3197件の登城記録があります。
1901件目~1950件目を表示しています。
●2013年9月19日登城 ひつじさん |
あとで |
●2013年9月19日登城 伊右衛門さん |
47城目!! |
●2013年9月19日登城 こかぶさん |
きれいなお城でした |
●2013年9月18日登城 たかさん |
16城目です。 こちらでも天気に恵まれて大満足。 海水を引き込んでいる堀のため 海水魚が泳いでるのが面白い。 地元に愛されているのを感じられる良い城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年9月17日登城 メルセデスマルゼンさん |
今日は真青な空で清々しい朝を迎えました。今回で2度目の登城になります。以前の状態に比較すると駐車場のアクセスも良く、城の外観も素晴らしく整備されて圧倒されました。又高松城と同じく海水が堀に直接入ってくる海城でした。筑城の名手の藤堂高虎の像が印象の残りました。城を後にする頃には好天のお蔭で季節外れの暑さに見舞われましたが、楽しく登城することが出来ました。次は湯筑城に行きます。 |
●2013年9月16日登城 すーさんさん |
![]() |
●2013年9月15日登城 kobkazuさん |
え |
●2013年9月15日登城 kazukobaさん |
大雨だった |
●2013年9月11日登城 ニシンさん |
高松城と同じく、お堀が海水を取り入れてます。 当然、日焼けした鯛も泳いでおりました。 今治で四国9城完了!明日、栃木まで帰ります。 ![]() ![]() |
●2013年9月8日登城 hidaruさん |
55城目 現存する天守閣四国名城めぐりツアー3日目です。 スタンプ:天守閣チケット売場 |
●2013年9月5日登城 ヤギさん |
1城目 |
●2013年9月4日登城 くんちゃんさん |
12城目。町の中に大きなお城がそびえていました。 |
●2013年9月2日登城 ヲカさん |
21城目 |
●2013年9月2日登城 えんふぃーるどさん |
登城 |
●2013年9月1日登城 やますけさん |
さすが藤堂高虎の城です。天守には500円かかります。少し高いかなって思ってしまいました。それぞれの櫓にも入場可能です。天気が良ければ、しまなみ街道もキレイに見えそうですが、あいにくの天気でした。スタンプの状態は良好です。 |
●2013年9月1日登城 としちゃんさん |
藤堂高虎が築いた、海に面した堀に浮かぶきれいな海城である。 復元された鉄御門、天守閣、藤堂高虎像、堀に浮かぶ石垣 等コンパクトながら記憶に残る美しい城である。 |
●2013年8月31日登城 にまさん |
海水を取り入れた水路が現存。 大手門から海の香りがします。 |
●2013年8月31日登城 まいみらさん |
階段がキツカッタ。 |
●2013年8月30日登城 ショーマッハさん |
四国9城巡りの5城目。 海水を利用した堀は本当にすばらしかったです。復元された鉄御門もよく、天守からの瀬戸内海の眺めもよく、要所であったことがわかります。ただ、天守が6階まであり疲れました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月30日登城 銀魔王さん |
四国の旅3日目。 台風が近づいていたので天気が心配でしたが、なんとかもちそうな空模様。 水堀に囲まれた城の姿は美しいと嫁は絶賛。 俺もこういう風景がいいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月28日登城 しょうゆさん |
四国遠征4城目 |
●2013年8月27日登城 kurofune200さん |
8城目 |
●2013年8月25日登城 おしろすきーさん |
21城目。 お昼に目当ての「今治焼豚玉子飯」を食べるため、大洲城から移動。 Next... 湯築城 |
●2013年8月24日登城 見えない翼さん |
スタンプゲット |
●2013年8月22日登城 もってぃさん |
【35城目】 |
●2013年8月18日登城 和尚777さん |
しまなみ海道を渡って登城。 2回目でやっとスタンプゲット。 海水を引き入れているので掘をよく見ておきましょう。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月17日登城 ES335さん |
模擬天守だが、堀はきれい。 |
●2013年8月17日登城 ユックさん |
スタンプ多い |
●2013年8月16日登城 とらのすけさん |
10城目 再建された鉄御門がかっこよかった! 模擬天守は…。残念な感じでした。 ![]() ![]() |
●2013年8月16日登城 ajugaさん |
再建されていてびっくり |
●2013年8月16日登城 ぐりのすけさん |
25城目。 夏季休暇の帰省中に訪問。松山8時出発。今治城、9時半到着。 観光案内所のおじさんが天守閣まで案内してくれる。 鉄御門、藤堂高虎像、吹揚神社、天守。 天守閣1階には岩石や動物の剥製の展示がありびっくり。トイレの壁が石垣になっていてこれもびっくり。 御金櫓、山里櫓はきれいだけど、絵や陶磁器の展示で少し違和感あり。 鉄御門は2007年に再建されたばかりで新築のよう。 堀は美しいが、全体として「作られた城」の感じ。 100名城の1/4達成! (晴れ、同行者4女) |
●2013年8月15日登城 織夢さん |
. |
●2013年8月14日登城 ぷーさん |
37城目 7年ぶりの登城 前回来た時より城内が整備・復元が進んでいて見どころが増えていいですね。 しかし、暑い…。 |
●2013年8月14日登城 てつさん |
4城目。城をバックに藤堂高虎公像の写真がとれるので、よいですね。天守の一番上から、海水を堀にひきこむところが見れます。![]() ![]() ![]() |
●2013年8月14日登城 こしさんさん |
![]() 海の匂い。 真夏日なこともあって、天守の中はサウナ状態(^^;; |
●2013年8月13日登城 マダオさん |
過去に行きましたが、バタバタしていたので、ゆっくり廻れなかったので、また巡りたいすね。 |
●2013年8月13日登城 しろまる。さん |
【10城目】 |
●2013年8月12日登城 あーさんさん |
25城目 |
●2013年8月12日登城 izumonさん |
スタンプ2城目![]() ![]() |
●2013年8月12日登城 トムさん |
築城者:藤堂高虎 |
●2013年8月11日登城 エイトマンさん |
売店のかき氷がなかなか美味 |
●2013年8月11日登城 komuさん |
愛媛制覇、5城目。 天守、最上階の6階からの見晴らしは気持ちいいです。 遠く、しまなみ海道がみえます。 また、掘には、海水を引いているようです。 クロダイ(チヌ)が游いでました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月11日登城 ひさつきさん |
城内にある資料館的なところ印象的な絵がありました。 |
●2013年8月10日登城 オーチャキさん |
2013年の夏休み城めぐりは四国遠征を企画 四国には9つの城があり その内4城が現存天守というお城天国 なので充実した旅となりました 憧れのサンライズ瀬戸で四国上陸 JR四国には誕生月に特急・グリーン車3日間乗り放題という お得なきっぷを利用して四国をまわります (8月生まれでよかった) 特急しおかぜで愛媛「今治城」へ これまで城といえば山頂からの景色だったけど 天守閣から海が見える 新鮮でした ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月10日登城 岩屋の苔さん |
遠くから眺める分には素晴らしかったです。少し立派すぎるかな。 四国旅行で、現存天守を連続して観てきたため、この天守は少し残念な感じがしました。 天守については仕方ないと思いますが、一番残念だったのが復元された鉄御門! 中の作りに違和感を感じまくり! 床がワックスがけされてピカピカなんですけど・・・そんなものなの? ![]() ![]() |
●2013年8月10日登城 カッカクールさん |
駐車場の反対の西から見たほうがかっこいい |
●2013年8月10日登城 もとよしくんさん |
用事で福山に行った後に、高速バス(福山〜今治桟橋 2400円)で行きました。 今治桟橋を降りると、天守が見えるので歩いていきましたが、とても暑く 到着したら、汗だくだくでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月10日登城 くまさん |
綺麗に整備されていて、綺麗でした。 海城らしさをあまり感じられず、残念。 |
●2013年8月8日登城 よっしぃさん |
前日に今治市内に宿泊し、登城です。 築城名手の藤堂高虎が築城した城で、内堀は海水を引き入れてるため、ボラがたくさん泳いでて、海水の匂いがなんとも。 内堀も幅がかなり広く、引いて写真を撮るには良いかもしれません。 犬走りも幅がある方だと思います。 元々、来島海峡という特異な位置に建てた目的は、交易路として莫大な富を得るという経済面と、西国大名の交通路を押さえるという軍事的重要性があったようです。 天守閣最上階からの眺めはまさに絶景です。来島海峡と来島海峡大橋も遠くに見えます。 海がすぐ見える城も情緒ありますね。 他には、4つの櫓や鉄御門も廻りましたが、ボランティアの方が皆気さくで会話でき、嬉しかったですね。バリィさんのスタンプまで頂きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月7日登城 さんたさん |
39 |