2945件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。
●2012年7月27日登城 Barrettさん |
大洲から宇和島に移動して一泊後、翌朝車を移築された家老桑折氏長屋門前の駐車場に止めて登城。先日の土砂崩れの影響で井戸丸には入れずに迂回して長門丸から仮設の階段を通って二の丸〜本丸へ。現存天守は石落としがなく、式台があったりと太平の時代につくられた感があってなかなか興味深かったです。 天守以外の石垣は野面積みもあり意外に武骨。苔むしているのもいい感じでした。スタンプは天守入り口で押印しましたが外枠まで写ってしまいました。 |
●2012年7月26日登城 城ねこさん |
途中の道が崖崩れで通行止め。鉄筋の仮階段を上りました。高所恐怖症の人には怖いかも?お城はこじんまりしていたけどいい感じでした。 |
●2012年7月22日登城 じょにーでっぷぅさん |
【46城目】 今治城から、一気に足を延ばしてみました。 城山は、土砂崩れで、登山道が通行止めになっていたり、仮設階段になっていたりと、結構体力を消耗します。また、登山道の自販機は、ほとんど売り切れで地獄をみました。登山口のお店が、ペットボトル100円とお得でした。 スタンプの状態は、良くなかったです。 |
●2012年7月18日登城 梓棋さん |
過去の塗りつぶしになります。 夜行バスで行くと、朝5時半頃に到着して しまい、着いて直ぐと天守が開いてからと2回 登城しました。 駅近くのパン屋さんで焼きたてのパンを買い、 本丸の真ん中で港を見下ろしながら仲間と朝食 はとても贅沢な時間でした。 |
●2012年7月16日登城 くろさん |
スタンプは天守で押せます。 一部先日の大雨で通れない所がありますが、仮設の階段で天守に行けます。 |
●2012年7月16日登城 サスケ鳥さん |
場所 入り口 正確には大きく分けて2箇所ですが、 上り立ち門の方は駐車スペースがないので、メインの城山東北川の登城口から入城するのが普通と思います。 近くに来ると標識がありますが、小さいので見落とさないようにして下さい。 意外と入り口わかりづらいです。 駐車場 入り口の前に有料があります。一時間100円 入城料 天守200円 3日ぐらい前の大雨でメインの道から天守に行けず、 大回りの道から仮設階段を通って行きました。 ここが通れなと石垣等がほとんど見れず残念です。復旧したらまた行きたいです。 |
●2012年7月15日登城 やすしαさん |
18番目 |
●2012年7月14日登城 あおいさん |
四国城巡り2日目。 この日は曇りがちで、昨夜の雨で地面も湿りがち。 登城道の途中で、以前の大雨の影響で仮のう回路が作られてました。 |
●2012年7月14日登城 里灯&佳央さん |
大洲から高速で30分ちょっとで到着。 石階段直登ルートが一部崩落のため、架設階段で天守へ。 なんにしても遠かった〜 |
●2012年7月14日登城 micky999さん |
松山出張明けに立ち寄りました。 前日の深夜作業でバテバテながらも夜に宇和島へ移動して駅前にホテル泊。 しかし、夜9時を過ぎると店がない、コンビニもない.... そんな街でした。 朝起きてみると外は大雨。駅からしかたなくタクシーでいきましたが、12日 の大雨で崖が崩れ、昨日は閉鎖だったとのこと。工事用の仮設階段で今日は OK。なんとラッキー?な。大雨の中なんとか登城できました。 しんどい階段の先にこじんまりとした3層の天守が。 雨がひどくて天守以外の外郭がほとんど回れなかったのが残念でした。 これで80を数えました。 ここからが大変? |
●2012年7月14日登城 リルラさん |
天守は小さいけど、趣があってよかった。 駐車場から天守までの道が意外と距離があり、汗だくになった。 |
●2012年7月13日登城 モモママさん |
四国歴史旅のトップバッターは宇和島城。 このお城も藤堂高虎さんゆかりのお城なので楽しみにしていたのですが なんと、土砂崩れのため登城できませんでした。 仕方がないので、外から眺めたり写真を撮ったり。 この後、松山城へ向かいました。 http://ameblo.jp/omsknet/entry-11311856095.html |
●2012年7月11日登城 人参さん |
11 |
●2012年7月10日登城 Ryomaさん |
宇和島城へは、宇和島駅より徒歩約20分ほどです。駅より天守が見えますので、迷わず行けます。 登城口より約15分ほどで天守まで行けます。きつくもなく、緩くもなく、ほどよい感じの距離と登りです。うっそうとした石垣も味があります。現存天守の中では派手さがないですが、貫禄があります。 |
●2012年7月8日登城 泰之伸さん |
38城目 前回の天守の修復は昭和30年代 あらゆるところにガタがきているがそれもまた良い味を出している |
●2012年7月1日登城 うめ太郎さん |
17城目。 5泊6日の四国旅行1日目。 本日は宇和島城のみ。 藤堂高虎が築城という事は知ってましたが、勉強不足で仙台伊達家が関係してるとは知らずに現地の案内を見て知りました^^; 皆さんのおっしゃる通り、坂がきついです。 雨上がりだったので湿度が高く、一層暑くて辛かったです。 でも天守閣へ着いた時は少し達成感を感じました。 受付でスタンプを押し、松山市役所からもらった現存12天守のスタンプ帳も押しました。 平日だからか観光客もあまり多くなく、ゆっくり見て回ることができました。 帰りも湿度で蒸し暑く、汗だくになって坂を下りました。 |
●2012年6月27日登城 fumiakiさん |
天守に登る険峻コースは大変でした。 (2020年9月1日 二回目登城) 伊達博物館を見学後、上り立ち門から登城。 駅への帰り道、ほづみ亭で名物鯛めしを食しました。 |
●2012年6月17日登城 クバードさん |
小ぶりの天守以外は目ぼしいものはなく、寂しい限りです。が、今も昔もあの天守最上階から、同じ海を眺めていたんでしょうかねぇ。 |
●2012年6月16日登城 みどリさん |
50城目。 やっと半分達成しました! 今回一番楽しみにしていたお城です。 現存12天守のひとつ。 登城口から登るとまず二手にわかれていて公園に行く方じゃない方から登る方が断然楽しいです。 なんだか鬱蒼としているんですが、その奥に見える石垣がほんとうに素敵です。 宇和島城の縄張りの図を見ると、形が五角形になっています。これは藤堂高虎ならではの工夫で、城を攻めるときは普通は四方向から攻めるので五角形だと必然的に1つ死角が生まれるというわけらしいです。 さすが藤堂高虎だなぁと思いました。 |
●2012年6月14日登城 hirokiさん |
ほどよい山の上にあるお城。 |
●2012年6月10日登城 ひろひろカープさん |
伊達男のお城。鯛めしは美味しかった! |
●2012年6月9日登城 双子パパさん |
45城目。 愛媛城巡りの旅 1城目。 夜行バスで三ノ宮から宇和島まで移動。 |
●2012年6月9日登城 赤柴の小春さん |
四国遠征1泊2日の旅、最初に登城です。 城山にワンコは入れませんでした。 残念ながら、駐車場で待機です。 ちょっと、急な階段を上がり、天守受付でスタンプゲットですが、ティシュで枠を拭いても枠が写ります、残念です。 現存天守9城目です。 帰りに、伊達家ゆかりの和霊神社にて御朱印をいただきました。 |
●2012年6月8日登城 三郎兵衛さん |
小さいながらもいい城 |
●2012年6月2日登城 司馬遼さん |
【百名城】25城目 【天候】薄曇 【スタンプ】天守入口 チケット売場にて、シャチハタ、良好。但し、ケース外枠にもインクが付いているようで、外枠が薄く印刷されてしまった。事前に、拭き取るなりした方が良いかも。 【駐車場】城下の市営駐車を利用。 【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。大洲城から1時間弱のドライブで宇和島城に到着。桑折長屋門より登城を開始。雰囲気のある坂道で、石垣を楽しみつつ、約10分で本丸へ。少し汗ばむ位の気温であったが、本丸広場からの眺望と風が爽快。天守入口でスタンプをゲット。現存天守は、重厚で何度訪れても見厭きることがない。観光客は15名程度。下城後、駐車場前の一心で宇和島名物の鯛めしを堪能後、梼原経由高知へ向かう。 |
●2012年6月2日登城 しばさん |
【百名城】25城目 【天候】薄曇 【スタンプ】天守入口 チケット売場にて、シャチハタ、良好。但し、ケース外枠にもインクが付いているようで、外枠が薄く印刷されてしまった。事前に、拭き取るなりした方が良いかも。 【駐車場】城下の市営駐車を利用。 【感想】梅雨入り直前の週末で、四国4城(大洲/宇和島/高知/徳島)訪問ツアーを敢行。徳島以外は、再訪で、今回はスタンプ取得が目的。これで、四国9城コンプリートとなる。大洲城から1時間弱のドライブで宇和島城に到着。桑折長屋門より登城を開始。雰囲気のある坂道で、石垣を楽しみつつ、約10分で本丸へ。少し汗ばむ位の気温であったが、本丸広場からの眺望と風が爽快。天守入口でスタンプをゲット。現存天守は、重厚で何度訪れても見厭きることがない。観光客は15名程度。下城後、駐車場前の一心で宇和島名物の鯛めしを堪能後、梼原経由高知へ向かう。 |
●2012年5月31日登城 芦屋のボンボンさん |
31城目、四国8城目。 宇和島は南国を思わせるような町並みでした。 宇和島城へは駅から徒歩20分。登城口からの登りは結構きつかった。 スタンプは天守閣の入り口料金所にありました。スタンプだけでもOKの ようでした。小生は料金を支払い天守閣へ昇りましたが、何もなかった。 城山郷土館は入場料無料でした。 それにしても、藤堂高虎はすごい。四国だけでも宇和島・大洲・今治の 3城を築城。宇和島から宇和島→窪川→高知と予土線、土讃線に乗り最終 目的地の高知へ。 予土線は2時間強の乗車で、勿論ワンマンカー。乗客も4〜5人と久しぶり にのんびりとローカル電車の旅を満喫しました。 |
●2012年5月28日登城 りょうぎさん |
13城目登城 |
●2012年5月26日登城 ゆっくさん |
駅から徒歩15分ほどでしょうか。 登城は、石段の近道と、舗装の遠道があります。 石段は、森の中を歩いている感じでコケもむしており、趣がありました。 頂上につくと、開けており、不思議な感じでした。 |
●2012年5月21日登城 akirayさん |
本日2城目。 本日2城目。 徳島から帰阪する予定だったが用事がなくなったため急遽四国滞在を延長。 徳島道松山道を乗り継いで宇和島へ(3時間30分)めちゃ疲れた。 登城口近くの駐車場へ。(1時間100円) 階段とスロープで登城できるが時間節約のため階段でチャレンジ。 ひざががくがくになるほど。 しかし登城して宇和島の景色を一望できたときは疲れが吹っ飛びます。 |
●2012年5月19日登城 セリュリエさん |
レンタサイクルで城の周囲をぐるっと回って(やはり五角形でした)から登城しました。 天守が残っているのは素晴らしいですが、天守の周辺に何も無いのもちょっと淋しいなぁ・・と思うのは贅沢な悩みでしょうか。 |
●2012年5月14日登城 ゆきむらさん |
5/14 雨 10:50登城 弾丸ツアー二日目。 松山より特急列車を利用して1時間20分の距離です。 城は山頂にあるため、急な登り坂を登ることになります。 天守閣は小さいですが、風格は十分に感じられます。 受付の方が親切で、この後訪れる予定の大洲城の話しまで聞かせて下さいました。 |
●2012年5月14日登城 ぷっちょさん |
3城目☆☆☆ 足がプルプルになりました。 足腰鍛えよぉ(^^;; |
●2012年5月6日登城 ゴーゴートミーさん |
四国旅行最後は宇和島城です。ここはとにかく天守までがつらい!石段がはてしなく、泣きそうになりました。天守にぜーぜーしながらたどり着くと、受付の方がねぎらってくださいました。毎日こんな激しい石段を登られているなんて心から尊敬します。お仕事頑張ってください。さて、城自体はさすが現存しているだけあり、周りの山と瀬戸内海も相まってタイムスリップしたかのような時間の流れ方をしています。素晴らしかったです。今回の旅行の〆にふさわしい城でした。 |
●2012年5月5日登城 ごーちんさん |
5/3〜5/6までの3泊4日でのGW四国100名城完全制覇の旅! 3日目8城目!! やまのぼりきつっ…。 |
●2012年5月5日登城 のりゅさん |
5城目。 宇和島城、登るのがとってもキツかった...(汗) 高い高い石垣と、何段も続く石の階段。 頑張って登った甲斐があり、とても美しいお城を見ることができました。 |
●2012年5月5日登城 ゆうさとさん |
伊達な城 |
●2012年5月5日登城 りあもさん |
後日記載 |
●2012年5月4日登城 とも君のお父さんさん |
ゴールデンウィークの渋滞に巻き込まれました。石段を登るのはいい運動になりました。たまたま、天守閣から日本丸が見えました。 |
●2012年5月4日登城 暴れん坊さん |
築城の名手藤堂高虎が初期に建てた城だそうです。 こじんまりした天守でしたが、いいお城でした。 |
●2012年5月4日登城 顔子淵さん |
南予いやし博の期間中だったので、お城以外のスタンプラリーにも参加した。城全体の石垣は古風な野面積みであるが、さすがに本丸入り口と天守台は、後世風の切石で築かれている。 |
●2012年5月1日登城 はるるさん |
天守 |
●2012年5月1日登城 GL1800さん |
天守に狭間がないのにびっくりしました。 |
●2012年4月30日登城 25馬力さん |
GW四国攻め、第5城目。 開城時間16:00だと思い、雨の中、急いで登城したが、17:00まで開城していた。 お城は弘前城に似ているような気がした。 |
●2012年4月29日登城 なみさん |
車にて |
●2012年4月28日登城 熊本のもんどさん |
ここは天守閣までは他の櫓はほとんどなく、寂しいものであった。 天守閣は堂々としていて立派である。 少し階段があるのできつかったりするが、他の厳しいお城に比べたら、 ほとんど大したことがないレベルである。 |
●2012年4月28日登城 MINI太さん |
41/100城目。 高知城から四国カルストを経て移動。2日目最終攻城。 こちらも現存天守でおなじみ。 本丸までに櫓等の復元物がないため、道中の景色に変化はないが、様々な技法によって積まれた石垣群を見ながらゆっくりと石段を登る。 二の門跡まで登ってきて、後ろを振り返って見ると、高石垣と天守閣の絶妙な構図が見られるのでオススメ。立派な本丸枡形を過ぎて本丸へ。 小さいながらも破風が多く、広い玄関を持った装飾性の高い天守が現れる。 石落としや鉄砲狭間もなく、建設された時代を反映していることを実感できる。 スタンプは天守入口にて。枠にインクが付いている場合があるため、要注意。 |
●2012年4月28日登城 heeroさん |
37/100城目。 四国ツアー2日目。 |
●2012年4月27日登城 たまたまさん |
78城目 2010_03_24 初登城 移動手段:電車 2012_04_27 2回目(スタンプ押印) 移動手段:自家用車 |
●2012年4月22日登城 アシウラさん |
五十三城目 ☆☆☆☆☆ |