トップ > 城選択 > 高知城

高知城

みなさんの登城記録

3187件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年12月15日登城 ぷりりんご。さん
高速バスで昼過ぎに到着。
追手門から天守が見えて、はるばる来た甲斐があったと
感じました。
天守だけでなく、周りも色々楽しめるのに、
二の丸・三の丸にイベント用の設置物があるのが
個人的には残念でした。
歴史博物館からも眺められます。
●2018年12月15日登城 アルウェンさん
JR高知駅からとさでんの路面電車に乗って、更に1回乗り換えが必要なので、JRの駅から直接歩くのもありかも(約20分)
山内一豊像が思ってたより大きくて迫力あった。
城内の階段は急で開口口もやや狭いので、リュックを背負って登るときは要注意。
●2018年12月1日登城 もこすけさん
60城目。JR高知駅前から路面電車に乗り、はりまや橋で乗り換えて高知城前の停留所で降りました。進行方向右手の路地を少し進むと公園のようなところに出て、そこを入ってしまいました。そのルートでも城にたどり着けますが、本来はもう少し進んで追手門から入るべきでした(帰りは追手門から出ました)。スタンプは天守閣の入場券売場で声を掛けると出してもらえます。やはり現存天守閣は趣きがあって往時を偲ぶことが出来ました。12月になるというのに今日の高知は暖かく、天守閣前の出店でアイスクリンを買って食べましたが、とても美味しかったです。
●2018年12月1日登城 クタケンさん
土佐藩
●2018年12月1日登城 yumiさん
光の祭の時に行きました。
●2018年12月1日登城 △城Boy&城Girl△さん
12城目
●2018年11月26日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
四国の100名城はどれも素晴らしいですが、松山城と高知城は双璧でしょう。天守と御殿が唯一現存することはもちろん、そびえ立つ石垣にも圧倒されます。板垣退助や一豊の妻までいて、写真を撮りまくってしまいますね。
●2018年11月26日登城 sirouriさん
天守と本丸御殿の両方が現存する唯一の城。
思った以上に美しく立派なお城でした。
チームラボ光の祭りが開催されていて美しいが、昼間写真を撮るにはいろいろ設置されていて残念でした。
また行こうと思います。
●2018年11月25日登城 JKキルフェボンさん
奥さんの方が有名な山内一豊が築いた城です。こちらもだいぶ階段を登った高台の上にあります。スタンプは天守閣入り口で。
●2018年11月25日登城 み〜ちゃんさん
 丸亀を6時30分に出発。途中、岡豊城、桂浜、自由民権記念館等立ち寄り午後2時過ぎ早めにホテルの駐車場に止め高知城へ。日曜日であったため、ひろめ市場の前の通りに市が立ちすごい賑わいでした。お城は、それなりに見ごたえがありました。高知城歴史博物館は入場料高かった。
●2018年11月24日登城 柴田勝家さん
平成30年11月24日 第73番目の登城
●2018年11月23日登城 Ku-taさん
愛犬と登城。天守はわんこダメ。
●2018年11月22日登城 minorinさん
前回は台風で行けず、やっとリベンジ果たしました!
本丸御殿も天守も石垣もよかったです!
●2018年11月20日登城 ★☆★クポポン★☆★さん
ポン
●2018年11月18日登城 わすれんぞ!?さん
御殿が残っている良いお城でした。
●2018年11月18日登城 怪盗キッドさん
高知城、二回目の登城です!
近くの道路がお祭り?でホコ天になっていたせいか駐車場がどこも満車でした
●2018年11月18日登城 太刀三郎さん
15/200 登城
このお城の特徴は門と天守が現存するところです。全国でも3か所しかないらしいです。
観光ボランティアの方が詳しく教えてくださいました。
ということで門と天守を入れて早速撮影。

ただ、高知は車が混んでます。いたるところで駐車禁止の取り締まりしてましたので
十分お気を付け下さいませ。

名物のアイス美味しくいただきました。
●2018年11月15日登城 よしおさん
高知駅前の観光案内所のガイドさんに勧められて、城を観てから前の歴史博物館にはいった。ここからの高知城天守の眺めがよかった。城や博物館を見学後に喫茶室で天守を観ながら一服はゆっくりできた。高知では皿鉢料理を食べたが、鯨やウツボなど人によっては食べれないだろう。
●2018年11月15日登城 吉澤健夫さん
高知城(こうちじょう)は、高知県高知市(土佐国土佐郡高知)にある日本の城。別名鷹城(たかじょう)。
●2018年11月12日登城 紫熊大好きさん
63/100
4回目の登城です。宇和島城から移動、本城にて中国四国100名城制覇です。
高知公園駐車場に車を置き登城しました。山内一豊公像の前を通り、追手門を潜りパンフレットにあるまっすぐルートで天守に向かいました。本丸御殿、天守と見学し、黒鉄門を潜って、犬走を通り天守を見上げながら下城しました。四国は現存天守が多くテンションが上がります。今回登城した現存天守3城では現存天守カードを購入しました。
●2018年11月9日登城 岐阜のまーちんさん
天守閣は小さめで最上階でのお昼寝は禁止されてます。気を付きましょう。
ひろめ市場もすぐそばなので、カツオの塩たたきは食べておきたい一品です。
●2018年11月4日登城 Fwayさん
献血ルーム・ハートピアやまももで献血後(成分献血不可でごめんなさい)、おススメされた高知城歴史博物館を先に見学、外観を眺望してから登城。
現存天守11城目、現存本丸御殿コンプリート(って2つですが)。本丸はほぼ全部、二の丸 、三の丸も縄張りは完全に残っていて見ごたえあり。もう少し時期が遅かったらプロジェクションマッピングのせいで来年初まで三の丸以上立ち入り禁止!くわばら、くわばら…
●2018年11月3日登城 ヤドキング514さん
55城目
●2018年10月28日登城 シロさん
以前に来たことはあったが、スタンプ押しに再登城。
ひろめ市場に寄って、昼食にカツオのタタキも食べました。
ちょうど天皇陛下が来ていて沿道から拝見することができました。
●2018年10月27日登城 ryuさん
岡豊城からバスに乗り高知城前下車。

追手門〜石樋〜山内一豊妻像〜三の丸石垣〜石樋〜鉄門跡〜詰門〜三の丸(水路遺構、長宗我部時代の石垣展示)〜二の丸〜詰門〜廊下門〜本丸(西多聞、本丸御殿、納戸蔵、天守閣、東多聞)〜黒鉄門〜梅の段〜二の丸〜鉄門跡〜追手門とじっくりと時間をかけて見て歩く。

さすが、現存天守と本丸に残る御殿、建築物は見応えがある。

高知県立高知城歴史博物館を観覧し、展望ロビーより高知城を見る。

ひろめ市場で遅めの昼食(鰹丼)を食べて駅まで歩く。
●2018年10月25日登城 おかきさん
現存天守と御殿を見に。
●2018年10月24日登城 JIROさん
記念すべき正続合わせて100/200城目の登城。高知公園駐車場に車を停め、追手門〜鉄門という王道ルートで登城。本丸は思いのほか狭く感じたが、天守閣、御殿等がそのまま残っており、ぐるっと巡ることができるのは貴重な体験でした。時間の都合で城全体の隅々までは巡れませんでしたが、二度三度と訪れたいお城です。次は河後森城へ。
●2018年10月22日登城 ブラッズさん
過去に登城
●2018年10月20日登城 たかすいさん
96城目
●2018年10月20日登城 akisanさん
72/100
四国:100名城制覇
●2018年10月19日登城 きみちゃんさん
以前に外から見たことがありますが、今回は天守まで登ってきました。
●2018年10月10日登城 牛に引かれてお城巡りさん
** 100名城の旅<土佐の國>by秋の乗り放題パス **

秋の乗り放題パスを使って<土佐の國>のお城を回ってきました。


JR高知駅から歩いて25分、とさでんを使えば高知駅前〜はりまや橋ここで乗り換えて
高知城前で降りて徒歩10分程度でお城に着きます。

現存12天守の一つで、ギシギシ鳴る床の音、太い柱、頭がぶつかりそうな階段等いたるところに江戸時代の城だという風格、風情が感じられました。
●2018年10月9日登城 あやぱにさん
3度目にしてやっとスタンプもらえた!
●2018年10月9日登城 たかはむ★そうたさん
54/100 102/200
●2018年10月8日登城 清水正幸さん
市内が一望できる好立地なお城。
●2018年10月8日登城 西やんさん
高知城は天守閣が残存する城で前からとても行きたかった城なんで念願が叶いました。まだ昨日のマラソン疲れが残り天守閣の階段は脚にきましたが、念願の城でしたのでテンション高く脚の辛さも忘れるほどに堪能できました。
●2018年10月7日登城 かようさん
【88/100】
●2018年10月6日登城 バシ太郎さん
海の展望を期待したが、海から遠く望めませんでした。
●2018年10月6日登城 Yasuさん
よく保存されていた
●2018年10月5日登城 丹後守myさん
久しぶりの高知城、夜はひろめ市場で楽しく一杯
●2018年10月3日登城 オキシゴさん
高知観光巡りで立ち寄れました。
●2018年10月3日登城 らうたんさん
4年ぶり2回目。それでも風格ある天守閣で、格好よく見てて飽きない城である。
石垣は野面積みで、苔や植物が生え、それはそれで趣も。現存唯一の本丸御殿と天守が繋がる構造で、入館すると当時のまま本丸御殿→天守と、鑑賞できる。
台風など雨の多い地域のため、石垣を守るための石樋や、側溝も現存。また、天守下部には忍者返し(現存唯一)もあって、面白い。
また高知来ることあったら是非訪れたい。
●2018年10月3日登城 ゆずぽんずさん
記録 (12/100)
●2018年10月1日登城 かがみんさん
60城目

高知泊だったので、書き込みにならって8時頃からまわりから見て回り、開館の9時に入って出たのが九時半。
まだ蝉が鳴いててビックリ👀
宇和島方面へレンタカーで移動。
●2018年9月29日登城 Solarisさん
70城目(通算76城目)
●2018年9月29日登城 ばんぶーさん
ツアーで
●2018年9月28日登城 ねこじろうさん
41城目
ガイドをお願いしてゆっくり見学できました。
やっぱり現存はすばらしい!
四国制覇です。
●2018年9月28日登城 ねこじろう2さん
41城目
ガイドをお願いしてゆっくり見学できました。
やっぱり現存はすばらしい!
四国制覇です。
●2018年9月25日登城 信濃前司さん
97城目
桂浜見学後にバスではりまや橋まで移動し、徒歩で登城した。
城内一周ぐるりと見学し、ちょうど日暮れを迎えていたので、夕暮れに佇む高知城天守閣の記念撮影も実施した。
●2018年9月25日登城 さん
途中までしか行けなかったからまた行きたい

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。