3225件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年2月11日登城 いずみんさん |
【14城目】 ・入場料:無料 ・今治城からレンタカー。 ・北口・西口駐車場工事のため使えず、すぐそばのタイムズ24に駐車。 ・スタンプラリーにてペーパークラフト、折り紙(兜)が入手できる。 ・湯築城資料館にてボランティアさんの説明・土塁展示室見学。 ★2020年2月11日のスケジュール 羽田(ANA583)⇒松山⇒能島城⇒今治城⇒湯築城⇒松山城⇒松山市内泊 |
●2020年2月9日登城 おーすけさん |
80 |
●2020年2月9日登城 あまさん |
60城目 |
●2020年2月9日登城 bunjiさん |
城山が低めで登りやすいため比較的短時間で散策できる。 松山城が目視できるぐらい近いので、両方一気に攻略できる。 |
●2020年2月9日登城 西やんさん |
愛媛マラソンで松山に行き、道後温泉に宿泊して、登城した。 |
●2020年2月2日登城 オリーブさん |
愛媛5城の旅 4つめ |
●2020年2月2日登城 オリーブ?さん |
愛媛5城の旅 4つめ |
●2020年1月30日登城 Kedamakoさん |
ボランティアガイドさんが詳しく教えてくれました |
●2020年1月25日登城 ryuさん |
前日に道後温泉に泊まり、朝一番で登城。 搦手口(西口)から入り、外堀土塁〜武家屋敷〜内堀〜土塁展示室〜遮蔽土塁〜大手口(東口)〜本壇〜杉ノ壇と見て北口に出る。 スタンプのある資料館は9時開館で、宿で朝食後、チェックアウト後に再訪してスタンプを押す。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月25日登城 ゆき&ひろさん |
![]() 湯築城へ行きました。 52城目 この後、松山城に行きます。 |
●2020年1月25日登城 まっくん21号さん |
85城目 |
●2020年1月23日登城 まっくさん |
愛媛5城の中では、時代背景が違う城。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月19日登城 八右衛門さん |
38/100 |
●2020年1月17日登城 タッキーさん |
ツアーで行きました。![]() ![]() ![]() |
●2020年1月13日登城 TAKA1970さん |
道後温泉そば、道後公園にあります。路面電車駅のすぐ側。無料案内所に百名城スタンプあり。城跡というより住居跡といった感じです。![]() ![]() ![]() |
●2020年1月12日登城 redhot18kipperさん |
・湯築城資料館にてスタンプ ・ビデオで勉強 ・折り紙の兜をいただきました。 ・展望台からは松山城天守閣 ・道後温泉泊 ![]() ![]() |
●2020年1月12日登城 ちぇっきーさん |
松山城から車で10分くらい。 資料館でスタンプをおす。武家屋敷の復元もされている。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月12日登城 DARKさん |
資料館にて押印 |
●2020年1月11日登城 non♪さん |
松山城経由で徒歩にて向かう。資料館で海外のスタンプラリー参加者に会う。見学後は、道後温泉街を散策。 |
●2020年1月4日登城 たいし23さん |
71城目 天候晴れ 松山市内のホテルから道後公園駐車場に9:00前に到着。 道後温泉は新婚時に妻と旅行に来た思い出の地です。 資料館に着くと、直ぐに優しい係員が100名城のスタンプ設置場所を案内 して頂き、感謝です。 スタンプも綺麗に押せて満足です。 大洲城に向かいます。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年1月2日登城 みじさん |
26 |
●2020年1月1日登城 ゆうさん |
62 |
●2019年12月30日登城 たけ城さん |
道後温泉から移動。 何と休館。城の周り散策のみ。 スタンプは神社にてゲット。 事前調査不足でした。 気を取り直して湯築城へ。 |
●2019年12月29日登城 河井継之助さん |
中2の年末旅行で行きました。 |
●2019年12月20日登城 しろまにさん |
搦手口から入城。資料館でビデオを見せてもらい、復元した武家屋敷、遮蔽土塁、大手口 を見て展望台へ登りました。 |
●2019年12月12日登城 かっしーさん |
90城目 道後公園駅目の前 |
●2019年12月1日登城 にゃんこ先生さん |
公園 |
●2019年12月1日登城 aotoさん |
城址内を一通り見学し、資料館でご城印をゲット。 |
●2019年11月29日登城 信さん |
![]() |
●2019年11月29日登城 じゅん散歩さん |
昭和の時代は動物園だったそうです。それを思うと感慨深いです。 |
●2019年11月21日登城 よしたおさん |
![]() |
●2019年11月9日登城 CZ-812CEさん |
2019/11/9 |
●2019年11月7日登城 やっさんさん |
![]() 百名城最後の城巡り 5城目 市内電車「道後公園」で下車。直ぐに湯築城址資料館があり、スタンプをゲット。 ボランティアに捕まり(?)ご自身の経歴等を聞かされる。 その後、ビデオで、河野氏の歴史を知る。 当城址の百名城としての選定は、中世の城址としての選定であろうが、愛媛県から5つは疑問である。 |
●2019年11月6日登城 KAZUくんさん |
![]() 正直なところあまり期待せず行ったのですが、ボランティアの方が熱心に色んなことを教えて頂きとても勉強になりました。特に河野氏の話は興味深いものになりました。 滞在時間:1時間 |
●2019年11月3日登城 みくるさん |
資料館で詳しく説明も聞け、充実した訪問に。 |
●2019年10月30日登城 教祖様さん |
城跡公園 道後温泉駅から一駅 |
●2019年10月26日登城 ミニオンさん |
見どころ少ない |
●2019年10月22日登城 ぷにさん |
42城。 |
●2019年10月22日登城 園芸男子さん |
55城目(計77城目) 四国一周城巡り3日目。本日の予定は、昨日大洲城を廻りきれなかったので、湯築城→大洲城→今治城→能島城の4城を巡ることとした。 本日1城目は湯築城。百城巡りを始めたころ、松山城に登城した際、湯築城がすぐ近くの道後温泉横にあるとは全く認識していなかったため、再度松山を訪れて登城することとなった。 この後大洲へ一旦引き返す必要があったので、湯築城資料館の開館1時間前に湯築城跡に到着し、城跡の公園を30分程かけてのんびり廻った。その後、時間前ではあったが、開館の準備をされていた係の方に無理を言って、スタンプを押させていただいた。館内の展示も面白そうだったので、機会があれば再訪したいと思った。 続いて、昨日登城予定だった本日2城目の大洲城へと車を走らせた。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年10月22日登城 チャンパー米さん |
2回目の登城、天気快晴 |
●2019年10月21日登城 豆柴さん |
公園内にあり、資料館は休みでしたがスタンプを押すことができました。 |
●2019年10月20日登城 やす&みやさん |
済 |
●2019年10月18日登城 てつさん |
二重の土塁が見事。自分の地元と思わぬ縁があり、驚いた |
●2019年10月17日登城 青インプさん |
資料館の閉館時間間際に滑り込みました。資料館の方がたくさん説明してくれて親切でした。 |
●2019年10月9日登城 うつやんさん |
湯築城資料館にて続100名城スタンプ 湯築城公園内のスタンプラリーも参加。資料館で頂いた折り紙の兜が嬉しい。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年10月4日登城 hustlejet1965さん |
駐車場は有料です。 |
●2019年9月30日登城 うつけものさん |
武家屋敷の面影があった |
●2019年9月23日登城 浜松菱さん |
道後公園の駐車場は3連休の最終日でもあり停められず、近くの銀行の有料駐車場に停めた。展望台は観光ルートである表側からも、裏の神社側からも登れる。裏の神社側から登った方が城跡を登っている気にはなると思う。城跡というよりは公園。 |
●2019年9月23日登城 しもやんさん |
城目 |