トップ > 城選択 > 湯築城

湯築城

みなさんの登城記録

3200件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年9月22日登城 かかしさん
資料館にスタンプ
●2023年9月17日登城 おにあしさん
スタンプの場所がわかりにくく、公園を一周したなあ。
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん
行きました。
●2023年9月16日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2023年9月10日登城 放浪人生さん
御城印
●2023年9月6日登城 未知の名城さん
日本100名城69/100。
合計116/200。
●2023年9月2日登城 ひこわんさん
JR岡山駅からJR松山駅まで特急しおかぜ。

JR松山駅の観光案内所で行きたいところを伝えたら関係する資料を全部くれてありがたかった。

教わった市内電車で道後公園駅まで。
180円。Suicaは使えず。
(10月から値上がりすると書いてあった。)

ビデオと、湯築城独自のスタンプラリーが楽しかった。

そこから道後温泉駅まで歩く。
坊っちゃん電車(SL)が停まっていた。

商店街が楽しい。

10/200
●2023年8月31日登城 SH787さん
尚代
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん
登城
●2023年8月24日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の80城目
●2023年8月23日登城 新田マツエイさん
☆最寄り駅:伊予鉄道市内線・道後公園電停
☆スタンプ:道後公園・湯築城資料館
☆移動手段:JR松山駅前から伊予鉄道市内線で道後公園まで約25分
       (岡山駅から松山駅まで特急で約2時間50分)
☆アクセス:道後公園電停から徒歩約1分。すぐ目の前
      帰りは道後温泉まで歩いて(約5分)、バスで松山空港へ移動(約40分)。
☆感想:資料館では案内の方が親切に説明してくれました。
    土塁や武家屋敷がありましたが、丘陵頂上の展望台は今一つでした。
    夕食は、松山空港で「今治焼豚卵飯」の予定でした。
●2023年8月22日登城 ちっちモンさん
きれいな公園内の資料館でスタンプ、御城印。
資料館は決して広くはありませんが、とても親切に説明して頂きました。
道後温泉からも徒歩圏内なので復元された屋敷もありゆっくり散策できます。
●2023年8月22日登城 さーちh☆さん
資料館のおじさんが感じ良かったです。
●2023年8月22日登城 さーちh☆さん
40城
●2023年8月21日登城 Hiroshima Taiyoさん
色々定休日だったので周りだけ見学
●2023年8月12日登城 さるぱぱさん
道後温泉目当ての観光客が多く、空き駐車場を探すのに一苦労
●2023年8月10日登城 columboさん
道後温泉の町のすく横に、昔のお城が残っていることがすごい。武家屋敷なども復元されていて、見所満載ですね。、
●2023年8月9日登城 takumikuさん
スタンプ押しました
●2023年7月26日登城 あぽあぽさん
四国 城攻め 1日目
松山城→湯築城→野島城→今治城

四国 城攻め 2日目
丸亀城→高松城→勝瑞城→徳島城

四国 城攻め 3日目
高知城→宇和島城
●2023年7月25日登城 わんたんさん
無料で観覧できた。河野太郎さんのご先祖にあたる方が当主だったようです。資料館の方が非常に親切だった。
●2023年7月21日登城 きしみつさん
現在は小高い丘で路面電車側駐車場のところの資料館(入場無料)にスタンプがあります。
丘の頂上からの見晴らしはいいです。
●2023年7月16日登城 suzukazuさん
愛媛遠征で
●2023年7月6日登城 プイマンさん
61城目
●2023年7月2日登城 じろこさん
湯築城資料館でスタンプを押しました。
前に有料駐車場があります。
資料館はスリッパに履き替えなければいけません。
●2023年7月2日登城 あゆこんぐさん
資料館にて
●2023年6月28日登城 まふみんさん
パパと愛媛旅行で訪問。
●2023年6月25日登城 uoyogさん
河後森城→宇和島城→大洲城→能島城→今治城→松山城→湯築城を2日間で巡る。
道後温泉が昔から栄えていた証のような城址ですね。資料館の元NHK松平さんの解説ビデオで詳しく知ることができました。市街地なのに内堀、外堀がきれいに残っていますね。周りを囲む土塁もきれいに残っていて、小牧山城に似た感じがしました。土塁の断面展示もありますし。あと、登ってみると、中央の丘が意外に高く、松山城までよく見えました。いいお城です。
●2023年6月24日登城 アユナさん
61城目
●2023年6月24日登城 カメキチさん
114/200
御城印取得済
●2023年6月8日登城 マルキタさん
お遍路で松山に宿泊した際に立ち寄る
資料館のお母さんが丁寧かつ熱心に説明してくれました。
●2023年6月6日登城 mit-98さん
6
●2023年6月4日登城 スージーさん
遺構はあまりないが、ビデオが充実。河野氏の歴史を試聴。江守徹さんのナレーション!
村上水軍との関わりも分かり勉強になった。
●2023年6月3日登城 ピ!ンプさん
道後温泉すぐそば。
公園になっているが、360℃パノラマの眺めは良い。

良い場所だけに河野氏も他方から狙われ大変だったろう。
●2023年5月27日登城 ここあさん
公園内にありました。これが城?みたいな感じでした。
●2023年5月26日登城 pigpiroさん
展示室の中でVRを試していますが、より一層理解が増すと思います。
●2023年5月26日登城 トンガリさん
道後温泉に行った時に立ち寄った。
思ったよりも楽しかった。
●2023年5月16日登城 coパインさん
四国6城制覇に2泊3日で城巡り
泊まった宿の駐車場に車を留め
たまま徒侍よろしく徒歩での
登城です。
土塁と堀と、復元の武家屋敷跡
朝食後の散歩に丁度良い時間使い
が出来ました。
●2023年5月14日登城 福島政宗さん
前回は時間が無く松山城しか回れませんでした。
今回道後温泉近くのお城に登城を果たす。
残念な事に道後温泉本館は改修工事でした。
●2023年5月5日登城 ハルカさん
道後温泉の近く
敷地は思いの外広く、綺麗に整備されており散歩が楽しい
無料の資料館内でスタンプ押印
●2023年5月5日登城 湯茶さん
なかなか来れないので、友達と別れて道後へ。もっとゆっくりしたかった。
●2023年5月3日登城 パンダさん
40城目(2012年11月3日)

リスタート後の日本100名城18城目(35/200)
●2023年5月3日登城 アベリアさん
107城目
●2023年4月30日登城 はまゴーヤさん
愛媛5城巡り4城目。
湯築城資料館、武家屋敷、土塁展示室などを見て、展望台まで登りました。
中世の城郭ということで、石垣や天守はありませんが、堀や土塁は、それはそれで、面白いです。
天気も良く、松山城が見えました!
●2023年4月22日登城 ごりんさん
65城目。資料館の方が丁寧に河野氏の事を説明してくれました◎
●2023年4月20日登城 ち●むさん
湯築城 72/100
松山駅から路面電車で約20分「道後公園」。下車してすぐの湯築城資料館でスタンプ。
係員の人が伊予の守護だった河野氏や出土品の説明をしてくれ、ビデオを視聴。
●2023年4月7日登城 たけしさん
あとで
●2023年4月7日登城 kazpyさん
雨模様でゆっくり出来なかったのでまた訪れたい
●2023年4月7日登城 サイレントハピネスさん
M君と2泊3日の四国9城スタンプツアー二人旅。効率よく9名城のスタンプをゲットできました。
●2023年3月26日登城 かずきちさん
松山出張の合間に、市内電車に乗って道後公園駅まで行き湯浅城資料館でスタンプゲット!
時間がなくて、肝心の松山城には行けず再チャレンジします。
●2023年3月21日登城 みやさん
昔、動物園だったとこなんや

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。