トップ > 城選択 > 仙台城

仙台城

みなさんの登城記録

3568件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2019年9月15日登城 古典厩さん
仙台城前の駐輪場にバイク停めて登城(有料)
●2019年9月15日登城 そうたさん
15
●2019年9月14日登城 たこちゅーさん
2周目48城目(90/200)

仙台駅から周遊バスのるーぷる仙台で25分ほど。
本丸会館でVR体験の受付ができる。展示館入館と合わせて1,000円だが800円に割引可。
当時の門や本丸御殿などの様子を、専用ゴーグルから360度見渡すことができる。
見聞館でスタンプ押印。
本丸会館展示館の展示や上映も興味ある内容だが、
市博物館にある黒漆五枚胴具足は見ておきたいところ。
●2019年9月14日登城 Caco-chanさん
東北「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。
●2019年9月10日登城 GHANDさん
有名な伊達政宗公像を拝見出来ました。
●2019年9月5日登城 RGM-86Rさん
鉄道・バスにて訪問
●2019年9月4日登城 きーさんさん
89城目 東北3城目
今回の旅行2日目はまずこの城です。
駐車場への入り口が、わかりづらく、少し遠回りしてしまいました。
伊達政宗の居城で天守は現存しませんが(初めから建てられなかったとか?)石垣のみが現存していました。
仙台市が一望できる青葉山に築かれていますが、後ろは山で左右は断崖で防御もよく考慮されていると思いました。
又、本丸御殿等のCGが近くの資料館で見られました。
●2019年8月31日登城 △城Boy&城Girl△さん
27城目
●2019年8月29日登城 るるさん
39城目
●2019年8月26日登城 りょうさんさん
予てから計画していた、青春切符で3泊4日での奥羽6城巡り。
昨日は大阪〜仙台まで乗換え13回16時間30分かけて仙台入り。
宇宙戦艦ヤマトみたいに、ワープが使えたら痛快なのになぁ。


国際センターまで地下鉄東西線に乗り、徒歩で登城しました。
大手門跡と脇櫓をカメラに収め、勇躍、坂道を上り始めます。
坂がキツい上に、時間帯なのかやたと車が多く、迂闊にも歩道
のない側を歩いていたので、カーブの影から次々と猛スピード
の車が飛び出して脇をすり抜けるという危険な目に遭いました。

大手門跡の横断歩道を渡り、そのまま歩き始めるとこんな目に。
徒歩で登城する方は、是非とも気をつけください。死にますよ。
つぎの信号で、もう一度、歩道側に渡り直して歩いてください。

本丸北壁の石垣は高さもあり、迫力満点でした。
9時前でしたが、スタンプは見聞館(裏の入り口)で貰えました。
●2019年8月22日登城 ★おとおさん
登城
●2019年8月21日登城 クバードさん
本丸跡は観光地化していますが、流石のスケール感でした。本丸には清水寺の舞台のような建物があったんですね。
●2019年8月21日登城 shimaさん
多賀城と同日に登城。
●2019年8月20日登城 イカポンさん
雨の中歩いて登城しましたが、けっこう大変でした(~_~;)バスの利用をお勧めします。
●2019年8月18日登城 さん
何回も行ってる
●2019年8月17日登城 エノやんさん
白石から電車で移動、皆様のアドバイスに沿い市内循環バスで登城。
伊達政宗公の像は立派ですね。
護国神社で御朱印拝領して徒歩で下山、北面石垣眺めながら大手門
経由で地下鉄駅までゆっくり歩きました(^-^)v
●2019年8月17日登城 ぴっかるさん
帰省ついでに家族で、駐車料金は中々高かった
お芝居もやっていた ズンダシェイクは美味しかった
見聞館内でスタンプゲット
●2019年8月13日登城 びおらおさん
73城目!

スタンプの状態は良好。
2回目の登城
写真は後日。
●2019年8月13日登城 李信さん
青葉山駐車場に駐車
最初の1時間500円 30毎に200円
青葉城資料展示館で300円?追加でVR体験
展示館のCGシアターなかなかの出来
詰門下の石垣は見応えあり
滞在時間2時間
駐車場はすぐに満車になり、駐車場待ち渋滞になるので、朝イチの訪問がオススメ
●2019年8月13日登城 てんてんさん
26城目
●2019年8月13日登城 おめいさん
宮城旅行
●2019年8月13日登城 若大将「さん
大手門脇櫓を見忘れた
●2019年8月12日登城 かにわんわんさん
仙台市博物館を見学してから登城。坂道をずっと登って行くと北面の石垣がそびえ立ってるのに遭遇。とても立派。
●2019年8月12日登城 もっくんさん
政宗公増カッコイイ😍
●2019年8月12日登城 まさももさん
完了
●2019年8月12日登城 yuji yamadaさん
事後登録です。
●2019年8月11日登城 ばぶちゃんさん
国際センターの駐車場に停め折りたたみ自転車で登りました
お盆の連休のため、上の駐車場までは車の長い行列
下に停めて登るのが正解でした
●2019年8月11日登城 さいた さいたさん
整備された公園です。
●2019年8月10日登城 ゆうすけさん
【仙台城】
交通:上野から電車で約1時間30分。仙台駅からタクシーで10分。
駐車場:400円/1時間
料金:無料
所要時間:約180分(博物館含め)
感想:結論から言うと最初に展示館に行った方がよい。
スタンプ置き場はトイレと同じ施設にあるため、気づかなかった。
政宗の台座のレリーフは試験に出る。
車で行く人は駐車場かなり混んでるので早めに行った方がよい。
【青葉城資料展示館】
料金:700円
所要時間:約50分
感想:ネットで200円割引券がある。
伊達家と遣欧使節について資料がある。
映画もわかりやすかった。
【仙台市博物館】
料金:460円
所要時間:約60分
感想:展示館と被るものが多かった。
伊達家と遣欧使節について資料がある。
●2019年8月10日登城 もともとさん
東京より18切符にて仙台駅に(お盆でめちゃ混み)。るーぶる仙台(一回260円)のバスで仙台城跡に、仙台城見聞館でスタンプ押印し、徒歩で下山、国際センターから地下鉄(200円)に乗り仙台駅に、18切符にて帰京。
●2019年8月10日登城 シロユキミさん
(21/100)
●2019年8月8日登城 らくださん
VR城めぐりを初体験
●2019年8月4日登城 太刀三郎さん
122/200 登城

仙台城は広い。
仙台と言えば牛タンでしょう。
ということで行ってきました。
高石垣が素晴らしい。
●2019年8月4日登城 チャピ丸さん
伊達政宗がいました。
●2019年8月4日登城 ちいさん
孫と一緒に行った
●2019年8月4日登城 ちいさん
孫と一緒に行きました。
●2019年8月3日登城 シマさん
政宗公の誕生日。

前回はバスにて本丸迄行ってしまったので、歩いて大手門から登りました。帰りは清水門等みながら仙台市博物館に寄り五色沼等みて回りました。
●2019年8月3日登城 Tしか勝たんさん
一度多賀城駅から歩いて行って、あまりの暑さに倒れる予感がして登城を断念し帰りました。
2019年に車で再挑戦してなんとか押せましたが、その時も暑くて倒れそうでした。
町中だと思ってナメていたらかなり登りますし、夏場行くとかなりキツいので注意してください。
自販機のヨーグリーナに出会えなかったら倒れていた気がします。

駐車場は混んでいて結構待ちました。
●2019年8月2日登城 まこちゃんさん
59城目(88/200)
猛暑の中の東北遠征2日目。
宿泊先のホテルから車での移動。石垣が続く坂道を上り、本丸会館駐車場に8時半頃到着。
仙台のシンボルと言うべき伊達政宗の騎馬像、仙台の街が一望できる本丸からの眺望、これらに加え、本丸北面の石垣も圧巻。
この後、白石城へ。
●2019年7月31日登城 まえちゃんさん
伊達政宗の像がカッコいい‼️
護国神社も最高でした。
●2019年7月31日登城 ゆうだいさん
仙台が一望できていいですね。東北大の近くで。オープンキャンパスが結構盛況でした。
●2019年7月31日登城 ひろゆうさん
息子のオープンキャンパスを兼ねて
●2019年7月25日登城 nicotomoさん
【84城目】通算101城目
【交通手段】仙台空港からレンタカー。
【登城料】なし
【日 記】宮城県岩手県制覇の旅1日目。
 仙台空港から45分で到着。仙台城見聞館にてスタンプ。
仙台城に関する映像を上映しており、他のお客さんと一緒に全部観た。
現地にて「仙台城VRツアーズ」があることを知る。
面白そうなので参加したかったが、時間がなく断念。次回参加したい。
昼食を食べてから、多賀城へ移動。

【ご当地グルメ】伊達の牛たん本舗 青葉城店にて、通定食960円。
●2019年7月15日登城 知得さん
駅でスーツケースをコインロッカーに預け観光シティループバス「るーぷる仙台」で登城。
仙台城見聞館でスタンプget。
規模は大きく素晴しい石垣なども、ある程度残っていた。
●2019年7月13日登城 えむさかさん
65城目(109/200城目)

宮城県仙台市の仙台城へ。

現存する遺構は本丸北壁の高石垣と登城途中の門跡石垣。また本丸まで道路が整備されている上その本丸が駐車場、と往時の雰囲気は皆無の状況ですがロケーションは抜群です。さすが「仙人の住む高台」に納得。

青葉城資料展示館での仙臺城CG映像は今は無き豪華絢爛な御殿が良かったです。
●2019年7月13日登城 仮面ライダー 50'sさん
基本的には、バイクで巡るんですけど、関東以北は、飛行機&レンタカー利用です。
今回は、梅雨明け間近?
初夏の東北7城巡り「みちのくひとり旅」by山本譲二。
1城目、仙台城。
伊達政宗、景色のいい所で、馬に跨ってました。
●2019年7月13日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の51城目
●2019年7月12日登城 ゆき&ひろさん
多賀城の次に、青葉城に寄りました。
ここも、震災の後に、二回程来ています。
崩れた石垣も修復されていました。
●2019年7月11日登城 リバケン62さん
出張ついでに二回目登城
●2019年7月8日登城 酔吉さん
仙台まるごとパスにてループルばすで移動。
政宗公の銅像に感動。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。