあいさつ。まっすぐルートで本丸の天守を目指すが、かなりの勾配と暑さで、汗だくに。本丸御殿入口でスタンプ。天守内等を見学し、黒鉄門から出て、天守の忍び返し等を確認し駐車場へ。2時間弱の駐車で料金560円。その後、桂浜に寄り、高知空港でレンタカーを返却。2日間で計450キロ弱の走行だった。
 今回の4城攻めで四国9城をコンプリート。四国端っこ攻めは最南端の足摺岬が未。続100名城攻めの際にでも。
●2017年7月17日登城 かずやみさきさん
山内一豊築城の高知城。天守閣と本丸御殿が現存する唯一の城。さらに大手門と城の三点セットが揃う。
●2017年7月16日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第93城目】

夏休みを利用して登城しました。
ちょうどお城の夏祭りが開催していて、夜もお客さんが多かったです。
昼間とは違う姿で、良かったです。勇ましい感じの城でした。
四国の百名城、これにて終了〜!
高知名物の「日曜市」楽しかったです。
●2017年7月16日登城 ゆうすけさん
【高知城】
交通:高松からバスで高知まで約2時間30分
高知駅よりレンタカーで15分
料金:420円
所要時間:約2時間
感想:山内一豊の像がお出迎えだが、少し目立たない場所にある。
日曜市をやっており、昼いくと混雑必死かも。朝がおススメ。
高知城のお祭りもやっており、夜ライトアップされていた。7月の数日間。
階段が緩やかだが結構ある。お年寄りにはきついか。
途中、千代像がある。一豊より目立ってるか。
城下内、屋台が出てたが、夜しかやってなさそう。
天守登ると高欄からの景色はよい。

【食事】
活魚漁ま
白ウナギが美味。高知の郷土料理が食べられる。

【アンパンマンミュージアム】
交通:高知城からレンタカーで約60分
料金:大人700円3歳以上300円
感想:ショーとかはやらず、映画?ビデオ上映のみ。
神戸、福岡、横浜と行ったがどこと比較しても全体的にしょぼい。
子供向けという感じではなく、博物館のような感じ。
やなせたかしの生涯についてわかる。
●2017年7月16日登城 しめじさん
51城目
●2017年7月16日登城 うーさん
スタンプラリー♪
●2017年7月16日登城 尾道の名城マニアさん
31城目
現存9城目
●2017年7月15日登城 えむほしさん
83
●2017年7月15日登城 まさきさん
百名城の旅、69城目。詳細は後日。
●2017年7月15日登城 マミさんさん
素敵
●2017年7月9日登城 ふくろう男爵さん
54城目
●2017年7月8日登城 まきこさん
済み。
●2017年7月8日登城 さとさん
自動車で来城
四国4城目
●2017年7月8日登城 白髪爺さん
登場日が雨と暑さで大変でした。
●2017年7月5日登城 葛飾三河守さん
お城らしいお城。木の香りがする期待通りのお城です。
朝一番で登城したこともあり、ボランティさんから1対1で説明をうけることができました。ボランティさん曰く、高知城の写真ポイントは3箇所あり、?追手門外側から、?鉄門横石段の上から、?三の丸から、とのことです。
●2017年7月2日登城 ぎんちゃんさん
宇和島から高知まで移動!

夜はひろめ市場でカツオのたたき堪能♪

からの〜
朝七時から高知城に城攻め〜♪
山内一豊より長宗我部元親、信親父子が大好きです

とは言いつつ高知城4回目なのでほぼスタンプ押しに来ただけです。
一周まわって写真撮ってスタンプ押して歴史記念館へゴー!

昔の地図ってずっと見てて飽きないなぁ
嫁に鰹節をお土産にして高知を後にしました。

たぶんまた来るだろう。

満足度:★★★★☆

      ハ_ハ キタ━━━━━━!!! ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´

これで中四国制覇!

地元の関東より中四国を先に制覇してしまった(笑)
●2017年7月1日登城 しょーごさん
とくになし
●2017年6月24日登城 Yo63さん
22
●2017年6月20日登城 朧月さん
23城目
●2017年6月13日登城 osamomoさん
52城目
●2017年6月6日登城 松ちゃんさん
9番目の登城。四国9城制覇。
●2017年6月6日登城 松ちゃんさん
9城目、四国を制覇。
●2017年6月4日登城 じゃいさん
隣にできた新しい博物館も充実
●2017年6月4日登城 ひろキラウエアさん
24
●2017年5月29日登城 すしたろーさん
後日談
●2017年5月27日登城 fxstc80さん
多くの建造物や銅像などがあり
見所満載。
●2017年5月26日登城 謎の商人さん
63城目。
天守閣チケット売場でスタンプget。
やっぱり現存天守は味があってイイ。
●2017年5月21日登城 たまさまさん
天守がずっと見えているので映える城だと思った。
●2017年5月19日登城 深川の貴公子さん
四国2城目
14日に四国入りしてから順調に88ヶ所お遍路旅をし、今日は高知城
天候がとてもよく、気温は高めだが気分爽快
●2017年5月17日登城 やんくさん
さすが現存天守です。名城ですね。
天守内は1番かもしれません
高知のアイスクリンを食べながら見物最高です

2 本丸付近の建物も残っており見所満載
●2017年5月16日登城 柏ひろしさん
現存天守。天守に接続している本丸御殿は現存する貴重な御殿遺構である。
●2017年5月12日登城 mauzaiさん
夜行バスで行ったので早朝の7時に着いてしまいましたが、お城周りを散歩したり、お城を眺めながらお弁当食べたりゆっくり過ごしました。
平日の朝ながら、開城の9時前には人がけっこう来ていました。
天守から見下ろすと団体客もどんどん来ていたので、行くなら朝イチがいいと思います。
平山城だけあって、石段でちょっぴり息が切れます。
現存天守ならではの急階段も素敵です。
他のお城でもいえることですが、用意してあるスリッパは穿かない方が歩きやすく、上りやすいです。
すぐ隣に歴史博物館や、県立文学館、ひろめ市場などがあるので、楽しめました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次のページ

名城選択ページへ。