3252件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。
●2010年11月7日登城 ハカセさん |
![]() 仙台旅行に行き瑞宝殿とセットで見学。 仙台城には2度目の登城だが、前回はいなかったおもてなし武将隊がいた。 結構人気があった。政宗が2人いた。 スタンプは見聞館で管理人室をノックしてもらった。 |
●2010年11月6日登城 ゴルゴ14さん |
54城目 多賀城に続き本日2城目 訪問は2度目 昔少しだけ仙台に住んでいたこともあり、懐かしさから35分程かけて歩いていくことにしました。仙台の駅近辺は道幅も広く町並みもきれいなので、時間があれば歩いていくことをおすすめします。 駅から向かうと最初は平坦だが広瀬川を越えると登りの坂道になり、地形を利用した堅固な城であることを確認。又ここで博物館の方に行くと正宗の胸像や古い時代の石垣を見ることができます。本丸へとさらに登ると立派な石垣を確認できます。 スタンプは本丸の見聞館でゲット。確かにトイレと同じ建物ですがすぐにわかると思います。現存の建物はありませんが、平山城としては本丸の面積も広く往時の威容がしのばれます。観光客も多く来てました。景色も良かったのでずんだシェイクを買い少し休憩。神社でお参りしてホテルに向かいました。 |
●2010年11月6日登城 whitefellow14さん |
スタンプ設置場所は朝9時からひらきます |
●2010年11月6日登城 石垣が好きさん |
54城目 ここも戦争がなければ旧国宝の大手門と櫓が現存したはずなのにと悔やまれる。 政宗公は城を築く際、本心とは裏腹にここを第一希望と幕府に提出したらしいが、本音はどこに築きたかったのだろうか。 |
●2010年11月3日登城 shigiazuさん |
景色はいいです. ボランティアのおじいちゃんが熱心に説明してくれました. |
●2010年10月30日登城 三六線人さん |
凸39城目 あいにくの雨模様だったので、資料館と政宗公の銅像を見ただけで帰りました。 同行したお父さんはお城については素人なので、感動も感想もないみたいで、一緒に行ってちょっとつまらなかったです(-_-;) また天気の良い日にお母さんと登城したいと思います。 牛タン饅頭はおいしかったです\(^o^)/ |
●2010年10月30日登城 ローレルさん |
9:00に登城。8:45に駐車場(1H:400)に入り9:00オープンの仙台城見聞館にて押印しました。係りのおじさんに聞いてスタンプをもらいました。シャチハタで良好でした。![]() ![]() |
●2010年10月30日登城 じょにーでっぷぅさん |
【14城目】 過去に行った時は石垣修復中でしたが、今回は完成していてきれいでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年10月30日登城 あかぬこさん |
1城目。 仙台JUNK BOXとセットで。 |
●2010年10月17日登城 暁の淳さん |
牛タン食べました。 |
●2010年10月16日登城 玉助さん |
2010/10/16 |
●2010年10月16日登城 やまとさん |
![]() 駐車場は、1時間400円、以後30分に200円ずつ追加です。 スタンプは、見聞館にあり。 状態は良好でした。 仙台市博物館にある伊達政宗の胸像が迫力ありました! |
●2010年10月11日登城 nskkさん |
23城目。 蔵王観光の後できました。連休ともなると青葉城はすごい混雑ですねえ。 循環バスは大混雑、今回は三人の旅行なのでタクシーで行きました。本丸まで1,500円弱。 武将隊の方々が記念撮影していましたが、お目当てはそのバックの見聞館。聞いていた通りトイレ。 大手門まで石垣を見ながら歩いて下り、三の丸を見てバスで帰りました。 多賀城はまた次回のお楽しみ。 |
●2010年10月10日登城 竜馬さん |
伊達政宗像の前で記念撮影 |
●2010年10月10日登城 pikaさん |
13城目 |
●2010年10月9日登城 kaoritさん |
雨の中伊達政宗の像を見た。 |
●2010年10月4日登城 とんぴさん |
4城目 8月に一度来たので今回はスタンプだけ押して帰りました。 |
●2010年10月1日登城 きなこさん |
13城目 るーぷるバスで移動。 箱根駅伝も真っ青なすごい坂道。道が整備されているので平城と勘違いしそうなのですが、立派な山城だったんですね。 秀吉に配慮して天守を建てなかった伊達政宗ですが、(←間違ってるかも)隙あらば天下を狙うことも視野に入れた城という感じがしました。石垣、立地を見る限りなかなか攻め落とすのは大変なように感じます。城跡から見る仙台市内の眺めは最高です。 |
●2010年9月30日登城 pagitoyuuさん |
二度目の登城。スタンプあり |
●2010年9月25日登城 hry0014さん |
![]() 盛岡駅から新幹線で仙台駅へ 仙台駅からるーぷる仙台バスで仙台城跡へ スタンプは見聞館で押しました。 |
●2010年9月25日登城 Boriさん |
4度目の登城 |
●2010年9月23日登城 やち牛さん |
岩出山城と一緒に登城 写真でよく見られる櫓が道路沿いにあり、妙に違和感 |
●2010年9月22日登城 たかさん |
夕方の登城で時間が無かったのであわてて見ました。 ゆっくり見たかったです。 石垣がとても綺麗でした。 時間をかけて再訪問したいお城でした。 |
●2010年9月22日登城 たか2さん |
夕方の登城で時間が無かったのであわてて見ました。 ゆっくり見たかったです。 石垣がとても綺麗でした。 時間をかけて再訪問したいお城でした。 ![]() ![]() |
●2010年9月21日登城 かんぺさん |
■カウント:3/100城 ■天気:晴れ ■スタンプ設置場所:仙台城見聞館展示コーナー ■スタンプの状態:○ ■近隣のお薦め:ずんだ茶寮(ずんだシェーク) 現在の最寄城である仙台城に登城しました。 登城した回数は10回を越すと思います。 お勧めは「ずんだ茶寮」のずんだシェーク。駅でも食べられますが、駅との違いは駅よりもアイスっぽいところくらいでしょうか。どちらもお勧めです。 いつも思いますが、駐車場¥400/hrは高いと思います... スタンプは見聞館の入り口付近にある事務所で押すことができ、感じの良いおじさんが対応してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年9月20日登城 ムロ11さん |
98城目 |
●2010年9月20日登城 てぃびさん |
歩いて登ると結構な時間がかかる。 神社の絵馬を見てたら「あの刑事さんと結ばれますように」って、なんじゃそりゃ。 |
●2010年9月20日登城 Rebirthさん |
95番目 |
●2010年9月20日登城 けんたさん |
。 |
●2010年9月19日登城 つねぞーさん |
渋滞酷かったです。 自分は近くのコインパーキングに停めて徒歩で行きました。 |
●2010年9月19日登城 熊本のもんどさん |
![]() 天守閣もなく、それほど見るところは少ないと思うのですが、 遊ぶ場所が多く楽しめました。 帰りに臨時バスに乗ったのですが、その運転手さんが非常に楽しく、 ガイドをしていただきました。 あまりない城ですが、また行ってみたくなります。 |
●2010年9月19日登城 あいうえおさん |
26城目 |
●2010年9月19日登城 弾丸ポチさん |
![]() |
●2010年9月19日登城 MTさん |
29城目 2泊3日、目標4〜5城制覇の旅…5城目。 2回目の為、スタンプを押したら次の城へ(スタンプのある場所が分かりにくく、聞いたら結構隅の方の小さな建物でした) |
●2010年9月18日登城 ひらんげさん |
84城目、晴れ。 仙台駅からるーぷるで行きました。 スタンプは見聞館で押印、良好です。 帰りは、疲れたのでるーぷるで仙台駅へ帰りました。 |
●2010年9月18日登城 栃の実の能力者さん |
伊達政宗像は、午前中に写真に撮ること。午後は逆光になる。 |
●2010年9月15日登城 デュランダルさん |
仙台まるごとパス 循環バスにて、平日なのに、たくさんの観光客。 伊達氏の根強い人気を痛感。 |
●2010年9月13日登城 こげぱんさん |
ここは、百名城巡りを始めるきっかけとなった記念すべきお城です。 1回目の登城時はもちろんスタンプ帳を持っていなかったので、今回は持参しての2回目の登城です。 伊達政宗像も迫力があるし、百名城スタンプラリーの存在を教えていただいた見聞館の職員の方にもほんと感謝感謝です! |
●2010年9月12日登城 かんべえさん |
曇り。仙台駅から歩くと遠いのでバスを使用。観光地を周回する、るーぷるは1日乗車券で一部の施設が割引になるような話だった気がしますが、露知らずで普通に市バスに乗りました。城の麓の博物館前まで出ています。あと城内で伊達おもてなし隊のイベントに遭遇。今や地元の名物となっているようです。 |
●2010年9月12日登城 たわりりさん |
前日は定禅寺ジャズフェステイバルを堪能して、登城。 この日も城下での演奏が少し聞こえました。 武将隊の方には会えませんでした。 残念。 ずんだシェイクを飲みました。 |
●2010年9月11日登城 旅の吟遊詩人さん |
1981年以来12回訪問。登城回数はおそらく5回程度 |
●2010年9月10日登城 そえちゃんさん |
石垣が立派でした |
●2010年9月10日登城 k-yamaneさん |
かなり昔のことなので日付はうろ覚えであいまいです。 杜の都仙台らしく広くて整備されていたのが印象深いです。 登録の都合で日付は適当です。 実際は1990年の夏ごろ訪れています。 |
●2010年9月5日登城 旅人みつさん |
松島と黄金山神社(島)と、セットだったかな? |
●2010年9月4日登城 どら猫さん |
![]() |
●2010年9月4日登城 みつさん |
![]() |
●2010年9月4日登城 Demiさん |
13/100 |
●2010年9月4日登城 いしさんさん |
伊達政宗の銅像に感動!![]() ![]() ![]() |
●2010年9月1日登城 sigemasaさん |
a |
●2010年9月1日登城 Y.yuheiさん |
1 |