3477件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2020年9月19日登城 いぬのハチさん |
夕日が良い |
●2020年9月17日登城 マーシーさん |
現存天守。ロープウエイの近くで有料駐車場にとめる。 |
●2020年9月8日登城 サンマルコスさん |
ロープウェイにのって山頂の天守閣へ。 現存12天守の一角であるので入場する。 木造の天守と昔の城らしく、急な階段を手すりをつかんで登り最上階へ。期待通りの景観でそう遠くない場所に道後温泉や湯築城もみられた。 |
●2020年9月4日登城 あぱとちゃんみーさん |
ロープウェイよりリフトがとても良かったです 景色が良かったしスリルがあった 完成度が高めな城です |
●2020年9月4日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2020年8月31日登城 miyaさん |
戦う覚悟を強調する不屈の城、現存十二天守の一つ 別名:金亀城、勝山城 平山城、層塔型 |
●2020年8月20日登城 寒鱈さん |
駐車場は単車用がありません。車と同じ金額で利用となります。 |
●2020年8月16日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
035/100名城目 |
●2020年8月16日登城 のんさん |
15城目。現存天守。 |
●2020年8月10日登城 くっくなぶびあんゆうさん |
31城目。巨大でした。下の子が泣きわめき、すぐに外の広場でいよかんミルクかき氷を食べました。おいしい。 |
●2020年8月8日登城 クールオーさん |
69城目 リフト乗り場の近くに駐車し、上り下り共にリフトを利用 炎天下でのリフトは暑かったが、空を飛んでる様な感じがして気持ち良かった 見事な石垣で、天守内部の風情や眺めも良く、今回の四国ツアーの中では一番の城でした |
●2020年8月8日登城 hiroさん |
ロープウェイに乗り山城の松山城へ!重要文化財でもあり天守、櫓、門、石垣と見所が多い。 |
●2020年8月4日登城 GHANDさん |
景色が最高です。 道後温泉も近いので、松山を満喫しました。 |
●2020年8月4日登城 かずまうゆさん |
松山城物知り博士 |
●2020年7月25日登城 みやしんさん |
リフト乗り場駐車場に車を止め、リフト経由で山頂へ、松山城天守入口にてスタンプ押印。 20年ぶりの訪問だが当時と変わらない風景に、歴史とともに地元に愛されている現存天守の偉大さを感じる。 |
●2020年6月1日登城 けんさん |
過去登城済 |
●2020年5月21日登城 TAKUさん |
81松山市 「登り石垣」のつもりがロープウェイになってしまった。 城内曲がるたびに方向音痴 本丸は遠いよ。天守の原型野原(騎馬)櫓も現存。 鉄壁の城は 関ヶ原の功 20万石で加藤嘉明が道後平野の勝山に初代藩主として築。 五重天守完成直前 会津40万石に転封。 その後天守は三重に。8代将軍徳川吉宗の孫の頃(天明4年1784年)元旦に落雷で天守焼失。幕府に遠慮して再建せずかと思いきや 安政元年1854年再建。これが後に現存12天守の冠となる。松平家強し。なるほど瓦も三つ葉の葵紋入り。 関ヶ原の功は世界遺産姫路城と肩並べる(賤ヶ岳の功もあり 秀吉七本槍の名手でもある)。秀吉・家康に仕えこれだけの名城残せた あっぱれ加藤嘉明。国宝だめかな。 |
●2020年3月29日登城 だてっちさん |
★★★日本100名城→80城目★★★ 桜の咲いた松山城周辺からロープウェイで上り、徒歩にて天守閣へ。コロナウィルスの影響も少なく、お城は営業してくださって助かりました❗ |
●2020年3月27日登城 つぐさん |
22城目 中G |
●2020年3月25日登城 ●Katsuyuki●さん |
2020/3/25 |
●2020年3月25日登城 ksato7さん |
素晴らしいお城です |
●2020年3月21日登城 せきぽんさん |
81 |
●2020年3月20日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒46、続100⇒31 |
●2020年3月17日登城 K2さん |
レンタカー |
●2020年3月12日登城 グランさん |
早朝、ロープウェイで松山城へ。 人が少なく、青空に城がそびえたち、気持ちスッキリ。 帰り道は、商店街で各種ミカンジュースの飲み比べ。 冬の愛媛はやっぱり柑橘系が美味しい。 もちろん鯛めしも。 |
●2020年2月28日登城 まーさん |
済 |
●2020年2月28日登城 gvyectvvcsvyv4cさん |
38城目 |
●2020年2月25日登城 李信さん |
松山城駐車場2時間まで420円 ロープウェイ/リフト+天守入場料で1040円 本丸を全体見た後、黒門口まで下りて、県庁裏登城道から再度登り 左手に登り石垣あり ロープウェイ口の前の売店でいよかんソフト 滞在時間3時間 |
●2020年2月25日登城 krrrrrrrさん |
30城目。ついに30城を突破。これぞ平山城って感じの位置にある。ロープウェイもあるが使わずに登城。傾斜がキツかった。 |
●2020年2月16日登城 石垣直士さん |
登城 |
●2020年2月13日登城 仲ちゃんさん |
湯築城の後に登城。三ノ丸から歩いていったが、登山だった。天守群は立派。さすがは現存天守。路面電車がいい感じで走っていた。駐車場注意。 |
●2020年2月11日登城 もりのくまおさん |
100名城82城目(続100名城20城) |
●2020年2月11日登城 いずみんさん |
【15城目】 ・入場料:1,040円(ロープウェイまたはリフト代込み) ・湯築城からレンタカー。 ・城北パークに駐車。 ・天守の侍の似顔絵 ・ロープウェイ乗り場すぐに加藤嘉明公像。 ★2020年2月11日のスケジュール 羽田(ANA583)⇒松山⇒能島城⇒今治城⇒湯築城⇒松山城⇒松山市内泊 |
●2020年2月10日登城 bunjiさん |
天守に入るまでの進路が複雑で、とても守りが固そうな城だと感じさせる。 内部も広くて見どころが多い。 しかし二の丸庭園は、無料開放でも良いぐらい中身が無かった。 |
●2020年2月9日登城 おーすけさん |
81 |
●2020年2月9日登城 あまさん |
59城目 |
●2020年2月9日登城 藤田城さん |
登城 |
●2020年2月9日登城 西やんさん |
愛媛マラソンで松山に行き、登城した。それ以前にも数回登城していて、現存天守の城で見応えがある。 |
●2020年2月2日登城 オリーブさん |
愛媛5城の旅 3つ目 山の上に立つ荘厳な雰囲気のお城 |
●2020年2月2日登城 オリーブ?さん |
愛媛5城の旅 3つ目 山の上に立つ荘厳な雰囲気のお城 |
●2020年1月30日登城 Kedamakoさん |
見事な縄張りで感動! |
●2020年1月25日登城 ryuさん |
前日、道後温泉に泊まり、湯築城を見た後に登城。 松山城は1982年に登城して以来の訪問で、歩いて登城したかったが、今回は温泉旅行中の訪城のためロープウェイで登る。 戸無門〜筒井門,西続櫓,東続櫓,隠門〜太鼓門,北続櫓,南続櫓〜太鼓櫓〜馬具櫓〜一の門,一の門南櫓〜二の門,二の門南櫓〜三の門〜三の門南櫓〜筋金門〜天守,玄関多聞,北隅櫓,十間廊下,南隅櫓,多聞櫓,小天守〜内門〜仕切門〜天神櫓〜紫竹門〜乾門,乾門東続櫓〜乾櫓〜野原櫓と見てまわる。 天守曲輪の南、北隅櫓の外観は補修工事中?だった。 |
●2020年1月25日登城 ゆき&ひろさん |
坊ちゃん電車に乗って行きました。 53城目 今夜は、道後温泉に泊まります |
●2020年1月25日登城 まっくん21号さん |
86城目 |
●2020年1月23日登城 まっくさん |
山の頂上にあり、石垣もカッコいい城🏯。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月19日登城 八右衛門さん |
39/100 |
●2020年1月17日登城 タッキーさん |
ツアーで行きました。 |
●2020年1月15日登城 げんげさん |
通算で4回目くらいの登城だが、スタンプは初。晴れた日に瀬戸内海越しに見える広島の景色がロマン。 |
●2020年1月13日登城 TAKA1970さん |
現存天守12城の1つ。一部復元工事中で入れない箇所あり。百名城スタンプは天守入口。山頂にある城まではロープウェイ、リフトの他に幾つかの登山道があり、いろいろな角度から城を見ることができます。 |