トップ > 城選択 > 宇和島城

宇和島城

みなさんの登城記録

2942件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2017年12月24日登城 ふつおさん
大洲で一泊してそこから車で40分程。こちらも藤堂高虎公のお城。堀も今治城同様当時は海も利用していたようですね。資料館でのDVDは勉強になりますが時間の関係で1本しか見てなくって残念でした。 天守は何か回収の工事の足場がかかってましたので写真的にはちと邪魔です(^_^;)
天守前には門松が飾られておりクリスマスイブでしたがやはりお城は迎春仕様の方がほっこりします(^_^;)
●2017年12月24日登城 jun1971さん
4
●2017年12月22日登城 ベニマシコさん
石垣と 地元のガイドさんの 話がおもしろかった。
●2017年12月18日登城 マルノンさん
四国地方の城を巡る旅、二日目の最後は宇和島城です。松山城、大洲城ときて、この宇和島城。ここはとても古くて昔のままの天守閣が存在しています。天守閣につながる坂道や階段は結構きつかったけれど、そのかいがあります。
●2017年12月16日登城 せいくんさん
四国4城同時巡りの3城目。麓からの距離も近く行きやすかったよ。これから高知へ移動。
●2017年12月14日登城 いーぽん父さん
午前中に大洲城を見た後、宇和島城へ移動。
現存12天守の中の一つということで大洲城の復元天守と好対照で歴史の重みを感じさせられました。時間があれば、郷土資料館(無料)に寄ると良いと思います。ボランティアガイドの方が色々宇和島城以外のことも教えてくれます。
車は、桑折(こおり)氏武家長屋門前の駐車場に停めると便利だと思います(1時間100円でした)。
スタンプは、天守受付を入って右側に置いてあります。
●2017年12月14日登城 たくわんさん
松山空港からバス。松山駅と松山市駅がある。松山市駅まで買いました。ブーはずれ。松山駅から電車で宇和島へ。途中大洲城が見えた。でかい。まわりなにもないとでかく見える?宇和島駅SLと牛の像があってヤシの木みたいな高い木が並んでる。ここはどこ。ハワイにしちゃ寒すぎます。ヤシの木通りをまっすぐ進んで左に曲がるとお城チラッと見えた。徒歩15分かな。登城口門を抜けていくとハードコースとゆるやかコース。運命の別れ道。ゆるやかに行きました。公園と博物館を通って本丸に現存三階建て天守。天守は四角形。帰りはハードコースで降りて次の大洲城へ向かいました。
●2017年12月13日登城 甘党さん
一度は行きたかった城だが、まず登城口が分からず城の周りを回る羽目に。立派な大手門を想像していたのが間違いで実際は小さな路地が入口だった。
なかなかの山道を登ると本丸と小さな天守があるのみだが、この天守が綺麗。
ここは藤堂高虎と伊達家に所縁のある城で元々は海に面した城だったらしい。
仙台に比べると小さな藩だが幕末はこちらの伊達家の方が活躍するのよね〜
それにしても天守内にある写真の殿様の長寿にびっくり
●2017年12月13日登城 愛知のかずさん
44城目
●2017年12月10日登城 ふくろうさん
駐車場から杖を借りて登城。時間が限られていましたので近道で石垣を300mほど歩きます。体力に自信がない方は緩やかな上り坂もありました。お城自体はコンパクトでしたが、敷地は広く街も一望できました。
●2017年12月4日登城 和房さん
51城目  現存天守閣12城の1城
クラブツーリズム四国城めぐり2日目1城目。小雪で寒かった。
●2017年12月2日登城 献血るーむくんさん
 本日2城目。今回の旅行のメインは四国松山の町を走ることと行ったことのない最後の現存天守閣である宇和島城を訪問すること。松山自動車道と途中大洲自動車道を通り、13:20に駐車場に到着。
 21kmのハーフマラソンを走った後の足には結構きつかったが10分の山登りの後、天守に到着。小高い丘の上にあり、海が見え、見晴らしも最高。これでついに長年の夢だった現存天守12閣を制覇。昨年の台風11号の影響を受け、途中ちょっと黒いビニールの砂袋みたいなものがあって心配したが、天守閣は立派。驚いたのは、100名城を押すための立派な長机と椅子がおいてあり、じっくりとゆっくりとスタンプを押すことができた。こういう配慮は本当にうれしい。おかげで今回の四国の旅では1回も失敗することがなかった。途中高速道路からミカン畑を探したが、思ったほど見つけられなくて残念。それでもとても暖かく思わず半袖になった。
 スタンプ76城達成(行ったことのある100名城は83城)。☆☆☆☆☆
 2023(R5)4.23(日)車お遍路さんの途中に立ち寄り、御城印を購入。日付も入っていないシンプルなもの。これで現存天守12城達成。
●2017年12月2日登城 真田安芸守政宗さん
JALマイレージによる特典航空券を使って初の城めぐりのための遠征。一気に五城を一泊2日で落とす計画。早朝到着の松山空港から空港バス、松山駅から予讃線で特急列車に乗って宇和島駅へ。乗り継ぎ時間が少ないこともあり念のため特急指定席を予め予約、発券していたがバス停と駅は目の前で特急列車もガラガラだったので必要なかった。
宇和島駅からは徒歩で小高い山に登った。天守は正直言って「あれ、こんな小さいの」って感想。ただ、さすがに現存天守で趣きは格段に違う。
スタンプは天守入り口の横のコーナーに置かれていたが他のスタンプを間違えて押印してしまった。幸いすぐに気づいて正しいスタンプを横に押した。間違えやすいのでご注意を。なお、日本城郭協会に問い合わせたところ間違たスタンプが押されていても認証してもらえるとのこと。駅への帰路に寄って食べた鯛飯は美味でした。
●2017年12月1日登城 hiroさん
日本100名城83番
●2017年11月25日登城 リョウさん
23城目
●2017年11月25日登城 yasustyleさん
14城目
藤堂高虎が6年かけて築城。高虎創建時の天守は望楼型だったが、1666年に建てられた現存2代目天守は層塔型。唐破風、千鳥破風を用いた戦闘性が無い装飾的な天守。伊達家により明治まで存続。天守も立派だが、慶長期の面影残る石垣もまた見事。
●2017年11月24日登城 三河のやっちゃんさん
#61
こじんまりとした現存天守です。
天守内撮影可能でした。
天守入り口でスタンプゲットです。
●2017年11月23日登城 コロンボーイさん
宇和島ちゃんぽん食べました。
●2017年11月23日登城 リバケン62さん
出張ついでに初登城
●2017年11月22日登城 papangaさん
38登城目
●2017年11月20日登城 やっしさん
駐車場に車を止めたところの案内板にパンフがありそれを片手に登城しました。
所々親切に案内が出ているので心配は要らなかったです。
少し登ると、急な道と緩やかな道に分かれます。
行きは急な道で、帰りは穏やかな道を堪能しました。

非常に雰囲気がよく、大事にされているお城だなぁと感じました。
石垣や天守の保存も良く楽しめました。

伊達秀宗が多く展示されていました。
伊達宗城の大きな肖像画がありましたが、彼についてもっといろいろあると良かった。
幕末の四賢侯でもあり、このお城を現代まで残した功績があるので、どのようにして宇和島城が守られたかみたいな...
●2017年11月19日登城 いそがしいひまじんさんさん
83
●2017年11月19日登城 エーケーアイオーさん
38城目
●2017年11月18日登城 しろへえさん
54城目
●2017年11月18日登城 しろへえさん
54城目
●2017年11月18日登城 しろへえさん
54城目
●2017年11月14日登城 Waてっぷさん
梯郭式平山城(主な城主・藤堂氏 伊達氏)
築城 1236年(嘉禎2年) / 廃城 1871年(明治4年)

小さな上り立ち門から石垣を各所で見ながら登城すると、
本丸に現存する装飾性に富んだ天守が現れる。
●2017年11月12日登城 まりりーんさん
石垣を修繕中
●2017年11月10日登城 まことおじさんさん
33
●2017年11月4日登城 もーやんさん
少し急な石段を登る。
ふもとの駐車場に停める。
スタンプの状態は良好。
●2017年11月4日登城 クッキーさん
直進で登るかう回路を行くかで迷いましたが,650メートルをかけてう回路をゆっくり登り天守に到着,現存12天守はことのほか小規模でした。宇和海がうつくしかったです。
●2017年11月3日登城 チビ&ななさん
駐車場から天守まで山登り
●2017年11月3日登城 ivanovさん
50城目
思ったより階段があった
やっぱり鯛めしがおいしかった
●2017年11月3日登城 ごまぞうさん
前日夜に宇和島入りして、観光案内所で地図やパンフレットを貰いました。宇和島城のほか、伊達博物館と天赦園を紹介して貰いました。宇和島名物の鯛めしはじゃこ天付で和日輔で。鯛めし、オススメ。
天守は藤堂高虎でなく伊達宗利によるもので、天守入り口には伊達家の家門が飾ってあり、狭間や石落としは見られませんでした。中は雨漏りの跡やらけっこう傷みが来てるところがあり、早めに整備して〜と感じました。高虎押しで期待値が高かっただけに、ちょっぴり残念な感じがしました。

歴史を感じる石垣群や石段の道がすごく良くて、こんな素敵な所にこれからも来るために、いつまでも足腰が元気でいたいと思いました。

伊達博物館の展示は半端ない高級品揃いで、伊達家の凄さを思い知る。お昼はきさいや広場でしらす丼を。

城下からお城を見るのが好きなのに、宇和島城は木々が森のように多くて、遠くからは見えるのに、近づくと見えない。石垣も…。ちょっとは見せてねと思うのでした。
駅から登城口まで徒歩で約15分、天守まで約10分。きさいや広場や伊達博物館も各10分くらいだったと思う。
●2017年11月3日登城 みがくさん
13
四国ツアー3城目

石垣がかなりシンドイ!
●2017年10月30日登城 謎の商人さん
64城目。
天守閣入り口にてスタンプget。
前週の台風の影響で天守閣までの道に土嚢が積まれていたのが残念。
天守閣は風情があり、流石です。
●2017年10月29日登城 AKIさん
大洲城登城後、宇和島へ。
台風が接近中でしたが現地到着時は小雨で風はたいして強く無かったので開いていると思いましたがこちらは警報が出ていると閉めるらしく中に入る事が出来ませんでした。
門の前に設置されているリーフレットに書いてある連絡先へ電話し、どこか別の場所でスタンプが押せないか問い合わせると「きさいや広場」の施設内の観光情報センター事務所で対応されている事を聞き、きさいや広場へ。
ついでにお昼ご飯に食べた鯛めしは美味しく、しかもじゃこ天もついていて愛媛の名物を2つ楽しむことが出来ました。
観光情報センターでスタンプ押印時、他にお薦めのスポットは無いか聞くと「伊達博物館」を職員の方から紹介されたのでそちらに行く事に。伊達家ゆかりの鎧兜や刀等の展示は見応え抜群でした。

スタンプはゲット出来ましたが肝心のお城が見る事ができなかったのでいつか機会があれば再登城したいです。
●2017年10月27日登城 hataさん
■100城の80城目(初登城)
四国・愛媛城攻めの1城目 現存12天守の11城目
【移動手段】車:東京からアチコチよって約900km
【駐車場】城山下駐車場(1時間100円)
【スタンプ】宇和島城天守
【天気】快晴
【印象】☆☆☆ 現存天守は言うこと無し。
【お土産】なし
【食事】宇和島鯛めし☆☆☆
【宿泊】東温市
【同行者】姫、犬(柴)
【他】一年ぶりの城攻めは四国塗りつぶし完遂の旅です。
【柴犬のクウ】駐車場で留守番。
●2017年10月25日登城 ゴルフ好きさん
四国9城制覇の旅。ひいひいいって登った天守台の端っこに佇む現存天守。儚さを感じるのは私だけ?
●2017年10月11日登城 ケンさんさん
本日登城、3城目かなり膝に来る。小ぶりながらも現存天守、歴史を感じる。夕食、宇和島名物、鯛めしを食べライトアップで浮かぶ天守を見ながらホテルへ!
●2017年10月11日登城 遠州さん
52登城
●2017年10月9日登城 あやぱにさん
海が見えるお城、好きです。
●2017年10月9日登城 おみけんさん
宇和島駅にてレンタサイクル。
坂の上の雲ミュージアムもおすすめ。
宇和島城では、ガイドのおじさんの知識量が高く、すごく勉強させてもらった。
イベントなのか、全身の着物&鎧をきて写真撮影できる。
●2017年10月8日登城 ペンタ党 (ニコン党公認)さん
≪58城目 宇和島城(平山城)≫
難易度:★★☆☆☆ 所要時間:40分程度

二日目は祖谷かずら橋、高知城で食べられなかった鍋焼きラーメンを本場須崎の橋本食堂でリベンジ、最南端足摺岬などを楽しみ、土佐清水の民宿で一泊。
三日目はかなりの無茶ルートなので、5:20に出発。まずは柏島で日の出を拝み、しばし散策。噂通り、かなり透明な海でした。ダイビングにはたまりませんね。

その後宇和島城まで快走し、一通り散策。現存天守ももちろんですが、そこから望む風景はなかなかのものです。
郷土館では宇和島出身の偉人について学べましたが、こんなに沢山いたとは。中でも個人的にヒットしたのは大津事件で有名な児島惟謙。10年ぶりくらいに聞き、テンション爆上がり。

続いて闘牛場へ行くも当然ながら休場だったので、一通り写真を撮り、入口にいたおじさんとしばし闘牛事情についておしゃべり。年に5回、隠岐の島から出場する牛もいるようで、想像以上にスケールの大きいイベントだったんですね。
道中見つけたお店でじゃこ天をかじりつつ、宇和島を後にしました。昼食にはまだ早いので、鯛めしは内子で食べます。
●2017年10月6日登城 Kizuki Wangさん
9個目
●2017年10月4日登城 ふむさん
百名城9城目、9/200
●2017年10月1日登城 へむねこさん
28
●2017年9月30日登城 ガマガエルのけんとさん
ボランティアの方から冷たいお茶やみかんを頂き、籠の折り紙ももらいました。
兜や刀も無料で貸してくれました。
すごくサービスが良くてびっくりしました。
●2017年9月28日登城 遅れてきたファンさん
58番目
●2017年9月26日登城 みじんこさん
2017/9/26登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。