トップ > 城選択 > 今治城

今治城

みなさんの登城記録

3199件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。

●2012年1月3日登城 4643さん
57城目
●2012年1月1日登城 ランダム号さん
今年初めての城です。朝早くに着いたので、城内にある吹揚神社に初詣。娘がおみくじを引いたら大吉!
9時前だったが入館できた。展示物は多かった。兜の飾りが変わっていて面白かった。ただ、城の駐車場は屋根がつかえて入れず、周りにコインパーキングが無くて駐車するのに困った。
結局、係の人にポールを抜いてもらってバスの駐車場のところに停めさせてもらった。
●2012年1月1日登城 KNIGHT2000さん
33城目。
【訪問時刻】2012年01月01日10時頃
【駐車場】今治城西側路上駐車エリア(無料)
【スタンプ場所】今治城天守入口
【その他】
美しい城です。白亜の五層天守、堀に映るシルエット、是非次はライトアップされたところを見て見たいです。
●2012年1月1日登城 にぎおさん
2012
●2011年12月27日登城 koalaさん
冬休みの四国旅行で、おじいちゃん、おじちゃんと行った。
●2011年12月25日登城 ゆいねねさん
29城目 城まわりの堀は良かった
●2011年12月25日登城 さちほさん
09:焼豚玉子飯。
●2011年12月24日登城 みどりさん
57城目。
●2011年12月24日登城 黄色い木さん
綺麗に立て直ししてた。
●2011年12月23日登城 岩ちゃんさん
2城目。四国お城の旅。
●2011年12月22日登城 旅人さん
四国で未だ行ったことのない徳島城・湯築城の2城を訪ねる旅行で、行路の途中の各城も再訪しました。今治城は同じ年の1月に来たばかりであり(その時は百名城に関心がなく、スタンプは捺印せず)、今回は、今治駅からのタクシーに待ってもらい、天守受付でスタンプの捺印だけ行い今治駅にとって返しました。藤堂高虎の縄張りだけあって見事なお城でした。
●2011年12月18日登城 わたさん
30城目。
四国攻め2回目6城目。
四国ラストです。こちらは9月に来たときに外観だけは見ていったので一応2回目。
海と繋がった水城で藤堂高虎築造のお城です。
スタンプは天守受付でゲット。
外観はなかなか立派だが中の展示物の整理がちょっと・・・って感じでした。
瀬戸内海も見渡せ、上からの眺めもいい感じでした。
●2011年12月12日登城 nobichanさん
19城目です。

今治駅より歩いて20分ほどで到着。スタンプは天守閣受付にあります。状態は良好です。天守閣は台風の影響で現在修復工事中のようです。今治城は3大水城と呼ばれており、堀の外側からの海水掘を含めた外観が綺麗です。
●2011年12月10日登城 t_yさん
8
●2011年11月26日登城 課長さん
26城目。詳細後程
●2011年11月26日登城 12tensyuさん
40城目
●2011年11月26日登城 廣(シルバ−ヘット)さん
再建された御門に櫓や天守と、石垣に堀と見ごたえあり。
●2011年11月23日登城 CHIKAさん
65城目

台風の被害で天守閣に幕がかかっていました。
2、3階までは、内部が迷路のようになっていて、展示を見るのに迷いました。

スタンプは状態良好です。
●2011年11月23日登城 でらちんさん
96城目。
台風の影響で天守補修中、無念;;
天守入り口でスタンプGET。天守のスタッフの方としばし100名城談義。
本来なら非常に写真映えするお城って感じがします。
しかし、藤堂高虎はすごいですね、100名城にいくつ入ってるんだ。
天気も今一だったのでしまなみ海道も含めてリベンジしたいです。
●2011年11月23日登城 二郎三郎さん
四国 城めぐり 四泊5日の旅
1城目
しまなみ海道から途中大三島の大山祇神社に参拝してから四国入り。

四国最初の城でしたが、なんと台風被害で天守閣が工事用の足場と幕で覆われていました。
本来ならほっそりとした優美な天守が見られたはずなのに残念。

本日はこの城だけで、松山泊まりです。
●2011年11月14日登城 みみさん
25城目。
四国5城目は今治城。
な、なんと、楽しみにしていたのに、天守に覆いが!!!
がっかりです。1週間ほど前より修復作業にはいったとの事でいきなりテンションがた落ちです。
スタンプは天守閣入り口でゲット。状態は良好。黒インクのスタンプはどの城のもほぼ状態が良さげな気がしますが、皆様はどうお感じでしょうか。他にも観光記念スタンプが設置されております。

また、鉄御門・山里櫓・御金櫓のスタンプもそれぞれありです。それ以外に、御金櫓のおじさんが藤堂高虎のスタンプも貸してくれました。
スタンプ集めがお好きな方にはこれもまた楽しめるかと・・・。
●2011年11月10日登城 2号機さん
2
●2011年11月9日登城 みのちゃんぺさん
36城目。愛媛県城巡りの旅5城目は今治城です。運が悪く天守の修復工事中でしたが、藤堂高虎の像はとても立派でした。天守と4つの櫓にあるスタンプを5つ全て押すと、さらに藤堂高虎のスタンプが押せる特典があったのですが、専用の台紙にスタンプを押さなかったのでもらえませんでした。これから行く方は注意して下さい。
●2011年11月7日登城 ち〜子さん
広島からしまなみ海道を通っての登城
●2011年11月6日登城 くすぶりんさん
第23城。
松山市で一泊後、車で今治へ。海沿い経由で1時間強です。
直線的な縄張りや海水による堀は圧巻ですね。潮の香りが漂います。
登城日は天守閣の工事中であり、途中から雨まで振り出し、景観的には残念でした。となると藤堂高虎公の銅像の存在感が増しますね。
今治の天守閣はコンクリート製ですが、愛媛県の他の城を見たあとなので、やはり現存あるいは木造再建は趣きが何倍も出るなと感じます。
今回はここで城めぐり終了ですが、今治城の後は東洋のマチュピチュと言われた別子銅山東平ゾーンも観光しました。ここはアクセスがかなり不便ですが、ホントに山奥に突如現れるので、お時間がある方は足を運ばれてもいいかもしれません。
●2011年11月6日登城 yokokaeru(城好き)さん
初めてのスタンプだ
●2011年11月5日登城 VST65XTさん
-
●2011年11月4日登城 清水タケシさん
【アクセス】
JR予讃線今治駅から瀬戸内バス「今治営業所行き」で約10分「今治城前」下車。

【滞在時間】
1時間。

【スタンプ】
管理事務所。
シャチハタタイプ。
黒色。

【感想・備考】
ここの堀も海水を引き込んでいるので
「魚がいるかな?」と覗き込むと空き缶やビニール袋。
修復工事の準備のため、
工事車両が頻繁に出入りしていて城前の広場には工事車両が停められている。
城は足場が組まれてシートに覆われて見辛い。
諦めて早々に立ち去る。
●2011年11月4日登城 masaさん
49
●2011年11月1日登城 城大好きさん
1
●2011年10月30日登城 chachaさん
8城目

昔、住んで居た頃は天守閣は無かったのですがスタンプ欲しさに2度目の登城

有料駐車場に車を止めて登城すると、チケット売り場が団体さんで大賑わい
皆さん中に入るのを見届けて、スタンプだけ押して傘を差して帰りました

10円寿司と焼豚玉子飯を食す
●2011年10月30日登城 うまのうーちゃんさん
第十八城
●2011年10月29日登城 爆弾オヤジさん
 コンクリートの天守がさびしいだけでなく、各櫓の展示物も?????
何でこんなんで入場料500円も取られるのか理解不能。この商業主義よくない!!
●2011年10月29日登城 コジ姫さん
松山から電車。車中で鯛めしとビール。
●2011年10月29日登城 みーさん
17城目☆
天守閣入口でスタンプを押しました。
●2011年10月28日登城 ZAKさん
自転車で
●2011年10月26日登城 kyousukeさん
四国制覇
●2011年10月25日登城 戦国さん
海水堀が見事。
●2011年10月19日登城 司馬遼さん
【登城】14城目
【天候】快晴
【スタンプ】シャチハタ、良好
【駐車場】内堀東側の城駐車場
【感想】天守はRC造り。中に入ると普通のビルで、5Fまで資料館。しかし、6Fの天守閣からの眺めは、市内や来島海峡大橋が一望でき、最高。
石垣の一部に白い石灰岩が使ってある。見た感じ、白が目立ち、あまり綺麗ではない。残念。この後、松山に向かう。
●2011年10月19日登城 しばさん
【登城】14城目
【天候】快晴
【スタンプ】シャチハタ、良好
【駐車場】内堀東側の城駐車場
【感想】天守はRC造り。中に入ると普通のビルで、5Fまで資料館。しかし、6Fの天守閣からの眺めは、市内や来島海峡大橋が一望でき、最高。
石垣の一部に白い石灰岩が使ってある。見た感じ、白が目立ち、あまり綺麗ではない。残念。この後、松山に向かう。
●2011年10月15日登城 HIRO&NONG-chanさん
SHIKOKU5
3rd visit for HIRO. 2nd visit for NONG-chan.
A few Sea fish. It is better to start feeding for tourist.
●2011年10月14日登城 ★※丹波の山奥※★さん
47城目

交通:夜行バス、電車(四国バースデイ切符)

四国お城めぐり第二弾2城目
今治駅より今治城まで徒歩25分ほど。
行きはバスを利用。(290円)
●2011年10月14日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
100名城分のまとめ記入
●2011年10月9日登城 jun-chiさん
一番四国で見たかったお城。城内よりも眺めていたいお城。ただ天守閣から眺めると海が見え、雰囲気が違います。近所なら毎日寄り道して通っているなぁw
藤堂高虎のお城は結構好きです。
●2011年10月8日登城 稲生さん
第47城

四国遠征二日目。
有料の駐車場がある。
藤堂高虎の銅像がよい。

天守閣入り口にスタンプがある。
きれいに押せました。
堀、石垣がすばらしい。
●2011年10月8日登城 ハスタロレさん
ばたばたと寄った
●2011年10月8日登城 あいたけさん
17城目

チュンチュンチュン スリムボディの 今治城
●2011年10月8日登城 きよぽんさん
四国出張の帰りに高松城、丸亀城と車で移動し登城しました。
最近復元された感じでまだきれいすぎる印象でした。
(12城目)
●2011年10月8日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
17城目
●2011年10月7日登城 まーにむさん
日本百名城めぐり第29城目は今治城です。

藤堂高虎によって築城された、日本三大水城の一つです。
水門からは海水が引き込まれ、ボラなどが泳いでいるとのことです。
隠れた釣り場スポットかもしれません。(笑)

まずは馬上の勇ましい藤堂高虎をパチリ!

天守に登ると、しまなみ海道を渡す来島海峡大橋がバッチリ見れて、素晴らしい景色が広がっていました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページ

名城選択ページへ。