3513件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。
●2013年9月21日登城 ボンビーファミリーさん |
リフトとよしあきくんがよかったです。天守からの景色が良かったです。 |
●2013年9月21日登城 きの・うさん |
2013年バースデー切符利用、四国7城巡りの七件目。 3度目の松山城。っても、今回は場内には入らず。 やっぱりゆったりしてしまった。 |
●2013年9月20日登城 伊右衛門さん |
50城目!! |
●2013年9月20日登城 たかさん |
素晴らしい山城、リフトで登城するのは初めて |
●2013年9月20日登城 cocomoさん |
愛媛のお刺身最高〜! |
●2013年9月19日登城 こかぶさん |
高いところにありました |
●2013年9月18日登城 たかさん |
15城目です。 2度目の登城になりますが、今回も天気に恵まれて 十分に堪能することができました。 見所満載の名城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月17日登城 すーさんさん |
![]() |
●2013年9月17日登城 メルセデスマルゼンさん |
湯筑城見学後やって来ました。今回でおそらく数回の訪問に成るかと思います。訪れる度に新たなる感動があり、城の素晴らしい物を全て持ち合わせて居る様に感じます。特に城に一歩入った所の高石垣の上に建つ太鼓櫓には圧倒される物がある。高石垣の美しさと太鼓櫓の調和の妙は言葉に言い表せない程である。その他季節を問わず何時訪れても、飽きる事の無い城であう。今夜は道後温泉に宿を求める事にした。 |
●2013年9月15日登城 kobkazuさん |
d |
●2013年9月15日登城 kazukobaさん |
天守閣まで結構行くのにロープウェイを使った。 |
●2013年9月15日登城 audreyさん |
それはそれは立派な大きな城でした。連立式天守というのだそうです。ロープウェイで登城したけれど、降りてからも結構歩きました。広い!派手な感じはしない落ち着いた趣がある。 |
●2013年9月11日登城 リッヒ〜さん |
2城目 自身2度目の松山城登城ですが、スタンプを押すのは初めてです。 思えば松山の町の本屋で100名城の存在を知った思い出の地です。 城はさすが現存12天守の一つ、素晴らしいの一言です。 城に行くまでの広場が広いので、写真も撮りやすいです。 また、松山市の中心に城がある感じなので、街全体の景観も素晴らしいと思います。 お勧めのお城です。 |
●2013年9月8日登城 hidaruさん |
56城目 現存する天守閣四国名城めぐりツアー3日目です。 ロープウェイ(約2分)で上まで登り現地ボランティアガイドの方に しっかり説明を受け、写真のポイント場所まで教えて頂きました。 スタンプ:天守チケット売場 |
●2013年9月8日登城 ニシンさん |
天守は標高がかなり高い所にあり疲れました。 現存建物が多く見所満載。 天守下の売店で食べたじゃこ天うどんがとても美味しいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月7日登城 十文字槍さん |
黒門口登城道から約15分徒歩で登城。ロープウェイでの登城では味わえない見事な石垣を堪能。 |
●2013年9月4日登城 くんちゃんさん |
11城目。ロープウエイで登城しました。立派な天守でした。 |
●2013年9月3日登城 としちゃんさん |
「ぼっちゃん」及び道後温泉で有名な愛媛県松山。 大天守、小天守をもつ連郭式平山城。 大天守は、現存12天守の一つで、城内には、櫓、門等12棟の重要文化財を持つ。 愛媛県の他の城めぐりの際、もう一度見に行きたい。 |
●2013年9月1日登城 やますけさん |
時間があれば、徒歩で登城をお薦めします。城山には、朝の5時すぎから入れますので、近くのホテルに宿泊の場合には、天守にははいれませんが、早朝の散策は気持ち良いです。今回は天候が悪かったのですが、堪能できました。クーポンで割引あり。スタンプは、受付の方に言うと、シャチハタタイプを貸してもらえます。 |
●2013年9月1日登城 にまさん |
大手からはロープウェイ、搦め手からも登城できます。 紫竹門、乾門を通ります。 |
●2013年8月31日登城 えんふぃーるどさん |
登城 |
●2013年8月30日登城 まいみらさん |
途中洪水のような大雨になり、ロープウェイが運転中断、足止め状態に。お土産屋さんが親切で、お茶をサービスしてくださいました。 |
●2013年8月29日登城 ショーマッハさん |
四国9城巡りの3城目。 宇和島城からの移動。ロープウェイにのり天守へ。こちらも「四国で得するパスポート」を使い20%引で入場。天守、石垣がとてもすばらしかったです。 また、いよかんソフトとても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月29日登城 銀魔王さん |
ロープウェイ使わず徒歩で。。 最初はロープウェイ使わず失敗したかと思った。 汗だくになったけど、大した登り坂ではなかったです。 嫁は坂がキツくて撃沈!体力無さ過ぎで困りちんこ。 登った後の松山城の素晴らしさには感動です。 木造の良い味が出てました。 最後に伊予柑ソフトクリーム食べて道後温泉にて本日の疲れを癒やす。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月29日登城 しょうゆさん |
四国遠征6城目 |
●2013年8月27日登城 kurofune200さん |
7城目 |
●2013年8月26日登城 yokokaeru(城好き)さん |
中ノ門や隠門など、敵をひっかけるアイディアが散見され、たのしい。 |
●2013年8月26日登城 おしろすきーさん |
23城目。 宿泊先のホテルに車を停めさせていただき、市内電車で市役所前まで。 黒門口登城道より登城。 Next... 高知城 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月24日登城 見えない翼さん |
スタンプゲット |
●2013年8月23日登城 もってぃさん |
【38城目】 |
●2013年8月23日登城 ゆうさん |
ティアラカップ愛媛松山大会前に松山城に知り合いと登りました。 |
●2013年8月22日登城 完全自由人さん |
湯築城から市電に乗って大街道で降りて松山城ロープウェイ乗り場の下まで行った。ロープウェイに乗らずに歩いて登ることにした。東雲神社を通り山道を登る。途中ロープウェイの下を通り、ロープウェイ山頂駅の横を通るとすぐに城の門が見えてきた。門の中は結構広く、天守入り口でスタンプをゲット。下りは二の丸の方に降り、県庁前で市電に乗って、松山駅へ。 |
●2013年8月21日登城 chrisさん |
伊予の現存12天守。 飛行機からも見えました。 |
●2013年8月17日登城 ユックさん |
国宝 |
●2013年8月16日登城 ES335さん |
![]() |
●2013年8月16日登城 紅蓮さん |
28登城目 |
●2013年8月16日登城 とらのすけさん |
11城目 天守群が凄い!門も石垣も素晴らしかった! 時間がギリギリで天守に入れなかった(>_<) 次はゆっくり時間をとって行きたい! ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月15日登城 織夢さん |
. |
●2013年8月15日登城 春日部しんのすけさん |
![]() |
●2013年8月14日登城 こしさんさん |
18城目 城内配置がすばらしいお城(^_^) ![]() ![]() |
●2013年8月14日登城 マダオさん |
リフトがよかったです。![]() ![]() ![]() |
●2013年8月13日登城 てつさん |
8月10日から14日まで天守がライトアップされていました。この日は、夜の松山城櫓スタンプラリーがあり参加。野原櫓と隠門続櫓を見学できました。石落とし等みることができ、案内人の方も親切に説明してくれました。乾櫓は時間がなく見れませんでした。天守内は以前見学したことあるので天守入り口の入場券売り場でスタンプだけおさせていただきました。![]() ![]() ![]() |
●2013年8月13日登城 トムさん |
築城者:加藤嘉明、蒲生忠知 |
●2013年8月13日登城 しろまる。さん |
【9城目】 現存12天守のひとつ。 |
●2013年8月12日登城 あーさんさん |
24城目 |
●2013年8月12日登城 izumonさん |
スタンプ1城目![]() ![]() ![]() |
●2013年8月11日登城 komuさん |
愛媛制覇、4城目。 昨日は、道後温泉に宿泊。 ちょうど、松山まつりが城のお膝元の公園で行われていました。 朝、8時30分からロープウェイが動くので、それに合わせて登城。 山上に広がる立派なお城でした。 とにかく、暑かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月11日登城 ひさつきさん |
でかいです。 ここで愛媛のみかん100%ジュースを飲みながら城を見ました。 |
●2013年8月11日登城 YAAAさん |
登城完了! |
●2013年8月10日登城 オーチャキさん |
今治城 見学後 再び しおかぜに乗車 四国最大の都市 松山市 路面電車で移動「松山城」へ 標高132mロープウェーで山頂へ さらに徒歩で数分のぼり 見えてきた現存天守閣とそりたった石垣に テンションアップでした ![]() ![]() ![]() |