3562件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2021年7月22日登城 issiさん |
伊達政宗の足下の鷹が痛々しかった |
●2021年7月22日登城 たとおゆさん |
12城目 たとおゆ(2021/7/22) |
●2021年7月18日登城 ラムネさん |
仙台駅よりタクシーで登城。 広瀬川を渡る辺りから親切な運転手の方が城について いろいろ解説していただきました。ありがたい。 見聞館にスタンプ。 仙台城は何度か来ているので今回はさらっと。 次は多賀城へ移動します。 |
●2021年7月16日登城 まいてぃさん |
35城目 |
●2021年7月4日登城 TOMOさん |
136城目 御城印あり |
●2021年7月1日登城 マシュさん |
国際センター駅から徒歩で。 石垣のカーブが素晴らしかった。 |
●2021年6月23日登城 m★hさん |
学生時代 |
●2021年6月19日登城 ひむかパンプキンさん |
仙台城の近くで車中泊。目が覚めて空が青々としているのに時計は4時過ぎ。時計が壊れているのかと思いました。 |
●2021年6月17日登城 unpocoさん |
78ヶ所目 |
●2021年6月11日登城 れいさん |
仙台城見聞館展示コーナーの場所が分かりにくい トイレの裏にあります。 名称もコーナーです。注意して探しましょう。 |
●2021年6月4日登城 きらさん |
思ったより何もなかった |
●2021年5月21日登城 暴れん坊さん |
新潟、東北城巡りツアー9城目! 【ルート】 車 【所要時間】1時間程度?? (仙台城見聞館のビデオ?は見れず) 【駐車場】 青葉城駐車場に駐車(最初の1時間500円) 途中の道が渋滞の上、近くまで来て、ぐるぐる回って迷いました。 【スタンプ】仙台城見聞館にて。 【満足度】 ☆☆ 【感想など】北壁の巨大な石垣が見事。仙台城見聞館のビデオ?がコロナのため見学中止になっており残念。残っている建物が神社が中心で残念。 |
●2021年5月1日登城 もりりんさん |
山形、宮城、福島城めぐりの2件目 |
●2021年3月18日登城 Fujitakuさん |
伊達氏の居城に行ってきました。 山城だったので、景色は最高でした。 護国神社に参拝しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年11月29日登城 junさん |
66城目。 |
●2020年11月21日登城 ぼんどさん |
57城目。 市内周遊バスるーぷるにてまずは瑞鳳殿を拝観。最高の紅葉の見頃で、雰囲気が素晴らしく期待以上の感動だった。その後るーぷるにて仙台城へ登城。運よくガイドさんがいらっしゃったので、30分ほどできっちり説明をして頂く。仕上げに博物館で支倉常長関連の国宝を見て大満足の登城。 |
●2020年11月17日登城 まう!さん |
晴天に恵まれ登城。車での登城であったため、皆さん書かれている通り、一気に山頂まで行ってしまい、石垣を見るために結局大手門まで歩いて下りました。青葉城資料館は、Go toクーポンが使えます。駐車場は1時間500円、以降30分毎200円。そのあと、瑞鳳殿に行きました。そこの資料館のビデオ映像を観て、明後日帰京前に、仙台市博物館を観ることに決定したのでした!![]() ![]() ![]() |
●2020年11月14日登城 あしとみさん |
地下鉄・国際センター駅より徒歩で登城。 結構な坂道。見晴らし良好! |
●2020年11月11日登城 つよ🐴ポンさん |
御城印 |
●2020年11月8日登城 R.53さん |
Memo |
●2020年11月7日登城 タッキーさん |
ツアーで行きました。![]() ![]() ![]() |
●2020年11月6日登城 たけっちさん |
79城目 多賀城から仙台東照宮・大崎八幡宮を参拝し 仙台城へ 城内の駐車場(400円)へ停車し登城 本丸からの街の眺望は良き。 伊達政宗騎馬像もかっこいい。 車中から見た、石垣も立派でした。 麓から登城した方が石垣も見れて良かったのかも・・・ スタンプ:仙台城見聞館 青葉城資料展示館(有料)には有りません。 仙台泊 牛タンはやっぱ美味かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年11月3日登城 長宗我部 子龍 元親さん |
日帰りの家族旅行のついでに行ってきました。 |
●2020年10月31日登城 つっちー夫妻さん |
50城目、2日目![]() ![]() ![]() |
●2020年10月31日登城 シオコンブさん |
去年台風19号で断念した仙台旅行3日目。 仙台泊。 朝8時過ぎ頃、最寄りの国際センター駅到着。 駅前には羽生選手や荒川さんのサイン入りパネルが設置してある。 まずは片倉小十郎の屋敷跡を見てからの五色沼。 五色沼は日本フィギュアスケートの発祥地らしく、 その碑がわかりにくい形で設置してある。 仙台市博物館を通るとかなり急な上り坂が待ち構えている。 その坂を上ると仙台城跡である。 最初に護国神社にご挨拶。 そして伊達政宗の騎馬像。 この日は雲一つない快晴だったのでいい写真が撮れた。 写真の撮りすぎで時間が足りなくなり、資料展示館は入れず。 見聞館にて百名城スタンプを押し、元来た道を引き返す。 国際センター駅→仙台城跡→国際センター駅で 大体2時間ほどかかった。 朝早かったが、人はそれなりにいた。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月26日登城 マークルさん |
37城目登城、仙台(伊達)藩62万石居城には、天守閣は築城せず。 |
●2020年10月25日登城 虎の子さん |
石垣の大きさに感動 |
●2020年10月23日登城 みなりんさん |
![]() 予報通りの雨。しかも結構本降りで、歩き回る元気もなし。 |
●2020年10月21日登城 おちえさん |
地下鉄国際センター駅から歩いて行きました。 三の丸からの遺構を見ながら本丸まで行けるのでるーぷる仙台で直接本丸へ行くより 攻城としては良かったと思います。 時間があれば国際センター駅から歩いての城をお奨めします。 |
●2020年10月20日登城 しーやんさん |
1991年に訪問。その後数回ほど登城。 |
●2020年10月13日登城 Ba〜Baさん |
31城め。車で本丸会館駐車場まで行ってしまうので、車窓から石垣を眺めた。 天守台まで作ったのに、家康や幕府に遠慮して天守を建てなかったのは もったいないような。。。。 |
●2020年10月2日登城 じゅん散歩さん |
3年ぶりの訪問。この城の魅力は石垣ですね。駐車場そばに 伊達の牛タン青葉城店があり昼食に便利です。 |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月30日登城 たなごさん |
るーぷる仙台1日乗車券(¥630)を利用 瑞鳳殿と大崎八幡宮にも立ち寄りました。 |
●2020年9月29日登城 ナッシーさん |
その巨大な規模は中心市街から登城していく道を登っていけばよく分かる。バスはエンジンを唸らせなながら懸命に登る急坂。本丸は市街を見下ろす小高い山の崖上に位置していて、広瀬川が天然の巨大な堀の役目を果たしている。巨大な石垣は鉄壁の守りを想像させる。残念なことに残っている城郭建築は皆無。国宝指定されていたのに第二次大戦でアメリカ軍空襲で焼かれた大手門が惜しまれる。 本丸跡に大広間跡の礎石がわかるように展示されてはいるが、他に見所がない。本丸跡は「宮城縣護國神社」と「青葉城本丸会館」として使用されていて城郭遺構は想像できない。 仙台城単体としてのパンフレットは手に入らなかった。歴史・規模・風格からして当然日本百名城に選定されるのだろうけど往時を忍びながら城跡歩きをする観点からはなにか物足りない印象だった。 |
●2020年9月29日登城 マサシンさん |
![]() 瑞鳳殿よりタクシーで仙台城へ 坂道はキツイ 今までの3日間城巡りでの道のりは 3万歩以上ある為 足が根を上げた。 仙台城転勤地であるので 3回目の登城です 夕飯は当然 牛タン ビールである。 |
●2020年9月28日登城 蛍光灯さん |
10番目 |
●2020年9月27日登城 たけしさん |
2020年9月27日登城 |
●2020年9月27日登城 ピ!ンプさん |
高台からの景色がキレイでした。 |
●2020年9月27日登城 るるきちさん |
石垣が凄かった。スタンプの時間に間に合わず、二日連続で行くことに・・・。 |
●2020年9月20日登城 かつさん |
83 |
●2020年9月16日登城 眞理子さん |
仙台城は観光客の方が多かったですが、眼下に広がる市街地の眺めはとても素晴らしかったです。 『伊達政宗公』の像は凛々しくて素敵です。 石垣も大きくて立派でした。 ※食事は『牛タン焼き』『たんシチュー』と『地酒』 |
●2020年9月13日登城 吉澤健夫さん |
仙台城(せんだいじょう)は、現在の宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にあった日本の城(平山城)である。雅称は「青葉城」で「五城楼」の別名もある。(→仙台参照) 国の史跡[1]。 |
●2020年9月10日登城 みじさん |
28 |
●2020年9月6日登城 ししみんさん |
行けそうで行けなかった青葉城へ |
●2020年9月2日登城 大村城推しさん |
【34城目/200城】人が多くあまりゆっくりみれず。伊達政宗銅像はカッコいい。 |
●2020年8月29日登城 uoyogさん |
多賀城、山形城とセットで。 |
●2020年8月24日登城 こやまっちゃんさん |
麓に車を止めて、伊達政宗公の銅像がある上まで歩いて登りました。途中、大手門脇櫓や石垣が見えるので、そんなに苦ではなかったですが、伊達政宗公の銅像に蜘蛛の巣がかかっていたのが、少し残念。゚(゚´ω`゚)゚。 |
●2020年8月21日登城 しげりんさん |
地下鉄東西線、国際センター駅から徒歩で攻略しました。 |
●2020年8月13日登城 おばあちゃんさん |
! |