トップ > 城選択 > 高知城

高知城

みなさんの登城記録

3168件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年5月4日登城 真田安芸守政宗さん
高速夜行バスを使うパターンで城攻め第二城目。岡豊城からの移動にかなり時間がかかってしまい14:00過ぎに到着。遠目から見た時点でさすが現存天守と思わせるものがあった。雨の多い地域ゆえか苔の多い野面積の石垣は見所。天守の階段は急ではあるがさほどでもなく現存にしては幅広で最上階の前には踊り場があったのが印象的だった。スタンプは本丸入口のチケット売り場のところにあった。
ちなみに昼飯を取ろうとしたひろめ市場はGWということもあってか14:00過ぎでも激混みでギブアップした。それにしても高知は至るところで龍馬が出てくる。どんだけ坂本龍馬推しやねん。
●2018年5月3日登城 loopさん
現存する本丸御殿は見もの。10年前から度々訪れてたがやっぱりカッコいい。
●2018年5月2日登城 KANTAさん
登城79番目

四国100名城巡りも最終日
高知にて昨晩食べた鰹塩タタキ美味かった
今朝は残念ながら予報どおりの雨
GWで開門が8時からになっていた

2回目なので、忍返しや石樋もしっかり目に焼き付けた
天守と本丸御殿が現存し、
大手門から撮る写真には
天守も写ります
●2018年5月1日登城 のんのんさん
■34城目■
●2018年5月1日登城 まさむねさん
登城記録
●2018年5月1日登城 カルビンさん
岡山駅を朝一に出発し、備中松山城登城予定でしたが・・・急遽予定を変更し高知城にチェンジ
(前日の疲労が大きかった為、山登りを回避したのが正直なところ)

登城した印象が城というより御殿だったという・・掛川城と同じ感覚で・・・

やはり城主が同じ山内一豊だからでしょうか。


しかしさすが元祖100名城です。レヴェルが違いました(外道氏風に)
●2018年4月30日登城 さん
おへんろの途中にて
●2018年4月30日登城 ちゃっぴー1955さん
62城目。
登城は2回目。以前はスタンプラリーはなかったので再登城。戦前には国宝に指定されたくらいで大変勇壮な城。下から見上げる姿は圧巻でした。歴史資料館とセットで見学したおかげで高知城の歴史を詳しく知ることができた。今日の宿は創業140年の老舗旅館城西館。早めに予約したのでゴールデンウィークでも意外と安く泊まれた。ただし部屋は古かった。
●2018年4月30日登城 Meixinさん
追って記載
●2018年4月29日登城 みっちょいさん
天守に目がいくような縄張りですが、実は石垣が見事な城です
●2018年4月29日登城 ひろっぺさん
ゴールデンウィークの休みを使って、さっちゃんと2人で日帰り旅行。
●2018年4月29日登城 まさみさん
39城目
●2018年4月29日登城 イオさん
100名城7城目。スタンプラリーを始めて初の現存天守。
家族と一緒のため、あまりゆっくり見られませんでしたが、
さすがに天守も本丸御殿も石垣も見事なお城でした。
食べ物も美味しかったし、また行きたいなぁ。
●2018年4月29日登城 まさあき・まさみさん
39城目
●2018年4月28日登城 衣笠丼さん
GW中でしたが、わりと空いていました。
●2018年4月28日登城 AKAHANAさん
駐輪場が少ない。横浪スカイラインもキレイなので時間あったらオススメです。
●2018年4月28日登城 シオコンブさん
宇和島から窪川を経由しての高知駅到着。
夕方前だったのでホテルにチェックインして、
リンベルで帽子パンを購入してからの登城。
祝日初日ということもあって結構人がいた。
特に韓国人が多くいたかな?

城門から天守までは緩やかな階段が続く。
四国の4つの現存天守の中では一番楽だった。

百名城スタンプは天守受付の所にある。
天守の床は所々、べっこんべっこんと床が外れかけてる箇所があり注意。
頂上の眺望はあまりよくない。
●2018年4月28日登城 ナオキさん
石垣も素晴らしく天守からの眺望も素晴らしい城です。
●2018年4月28日登城 衣笠丼さん
GW中に登城。あわせてカツオ食べまくり。
●2018年4月19日登城 茶レンジャーさん
 ツツジがきれいに咲いていたが、外国人たぶんアメリカ人が多くて天守内も長く良く見ていられなかったのは、残念でした。
●2018年4月19日登城 か〜るさん
四国9城巡りは、妻と二人で3泊4日の旅でした。
東京から飛行機で高松に入り、レンタカーで観光しながらのいい旅でした。
四国また行きたいです。
●2018年4月19日登城 闘将さん
築城者 山内一豊 1601年
●2018年4月18日登城 エメラルドさん
 日本で唯一本丸の建築群が全て現存する高知城。高知公園駐車場(有料)に駐車。昭和9年に国宝に指定されたが、昭和25年に「文化財保護法」が制定され、天守閣を始め15の建造物が国の重要文化財です。
 城郭の内部が見通せないように右側に建てられた豪壮優美な「追手門」をくぐります。すると、雨の多い土佐ならではの独特の設備「石樋」があり、現在は16か所確認されているそうです。カギ状に曲がる石垣は「横矢掛り」といい、死角をなくしてどこからでも敵を狙えるような仕掛けがしてあり、見どころがたくさんあります。さらに鉄門跡、詰門や天守閣、本丸御殿(入口でスタンプを押印)などを見学後、黒鉄門を通って追手門に戻る。(高知県)
●2018年4月12日登城 ひろちゃんさん
今回の旅は二泊三日の4城めぐりです。最後は徳島から高知まで電車で移動、高知城は4時半までなので次の朝一番に入城しました。9時開館です。
階段がかなりあるので登り疲れました。上からのながめは最高です。
スタンプは受付にあります。
●2018年4月11日登城 susukiさん
過去登城
●2018年4月9日登城 水戸の黄門さん
67城目桂浜竜馬像を見学し初めての高知城、城駐車場も解り易く二の丸から登城、桜まつりは終り広場では見事な生け花が飾られ心が和む、本丸入口でスタンプゲット、ホランテアガイドさんが親切丁寧な説明をしてくれた。「やまのうちかずとよ、ではなくやまうちかつとよ」と教えて頂く、こぶりの天守閣ではあるが当時のまま保存され大変感動をした。
●2018年4月7日登城 まさしくんさん
43城目
●2018年4月7日登城 ハマのスプリンターさん
46城目です。
四国大会にあわせて訪問しました。同僚から「花廻廊というイベントを開催しており、夜行くべき」とのアドバイスを受け、朝は龍馬生誕地やうまれたまち記念館、昼は五台山と桂浜を訪問し、夜、登城しました。イベント開催中ということで、寒くて暗いにもかかわらず、大勢の人で賑わってました。スタンプは受付で出してもらい、状態は良好です。さすがに現存天守は風格があります。山内一豊と千代、板垣退助の銅像も見応えがありました。
●2018年4月5日登城 ひめきちさん
40
●2018年4月3日登城 東ハルさん
64/100城目
前泊 徒歩で本殿入り口へ9時入城、8年前入城時は、ボランティアガイドと巡り今回は、個々に桜は、葉桜、八重桜が数本!それでも「さくら祭」人出多し
現存本丸御殿入口でスタンプゲット。
前泊時市場内の店舗での食事、飲み過ぎ注意。
●2018年4月3日登城 FAMILY.Dさん

●2018年4月3日登城 東ハル2さん
64/100城
ツアー 3日目 1城目 前泊、徒歩で本殿入口へ9時入城。(8年前はボランティアガイドとと巡り)今回は、個々に、桜は葉桜、八重桜が数本!それでも「さくら祭り」人出多し。
現存本丸御殿入口でスタンプゲット。
前泊時市場内の店舗での食事、飲み過ぎ注意。
●2018年4月1日登城 まるまるさん
宇和島城から高知城14時半着 

途中 四万十とおわのおちゃくりcafe テラス席でケーキセット。
道の駅あぐり窪川にて、かつおたたき丼 美味しかった〜

大手門から天守閣の良い写真が撮れます。
●2018年3月30日登城 城代家老西牧拓海頭さん
追手門から天守閣が見えて、とてもきれいでした。
堀切から見れば櫓門、二の丸から見れば廊下橋の詰門は、防御力の高さを表していました。
●2018年3月26日登城 けんさん
出張で訪れた高知にて、現存12天守のひとつを攻める。
この城は言わずと知れた山内一豊(「やまうちかつとよ」と読むことをこの登城行で知る。)の築いた近世城郭。高知市内の中心部に位置していて、今も市民には馴染みの場所であるようだ。いつも思うことだが、近世の城郭は軍事拠点としてだけでなく、政治や経済の拠点でもあるわけだけど、いい場所を見つけてくるものだ。

ふらりとまち歩きをしてみると、150年ほど前に武市半平太や坂本龍馬などが、この城を見上げながら酒を飲み、国事を語っていたのかと思うと、本当に不思議な気がする。夜には市内で鰹のたたきも堪能。

写真は、城内にあった板垣退助像と天守のコラボレーション、高知県立高知城歴史博物館の展望ルームから見た天守と桜花、本丸御殿と天守。
●2018年3月26日登城 YMD50さん
高知駅から路面電車で高知城に向かった。高知城前で下車すると2,3分で追手門前に着く。ここは、追手門と天守閣のツーショットが撮れる撮影ポイントである。快晴のおかげで、青空をバックにきれいな写真が撮れた。城内の桜は満開で、花見をしている人たちも多い。観光ボランティアの人に聞き、「ひろめ市場」でお寿司弁当を買ってきて、桜を眺めながらランチをとった。この後、三の丸、二の丸と石段を登り、本丸を目指した。本丸へは、二の丸からの渡り廊下で結ばれている。高知城の本丸は天守閣、御殿,石垣の上の塀も現存している貴重な存在である。本丸御殿から入ると、順路にしたがって天守閣へ登ることができる構造になっている。望楼型天守の外観は4層のように見えるが、内部は6階建てである。最上階の回廊から四方を見渡せるが、思いのほか高く感じた。木造天守だけあって、風格のある作りである、天守閣を出て、本丸の周囲を巡ると、石垣が適度に苔むしていて外観も風情がある。改めて、追手門あたりから眺めると、天守閣は小ぶりであるが、威圧感は十分な城に思えた。
●2018年3月25日登城 ゴンちゃんさん
●2018年3月24日登城 イチローさん
3回目の登城です。
8城目のスタンプ押印。
四国はあと宇和島城を残すのみ。
●2018年3月22日登城 Tecchinsanさん
桜が咲いて最高の季節に訪れた。
●2018年3月21日登城 あんちゃんさん
17城目
●2018年3月20日登城 まいるすさん
84城目 前日、桜が満開とのニュースがありましたが。
●2018年3月18日登城 カラ元気さん
この時は、二の丸の桜と本丸御殿が見たかった。桜はまだ蕾だったが、江戸時代の本丸御殿が見られて嬉しかった。他には、廊下橋や石の排水溝なども珍しい。
●2018年3月16日登城 のぶこさん
春のダイヤ改正前にと急遽予定を早めての日帰りの旅。
高知市内には40年程前と7年前は重伝建地区、吉良川町や
安芸市の土居廓中への旅の途中で立ち寄っている。
ボランティアガイドを頼み天守までの間の案内説明を
してもらう。
290年前の火災で追手門を残し殆ど焼失。廃城令で本丸と
追手門だけ残し取り壊された。昭和の修復工事で新しく
蘇ったようだ。現在の天守は270年前に完成。
2000人乗船のクイーンエリザベス号の高知寄港で城内外
には外国人で溢れ頭上で英語が飛び交う。
前日開花発表された三の丸のソメイヨシノと板垣退助
モデルの100円札を見せて貰い、50年程前の中学生の頃
使っていた記憶があり懐かしかった。

幾度となく通った丸亀を過ぎ、瀬戸大橋通過の時
沈みゆく太陽と輝く海を眺め(再びこの風景を目にする
事はあるのだろうかと)旅愁に浸る帰路。

四国9城、現存天守12城の最後登城となった85城目の
高知城。(40年程前撮影した高知城と20代の私)
●2018年3月15日登城 タマネギさん
四国100名城巡り最後、9番目
●2018年3月1日登城 kapperiさん
天守閣と大手門 絵になる
●2018年2月25日登城 Megu-Jさん
JBBライブの前に
●2018年2月24日登城 TAKEさん
50城達成!スタンプ綺麗でした。現存はすごく良い!
●2018年2月24日登城 カマキりんさん
52城目。
●2018年2月20日登城 みくるさん
出張で高知市を訪問し、朝、夕方、夜と3回登城。良い城は何度見ても飽きません。
●2018年2月13日登城 なおざねさん
徳島から雪の中特急で移動。
高知は雪は降ってなかったが登城にはつらい寒さであった。
平日のため城はとても空いていて自由にまわることができた。

ひろめ市場でカツオを食してから、まずは高知城博物館へ。
この博物館があたらしくゴージャス。そのせいか入場料の高い。

そこで高知城のマップをゲットし、登城。
枡形虎口の追手門をくぐると、そびえたつ天守を見上げることができる。

二の丸に到着してそこから詰問という門(縦長で通路のよう)を通って本丸へ。
4重6階の望楼型天守と本丸御殿がそびえたち、天守の中は本丸御殿から入っていく。
本丸は上まで見ることができ、東多門櫓も閲覧させており、サービスはよい。

この城は全体的に天守、石垣、門等縄張り全体が当時のまま残っており、見どころの多い城である。天守はかっこいい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。