トップ > 城選択 > 今治城

今治城

みなさんの登城記録

3176件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年8月15日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
034/100名城目
●2020年8月8日登城 hiroさん
松山空港からレンタカーでの初訪問。
築城名手の藤堂高虎が築城した美しい城であった。
●2020年8月7日登城 クールオーさん
68城目
高松城から高速で2時間くらいで到着
天守や櫓内は博物館になっており平凡な印象だが、天守から眺める瀬戸内海はなかなか見事でした
今、櫓めぐりスタンプラリーが開催中で、すべて回ると絵葉書がもらえます
●2020年8月4日登城 かずまうゆさん
●2020年8月3日登城 GHANDさん
海城の作りがお見事。
●2020年8月1日登城 なな氏さん
道後温泉旅行の道中で。
●2020年7月25日登城 みやしんさん
松山城から車で1時間、第一駐車場に車を止め、今治城天守閣にてスタンプ押印。再建天守ながらも藤堂高虎がめぐらせた海を利用した縄張り(石垣や内堀)は見ごたえあり。
●2020年7月12日登城 だいちゃんさん
 87城目。続100名城と通算で160城目。コロナのせいで、3か月ぶりの登城。
 今治駅近くで、名物の焼豚玉子飯を食べてから、バスで約10分(200円)。
 天守入口でスタンプをゲット。印影は良好です。天守内部はよくある資料館です。
鉄御門と3つの櫓は、木造でよくできていました。天守と3つの櫓でスタンプを4つ押すと、記念にポストカードをもらえます。
 帰りは、港と堀をつないでいる水路を見学。結構流れが速かった。
●2020年7月7日登城 西国将軍さん
🏯
●2020年4月5日登城 ムラサメさん
福山から1時間強で到着。模擬天守なのに入城料520円は高めですね。私はスタンプのみで天守には登りませんでした。鉄御門や山里櫓はかなり忠実に復元されているので見ごたえがありました。高松城と同様海城なので堀にはフグやチヌが泳いでました。メダカが確認できなかったのが残念です。続いて本日最後の目的地能島城に向かいました。
●2020年3月26日登城 つぐさん
19城目 中G
●2020年3月25日登城 愛犬ララさん
85/100城目、実家のある大阪からのサポート要請で関東から帰省。1日オフになったので、大阪⇔今治間を日帰りで登城。しまなみ海道を車で走破したが、亀老山展望台からの見晴らしが素晴らしかった。薄いブルーの霞がかった空ではなくクリアな青空だったら、もっと感動したかと思う。今治城の堀では黒鯛やフグが泳いでいた。
●2020年3月25日登城 ●Katsuyuki●さん
2020/3/25
●2020年3月25日登城 ksato7さん
海城最高!
●2020年3月23日登城 hseさん
吹上城、吹揚城
●2020年3月22日登城 小林日鳳さん
100名城⇒50、続100⇒32
●2020年3月20日登城 せきぽんさん
79
●2020年3月11日登城 グランさん
今日であの震災から9年。地震列島日本。大切に残されてきた歴史的な建築物、人々の生活などが
南海トラフで失われないようにと強く願う。
今治城は瀬戸内海に面しているので、そのまましまなみ街道で夕日を愛でる。
●2020年2月25日登城 李信さん
今治城第一駐車場 1時間100円
天守入場料520円
入館しなくてもスタンプはOK
天守入口で御城印300円
●2020年2月25日登城 krrrrrrrさん
31城目。これまた水城だが堀のそこから淡水も湧いてるようで、凄いことに淡水魚と海水魚が同居しているとのこと。人があまりいなくてゆっくり見れた。
●2020年2月16日登城 石垣直士さん
登城
●2020年2月13日登城 仲ちゃんさん
 四国遠征2日目、朝一で登城。思っていたよりずっと立派だった。海城はいいもんだと思った。
●2020年2月11日登城 いずみんさん
【13城目】
・入場料:520円
・村上水軍博物館からレンタカー。
・目の前の今治城第一駐車場
・スタンプラリーにて絵葉書が入手できる。
・天守・御金櫓・山里櫓・鉄御門見学。

★2020年2月11日のスケジュール
羽田(ANA583)⇒松山⇒能島城⇒今治城⇒湯築城⇒松山城⇒松山市内泊
●2020年2月9日登城 おーすけさん
79
●2020年2月9日登城 bunjiさん
本丸と3つの櫓が見学できるので意外と長時間楽しめる。
鉄御門が再建されたことで、城全体がとても立派になったのが解説ビデオで良く分かった。
●2020年2月8日登城 西やんさん
松山から車を約40キロ運転して今治城へ。天守閣からはしまなみ海道が見えました。
●2020年2月2日登城 オリーブさん
愛媛5城制覇の旅
5つめ
●2020年2月2日登城 オリーブ?さん
愛媛5城の旅
5つめ
そろそろ消化不良
●2020年1月25日登城 ゆき&ひろさん
今日から、2泊3日で四国を制覇します。
朝一番の飛行機で、羽田空港から松山空港に到着
レンタカーで今治城へ
51城目
この後、道後温泉の道後山の手ホテルにチェックインした後に
湯築城へ向かいます
●2020年1月25日登城 まっくん21号さん
84城目
●2020年1月23日登城 まっくさん
堀の水が海水のお城🏯。
●2020年1月22日登城 genshu1960さん
新規登録
●2020年1月19日登城 八右衛門さん
37/100
●2020年1月18日登城 タッキーさん
ツアーで行きました。
●2020年1月13日登城 ふじやんさん
築城の名手藤堂高虎の城。日本三大水城のひとつです。お堀の水は海から引いていて、フグやクロダイ?が泳いでいました。
●2020年1月12日登城 TAKA1970さん
今治駅から結構歩きます。日本三大水城の1つで、堀が海とつながっており堀には海の魚が泳いでいます。百名城スタンプは復元天守の入口。
●2020年1月12日登城 ちぇっきーさん
天守からしまなみ海道も望める。
併せて吹揚神社の御朱印をもらう。
●2020年1月12日登城 DARKさん
天守にて押印
●2020年1月11日登城 モンキーDルフィさん
『84城目』
●2020年1月11日登城 non♪さん
大洲城から電車で移動。駅からは徒歩で向かう。駅の観光案内所で、地図をいただき、経路を確認。途中でパン屋さんに寄る。現地のガイドさんから説明を聞き、藤堂高虎の城に登城。広大な堀、堀にはたくさんの魚が泳いでいた。
●2020年1月5日登城 たいし23さん
74城目 天候晴れ
宇和島からレンタカーで約2時間で今治城に到着。(渋滞無し)
まずは天守1階入口で100名城のスタンプを押し、その後、
「櫓めぐりスタンプラリー」に参加し、1天守3櫓のスタンプを
押し終えると、今治城夜景ポストカードが貰えたのでラッキー!
この後、しまなみ海道を通り因島水軍城に登場し岡山駅に戻りました。
●2020年1月3日登城 まーさん
●2020年1月2日登城 みじさん
27
●2020年1月1日登城 ゆうさん
63
●2019年12月30日登城 たけ城さん
道後温泉から移動。
何と休館。
城の周りだけ。残念。事前調査不足でした。
スタンプは神社でゲット。
気を取り直し湯築城へ。
●2019年12月24日登城 やまたさん
お堀を泳ぐチヌが印象的でした
●2019年12月21日登城 ごりトンさん
城はRC
博物館 みたいに、歴史資料館みたいでした。

町は一望できますね
●2019年12月19日登城 しろまにさん
ここは約30年前に来たことはあるが、当時の記憶はほとんどない。今治駅から歩いて訪城。閉館近かったので天守、武具櫓のみ入館。枡形門を見て、堀沿いの道を駅に向かう。
今晩は駅近くで宿泊。
●2019年12月1日登城 ぶんたろうさん
20年振りぐらいに登城、
しようと思ったのですが、
拝観料が値上げしていて、
資料の内容も知ってるため今回はスタンプのみ押印。
藤堂高虎、すごいっ!
●2019年12月1日登城 にゃんこ先生さん
堀にほんまに、チヌが泳いでいました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。