トップ > 城選択 > 湯築城

湯築城

みなさんの登城記録

3152件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年7月1日登城 みつまるさん
91城目。愛媛県名城巡り初日の二つ目。松山城から2キロ足らずの距離。100名城で2城がこんなに近くに寄り添うのは、他では甲府城と武田氏館くらいか。搦手(西口)から入城。外堀や土塁の様子がよく判る。湯築城資料館(無料)でスタンプ押印。資料館ではかつての城主河野氏の歴史が説明されており、250年以上にわたって支配があったものの、豊臣秀吉の天下統一により長き安定が崩れるまでを知ることができる。資料館の職員の方からは愛媛の鯛飯の話を。松山の鯛飯はご飯を炊くときから鯛の身を入れるが、宇和島では鯛を漬けにして白ご飯に鯛の切り身を乗せ出汁をかけて食べるという違いがあるという。「松山の出身だが、宇和島の鯛飯の方が美味しいので、宇和島に行くのであれば是非ご賞味を」とのアドバイスあり。身贔屓のないお話しがなんとも言えずほのぼのとして楽しかった。
次の目的地は今治城。
●2016年6月29日登城 strategist2865さん
今治城からの近く、レンタカーで約1時間程で到着。
資料館でスタンプゲット。
公園のような城跡でのんびり散策した。
その後、道後温泉に宿泊した。

6/28名古屋で仕事→徳島
6/29徳島城→丸亀城→高知城→今治城→湯築城→道後温泉

見学所要時間25分 日本100名城(16城目/100)
●2016年6月28日登城 kentarohmaさん
【81城目】
まずまず強い雨の中訪問。
道後公園。

建造物等は残っていないが、土塁や堀が城跡を感じさせる。
●2016年6月26日登城 こまぴん☆ミさん
資料館の展示はこじんまりしていましたが、ジオラマとビデオがわかりやすいものでした。
●2016年6月25日登城 つっちーさん
四国旅行。
●2016年6月24日登城 新十朗さん
雨の登城でした。
●2016年6月22日登城 しらちゃんさん
二重の堀の中に前方後円墳があるような、解かり易いお城でした。
搦手門(写真左)のすぐ横の駐車場に車を置き、湯築城資料館でいただいた「湯築城跡探検シート」を片手に散策しました。このシートには、解かり易い城址図が載っていて重宝しました。

武家屋敷復元地区、内堀(写真中)、外堀、土塁を見ながら一周し、その後、中心丘陵部に登りました。最高部本壇跡には展望台があり、ここから見える松山城(写真右)はなかなかのものでした。
●2016年6月19日登城 おん。さん
47城目。初登城。
松山城に続き。怪しい空模様の中、伊予鉄道にて道後公園へ。堀と土塁に囲まれ、木が繁った小高い丘を見ながら搦手門から入城する。資料館にてスタンプ押印後、いざ武家屋敷跡から見学。
資料館で貰った子供向けスタンプラリー台紙に遺構と地形図が掲載してあり、重宝。パンフと合わせて参照すれば便利だ。土塁展示室に入ってから、郭内を一周して本丸へ。地形図を見ると急な斜面なのでやはり城なんだなぁと実感。本檀には展望台があり、松山城が見渡せた。
●2016年6月16日登城 pikuさん
山城
●2016年6月11日登城 ソリティアさん
松山城から移動。
ボランティアスタッフの方が非常に親切でした。
伊佐爾波神社にて御朱印をもらう。
スタンプは資料館にて。
●2016年6月10日登城 ちょろ松さん
32城目
●2016年6月5日登城 kumasanさん
今日から5泊6日の日程で、道後温泉をベースにして、愛媛県内の5城を巡ります。11時30分中部国際空港発のANA1823便に乗り、1時間ちょっとで松山空港に到着。空港内の「かどや」で宇和島名物の鯛めしと揚げたてのじゃこ天で腹ごしらえ。空港から道後温泉行きのリムジンバスに乗車、道後公園前で下車。最初の城は湯築城。2度目の登城で、前回回れなかった展望台付近を中心に散策。資料館に立ち寄り、スタンプを押印。
●2016年6月1日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
公園色の強いお城です。
●2016年5月25日登城 びーくるさん
ここの駐車場に車を止めて道後温泉本館にも行ってきました。展望台からの景色もよかったです
●2016年5月25日登城 やまちゃんさん
66城目。
道後公園の湯築城。お城という感じはしなかったが、土塁の断面を見学できたりして勉強になりました。道後温泉本館も行きました。
●2016年5月25日登城 もくさん
●2016年5月25日登城 琥心パパさん
日本100名城、65城目。
道後温泉に近い場所にあります。土塁の展示があり、層の中が見えるようになっています。
●2016年5月22日登城 たっくんさん
第32城目。
河野氏の居城。
今は、道後公園として整備されて、市民の憩いの場となっています。
●2016年5月21日登城 ステレオ太陽さん
市民の散歩コースになっている、とても長閑な城跡でした。戦国期の平城とは興味深い。
●2016年5月21日登城 ぷりんすさん
2度目の登城で初スタンプ。
前に来たときは何もない感じだったが
中世の武家屋敷が再現されてました。
●2016年5月21日登城 安土桃太郎さん
ただの公園です。
●2016年5月19日登城 shintakaさん
19城目。堀と土塁の残る中世の城の遺構ですが、武家屋敷が復元され当時の様子が偲ばれます。案内のおじさんが親切でした。
●2016年5月14日登城 キセナスさん
33城目
松山城から市内電車で移動し夕刻にスタンプを押させてもらい、道後温泉に宿泊。
翌朝再度ゆっくり散歩しました。
戦国期に廃城、昭和期に動物園等に利用された割に、堀や縄張りは綺麗に残っています。
歩いてすぐの道後温泉本館にも入浴。霊の湯3F個室で旅の疲れを癒しました。
●2016年5月13日登城 向日葵さん
38城目(四国8城目)

ホテルか徒歩で登城。道後公園です。
公園内を散策し、資料館の開館待ってスタンプを押しました。
●2016年5月9日登城 楓橋夜泊さん
月曜日で資料館はお休み。
隣の事務所で、スタンプを貸してもらうことができました。

入口を散歩していたら、タヌキと鉢合わせしました。
●2016年5月8日登城 マサキさん
48城目
●2016年5月4日登城 なみさん
松山城から徒歩30分ほど。
●2016年5月4日登城 こうさん
あとで
●2016年5月4日登城 ハンクスターさん
土塁が興味深かった。巨大な岩がすごい。
●2016年5月3日登城 モーリーさん
岡山から電車で今治、松山、湯築城。
一泊してゆっくりのつもりが、地元ではこの時期よくある強風で帰りの電車が運休に。
予想外で少々ビビりましたが、午後には動き出したので一安心。レンタカーも検討したのですが、電車に乗りたかったので、これも旅の醍醐味かと。
●2016年5月3日登城 hkyaさん
94/100
登城2回目スタンプのみ
●2016年5月3日登城 thanatosさん
54城目。
●2016年5月3日登城 たかぽんさん
道後温泉近く
●2016年5月2日登城 いっちーさん
松山城の後に見学。
資料館の案内人の方が良い方でした。
●2016年5月2日登城 ピノさん
☆37城目☆
四国旅行2日目!!
ボランティアガイドの方に丁寧に説明していただきました。
100名城のスタンプラリーもしているそうで、このHPも教えていただきました。
松山城も説明していただきたかったです。
●2016年5月1日登城 こまじろうさん
14城目は、伊予河野氏の居城湯築城です。
閉館前ギリギリに到着してスタンプを押させてもらいました。
●2016年5月1日登城 なおぴんさん
100名城の登城88城目。
道後公園内の湯築城資料館で河野氏の歴史を学びました。
散策した公園ではすぐ近くで鶯の鳴き声が響いていました。
この日は道後温泉本館で一風呂浴びてから、浴衣のまま郷土料理を堪能。
●2016年5月1日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
元寇の折、海上での夜襲で名声を上げた、伊予の河野氏の拠点。
二重の水堀に囲まれた城内にある大岩の前には、当時の酒宴の様子を偲ばせる遺構があって、なんだか微笑ましい(。・ω・。)
●2016年5月1日登城 仮面ライダー 50'sさん
2城目、城跡ですから、城というより公園でした。
百名城?!って感じ。
資料館のおじさんは愛想は良かった。
松山城越しに「ダッシュ島」が見えました。

バイクは、無料駐輪場へ
●2016年5月1日登城 しんのすけさん
道後公園は元動物園もその元は城だったのか😄💦
●2016年4月30日登城 TAFUさん
71城目
●2016年4月30日登城 ふくろうさん
資料館内にありました。館内はとてもきれいでした。
●2016年4月30日登城 むうむうさん
公園内は鳩がいっぱい。
車はコインパーキングに止めました。
●2016年4月30日登城 キンちゃんさん
6城目
●2016年4月29日登城 のぶちょさん
72城目
●2016年4月29日登城 Cogioさん
後で
●2016年4月28日登城 赤城山 太郎さん
道後温泉入浴おすすめ
●2016年4月25日登城 きょさん
資料館も武家屋敷も閉まってて残念。
●2016年4月24日登城 万年記録員さん
4城目。
●2016年4月22日登城 ケンコさん
51城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。