トップ > 城選択 > 仙台城

仙台城

みなさんの登城記録

3567件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年12月6日登城 やどかりさん
近くの瑞鳳殿は綺麗だった
●2016年12月5日登城 びよるんさん
GET
●2016年12月5日登城 柏ひろしさん
中世の城の跡に伊達政宗が築いた城
●2016年11月27日登城 ももパパさん
36城目。
仙台駅から循環バス「るーぶる仙台」で仙台城下へ。約20分。
坂を登り直ぐに登城。
1年前にも登城したが、スタンプを忘れたので再登城。
今回は、直ぐに仙台城見聞館に立ち寄りスタンプ押印。
●2016年11月27日登城 べこさん
ここと合わせて瑞鳳殿や大崎八幡宮などを回った。
●2016年11月27日登城 lemonさん
49城目
●2016年11月25日登城 ゆうこリンゴさん
16城目
●2016年11月24日登城 もこすけさん
40城目。休みの谷間に休暇を取って、鉄道の乗りつぶしも兼ねて、仙台城から山形城、新発田城を目指す旅に。首都圏は観測史上初という11月の積雪という中、早朝に経ち、雪の影響も無く仙台へ。仙台は薄曇りでした。新しくできた地下鉄で国際センター駅へ。駅を出て国際センターの方に歩いて行くとすぐに大手門と脇櫓が見えて来ます。が、伊達政宗の騎馬像がある本丸跡まではかなりの坂道を15分程度歩きます。ただ、歩道が車道から分離されていて歩きやすかったです。スタンプは仙台城見聞館で。入口を入ると右側に置いてありました。次は、仙山線で山形へ。
●2016年11月19日登城 Annieさん
スタンプは管理事務所の中ではなく見聞館展示スペースに置いてありました。
●2016年11月18日登城 もりくんさん
城内のお土産屋さんの所にクマ出没注意!の張り紙があってビックリ(笑)
●2016年11月17日登城 ぶつくんさん
二度目の登城です。
前回は何となく登城していたので漠然としたイメージでしたが、今回改めてじっくりと登ったら、その大きさを実感しました。
観光用の周遊バス「るーぶる」でも行けますが、地下鉄「国際センター」から徒歩で登城した方が、より実感が持てます。
●2016年11月17日登城 のんちゃんさん
二度目の登城です。
前回の印象より大きく感じました。
●2016年11月14日登城 政虎さん
早朝に登城
●2016年11月13日登城 奥久慈の仙人さん
7城目 8番 仙台城(青葉城)登城。  若い時に何度となく尋ねたお城跡。久しぶりに登城するも、相変わらず、多くの観光客でにぎわっている。
見聞館展示場でスタンプゲット。前の本丸大広間遺構の説明書きを見ると畳280畳敷きの
大広間だったという。俗に千畳敷と言われたそうだ。当時の62万石の隆盛が少し伺える。
伊達政宗の像とわし(?)のブロンズ像も3.11以来復元されていた。
●2016年11月12日登城 ぐりのすけさん
55城目。
気持ちの良い秋晴れの中、大手門から歩いて登りました。山城であったことがよくわかります。
紅葉も仙台の街も大変きれいに見えました。
ただ、本丸の跡が駐車場と飲食店と神社になっているのはお城マニアとしては残念でした。
三の丸跡に建てられている仙台市博物館もおすすめします。
●2016年11月10日登城 圭介さん
仙台城跡から眼下に見る仙台の街、景色が最高でした。ただ、寒い日でした。
●2016年11月8日登城 ジョーさん
お金がかかってる割には見所が少ない印象。
●2016年11月6日登城 ハルさん
伊達政宗の像がある場所は見晴らしもよく紅葉も始まっていました。
●2016年11月5日登城 SA1951さん
仙台城。青葉城とも呼ばれ杜の都仙台に有る。見晴らし台から仙台市街が一望出来る
●2016年11月5日登城 甘夏さん
るーぷる仙台の始発を待てなくて、地下鉄で行きました。伊達正宗公の銅像と仙台の街並みの眺めは最高!青葉城資料展示館のCGシアターが良かったです。あれを見て、噂通り伊達正宗公は粋な人だったんだなあ、と思いました。
瑞宝殿にも行きたかったけど、高速バスの時間までに戻れるか自信がなかったので断念。るーぷる仙台、逆まわりもあったら便利になるけど予算とか、難しいのでしょうか。
仙台が大都会で牛タンがおいしくて、今回まわったお城と観光地はどれも濃厚でレベル高くて、本当にテンションあがりました。楽しかったです。
●2016年11月5日登城 三日月とーちゃんさん
85城目
●2016年11月5日登城 よっしーさん
63城目
仙台駅からるーぷる仙台という巡回バスで、仙台城跡まで行った。震災で崩れた石垣が復旧されていた。大広間跡ができていた。伊達政宗騎馬像で写真を撮り、仙台市博物館まで歩いた。博物館は展示が充実して、よかった。仙台城推定復元模型はリアルで分かりやすかった。帰りは新しくできた地下鉄の東西線の国際センター駅から仙台駅へ戻った。
●2016年11月4日登城 会長さん
駐車場は有料!伊達政宗の大きな銅像がありました
●2016年11月3日登城 鳥田イスキーさん
クマが出る事があるらしいので、出なくて良かったと思った。
●2016年10月31日登城 なおさんさん
キャンピングカー奥まで入る
●2016年10月25日登城 桜田門ノ変さん
63城目

あの伊達政宗が築城した62万石の名城。残念ながら期待に反して当時の
遺構は殆ど残らず。鎌倉時代に創築と伝えられる千代城があった青葉山
に1600年伊達政宗が2年を費やし築城。城の四方が広瀬川の渓谷や断崖
などで囲まれた天然の要塞だ。仙台城見聞館展示コーナーに本丸御殿の
屏風が展示されていたが、明らかに桃山文化を多く採り入れた様式が
沢山あり、本丸御殿は数多くの美術品で飾られていたという。見所は
?本丸大広間の礎石?大手門跡と脇櫓?本丸の石垣?中央に建つ政宗公
銅像などか。広瀬川向かいの山々には伊達家代々の菩提寺が多くある
ようだ。スタンプは見聞館に保管され、良好でした。
今回秋のみちのく6名城めぐりの旅をを無事に終了。天気も良好。紅葉
も最高。同行の伴侶も「素晴らしい旅だった」との印象ですべて良し。
●2016年10月23日登城 58rssplさん
仙台青葉城景色も素晴らしかったです。
日曜日だけあって結構混んでました。
●2016年10月22日登城 おにむしさん
51城目
かなり昔に電車とバスで来たことがあります。今回は車で来ました。
菓匠三全 青葉城本丸店で萩の月とずんだシェイクでエネルギー補給。お土産に萩の月を買いたかったけれど旅はまだ続くので、ここではお土産は買いませんでした。翌日に大崎市で萩の月と伊達絵巻を買いました。

青葉城資料展示館のシアタールームの映像で仙台城のお勉強をしました。声の出演は若本規夫さんで、銀河英雄伝説のロイエンタールが話してるようで嬉しかった。
神社を参拝して伊達政宗像や伊達武将隊の写真を撮り、見聞館で百名城スタンプを押しました。次は多賀城へ行きました。
●2016年10月22日登城 はとタモさん
【18城目】

山形からバスで戻り地下鉄で国際センターへ。歩いてお城へ。思えば仙台へは何回も来たことがあるが、仙台城は初めて。このスタンプラリーがいい機会となった。立派な石垣を見て、登城すると外国の人がたくさんいた。景色もいい。護国神社の英霊顕彰館を見て再び地下鉄で仙台駅へ。
●2016年10月17日登城 たかGさん
60城目 青葉城
●2016年10月16日登城 いくらさん
15城目
●2016年10月16日登城 DANDYさん
後ほど
●2016年10月15日登城 akmhさん
2城目
10年ぶりくらいに訪れた。
どうでもよいが、お土産に買ったずんだフィナンシェが激うまだった。
●2016年10月14日登城 ピーチャンさん
本日2城目。
●2016年10月14日登城 アイルトンさん
素晴らしい山城です。何度か登城してますが何度来ても良いですよ。歩き登城は良い運動!
●2016年10月14日登城 kekeryuさん
32
●2016年10月13日登城 nyanyanncoさん
夜のライトアップはなかなかきれい。
4時のバス以降ないので公共交通機関の場合、帰りに駅まで30分くらい歩く。
●2016年10月11日登城 さん
2度目。
●2016年10月10日登城 ぽちそらさん
1時くらいに国府多賀城駅を出て20分ほどで仙台駅へ。バス停まで走ったが13時30分のるーぷるバスが、満車で乗れず13時45分のバスで瑞鳳殿に向かいました。その後博物館、仙台城とめぐりました。仙台城にある青葉城資料展示館のCGがおもしろかったです。バスの運転手の方のアナウンスも面白かったです。そして、広瀬通駅バス停で降りて、高速バス乗り場まで数分歩き、17時発の高速バスで盛岡へ向かいました。
●2016年10月10日登城 junさん
●2016年10月9日登城 くろちゃんさん
 あめ
●2016年10月9日登城 のぶちょさん
81城目
●2016年10月9日登城 はるたいさん
眺めと政宗像いいですね。
でもなんだろう、石垣など遺構はそこそこ立派なのに
何か物足りなさが・・・
幼稚園児の次男が伊達政宗を知っていたことにびっくり。
いい意味でお兄ちゃんに毒されています。
●2016年10月9日登城 take01さん
雨上がりの青葉城。仙台市が一望。仙台駅前のホテルを朝一で出てきて良かった。
●2016年10月8日登城 しんちゃんさん
73城目
●2016年10月8日登城 BIDEOさん
020/100
この3連休で東北の城めぐり
まずは仙台青葉城 混むと思ったので朝一ここに
朝9:00 仙台城見聞館でスタンプ
博物館やその他の展示施設は時間がないのでパスしました
●2016年10月7日登城 hirokiさん
正直言うと、思ったより何もない。伊達政宗像は見事だけど。
●2016年10月5日登城 たっくさん
50城目。
国際センター駅から徒歩で10分ほどで大手門跡に着きました。
そこから15分ほど坂道を登ると本丸に着きます。
見所は本丸北壁石垣で迫力がありました。
スタンプは仙台城見聞館の入口に置いてありました。
●2016年10月2日登城 大阪人さん
関空から仙台空港へピーチにて移動。9時よりレンタカーを借りて瑞鳳殿を見てから仙台城へ。ランチを食べても12時には多賀城に向かって移動可能だった。
●2016年10月1日登城 がらっぱさん
日付?
鬼こじゅ

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。