3494件の登城記録があります。
3101件目~3150件目を表示しています。
●2009年8月24日登城 通行手形さん |
【第61城目】 仙台駅からるーぶる仙台に揺られて20分強、青葉城跡に到着。社会現象なのでしょうか、青葉城跡には女性の観光客が多い様に感じられました。宮城縣護国神社の絵馬にも様々なキャラクターが描かれていました。 仙台城見聞館は無料で入館でき、館内のおじさん(百名城めぐり中とか)は親切で、竹田城、鬼ノ城に行きたいと言っておられました(訪城できると良いですね)。館内で荷物を預かっていただけるとのことで、御言葉に甘えて身軽になり青葉城を散策しました。 さすが伊達政宗像には人だかりが、人気者ですね。歴史に触れるならば、支倉常長像も忘れずに見るべきだと思います。 【スタンプ状態】 ◎ 【戦利品(土産)】 通行手形は売り切れ。ずんだシェイク。 |
●2009年8月22日登城 つっちーさん |
第38城 関東・南東北城巡りの旅、2日目。 <アクセス>仙台(仙台市バス)仙台城跡南(徒歩)仙台城跡 <スタンプ押印場所>仙台城見聞館受付 <スタンプの状態>◎(シャチハタ印) |
●2009年8月21日登城 空こうじさん |
豪雨だった。写真をお願いしたおじさんが怖かった。(☆3つ) |
●2009年8月21日登城 空こうじ2さん |
豪雨だった。写真をお願いしたおじさんが怖かった。(☆3つ) |
●2009年8月20日登城 しげさん |
意外にも見所少なかった印象。 政宗の銅像が一番のスポットか!? |
●2009年8月19日登城 バックは青空さん |
平日で、雨にもかかわらず、人人人人人… 駐車場に入るにも30分待ち! 仙台城は、公共交通機関の方が良いと思われます。 「台」の字の違いに、年代を感じます。 ●近くの天守閣を有する名城 白石城 |
●2009年8月18日登城 ゆこぷさん |
諸行無常・・・ |
●2009年8月15日登城 とよみさん |
7時48分に駐車場に到着。仙台城見聞館は9時にならないと開館しないので、周辺を歩いたり景色を眺める。数分おきにアナウンスしている資料展示館に入ってみようと思いましたが、¥700という高さのためにやめておきました。 スタンプを押した後に紙を差し出してくれました。城址の規模の割には、駐車場の延長料金¥200を払ってスタンプを押したマヌケな登城でした。 |
●2009年8月15日登城 NGTHRAKさん |
仙台城 |
●2009年8月15日登城 大豆さん |
戦没者慰霊祭をしていました。 |
●2009年8月15日登城 ☆さん |
青葉城 |
●2009年8月14日登城 ローリーさん |
ここは思ってたよりもかなりガッカリできた城跡でした。 目玉の本丸が観光地と化してて、お土産屋やなんかが所狭しと立ち並ぶ様は…(泣) でも博物館裏手から本丸に至る道には所々趣たっぷりに石垣が残ってます。特に本丸石垣は圧巻。 |
●2009年8月14日登城 又兵衛さん |
19城目。いやものすごい渋滞!半端ない渋滞!慣れない道を、効果があったのかよくわからないショートカットを駆使してようやく山頂に。イライラしないように…と自分を言い聞かせながら登ったな、という思い出しか残らない登城となりました。 ここもGWだけあってすごい人。いやー本意じゃありませんな〜。せっかくの休みになぜゆえ人ごみにいかなければならないのか…という愚痴を抑えて頑張ってスタンプをGET!しかーしっここで問題発生! やはり精神が不安定だったのであろうか、スタンプを見事に上下さかさまに押してしまいました。あまりの見事なさかさま振りに、思わず(笑) 100個のうちおそらく1回はやるだろうと踏んでいましたが、19個目にして達成!^^ |
●2009年8月14日登城 ヅーさん |
仙台市を一望しましたが凄く都会。仙台城の駐車場まで大渋滞が起こっており、ETCの脅威をまざまざと見せ付けらました。徒歩で良かった…。 |
●2009年8月12日登城 直希&遼太さん |
伊達政宗がかっこよかった |
●2009年8月11日登城 hashiさん |
大手門から徒歩で登城.清水門跡を通っていくつもりだったのが間違えて車通りを行ってしまい,失敗です(10年前は間違えずに登ったのですが).本丸石垣修復工事は終了し,きれいに整備されていました.10年前に行ったときは艮櫓再建計画の案内が出ていましたが,こちらは計画断念になったのですね. スタンプは,見聞館の中の事務室でおじさんに声をかけてください. |
●2009年8月10日登城 天守大魔王さん |
61城目。 台風9号の影響で大雨でした。 スタンプは仙台城見聞館で良好です。 見聞館のおじさん本当に気さくです。 |
●2009年8月10日登城 三郎さん |
仙台駅前からバスで向かいました。仙台城見聞館でスタンプを押印し、伊達政宗公の銅像を見た後、ビールと牛タン定食で同行者と労をねぎらいあい、とりあえず東北の旅を終え同行者のI氏とは別れました。その後、一人で郡山経由会津若松に向かいました。翌朝、静岡で大地震が発生。 |
●2009年8月10日登城 jagerさん |
台風の中、登城しましたが結構観光客がいて驚きました。 |
●2009年8月10日登城 天守大魔王GMJさん |
61城目。 |
●2009年8月9日登城 yongjiangさん |
るーぶるに乗って行く。 スタンプ設置場所が無料なのがありがたかったです。 |
●2009年8月9日登城 カナタさん |
昔行ったが、試験のついでに再登城 20年ぶりくらいだろうか、、、 |
●2009年8月9日登城 makotto544さん |
http://4travel.jp/traveler/makotto544/album/10404282/ |
●2009年8月8日登城 Seiryuさん |
★46城目。宮城&山形遠征。4度目の登城。 【アクセス】 遺構見学なら徒歩で三の丸から本丸へと登って行くのが良いかと。JR仙台駅西口から青葉通を抜け、大橋を渡ると遺構見学の開始です。本丸まで大した山登りでは無かったです。 【見どころ】 《本丸》:伊達政宗銅像、本丸北側の高石垣、本丸背後の堀切。資料展示館の展示とCGシアター(10分間)。《三の丸》:沢門跡の石垣、中門の石垣、清水門跡の石垣等の石垣群。大手隅櫓と土塀。大手隅櫓の撮影ポイントは道路内の三角地帯。道路の横断に気を付けて。 【スタンプ】 仙台城見聞館の事務室内のおじさんに一声かけます。おじさんの事務机の上で押印。状態は良好でした。 |
●2009年8月8日登城 とんぷーさん |
18城目 仙台駅よりバスで行ったが、本数が少なく 待ち時間が長かった・・・ |
●2009年8月8日登城 shinoさん |
初登城した日は、朝早かったけど暑かったな〜(>_<) 朝早くて麓の資料館に全く行けず無念でした。 2年後、再度登城!資料館もしっかり行きました! |
●2009年8月7日登城 butakaさん |
【お勧め度】★★★ 【○】広場から見える仙台の町並み、仙台が見所。 はんこは仙台城見聞館のおじさんの部屋にある。 【×】駅から遠いところ。。 【スタンプ】仙台城見聞館コーナー。 【滞在時間】約1時間15分。 【メモ】 ・?城目。東北城めぐり(2) ・近くには仙台博物館、東北大学がある。青葉城資料展示館で少しだけ歴史のお勉強が可能。るーぶる仙台(観光バス)でいけるが、本数が思ったより少ないので、帰りのバスの時間を確認しておく必要あり!!当日は仙台七夕祭り+雨で観光客がいっぱいだった。ちなみに、前日も訪問したが、見聞館が18:00までだったのでスタンプを押せず、再訪問となりました。 |
●2009年8月7日登城 ひーちゃんさん |
19城目。仙台駅からバスるーぷる仙台を利用。1日乗車券600円。仙台城見聞館のスタンプは良好。 |
●2009年8月6日登城 ばっちこーいさん |
有名な騎馬像はよかった。牛タンもなかなか美味かった。 |
●2009年8月2日登城 源さん |
10城目 長男が登城。自分は仙台には何回か行っているが未登城。 2011年11月6日、妻と2人で登城。自分は初登城。 朝9時過ぎに、大手門隅櫓と修復中でブルーシートの石垣見学後、迂回路の案内板に従って少し遠回りしてから本丸駐車場に到着。 小雨の降るあいにくの天気にも関わらずたくさんの人が朝早くから見学に来ていた。 さすがに大藩の居城、本丸の広さと見事な切込接の本丸石垣は見ごたえがある。 仙台城見聞館を見学後、笹かまぼこなどのお土産を購入して多賀城に向かう。 |
●2009年7月30日登城 くっちんさん |
朝一で登城。 見聞館と博物館の往復は少し疲れました。 仙台城の売店近くにある本丸の復元CGは値段が高いです。 |
●2009年7月26日登城 わしさん |
三十一城目。 JR仙台駅より徒歩で、40分ほどかかりました。駅西口からバスも出てるみたいです。 スタンプは本丸跡の「仙台城見聞館」の管理室で。入場は無料です。 伊達政宗人気の故か? 観光客が――しかも若い女性の観光客が多かったような…。 見所は本丸跡の高石垣や、旧三の丸跡に建つ仙台市博物館裏手の沢の門跡や清水門跡などの石垣群。再建された大手門脇櫓などでしょうか。 |
●2009年7月26日登城 OGAけんさん |
6城目 |
●2009年7月26日登城 Rascalさん |
★★☆☆☆ ここは正直がっかりしました。伊達政宗と聞いて期待していましたが残念でした。 |
●2009年7月25日登城 武士道さん |
68押目 本当は前日に雨の中登城し、宮城縣護國神社を参拝したあと本丸跡の政宗公の像の写真を撮ったのだが、見聞館に行けずにホテルに戻ってしまった…なのでこの日にスタンプを押すためリベンジとなった(情けない) 観光バス「るーぷる仙台」を利用し、折角なので「瑞鳳殿」に寄ってから仙台城へと向かった。この日は晴れており、前日とは違った仙台城が見られてよかった。見聞館に入り、管理員の方からスタンプを借りる。状態はよし!管理員の方も100名城巡りをされており、話が弾んだ。晴れた本丸跡の政宗公像の写真を撮り、城をあとにした。東北地方の100名城はこれで終了!! |
●2009年7月24日登城 があこさん |
3x年間、未踏の地だった東北地方ですが、100名城めぐりのおかげで、4月の青森(弘前城)に続いて、仙台へもやってきました。 当初のもくろみでは、梅雨明けしているものと思っていましたが、今年は遅いですね。なんとか無事に仙台空港へ着陸できましたが、霧がすごかったです。 仙台駅からるーぷるに乗って、まずは瑞鳳殿へ行き、伊達政宗さんを始め歴代の伊達氏のお墓参りをしてから、またるーぷるで仙台城へ行きました。 仙台城・・・。別名青葉城として、今回の旅に同行したお城に興味のない友達でも知っているほど有名なお城なんですが。 事前の予習で知ってはいましたが、遺構があまりにもないことが少し残念です。 メインは、馬に乗った伊達正宗さんの銅像ですね。かっこよかったのでヨシとしましょうか。 それにしても霧がすごくて、城下の景色なんてまっ白けでした(^_^;) スタンプのある見聞館のおじさんは皆さんのレポート通り、とても気さくで楽しい方でした。おじさんのお気に入りのお城は「鬼ノ城」と「竹田城」だそうです。でも行ったことはないそうです(^^) |
●2009年7月24日登城 ふぇりさん |
時間ぎりぎりで飛び込みましたが 無事にスタンプ押せました |
●2009年7月22日登城 かしおさん |
74 |
●2009年7月22日登城 海畑さん |
伊達政宗の騎馬像 笹かまの単品販売 敷地内の神社が・・・ |
●2009年7月20日登城 千葉800 CG−565さん |
7城目 登城 |
●2009年7月20日登城 千葉800 CG−565さん |
7城目 登城 昨年秋に登城していた為、今回はスタンプのみ スタンプは良好でした。 |
●2009年7月20日登城 RC27さん |
スタンプ;見聞館 移動手段;鉄道-るーぷる(バス) バスで仙台駅から15分程度。立派な石垣は残るが、その他の遺構はほとんどない。天気が良く、本丸跡から仙台市街地を一望できる。帰りは仙台市博物館にも立ち寄るが、有料だけあって見聞館より見ごたえあり。 |
●2009年7月19日登城 kildareさん |
この日は3連休ということもあり、青葉城跡までの道のりは渋滞していたので、途中から徒歩にて登城。見聞館でスタンプを押印した後、政宗公の銅像とご対面。威厳があって、いいですなあ。今回は、仙台市博物館へ行く時間がありませんでしたので、次回は人が少ない時間に来て、ゆっくりと見て回りたいですね。 |
●2009年7月19日登城 ★やまっちさん |
駐車場に入るのに1時間近く待ちました。城外から歩いて登城したほうがいいかも。 |
●2009年7月18日登城 小次郎さん |
31城目。 移動手段:多賀城から車 駐車場所:市立博物館駐車場(無料) 捺印場所:見聞館の事務室 三の丸にある博物館に駐車し、博物館を見学。 そこから本丸まで歩いて行きました。 |
●2009年7月12日登城 zipさん |
011 |
●2009年7月12日登城 エクブラッドさん |
仙台城 4城目 2009/07/12(Sun) 16:04-16:54 所要時間: 50分 スタンプメモ: 仙台城見聞館展示コーナー 駐車場: 本丸跡駐車場 1時間400円 評価: 60点 山城です。見聞館の本丸跡駐車場は30分200円の料金がかかります。 櫓のみどころは大手門にあります。駐車場からは600m程下ります。 本丸の見所は、復元された大きな石垣で、精巧な石組みでした。 |
●2009年7月11日登城 デアゴさん |
22城目 本日4城目 (会津若松→二本松→多賀城→仙台→山形) 多賀城から車で30分強で仙台城に到着。 10数年前に来たことがありましたが、その時に見聞館は無かったと思います。 見聞館を見た後は石垣がより好きになりました。 スタンプは良好。 城内にある日本料理屋で牛タンの網焼き定食1600円を食べました。 厚めの牛タンがとてもおいしく良い思い出になりました。 |
●2009年7月11日登城 ようこさん |
08 |
●2009年7月10日登城 こうくまさん |
昔から大好きな城です。石垣の発掘、修築が終了してからは初の来訪なので、充実の散策ができました。櫓復元の話はともかく、大手門復元の話はどうなったんでしょうかね・・・。またゆっくり来たいです。 |