トップ > 城選択 > 宇和島城

宇和島城

みなさんの登城記録

2943件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2017年7月1日登城 ぎんちゃんさん
大洲からそのまま宇和島へ!

藤堂高虎が築城し伊達家が引き継いだ海城で有名な宇和島城!

・・・あら?海城?
江戸時代から埋め立てが進み今は陸の真ん中になってますなぁ。
それも歴史よ!良しとしよう!

この城は戦のための城じゃないですな。
鉄砲座間も無いし石落としも無い。
珍しく天守に天井がある。

それよりもボランティアガイドさん頼んだけど歴史好きなガイドさんではなくただの暇なご隠居さんやんけ。
俺は宇和島の歴史が聞きたいんだよ。政宗の話聞きに来たわけじゃないから!

話してる内容も濃くないし歴史好きな人なら全員知ってるわその話!という薄い内容。宇和島城ではガイドさん頼む必要無いな。時間の無駄だった。

   ∧∧
   (=゚ω゚)ノガイドいらねぇ
 〜(  x)
    U U

満足度:★★★☆☆(ガイドで☆−1)
●2017年6月22日登城 ベジータさん
22城目
●2017年6月22日登城 Yo63さん
21
●2017年6月21日登城 朧月さん
27城目
●2017年6月16日登城 クニヘイさん
天守閣受付にてスタンプゲット!!
●2017年6月12日登城 osamomoさん
47城目
●2017年6月10日登城 ひろっぺさん
松山で、さっちゃんを降ろして1人で登城。天気も良く、天守からの見晴らしもよかったです。
●2017年6月10日登城 ミスターたかさん
16城目。
大洲城からバスで宇和島まで。
伊達博物館を見学してから宇和島城に登城。博物館と城は少し離れています。
登城の際は運動靴のほうが良いでしょう。舗装されてはいません。その方が趣があっていいのですが。
天守からの眺めは海まで見えて気分いいです。天守も現存12天守の雰囲気がいいです。汗だくになって登り切った際のご褒美という感じです。
この後、バスで道後温泉へ。湯築城に向かいました。
●2017年6月9日登城 @1955mosaさん
43城目。娘同行にて四国遠征・愛媛県
●2017年6月9日登城 uskmalさん
険しかった.天守はこじんまりしている.
大洲同様,のんびりした雰囲気.
海城だったというが,現在の港からはだいぶ離れている
●2017年6月9日登城 KOGA.NAOJIさん
スタンプ83:
城駐車:
城時間:

一回目 2017年6月9日 63城目

二回目 ****年**月**日 未定

**

写真  1          2          3
●2017年6月5日登城 じゃいさん
茂本ヒデキチ氏の墨絵が印象的
●2017年6月4日登城 松ちゃんさん
100名城塗りつぶしスタート。
「四国フリーきつぷ」を利用し2泊3日の予定で、まずは四国9城制覇を目指す。
記念すべき最初の登城。頑張るぞ〜。
●2017年6月4日登城 松ちゃんさん
本日、ここからスタート。100城制覇を目指します。
●2017年6月3日登城 ひろキラウエアさん
23
●2017年5月27日登城 よっしーさん
90城目
松山からカーレンタルで1時間30分で宇和島城。駐車場から山道を登って天守へ。小さい天守だけど現存天守の一つ。天守から見える海がきれい。郷土館は無料で入れる。宇和島ゆかりの偉人を紹介している。名物の鯛めしを食べた。伊達博物館に寄って大洲へ。
●2017年5月26日登城 nubonuboさん
松山空港から日帰りレンタカーで。
現存天守閣ということもあってか?
外国人のかたを数名見かけました。
●2017年5月25日登城 ちょめさん
見どころが多すぎて予想より時間がかかりました。
石垣や土塁等、ブルーシートで覆われている部分が多く残念。
●2017年5月25日登城 でぐっつぁんさん
宇和島駅から、徒歩10分ほど。登城口が質素。資料を見て『海に面していたんだ』とわかる。搦手門側の「弁当タイム」のカツ丼弁当(360円)、おいしかったー。
●2017年5月24日登城 ぷりんすさん
2度目の登城で初スタンプ。
とってもこじんまりとした天守閣でした。
●2017年5月21日登城 深川の貴公子さん
四国3城目
●2017年5月17日登城 こうたまんさん
34城目
初四国!松山空港に朝到着し、2日間で愛媛県、香川県の100名城へ!

所要時間・・・約40分。東側の有料駐車場に停め、徒歩で10分くらいで宇和島城。城内、本丸散策で20分くらいでした。
交通手段・・・松山空港からレンタカーで1時間30分くらい。
現地情報・・・天守までの道のりは、苔むしていたり樹木が生い茂っており、天守だけでなく周辺の自然からも歴史を感じました。
スタンプ・・・天守内の右手側に置いてありました。
●2017年5月15日登城 柏ひろしさん
現存天守。中世山城を藤堂高虎が近世城郭化した。高虎が完成させた天守は三重三階の望楼型であったが、伊達宗利が三重三階総塗籠式の層塔型の天守に再建した。
●2017年5月15日登城 赤柴さん
駅に近いほうから登城。
暑かったので木々で覆われたなだらかな坂道はありがたかったが最後はやはり石段。

海城だけに景色が素敵でした。
●2017年5月14日登城 尾道の名城マニアさん
18城目
現存5城目
●2017年5月13日登城 よっくんさん
82城目
●2017年5月8日登城 びよるんさん
GET
●2017年5月8日登城 圭介さん
天守閣に行くまでの苔むした石垣や石段は往時を偲ばせるものでした。また、天守から見える景色も良かったです。
●2017年5月7日登城 fxstc80さん
宇和島市の郷土料理、鯛めしはオススメです。
●2017年5月6日登城 ひろゆきのすけさん
63城目
●2017年5月6日登城 いっちゃんさん
駐車場の有る長屋門の側からの登城。
苔むした野面積みの石垣に見とれる間もなく、急な石段に息が切れ始める。
櫛型門から本丸へ、やはり現存の天守は感動物。
●2017年5月6日登城 fukkinさん
5/5は宇和島城祭で、多くの人でにぎわったそうです。
私は翌日に、ゆっくり散策、登城しました。
苔むした石垣も風情がありました。
駐車場利用は1時間10分でしたので、参考にしていただければと思います。
●2017年5月4日登城 足軽爺さん
78城目
朝一での入城、早くからも結構多くの人の数があり人気の高さを知った。
想像以上に広大な城郭に驚きながらもかみさんと平山城をゆっくりと登って行くと要約
天守が見えて来た。
小振りながらも千鳥破風や唐破風などで飾られた天守は大変印象的で、天守へと続く
石段と石垣にはとても感動できた。
●2017年5月4日登城 太鼓さんさん
宇和島城祭り最中に訪問。無料で天守に入れた。
●2017年5月3日登城 リアルディさん
現存天守が良かった。
●2017年5月3日登城 palgeeさん
( ̄Д ̄)ノ
●2017年5月3日登城 めぢかさん
54城目
●2017年5月3日登城 はるパパさん
城東北側の登城口から上がるとこれで平山城か?と思う位結構キツイ登城道。
天守内に伊達宗城公の肖像画が有った。
●2017年5月3日登城 強右衛門さん
28城目。大洲城登城後に宇和島へ。後に層塔型天守作りの名手となる高虎が望楼型で作り、伊達宗利が寛文年間で層塔型に立て直した城。
狭間も石落としも無く、部屋は障子で仕切られており、戦とは無縁であることを主張している。唐破風の玄関、千鳥破風、軒唐破風は装飾で、破風の真後ろには破風の間も無い。
城山郷土館は珍しい現存する元武器庫。宇和島に関連する偉人を勉強できる。
また、年代により石垣の積み方の違いも確認でき、苔むしていている様が趣がある。
帰りに鯛めしとさつまの郷土料理を頂く。街は牛鬼で一杯だった。
●2017年5月3日登城 けつあご嬢さん
7城目
●2017年5月3日登城 ルンルンさん
現存天守。唐破風の入り口がいい。苔むす石垣、井戸。天守から見える町並み、海。どこから切り取ってもコンパクトに写真に収まって、絵になる。
名物宇和島鯛めしは、たれと卵が絶妙の味をだしていて、美味しかった。
●2017年5月2日登城 みのりんさん
制覇
●2017年5月2日登城 たださん
2017年GW 四国城めぐり

小振りの現存天守の城です。
本丸は子供の遠足?でわちゃわちゃしていました。

★★★☆☆(行く価値あり)
●2017年5月2日登城 なおさんさん
近所のしんきんに止めました。
●2017年5月2日登城 Tourinさん
35城目。
愛媛3日目、遊子水荷浦の段畑の後に登城。
下の駐車場から城まで結構急な登りですが、
上にあがるとかわいらしいお城がお目見えです。
遠足らしき小学生がたくさんいました。
現存天守はやはりいいですねぇ。
登城後は、宇和島名物のちゃんぽんをいただきました!
●2017年5月1日登城 jumboさん
78城目
山城ですね。しんどかった。
●2017年5月1日登城 モーリーさん
大洲城からレンタカーで。そこそこの登りなので歩きやすい靴をお勧めします。
明日は四万十方面から高知に向かいます。
●2017年5月1日登城 takaakiさん
鯛めしが美味しい
●2017年5月1日登城 タイズさん
79城目
●2017年5月1日登城 さだとめぐさん
2017.5.1 来訪

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。