3534件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年11月1日登城 きとさん |
るーぷる仙台で伺いました。 仙台城自体は遺構しか残っていませんが、公園からの眺めは非常に良いです。 あと青葉城資料展示館にも入りましたが、こちらは正直オススメはしないです。 |
●2021年10月28日登城 まささん |
友人との旅行で伺いました。建造物は、無いですが広大な敷地と眺めは見るべきものがありました。 |
●2021年10月24日登城 TARAKOさん |
2度目の来城。 山の上にあるが、広くてとっても良い城。 景観が良く、仙台の街が一望できた。 フードコート前にあるゴム製?の地図で、江戸時代の街並みが再現されていた。 |
●2021年10月23日登城 Piroharumariさん |
地下鉄で奥さんと。 40年ぶりの訪問。 |
●2021年10月22日登城 厚木itiroさん |
仙台駅からはバスで登城しました。別名青葉城とも呼ばれます。天守閣はありませんが立派な石垣が有ります。御殿も有りませんが、VRで昔の建物をその場所で再現映像を見ることが出来ます。 |
●2021年10月21日登城 ananさん |
修復された石垣が良かったです。 |
●2021年10月21日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2021年10月15日登城 たー坊くんさん |
伊達政宗像で写真を撮影し、スタンプゲット |
●2021年10月12日登城 ビーバーさん |
あいにくの雨でした。 地下鉄の国際センター駅から歩いて行きました。 |
●2021年10月4日登城 さいたNさん |
近所だけど、今さら |
●2021年10月4日登城 さいたんさん |
特になし |
●2021年10月3日登城 やまちゃんさん |
いった |
●2021年9月22日登城 ♪♪ウルトラまささん |
65城目 友人宅から朝一に登城。車で本丸近くまで行けたので、大規模な城には思うが実感がわかなかった。高石垣が立派だったが、前回の登城と同じく何故か感嘆しない・・・。昼飯に”味太助”で牛タン定食を食す、高いけど美味い。 |
●2021年9月22日登城 しろしろさん |
見聞館でスタンプ。ちょっとわかりにくい場所でした。 騎馬像前の広場からの眺めはよく、仙台の街をよく見ることができます。 車なので、山頂まで行ってしまい、石垣を見るために下に降りましたが、帰りの登りは結構大変でした。 |
●2021年9月22日登城 jungucciさん |
伊達政宗像良いね |
●2021年9月21日登城 カレー臭さん |
お邪魔します。2021年9月21日に登城済でした。 |
●2021年9月16日登城 mayu-maroさん |
55/100城目 93/200城目 仙台空港から入り山形、福島と回った城めぐりも再び仙台に戻り、仙台城にて東北地方の城はコンプリート。ここは二度目の訪問。本丸会館横の駐車場に車を停め、前回はスルーした見聞館にてスタンプをゲット。騎馬像のところからの眺めは素晴らしい。 |
●2021年9月3日登城 miyaさん |
独眼竜政宗が築いた天険の城 別名:青葉城 山城→平山城 |
●2021年8月22日登城 mikanさん |
牛たん |
●2021年8月19日登城 てーちゃんさん |
まず、仙台市博物館の前の伊達政宗胸像を見たかったので、車を仙台市博物館に駐車。その後、下から急な坂を上がりながら北壁の高石垣を堪能しました。騎馬像の前でも写真をパチリ。天守閣がなくても見どころはたくさんあります。青葉城資料展示館でも当時の映像が上映され、往時をしのぶことができました。ずんだシェイクも美味しかった。今回初めて訪れた松島の美しさにも感動しました🥺 |
●2021年8月17日登城 KJさん |
76城目 |
●2021年8月13日登城 DARKさん |
見聞館?で押印 |
●2021年8月13日登城 DARKさん |
初訪問時、ぎりぎり閉まってしまい押印できなかったため、再訪する羽目になった。 |
●2021年8月12日登城 アルウェンさん |
国際センター駅からなかなかキツい坂道で約15分で到着しました。 途中がけ崩れがあったみたいで、歩道は迂回ルートがあったのですが、 案内表示に気づかず車道スレスレを歩いて怖い思いをしました・・・ あいにくの天気だったのですが、晴天だととても眺めが良さそうです。 護國神社を参拝したあと青葉城資料展示館に入りました。 展示物は少ないですが、CGシアターで見れるハイビジョン新CG映像「仙臺城」が面白かったです。 政宗や家臣のエピソードを交えながら、仙台城の構築過程をCGでわかりやすく解説しており、 それらを若本規夫のナレーションで堪能できます。 |
●2021年8月11日登城 トシさん |
石垣がGOOD。天候曇りでしたが 見晴らし最高です。 |
●2021年7月25日登城 redhot18kipperさん |
・仙台へは何度もきてるものの、なぜか足が伸びず初訪問 ・地下鉄+徒歩の場合は、八木山動物公園→仙台城→国際センターのルートがいいかもしれません。特にこんな暑い日は ・まあ私はなんとなく歩いてたら大町西公園まできてしまいました。 |
●2021年7月25日登城 P9t4hBHRさん |
2度目です。 |
●2021年7月24日登城 ●Katsuyuki●さん |
2021/7/24 |
●2021年7月24日登城 かつゆきさん |
るーぷる仙台バスにて |
●2021年7月23日登城 せきぽんさん |
8 |
●2021年7月22日登城 たとおゆさん |
12城目 たとおゆ(2021/7/22) |
●2021年7月18日登城 ラムネさん |
仙台駅よりタクシーで登城。 広瀬川を渡る辺りから親切な運転手の方が城について いろいろ解説していただきました。ありがたい。 見聞館にスタンプ。 仙台城は何度か来ているので今回はさらっと。 次は多賀城へ移動します。 |
●2021年7月16日登城 まいてぃさん |
35城目 |
●2021年7月4日登城 TOMOさん |
136城目 御城印あり |
●2021年7月1日登城 マシュさん |
国際センター駅から徒歩で。 石垣のカーブが素晴らしかった。 |
●2021年6月23日登城 m★hさん |
学生時代 |
●2021年6月19日登城 ひむかパンプキンさん |
仙台城の近くで車中泊。目が覚めて空が青々としているのに時計は4時過ぎ。時計が壊れているのかと思いました。 |
●2021年6月17日登城 unpocoさん |
78ヶ所目 |
●2021年6月11日登城 れいさん |
仙台城見聞館展示コーナーの場所が分かりにくい トイレの裏にあります。 名称もコーナーです。注意して探しましょう。 |
●2021年6月4日登城 きらさん |
思ったより何もなかった |
●2021年5月21日登城 暴れん坊さん |
新潟、東北城巡りツアー9城目! 【ルート】 車 【所要時間】1時間程度?? (仙台城見聞館のビデオ?は見れず) 【駐車場】 青葉城駐車場に駐車(最初の1時間500円) 途中の道が渋滞の上、近くまで来て、ぐるぐる回って迷いました。 【スタンプ】仙台城見聞館にて。 【満足度】 ☆☆ 【感想など】北壁の巨大な石垣が見事。仙台城見聞館のビデオ?がコロナのため見学中止になっており残念。残っている建物が神社が中心で残念。 |
●2021年5月1日登城 もりりんさん |
山形、宮城、福島城めぐりの2件目 |
●2021年3月18日登城 Fujitakuさん |
伊達氏の居城に行ってきました。 山城だったので、景色は最高でした。 護国神社に参拝しました。 |
●2020年11月29日登城 junさん |
66城目。 |
●2020年11月21日登城 ぼんどさん |
57城目。 市内周遊バスるーぷるにてまずは瑞鳳殿を拝観。最高の紅葉の見頃で、雰囲気が素晴らしく期待以上の感動だった。その後るーぷるにて仙台城へ登城。運よくガイドさんがいらっしゃったので、30分ほどできっちり説明をして頂く。仕上げに博物館で支倉常長関連の国宝を見て大満足の登城。 |
●2020年11月17日登城 まう!さん |
晴天に恵まれ登城。車での登城であったため、皆さん書かれている通り、一気に山頂まで行ってしまい、石垣を見るために結局大手門まで歩いて下りました。青葉城資料館は、Go toクーポンが使えます。駐車場は1時間500円、以降30分毎200円。そのあと、瑞鳳殿に行きました。そこの資料館のビデオ映像を観て、明後日帰京前に、仙台市博物館を観ることに決定したのでした! |
●2020年11月14日登城 あしとみさん |
地下鉄・国際センター駅より徒歩で登城。 結構な坂道。見晴らし良好! |
●2020年11月11日登城 つよ🐴ポンさん |
御城印 |
●2020年11月8日登城 R.53さん |
Memo |
●2020年11月7日登城 タッキーさん |
ツアーで行きました。 |