2861件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2019年10月21日登城 園芸男子さん |
54城目(計76城目) 本日、高知城→岡豊城→河後森城→宇和島城→大洲城と5城を巡る予定だったが、4城目の宇和島城下の駐車場で既に16時半となっており、本日最後の登城となった。 先程の河後森城での蛇との遭遇で冷汗をかいたが、宇和島城の石段もかなり登りごたえがあって大汗をかいた。なんとか閉館前に天守に到着したが、スタンプを押す際にも息が上がっていたので、スタンプを丁寧に押すことができず、少し悔いが残った。 ただし、天守から望む、夕日に映る宇和島の城下や海、山々は雄大であり絶景であった。この後、宇和島名物の鯛めしを堪能し、登城予定だった大洲城を通過し、本日の宿泊地である松山へと向かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年10月17日登城 青インプさん |
城入り口前の駐車場に車停めて登城。 石段かなり長かった。駐車場横の料理店で昼食食べました。おいしかったです。 |
●2019年10月15日登城 KQさん |
城までのアプローチは、階段と 舗装の坂道があります。階段はなかなか キツイですが、おススメです。 |
●2019年10月13日登城 ミニオンさん |
こじんまりしていた |
●2019年10月13日登城 くすださん |
JR宇和島駅から徒歩で |
●2019年10月12日登城 Nakayanさん |
83 |
●2019年10月4日登城 hustlejet1965さん |
天守閣までは結構急な登りですので、歩きやすい靴が良いと思います。 |
●2019年9月28日登城 こりすさん |
![]() |
●2019年9月23日登城 浜松菱さん |
駐車場は城入口の有料駐車場。天守まで階段や坂を登っていく。景色が良かった。観光客も多いとは言えないがそこそこいた。地元民の憩いの場となっているかと思われた。 |
●2019年9月23日登城 しもやんさん |
城目 |
●2019年9月21日登城 ひでぴょんさん |
93城目 |
●2019年9月21日登城 コバタさん |
57城目(96/200) JR宇和島駅の観光案内所でとても親切に市内教えてもらう。 駅から徒歩約10分で登城口。思ってより小さい城山。 現存なので天守内も急階段、また井戸丸からの登りの階段も結構ハード。 ところどころ修復中で入れないところが多かった。 帰りは、市内を歩いて案内所で教えてもらった、きさいや広場横のすしえもんの回転寿司で昼食。コスパ良く美味しかったです。 |
●2019年9月21日登城 たかなりさん |
2019.9.21登城 |
●2019年9月19日登城 あまのいそじんさん |
近くに 宇和島東高校が 学生が多い町やなあ。 ![]() ![]() |
●2019年9月19日登城 ♪345♪さん |
石落しが無い天守閣は少し物足りないです。![]() ![]() ![]() |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
あ |
●2019年9月18日登城 みのっちさん |
●2019年9月16日登城 たーぼーさん |
戦のない時代? |
●2019年9月15日登城 ティルスさん |
95城目。 ここも暑い中をちょっとした登山。小さいが結構急峻な山である。 山頂に到着し、約20年ぶりに藤堂高虎の名城を拝む。後に、伊達政宗の長男の家系が入り、幕末まで続いたのだが、別に博物館があるようで、城内にそのような展示は何もなかった。 |
●2019年9月15日登城 アムロ波平3さん |
愛媛城廻り5城目。ここも高虎の創建した城。これで12天守は全て登城。 |
●2019年9月15日登城 おばあちゃんさん |
83 |
●2019年9月15日登城 イッカクさん |
5城目 |
●2019年9月14日登城 ゴンちゃんさん |
●2019年9月11日登城 bonさん |
天守は小ぶり。 |
●2019年9月9日登城 鯨漁さん |
しおかぜ〜宇和海と特急を乗り継いで宇和島へ。 お城までは分かりやすい道で案内板も出ていました。 帰りの宇和海はアンパンマンが松山まで案内してくれました。 |
●2019年9月7日登城 Overmindさん |
![]() |
●2019年9月5日登城 やおちゃんさん |
![]() |
●2019年9月5日登城 やおちゃんさん |
かわいい天守です |
●2019年9月5日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2019年9月1日登城 あしとみさん |
大洲城より約1時間。 |
●2019年8月25日登城 衣笠丼さん |
上り立ち門から登城。苔むした石垣と生い茂る草木に期待高まる。 天守は小ぶりだが、天守からの眺めは宇和島が良港なのがよくわかる。 |
●2019年8月25日登城 めいじょうさん |
河後森城から帰ってきた後に徒歩で登城 前日の雨で石段が濡れていたので滑りました |
●2019年8月18日登城 こやまっちゃんさん |
![]() |
●2019年8月16日登城 さなにゃさん |
82城目。登るのは大変ですが、景色が素晴らしいです。駐車場は藩老桑折氏武家長屋門の所が近いと思います。 |
●2019年8月14日登城 あやさん |
愛媛 |
●2019年8月13日登城 くまぽんさん |
お遍路の途中で寄りました。 |
●2019年8月12日登城 おにぎりさん |
25/200 3/現存天守12 題して『2泊3日.四国(香川は行きません)、城しか行かないゾ!ツアー!』3日目第1登城 大洲市のほてるから40分くらいで到着。 駐車場から門をくぐり、天守に行くまで緩やかな坂道670m、急な石段300mどちらかを選ぶか運命の分かれ道??天守は小さな男の子が大泣きするくらいのはしごのような階段。現存天守なもんで床を歩くだけでも感動!VRもあったりしてさらに感動。 登城付は天守受付 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月11日登城 KDG_1412さん |
![]() |
●2019年8月10日登城 名犬クマちゃんさん |
現存天守 |
●2019年8月5日登城 こうたんさん |
![]() |
●2019年7月31日登城 ちゃがらさん |
現存天守、なかなかいいですね |
●2019年7月31日登城 黒田鴨さん |
![]() |
●2019年7月27日登城 ゴーさん |
- |
●2019年7月24日登城 オジマルさん |
松山出張にて |
●2019年7月21日登城 なかやんさん |
宇和島市内のシンボル 城内もシンプルで非常に素晴らしかった |
●2019年7月19日登城 ノエルさん |
行きは防災道路から登り、帰りは井戸丸の階段を降りました。結構大変で大汗をかきました。お堀が埋め立てられたのは残念ですが、現存12天守はやはり素晴らしいですね。![]() ![]() |
●2019年7月17日登城 めいぼかかりさん |
暑い季節のきつい登りでした。登ってしまえば絶景が待っています。 |
●2019年7月14日登城 政虎さん |
宇和島駅から徒歩で登城 |
●2019年7月14日登城 リバティさん |
![]() 大洲城からレンタカーで回り、城下から石段の山道を10分強ほど登りました。 眼下に宇和海を望み、見晴らしの良い天守でした。 |
●2019年7月14日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気雨 |